2009年10月11日
ルーフバルコニーのバラたち

うらら デュセス ド ブラバン ヘルシューレン
アストリッド スペース ストライプト ニュードーン コンテス ド セギュール
ブラッシュノアゼット ボストンアイビー
アストリッド スペース ストライプト ニュードーン コンテス ド セギュール
ブラッシュノアゼット ボストンアイビー
台風を前後しているので全てが今日のものではありませんが、
最近はこんなバラたちが咲いています。
ヘルシューレンは親株の方も咲いているのですが、
これは挿し木したベイビーちゃんの方。^^
アストリッド スペース ストライプトは
通常入るストライプの濃いピンクが今回は全く入っていません。
ボストンアイビーは夏の頃は実(つぼみ?)が何十って付いてたのに、
こんなに減ってしまいました。
実が深い青紫になる頃はいくつ残ってるんでしょうね。
10月1日のニュードーン
高い所で咲いていました。
どこかって言うと、
これです。
ラティスの一番上でちょこんと。
遠くて見るのも撮るのも一苦労。^^;;
ところで、この夏にファーマーズマーケットで好きで何度も買ったのがこれ、
フルーツとうもろこし。
生でも食べられるそうなので、先ずは生をガブッ。☆
お味のほどは、
。。。ただの生のとうもろこしでした。^^;;
ラップしてチン♪すると甘くて美味しいの。
私はこっちの方が好きだな。♪
さぁ、重い腰を上げて、昨日の続きの
バルコニーのお掃除でもしてきましょうか。
台風後の後片付けは、
鉢を元の位置に戻して落ち葉拾いするくらいと思っていたのですが、
人工芝を上げて地のお掃除も始めました。
私って、こういうことは、なかなか火が点かないから
燃えた時にやらないと。(笑)
Posted by Napoli at 12:22
│バラ
この記事へのコメント
わぁ!
Napoliさんちのピンクのバラは、やっぱり綺麗ですね~!
思わず声を上げました。
台風の被害も、それほどでもなかったようなので良かったですね。
ニュードーン、上の方でちょこんと咲いて、可愛らしいです。
そうそう!
写真に撮るの大変な時ってありますよね。
トウモロコシ、最近は生で食べてもおいしい品種があるようですね。
フルーツとうもろこしって言うのですか?
そう言えば、フルーツトマトって言うのもありますね。
台風の後片付け、大変ですね。
でも、やりだしたら止まらなくなる時ってありますよね。
わたしも、最近はなかなか火が点きませんが
燃えると止まらなくなるタイプです(^^;)
Napoliさんちのピンクのバラは、やっぱり綺麗ですね~!
思わず声を上げました。
台風の被害も、それほどでもなかったようなので良かったですね。
ニュードーン、上の方でちょこんと咲いて、可愛らしいです。
そうそう!
写真に撮るの大変な時ってありますよね。
トウモロコシ、最近は生で食べてもおいしい品種があるようですね。
フルーツとうもろこしって言うのですか?
そう言えば、フルーツトマトって言うのもありますね。
台風の後片付け、大変ですね。
でも、やりだしたら止まらなくなる時ってありますよね。
わたしも、最近はなかなか火が点きませんが
燃えると止まらなくなるタイプです(^^;)
Posted by みー at 2009年10月11日 13:59
いつでもきれいに咲いてますね!!
台風の後片付け、お疲れ様です。
酢、飲んでますか?
あれからレモンでうまくいったので、、今度は、パイナップルサワーを作りました。
スーパーで切ってうってあるのを使っちゃいました。
米酢と氷砂糖で、これがなかなかおいしくてやみつきになりそうです。
台風の後片付け、お疲れ様です。
酢、飲んでますか?
あれからレモンでうまくいったので、、今度は、パイナップルサワーを作りました。
スーパーで切ってうってあるのを使っちゃいました。
米酢と氷砂糖で、これがなかなかおいしくてやみつきになりそうです。
Posted by えっちゃん at 2009年10月11日 17:52
台風の後のお片付け、順調に進んでますか~^^
ラティスが倒れている↓の写真を見た時は
ありゃりゃ~、これは大惨事か!? と思いましたが
それ程被害は大きくなかった様で安心致しました。
秋バラが可愛らしく咲いていますね~♪
ラティスが倒れている↓の写真を見た時は
ありゃりゃ~、これは大惨事か!? と思いましたが
それ程被害は大きくなかった様で安心致しました。
秋バラが可愛らしく咲いていますね~♪
Posted by shimeji at 2009年10月11日 18:09
♪みーさん、こちらにもコメントありがとうございます。☆
まぁ、そんな風に言ってくださって
私の方こそ感激です~~!^^
台風は、ラティスが倒れたくらいで
他は大丈夫でした。
ニュードーンは枝が本当に良く伸びるんです。
だからこんなに先っぽの方で咲いてるんですよ。
他のつぼみ達もみんな同じような所ばっかりで
ラティスの真ん中はブラックホール状態。^^;;
でも、大好きなお花なので許しちゃいます。
トウモロコシ、確かにチンすると甘くて美味しいんですよ。
でもやっぱり生はちょっとね~。。。
よく捥ぎたてのは齧ると美味しいって言いますよね。
でも、これは捥いでから数時間は経ってるし、
捥ぎたてを食べてみたいな~。
久々に燃えました~!
