2009年09月05日

Blue & White


Blue & White

青と白のルリマツリとボッグセージ

ここは我が家の Blue & White コーナー。^^

ルリマツリ2色はそれぞれの色の鉢を隣り合わせに置いてあります。
枝を交差させてお花の色が混ざるように咲かせたかったのですが、
これがなかなか思うようにグッドタイミングで咲いてくれなくて。^^;;

でも、待った甲斐がありました。

ボッグセージの明るいブルーも混ざって
爽やかな雰囲気です。



Blue & White

この花、面白い形でしょう?

って、ただ単にボッグセージが白のルリマツリを
突き抜けてるだけなんですけどね。

これがとっても気に入ってしまって
それだけで今日もシアワセ。(笑)



Blue & White

ピンクにショッキングピンクの絞りが不規則に入る
アストリッド スペース ストライプト (Astrid Spath Striped)

息切れしそうなくらいの花数で咲いています。
秋にもう一回咲いて欲しいんだからゆっくり行こうね。

青・白・ピンクの組み合わせも好き。☆


Blue & White

一番後方の中央、斑が分かりづらいのですが
ネグレンドカエデ フラミンゴです。
(→5月27日の記事で見られます。)

アイアンフェンスとネグレンドカエデに寄り添うようにグングン伸びて
高い所で咲いているのがサルビア アズレア。

これは沢山咲いて欲しくて、春に元肥をタップリあげたら
見事に裏目に出ました。

背ばかり伸びていつになってもお花が咲かないまま。
やっとつぼみが見えてホッとしたと思ったら
高くてお花が見えない。^^;;

これは肥料は少なくて良かったんですね。
来年用にメモしておかなきゃ。



Blue & White

でも、ちゃんと背伸びして撮りましたよ。^^

ところで、すこしずつ我が家のルーフバルコニーでも
秋を感じるようになりました。
それは、朝陽が入るのが遅くなったこと。
1枚上の写真は今朝7時10分。

日が昇るのが早かった頃はこの時間はバルコニー中が太陽サンサンだったのに。

昨日、プールの帰りに紅葉しているモミジを見つけました。


同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
Napoli さん

こんにちは!かわいい!!ボッグセージっていうこの花はじめて見ました。
沖縄の暑さではムリなのかな?

Napoli さんの庭は、どこかヨーロッパの香り漂う素敵な庭です!
毎日お手入れきちんとやってるのが伝わってきます。

フッ~・・・・癒されま~す!
Posted by てだこてだこ at 2009年09月05日 14:28
このボッグセージって、恋焦がれてようやくお迎えできた例のセージですよね?
綺麗に咲きましたね~。ルリマツリとの共演が見事で素敵♪
白・青・ピンクの景色もとっても綺麗じゃないですか! いつもながらうっとり

おぉ~、ホント、アズレアも咲いていますね。やっぱりいいわぁ~。この色がたまらなく魅力的に見えるのです。お花は2cmくらいですか?いいな~。
お持ちだったのですね~☆

そうそう、ルリマツリですが、メールをお送りしようと思ったのですが、先ほどからパソコンの
調子が悪く、メール送信がうまく出来ないみたいなんです。(ネットもやっとのことで・・・
いつまた繋がらなくなるか・・・)
また安定したら改めてメールさせていただきますっ。
Posted by ritsu at 2009年09月05日 22:23
こんばんは。

なんか季節が変わってる感じが写真からでも伝わってきますね。

9月に入ると急に秋が迫ってくるので淋しい感じがします。

まだ夏を楽しみきってないのに、紅葉はまだちょっと早い感じが。。。
Posted by M_styleM_style at 2009年09月05日 23:42
ブルー&ホワイトガーデン、素敵~~~♪
私も大好きな組み合わせです^^

一時期サルビア~セージに凝って沢山集めていたのですが
スペースの関係で今は全て手放してしまいました。
Napokiさんの所で綺麗に咲いているのを見せて頂けて嬉しいです^^

それにしてもこのアズレアの空色!! なんて綺麗なの~~~!!!
Posted by shimeji at 2009年09月05日 23:48
♪てだこさん、こんにちは!

ボッグセージって私も我が家にお迎えしたのは今年が初めてなんですよ。

でも、実はこの花、裏話があるのです。
2年くらい前からお散歩ルートの途中の工事現場の策の中に咲いていたのを
夏になる度に横目で見ながら通り過ぎていたんです。
それが、今年の6月にやっと工事が始まって、
現場のお兄さんに一本抜いてもらったんですよ。
何と、我が家にお迎えして1週間後にそこを通ったら
跡形も無く綺麗サッパリ全部引き抜かれて更地になっていました。
ホント、セーフ!!でお迎えできたんです。^^
嬉しかった~。♪
なので、私にとっては2年越しでお迎え出来た
恋焦がれてたボッグセージなんですよ。^^

ずっと何のお花なのかも分からなかったんですが、
ブログに載せて、皆さんに教えてもらったんです。

6月18日の「Fantastic!」という記事です。
もしも興味があったら見てみてくださいね。

この話を聞いて改めて見ると、とっても可愛くありません?(笑)

こちらでも花の時期は夏場なので、そちらでも咲くんじゃないかしら?
とりあえずお迎えしてみて暑くてダメだったら、
そういうものだったんだと。。。
。。じゃ、ダメでしょうか?(笑)
でも、咲いたら涼しげでとっても素敵ですよ。
てだこさんも是非お試しあれ!^^

>Napoli さんの庭は、どこかヨーロッパの香り漂う素敵な庭です!