お陰でお掃除頑張りましたよ~。
だいぶ綺麗になったけど、燃え尽きました~~。
まぁ、そんな風に言ってくださって
私の方こそ感激です~~!^^
台風は、ラティスが倒れたくらいで
他は大丈夫でした。
ニュードーンは枝が本当に良く伸びるんです。
だからこんなに先っぽの方で咲いてるんですよ。
他のつぼみ達もみんな同じような所ばっかりで
ラティスの真ん中はブラックホール状態。^^;;
でも、大好きなお花なので許しちゃいます。
トウモロコシ、確かにチンすると甘くて美味しいんですよ。
でもやっぱり生はちょっとね~。。。
よく捥ぎたてのは齧ると美味しいって言いますよね。
でも、これは捥いでから数時間は経ってるし、
捥ぎたてを食べてみたいな~。
久々に燃えました~!
お陰でお掃除頑張りましたよ~。
だいぶ綺麗になったけど、燃え尽きました~~。
Posted by Napoli at 2009年10月11日 20:32
♪えっちゃん、こんばんは!
秋のバラというにはちょっと咲き方も美しさも中途半端なんですけど、
それでも可愛く咲いていますよ~。
アストリッド スペース ストライプトは
今回は明るいピンクの単色で咲きました。
花びらの数がこれくらいなのもあっさりしていて好きです。☆
えっちゃんはもう台風の後片付け終わったんですか?
私は昨日に引き続き、今日もお昼過ぎから頑張りました。
久しぶりにやる気になって←珍し~~。v(^∀^)
鉢を元に戻して落ち葉も拾って、
なんと人工芝も上げてお掃除したんですよ。
だいぶ綺麗になりました。
なったけど、疲れた~(@_@;)
もう当分はハートに火が点きそうにないです。(笑)
お酢はずっとマイブームですよ。
ブルーベリーにマンゴーにブドウに。^^
サワーってよく聞くあのお酒のサワー?
あれって酸っぱいんですか?
え~?お酢入りだったの?
知らなかった~。
じゃあ、私が飲んでるフルーツ味のお酢+炭酸水+お酒みたいな感じ?
レモンとパイナップルサワー、
聞いただけでも美味しそうですよ。^^
寝る前に飲んでみようかな。
キューバタンでベッドに直行できそう~。(笑)
我が家のブルーベリーの黒酢に炭酸水にお酒あるの何か入れて
試してみようかな。。
秋のバラというにはちょっと咲き方も美しさも中途半端なんですけど、
それでも可愛く咲いていますよ~。
アストリッド スペース ストライプトは
今回は明るいピンクの単色で咲きました。
花びらの数がこれくらいなのもあっさりしていて好きです。☆
えっちゃんはもう台風の後片付け終わったんですか?
私は昨日に引き続き、今日もお昼過ぎから頑張りました。
久しぶりにやる気になって←珍し~~。v(^∀^)
鉢を元に戻して落ち葉も拾って、
なんと人工芝も上げてお掃除したんですよ。
だいぶ綺麗になりました。
なったけど、疲れた~(@_@;)
もう当分はハートに火が点きそうにないです。(笑)
お酢はずっとマイブームですよ。
ブルーベリーにマンゴーにブドウに。^^
サワーってよく聞くあのお酒のサワー?
あれって酸っぱいんですか?
え~?お酢入りだったの?
知らなかった~。
じゃあ、私が飲んでるフルーツ味のお酢+炭酸水+お酒みたいな感じ?
レモンとパイナップルサワー、
聞いただけでも美味しそうですよ。^^
寝る前に飲んでみようかな。
キューバタンでベッドに直行できそう~。(笑)
我が家のブルーベリーの黒酢に炭酸水にお酒あるの何か入れて
試してみようかな。。
Posted by Napoli at 2009年10月11日 21:23
♪shimejiさん、こんばんは!
心配してくださってありがとうございます。☆
一瞬血の気が引きましたよ~。
ラティスに縛り付けてあったの、
祖母から引き継いだホワイトクリスマスで
私が一番大切にしてるバラだったんです~。
その他は斑入り葉が美しいヘルシューレンと
花びらがフリフリのニューウェーブ。
この3本を失うのは辛すぎます~~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・
でも、ラティスにあまりにもしっかり縛り付けてあったので
枝だけじゃなくて鉢も一緒に斜めになってたんです。
それが幸いでした~。^^
今日も片付け頑張りましたよ。
鉢を元の場所に戻して落ち葉も拾って
人工芝も上げて下をお掃除して。
秋の風はヒンヤリで気持ち良い季節になったんですね。
日陰にいると爽やかで気持ち良くて
お茶でもしたくなりました。
(でも、しないでお仕事したんですよ。私って偉い!(笑))
それにしても日中の太陽はまだまだ暑い!
バラたち、台風で傷んでしまったのもあるんですが、
それでも頑張って咲いてくれてますよ。
クレマチスの方はと言うと、
相変わらず冬眠中~。^^;;
心配してくださってありがとうございます。☆
一瞬血の気が引きましたよ~。
ラティスに縛り付けてあったの、
祖母から引き継いだホワイトクリスマスで
私が一番大切にしてるバラだったんです~。
その他は斑入り葉が美しいヘルシューレンと
花びらがフリフリのニューウェーブ。
この3本を失うのは辛すぎます~~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・
でも、ラティスにあまりにもしっかり縛り付けてあったので
枝だけじゃなくて鉢も一緒に斜めになってたんです。
それが幸いでした~。^^
今日も片付け頑張りましたよ。
鉢を元の場所に戻して落ち葉も拾って
人工芝も上げて下をお掃除して。
秋の風はヒンヤリで気持ち良い季節になったんですね。
日陰にいると爽やかで気持ち良くて
お茶でもしたくなりました。
(でも、しないでお仕事したんですよ。私って偉い!(笑))
それにしても日中の太陽はまだまだ暑い!
バラたち、台風で傷んでしまったのもあるんですが、
それでも頑張って咲いてくれてますよ。
クレマチスの方はと言うと、
相変わらず冬眠中~。^^;;
Posted by Napoli at 2009年10月11日 21:49
Napoliさん、こんばんは。
私が読んでた記事はヨハンシュトラウスのほうのでした
まさか事件のことは知らなくて
今来て読んでびっくりしました
それでももっともっとひどいことになってるかもしれないと
思っていたのですよ
ヒューケラの寄せ植えたちもとってもきれいで
台風がさった後とは思えないです
お掃除このときばかりはきっと熱がはいるでしょうね
私も1年に一回は植木鉢を移動して掃除します
そうそう台風のときの掃除でです
そのときはガゼンと力がでるのです
Napoliさんもがんばったのですね
お疲れ様でした<m(__)m>
いろいろ咲いたバラたちきれいでしたよ(*^^*)
私が読んでた記事はヨハンシュトラウスのほうのでした
まさか事件のことは知らなくて
今来て読んでびっくりしました
それでももっともっとひどいことになってるかもしれないと
思っていたのですよ
ヒューケラの寄せ植えたちもとってもきれいで
台風がさった後とは思えないです
お掃除このときばかりはきっと熱がはいるでしょうね
私も1年に一回は植木鉢を移動して掃除します
そうそう台風のときの掃除でです
そのときはガゼンと力がでるのです
Napoliさんもがんばったのですね
お疲れ様でした<m(__)m>
いろいろ咲いたバラたちきれいでしたよ(*^^*)
Posted by ATUATU at 2009年10月11日 22:09
こんばんは。
お掃除お疲れ様です。
僕も今日朝早く起きて玄関やバルコニーの掃除をしました。
台風後の掃除は大変ですねー。
今日は腰が痛いです。
生でも食べられるトウモロコシってあるんですね。
でも僕もきっと温めて食べる派です。
お掃除お疲れ様です。
僕も今日朝早く起きて玄関やバルコニーの掃除をしました。
台風後の掃除は大変ですねー。
今日は腰が痛いです。
生でも食べられるトウモロコシってあるんですね。
でも僕もきっと温めて食べる派です。
Posted by M_style
at 2009年10月11日 22:38

おはようございます。
あのね、サワーとかいてしまったけれど、お酒は入れずに水で薄めて飲んでます。
ブルーベリーの黒酢と同じでっす。こちらは自家製で、酢とフルーツと砂糖で作ります。
寝る前に飲むのには適さないよ思うけど・・・・
お酒を入れてものめるでしょうね。私はだめであります。
あのね、サワーとかいてしまったけれど、お酒は入れずに水で薄めて飲んでます。
ブルーベリーの黒酢と同じでっす。こちらは自家製で、酢とフルーツと砂糖で作ります。
寝る前に飲むのには適さないよ思うけど・・・・
お酒を入れてものめるでしょうね。私はだめであります。
Posted by えっちゃん at 2009年10月12日 06:54
♪ATUATUさん、おはようございます!
お返事が遅くなってごめなさい。
夕べは久しぶりにワインをひと口飲んだらヘベレケ~~(@∀@)
頭だけじゃなくて指先も夢心地になってきたので寝てしまいました。
私ってどうしてこうも弱いんでしょう。^^;;
あはは、派手でしょう?