まぁ~、ワタクシがヨーロッパの香り漂う素敵な淑女?
あら、恥ずかしいわ~。(//∀//)
。。ってもう一度読んだら、私じゃなくて庭だったんですね。(笑)

こんな風に誉めていただいて、もう大感激です。☆
ありがとうございます~。♪
実際は自分が好きな植物達をお迎えしただけで
テーマもなくてバラバラなんですよ。

でも、折角誉めていただいたんだから、頑張らなくっちゃ~!
剪定、頑張っちゃおうかな。^^
Posted by Napoli at 2009年09月06日 10:54
♪ritsuさん、こんにちは!

そうなんです~!
あのボッグセージなんです。
わ~、ritsuさん、覚えていてくださったんですか?
大感激です~~!!(*^-^*)
ありがとうございます。☆

ホント、このボッグセージを我が家にお迎え出来た時は
この上なくシアワセでした~。
お散歩する度に横目で見てましたからね。(笑)
お迎えした6月に比べると、だいぶ大きくなったでしょう?
あの頃は花茎が1本ヒョロ~ンだけだったのが
グングン大きくなってますよ。^^

アズレアもやっと咲き始めました。
この色、涼しげでいいでしょう~?^^
お花は1~1.5センチくらいかな、小さいですよ。
それに育て方間違えて背丈ばっかり伸びて、お花が空で咲いてるので
遠くて見えないんです~・゚゚・(>_<;)・゚゚・
夏にブルーって、爽やかで涼しくていいですよね。
Blue & White コーナー作って良かったです。^^
Posted by Napoli at 2009年09月06日 11:15
♪M_styleさん、こんにちは!

ここ1週間位で、急に朝晩が涼しくなってきて(19~22℃くらい)、
気持ちよくなってきたな~って思ってたら、
太陽の軌道もいつの間にかこんなに変わってたんですね。
そう言えば、太陽も真夏のギラギラが少し和らいできた気がします。

でも、植物達の方が敏感に感じてるみたいです。
我が家の斑入り蓼(タデ)、一部が紅葉を始めてるんですよ。^^
家中の窓を開けてると、風がとっても気持ちいいです。
東京の夏も、いつもこんな感じだったら良いんですけどね~。

我が家の辺りはいつも朝4時半に新聞配達のお兄さんが通るんですが、
今朝、目が覚めたらまだ真っ暗!
これもビックリでした。

冬になると夏が恋しくて、
夏になると冬が恋しくて。^^
紅葉を見ると、あ~、暑かった夏も終わるんだな~って
暑いのに弱い私はちょっとホッとしてるんですよ。

秋は実りの季節ですからね~、
ファーマーズマーケットで大粒の栗を見つけて
思わず買ってしまいました。
私としてはそちらの方が楽しみです。(笑)
Posted by Napoli at 2009年09月06日 11:32
♪shimejiさん、こんにちは!

ブルー&ホワイトガーデン、気に入っていただけて嬉しいです~☆
夏っぽくて涼しげでいいでしょう~?
この2色だけで爽やかにしたかったんです。

元々、ブルーと白のルリマツリの鉢を隣同士に置いて、
枝を交差させて色を混ぜたかったんですけど、
折角ボッグセージも我が家にお迎え出来たし、
そういえばアズレアもあったんだわ~、と。^^
あっちからこっちからズズズ~と鉢を寄せ集めたら、出来上がりです。
あはは、その場凌ぎで、計画性が無かったの、またバレちゃいました~。(笑)

我が家のバラたちを初め、ピンク系のお花が多いので、
ブルー&ホワイトでアクセントが欲しかったんです。
だから、出来てよかった。^^

>それにしてもこのアズレアの空色!! なんて綺麗なの~~~!!!

そうそう、本当に空色で綺麗なんですよ~。
なのに、背丈が高すぎてお花が空で咲いてるもんだから、
今日みたいに空が青いと、お花の青が完全に溶け込んじゃってます。^^;;
明るい色のお花を撮る時ってバックが濃い緑の葉っぱとか暗いと
綺麗に撮れますよね。
でも、アズレアはバックが空になってしまって
は~、撮るのに苦労しました。(^_^;)

来年は過肥に気をつけなきゃ。^^
Posted by Napoli at 2009年09月06日 11:56
Blue & Whiteの組み合わせ素敵です!
なんとも爽やか!!
バックの緑と、手前に入るバラのピンクも引き立っていて素敵ですね

うちはまだまだ株が小さかったりで、地面の茶色がめだっちゃてるところが多くて、写真撮っても背景が茶色だったりして「がぁ~ん」なことがおおいのです。
Napoliさんのところがうらやますぃ…

ボっクセージ、聞いたことがあります!
確かうちのMammaも狙ってたような・・・
帰ったら聞いてみよっと(^^)
Posted by akini-na at 2009年09月08日 13:00
♪akini-naさん、こちらにもコメントありがとうございます。☆

背景の色って写真のイメージを大きく左右しますよね。
我が家もかなり苦労してるんですよ。
足元は超悲し~いビニールの人工芝だし、
外はビルや住宅ばかりで美しい山の端も無いし。。。
いつも背景を気にして撮ってるので
なんだかお花が不自然に見えることも。
無理な体勢でカメラ構えると、お腹のあたりがブルブルいってくるんですよ。(笑)
お互いに悩みは尽きないんですね~。^^;;

ボッグセージ、混じりけの無い澄んだブルーが爽やかなんですよ。
鉢植えでもあっという間に大きくなるので、
地植えは要注意かも。^^
Posted by Napoli at 2009年09月08日 21:37