私に似てラティスたちも、どうも中途半端じゃ止まらないみたいです。(笑)
しっかりと縛り付けてたのが返って良かったのか、
枝が柔らかかったのもあって、
枝だけ途中から折れるのこともなくて、
バラの鉢も一緒に倒れたんです。
だからあまり負荷がかからなかったみたいです。
ラティスを3枚繋げておいたのも良かったのかな。
1枚ずつでバサッと倒れた方が
傷つき易かったかもしれないです。^^
我が家のバラたちはみんな大切なんですけど、
特にここにあったのが
祖母→母→私と引き継いだ(挿し木で)ホワイトクリスマスと、
私のお気に入りのヘルシューレンとニューウェーブだったんです。
だから、この3本がポッキリだったら号泣でした~。
今日はすっかり元通りで、ヘルシューレンもニューウェーブも
元気に数輪ずつ咲いていますよ。^^
ホワイトクリスマスはつぼみがスクスク成長中です。
ヒューケラもコルジリネのちょんまげも無事でした~。
折角写真を撮るなら、どうせならお掃除してから撮れば良かったです。
今は地面は綺麗になってるんですけど
他の鉢も元通りの場所に戻してしまったので
ヒューケラ全体を撮るにはまたズズズ~をしなくちゃ。
は~、マメじゃないワタシには出来ないのです~。^^;;
ATUATUさんもお掃除、頑張ってなさったのですね。
お疲れ様でした。(*^-^*)
私はもう暫くはハートに火がつかなくてもいいです。(笑)
バラたちも誉めてくださってありがとうございます。☆
最近はバルコニーに陽が入ってくるのが遅くなったけど
健気に咲いてくれてるんですよ。
ありがたいですね~。♪
お返事が遅くなってごめなさい。
夕べは久しぶりにワインをひと口飲んだらヘベレケ~~(@∀@)
頭だけじゃなくて指先も夢心地になってきたので寝てしまいました。
私ってどうしてこうも弱いんでしょう。^^;;
あはは、派手でしょう?
私に似てラティスたちも、どうも中途半端じゃ止まらないみたいです。(笑)
しっかりと縛り付けてたのが返って良かったのか、
枝が柔らかかったのもあって、
枝だけ途中から折れるのこともなくて、
バラの鉢も一緒に倒れたんです。
だからあまり負荷がかからなかったみたいです。
ラティスを3枚繋げておいたのも良かったのかな。
1枚ずつでバサッと倒れた方が
傷つき易かったかもしれないです。^^
我が家のバラたちはみんな大切なんですけど、
特にここにあったのが
祖母→母→私と引き継いだ(挿し木で)ホワイトクリスマスと、
私のお気に入りのヘルシューレンとニューウェーブだったんです。
だから、この3本がポッキリだったら号泣でした~。
今日はすっかり元通りで、ヘルシューレンもニューウェーブも
元気に数輪ずつ咲いていますよ。^^
ホワイトクリスマスはつぼみがスクスク成長中です。
ヒューケラもコルジリネのちょんまげも無事でした~。
折角写真を撮るなら、どうせならお掃除してから撮れば良かったです。
今は地面は綺麗になってるんですけど
他の鉢も元通りの場所に戻してしまったので
ヒューケラ全体を撮るにはまたズズズ~をしなくちゃ。
は~、マメじゃないワタシには出来ないのです~。^^;;
ATUATUさんもお掃除、頑張ってなさったのですね。
お疲れ様でした。(*^-^*)
私はもう暫くはハートに火がつかなくてもいいです。(笑)
バラたちも誉めてくださってありがとうございます。☆
最近はバルコニーに陽が入ってくるのが遅くなったけど
健気に咲いてくれてるんですよ。
ありがたいですね~。♪
Posted by Napoli at 2009年10月12日 09:49
♪M_styleさん、おはようございます!
台風が来ると、前も後も大変ですね~。
お掃除を始めたらやっぱり1日じゃ終わりませんでした。
それでも最初の日はちゃんとハートに火が点いて
一生懸命頑張ったんですよ。
でも、2日目ともなると流石に掃除にも飽きてしまって、
サッサと片付けました。^^
M_styleさんもお掃除されたんですか?
お~流石~!!
もしかしてとってもマメな性格なのかしら?
ウチの主人は絶対にしてくれないですよ。
するくらいなら汚いところは見て見ないフリします。
それでひたすら綺麗になるのを待つ。(笑)
>今日は腰が痛いです。
やっぱり!
私もですよ~。
立ったりしゃがんだり、鉢を持って運んだり、
何時間もやってるともうグッタリ。^^;;
トウモロコシはフルーツトウモロコシって言うんですって。
見た目はフツーのトウモロコシなんですよ。
ファーマーズマーケットの店員さん曰く、
生で食べられるそうなんです。
でも、試しに齧ってみたらフツーの生のトウモロコシでした。
きっと他の種類のトウモロコシもこんな味なんじゃないかと。。。^^;;
沖縄のオクラや四角の面白い形のマメ(いんげん?)などなど
近所のスーパーじゃ手に入らない珍しい野菜も売ってるんです。
初めて見る野菜って興味深々になってしまうんですよ。
それに沖縄産って書いてあると、なんだか嬉しくなってしまって。^^
台風の前に緑のカーテンは全て下ろしてしたので、
ツルムラサキの食べ放題でした。
おひたしにしても炒めても美味しいですよね。
かなり豪勢に茂ってたんです。
とっても美味しかったです。^^
ごちそうさまでした~。*・゜☆.。.:*・゜
台風が来ると、前も後も大変ですね~。
お掃除を始めたらやっぱり1日じゃ終わりませんでした。
それでも最初の日はちゃんとハートに火が点いて
一生懸命頑張ったんですよ。
でも、2日目ともなると流石に掃除にも飽きてしまって、
サッサと片付けました。^^
M_styleさんもお掃除されたんですか?
お~流石~!!
もしかしてとってもマメな性格なのかしら?
ウチの主人は絶対にしてくれないですよ。
するくらいなら汚いところは見て見ないフリします。
それでひたすら綺麗になるのを待つ。(笑)
>今日は腰が痛いです。
やっぱり!
私もですよ~。
立ったりしゃがんだり、鉢を持って運んだり、
何時間もやってるともうグッタリ。^^;;
トウモロコシはフルーツトウモロコシって言うんですって。
見た目はフツーのトウモロコシなんですよ。
ファーマーズマーケットの店員さん曰く、
生で食べられるそうなんです。
でも、試しに齧ってみたらフツーの生のトウモロコシでした。
きっと他の種類のトウモロコシもこんな味なんじゃないかと。。。^^;;
沖縄のオクラや四角の面白い形のマメ(いんげん?)などなど
近所のスーパーじゃ手に入らない珍しい野菜も売ってるんです。
初めて見る野菜って興味深々になってしまうんですよ。
それに沖縄産って書いてあると、なんだか嬉しくなってしまって。^^
台風の前に緑のカーテンは全て下ろしてしたので、
ツルムラサキの食べ放題でした。
おひたしにしても炒めても美味しいですよね。
かなり豪勢に茂ってたんです。
とっても美味しかったです。^^
ごちそうさまでした~。*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli at 2009年10月12日 10:09
♪えっちゃん、おはようございます!
あらら、お酒抜きですか~。
私やってみたんですよ、ゆうべ。
ブルーベリーの黒酢にいつもはただの炭酸を足すんですけど、
それに何かお酒を入れてみようと思って。^^
ブランデー?
ちょっと強いかな。←それに我が家には無かった。(笑)
ラム?
うん、いいかも。ラムって好きなの~。下戸だけど~。^^;;
。。。で手頃なところで白ワインになりました。^^
これ、なかなかイケましたよ。
その昔、レストランで飲んだキールロワイヤルみたいでした。
炭酸水で割ったのでかなりアルコールは薄まってましたけど。
私には飲み易かったですよ。^^
それでもやっぱりのん兵衛の顔になって
主人には笑われるし、
夢心地で頭も指も寝始めちゃうし。(笑)
それで夕べはキューバタン☆で早くに寝てしまいました。^^
それにしても美味しかったな~。
またしちゃおうかな。(*^-^*)
>寝る前に飲むのには適さないよ思うけど・・・・
寝る前は良くないんですか?
気にしないで、飲みたい時に飲んでました。。。^^;;
あらら、お酒抜きですか~。
私やってみたんですよ、ゆうべ。
ブルーベリーの黒酢にいつもはただの炭酸を足すんですけど、
それに何かお酒を入れてみようと思って。^^
ブランデー?
ちょっと強いかな。←それに我が家には無かった。(笑)
ラム?
うん、いいかも。ラムって好きなの~。下戸だけど~。^^;;
。。。で手頃なところで白ワインになりました。^^
これ、なかなかイケましたよ。
その昔、レストランで飲んだキールロワイヤルみたいでした。
炭酸水で割ったのでかなりアルコールは薄まってましたけど。
私には飲み易かったですよ。^^
それでもやっぱりのん兵衛の顔になって
主人には笑われるし、
夢心地で頭も指も寝始めちゃうし。(笑)
それで夕べはキューバタン☆で早くに寝てしまいました。^^
それにしても美味しかったな~。
またしちゃおうかな。(*^-^*)
>寝る前に飲むのには適さないよ思うけど・・・・
寝る前は良くないんですか?
気にしないで、飲みたい時に飲んでました。。。^^;;
Posted by Napoli at 2009年10月12日 10:19
台風でラティスが倒れたそうで・・・・。
相当な風だったんですね~~。。
でも、バラさんたちもご無事で何よりです。
人工芝を持ち上げてのお掃除も御苦労さまです^^
相当な風だったんですね~~。。
でも、バラさんたちもご無事で何よりです。
人工芝を持ち上げてのお掃除も御苦労さまです^^
Posted by cyai
at 2009年10月12日 19:20

Napoliさん、腰が痛くなっていませんか?
片付けお疲れ様でした!きっととっても綺麗になったことでしょう♪
さすがNapoliさんのバルコニー、ピンクのバラが素敵です。
ニュードーン、とても高いところに咲いていたのですね。近寄って
見たいところ、近寄れない~(T_T) でもこれだけノビノビ育っている
からこそ、お花もさらに素敵なのかもしれませんね!
ラティス事件も、巻き込まれたのは「あの3代つづいたホワイトクリスマス」
だったのですね。無事で何よりです。
ボストンアイビー、最後はいくつになるかな~。
ん~、トウモロコシはやっぱり加熱したほうが私も好きだなっ☆
片付けお疲れ様でした!きっととっても綺麗になったことでしょう♪
さすがNapoliさんのバルコニー、ピンクのバラが素敵です。
ニュードーン、とても高いところに咲いていたのですね。近寄って
見たいところ、近寄れない~(T_T) でもこれだけノビノビ育っている
からこそ、お花もさらに素敵なのかもしれませんね!
ラティス事件も、巻き込まれたのは「あの3代つづいたホワイトクリスマス」
だったのですね。無事で何よりです。
ボストンアイビー、最後はいくつになるかな~。
ん~、トウモロコシはやっぱり加熱したほうが私も好きだなっ☆
Posted by ritsu at 2009年10月12日 20:57
♪cyaiさん、こんばんは!
心配してくださってありがとうございます~。☆
鉢が倒れないようにしっか~~~り縛り付けておいたら、
ラティスごと倒れました~。(笑)
枝が柔らかかったのも助けて無事だったんですけど、
これで枝がボキボキだったりしたら
メチャクチャへっこんでたと思います~。
だからホント、ラッキーでした。^^
ラティスは結束帯であっちこっちしっかり留めてあったんですけどね。
台風の風ってやっぱり凄い威力なんですね。
でも、今回の経験で、
これくらい補強してあっても、これくらいの強風では
倒れてしまうことが分かったので、良い勉強になりました。
次回はもっとしっかり!
もう、いつ次の台風が来ても万事OKです!!←本当かな!?^^;;
いつもは全く火がつかない性格なんですけど、
たま~についたりします。
それも一度ついたらまっしぐら!
台風の後に私にしてはかなり真面目にお掃除したんですよ。
でもこの季節、やった所を振り向いたらもう落ち葉があちこちに。(ToT)
まぁ、そういうものだから仕方がないですね。^^
疲れた体には、沢山食べて沢山寝るのが一番。
食べるものは美味しいし、
寝るにも気持ち良い温度ですよね。
秋って良い季節ですね~。♪
心配してくださってありがとうございます~。☆
鉢が倒れないようにしっか~~~り縛り付けておいたら、
ラティスごと倒れました~。(笑)
枝が柔らかかったのも助けて無事だったんですけど、
これで枝がボキボキだったりしたら
メチャクチャへっこんでたと思います~。
だからホント、ラッキーでした。^^
ラティスは結束帯であっちこっちしっかり留めてあったんですけどね。
台風の風ってやっぱり凄い威力なんですね。
でも、今回の経験で、
これくらい補強してあっても、これくらいの強風では
倒れてしまうことが分かったので、良い勉強になりました。
次回はもっとしっかり!
もう、いつ次の台風が来ても万事OKです!!←本当かな!?^^;;
いつもは全く火がつかない性格なんですけど、
たま~についたりします。
それも一度ついたらまっしぐら!
台風の後に私にしてはかなり真面目にお掃除したんですよ。
でもこの季節、やった所を振り向いたらもう落ち葉があちこちに。(ToT)
まぁ、そういうものだから仕方がないですね。^^
疲れた体には、沢山食べて沢山寝るのが一番。
食べるものは美味しいし、
寝るにも気持ち良い温度ですよね。
秋って良い季節ですね~。♪
Posted by Napoli at 2009年10月12日 21:12
♪ritsuさん、こんばんは!
>Napoliさん、腰が痛くなっていませんか?
あれ?私がヨロヨロ歩きしてるの見えました?(笑)
な~んて。
お陰様ですっかり元気に戻りました。
夕べは流石に痛くて疲れましたけど。
私ってB型なので、なかなかその気にならないんですけど
一度火がつくと、もうまっしぐら!なんです。(笑)
いつものズボラな私の姿からは想像できないくらい
真面目にお掃除しました。
我ながら偉い!って言うくらい。^^
でも、もう暫くはいいです~。←本当は永遠に!!
バラたち、ちょこちょこだけど咲いてくれています。
ニュードーン、可笑しいでしょ?
このラティスの一番上と、写真には写ってないけど、
一番左はラティスから飛び出してヒョロ~ンと伸びた枝の先にも
ひとつ咲いています。
もっと真ん中で咲いてくれればいいのにね。
こういう時はズームできるレンズが欲しいです。
そうなんですよ~。
特に、ホワイトクリスマス=祖母の思い出なので
いつまでも一緒にいたいんです。
だから無事で良かった~。☆
心配してくださってありがとうございます~。
ボストンアイビーは、葉っぱも紅葉し始めて
赤くて綺麗なんですよ。
でも、ルリマツリの奥で隠れちゃってるんです。
こちらも撮れたらアップしますね。☆
トウモロコシ、生のはやっぱりタダの生の味でした。(笑)
私も加熱したほうが好きです!(^_-)-☆
>Napoliさん、腰が痛くなっていませんか?
あれ?私がヨロヨロ歩きしてるの見えました?(笑)
な~んて。
お陰様ですっかり元気に戻りました。
夕べは流石に痛くて疲れましたけど。
私ってB型なので、なかなかその気にならないんですけど
一度火がつくと、もうまっしぐら!なんです。(笑)
いつものズボラな私の姿からは想像できないくらい
真面目にお掃除しました。
我ながら偉い!って言うくらい。^^
でも、もう暫くはいいです~。←本当は永遠に!!
バラたち、ちょこちょこだけど咲いてくれています。
ニュードーン、可笑しいでしょ?
このラティスの一番上と、写真には写ってないけど、
一番左はラティスから飛び出してヒョロ~ンと伸びた枝の先にも
ひとつ咲いています。
もっと真ん中で咲いてくれればいいのにね。
こういう時はズームできるレンズが欲しいです。
そうなんですよ~。
特に、ホワイトクリスマス=祖母の思い出なので
いつまでも一緒にいたいんです。
だから無事で良かった~。☆
心配してくださってありがとうございます~。
ボストンアイビーは、葉っぱも紅葉し始めて
赤くて綺麗なんですよ。
でも、ルリマツリの奥で隠れちゃってるんです。
こちらも撮れたらアップしますね。☆
トウモロコシ、生のはやっぱりタダの生の味でした。(笑)
私も加熱したほうが好きです!(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年10月12日 21:25
今咲いてるってことは、秋バラですね!
うちは剪定するのが遅かったので、どれくらい咲いてるか今とても心配です(^^;)
今週末チェックしてきます。
今度はちゃんとブログで報告しますね(>_<;)
Napoliさんはピンク~赤系のバラ好きですか?
うちは剪定するのが遅かったので、どれくらい咲いてるか今とても心配です(^^;)
今週末チェックしてきます。
今度はちゃんとブログで報告しますね(>_<;)
Napoliさんはピンク~赤系のバラ好きですか?
Posted by akini-na at 2009年10月13日 13:08
Napoli さん
こんばんは!
愛らしく可憐なバラ、素敵です!!バラにも色々な種類、お名前があるんですね~!ほとんど横文字ですが外国のバラ?その中で「うらら」ちゃんだけ日本風なお名前ですが・・・?!
それから気になったルーフバルコニーのバラたちということですが、何か鉢とかに植えていらっしゃるんですか?それとも、バルコニーに花壇があるのかな?教えて下さい!
こんばんは!
愛らしく可憐なバラ、素敵です!!バラにも色々な種類、お名前があるんですね~!ほとんど横文字ですが外国のバラ?その中で「うらら」ちゃんだけ日本風なお名前ですが・・・?!
それから気になったルーフバルコニーのバラたちということですが、何か鉢とかに植えていらっしゃるんですか?それとも、バルコニーに花壇があるのかな?教えて下さい!
Posted by てだこ
at 2009年10月13日 21:54

♪akini-naさん、こんばんは!
お返事が遅くなってゴメンナサイ~☆
夕べの私のレス、読み返してみたらハチャメチャですね。
殆んど気を失ってる状態でした。^^;;
はい。^^ 今のは秋のバラですよ。♪
>うちは剪定するのが遅かったので、どれくらい咲いてるか今とても心配です(^^;)
我が家にあるバラも早咲き・遅咲きがあって、
一番早いセンチメンタルは他のバラの一番花が終わる頃には
もう2番花が咲き始めるんですよ。
それから、剪定のタイミングも影響しますよね。
秋のお花の為に頑張って夏に剪定したのに
つぼみが付かなくてブラインドになってしまってる枝が多いんです。(ToT)
それで時期がずれてるけど、ダメ元で剪定し直しました。
11月末位には咲くかな。
寒くてあまり綺麗には育たないかもしれないですね。
それでもやっぱり咲かせた~い。^^
>Napoliさんはピンク~赤系のバラ好きですか?
おお~っ!良くお分かりで。(*^-^*)
そうなんですよ。
ピンク~赤が殆んどです。
あとは、白系が3本。
黄色~オレンジは何と1本も無いんです。
子供の頃は身の回りのもの、すべてブルーちゃんだったのに
大人になったらピンクちゃんが好きになっちゃった。(^_-)-☆
お返事が遅くなってゴメンナサイ~☆
夕べの私のレス、読み返してみたらハチャメチャですね。
殆んど気を失ってる状態でした。^^;;
はい。^^ 今のは秋のバラですよ。♪
>うちは剪定するのが遅かったので、どれくらい咲いてるか今とても心配です(^^;)
我が家にあるバラも早咲き・遅咲きがあって、
一番早いセンチメンタルは他のバラの一番花が終わる頃には
もう2番花が咲き始めるんですよ。
それから、剪定のタイミングも影響しますよね。
秋のお花の為に頑張って夏に剪定したのに
つぼみが付かなくてブラインドになってしまってる枝が多いんです。(ToT)
それで時期がずれてるけど、ダメ元で剪定し直しました。
11月末位には咲くかな。
寒くてあまり綺麗には育たないかもしれないですね。
それでもやっぱり咲かせた~い。^^
>Napoliさんはピンク~赤系のバラ好きですか?
おお~っ!良くお分かりで。(*^-^*)
そうなんですよ。
ピンク~赤が殆んどです。
あとは、白系が3本。
黄色~オレンジは何と1本も無いんです。
子供の頃は身の回りのもの、すべてブルーちゃんだったのに
大人になったらピンクちゃんが好きになっちゃった。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年10月14日 21:50
♪てだこさん、こんばんは!
え?愛らしく可憐なワタシが素敵ですって!?
あ、バラですか。^^;;
バラって一体何品種あるんでしょうね。
その昔、世界には2万種あるって聞いたような聞かないような。。。
1万だったかな?
数字はあいまいな記憶なので信じないで下さいね。m(_ _)m
でも、とにかく物凄く沢山の品種があるっていうことは確かですよね。
>ほとんど横文字ですが外国のバラ?その中で「うらら」ちゃんだけ日本風なお名前ですが・・・?!
そうですよね。
バラの名前って横文字が多い。^^
バラのカタログ見ていても、
作出がイギリスや、アメリカ、ドイツ、フランスなどなど
あちこちありますよね。
でも、勿論日本もあるんですよ。♪
京成バラ園のような組織の作出というのもあれば
個人で作出される方も多くいて
日本名を貰った素敵なバラが沢山あるんですよ。
我が家のニューウェーブも名前は横文字だけど
日本人の作出によるものなんですよ。
このバラも私の大のお気に入りのひとつです。^^
>何か鉢とかに植えていらっしゃるんですか?
>それとも、バルコニーに花壇があるのかな?教えて下さい!
はい、お答えします。^^
ここは賃貸マンションなんです。
賃貸なので、勝手に花壇を作ったりすることが出来ないんですよ~。
なので、全て鉢植えです。
小~大まで2,3年前に数えた時は80鉢くらいあったんですが、
今は幾つあるのかな。
そんなに大きくは変わってないと思います。
お迎えするのもあれば、お見送りしちゃうのもあるので。^^;;
いつか自分のお家を持てるようになったら
お庭でガーデニングするのが夢なんです。
だから、その日まで我が家の植物達、
頑張って生き延びてもらわねば~!(笑)
え?愛らしく可憐なワタシが素敵ですって!?
あ、バラですか。^^;;
バラって一体何品種あるんでしょうね。
その昔、世界には2万種あるって聞いたような聞かないような。。。
1万だったかな?
数字はあいまいな記憶なので信じないで下さいね。m(_ _)m
でも、とにかく物凄く沢山の品種があるっていうことは確かですよね。
>ほとんど横文字ですが外国のバラ?その中で「うらら」ちゃんだけ日本風なお名前ですが・・・?!
そうですよね。
バラの名前って横文字が多い。^^
バラのカタログ見ていても、
作出がイギリスや、アメリカ、ドイツ、フランスなどなど
あちこちありますよね。
でも、勿論日本もあるんですよ。♪
京成バラ園のような組織の作出というのもあれば
個人で作出される方も多くいて
日本名を貰った素敵なバラが沢山あるんですよ。
我が家のニューウェーブも名前は横文字だけど
日本人の作出によるものなんですよ。
このバラも私の大のお気に入りのひとつです。^^
>何か鉢とかに植えていらっしゃるんですか?
>それとも、バルコニーに花壇があるのかな?教えて下さい!
はい、お答えします。^^
ここは賃貸マンションなんです。
賃貸なので、勝手に花壇を作ったりすることが出来ないんですよ~。
なので、全て鉢植えです。
小~大まで2,3年前に数えた時は80鉢くらいあったんですが、
今は幾つあるのかな。
そんなに大きくは変わってないと思います。
お迎えするのもあれば、お見送りしちゃうのもあるので。^^;;
いつか自分のお家を持てるようになったら
お庭でガーデニングするのが夢なんです。
だから、その日まで我が家の植物達、
頑張って生き延びてもらわねば~!(笑)
Posted by Napoli at 2009年10月14日 22:12