2009年11月03日

名前が分からなくなってしまいました。

バラの名前が分からなくなってしまいました。

ERの
ジ インジニアス Mr.フェアチャイルドと
チャールズ レニ マッキントッシュ。

この2つ、私には瓜二つに見えるのです。^^;;

David Austinによれば、

ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド The Ingenious Mr Fairchild
「深いカップ咲きの花は、内部がカールした花弁で埋められています。
花弁の内側はライラックがかったディープ・ピンクで、外側に行くほど薄くなってゆきます。・・・」

チャールズ・レニ・マッキントッシュ Charles Rennie Mackintosh
「さっぱりとした、カップ形の花で、連続的に咲いてくれます。・・・」

これじゃ、さっぱり分からない。^^;;


私なりに整理すると、

<ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド>
・ピンクで時々芍薬の様に咲く
・我が家では今年も健在

<チャールズ・レニ・マッキントッシュ>
・ピンクよりもライラック色
・ハート型の切れ込みが入った花びらの形
・我が家では2008年にお空へ。よって今年は無し



名前が分からなくなってしまいました。
2008年5月15日

ライラックよりはピンクに見えるけど、咲き始めだから?
花びらは深いハート型の切れ込み。

マッキントッシュ?




名前が分からなくなってしまいました。


名前が分からなくなってしまいました。
2008年5月17日(2枚とも)

芍薬っぽくて、真ん中あたりは内側にカールしてる(。。。かな?)
花びらもハート型じゃないから、

Mr.フェアチャイルド?




名前が分からなくなってしまいました。
2008年5月9日

花びらにハート型の切れ込みがハッキリ!

よって、マッキントッシュ。
うん、これはかなり自信あり。^^




名前が分からなくなってしまいました。
2009年7月31日

これは今年の写真だからMr.フェアチャイルド!(笑)




名前が分からなくなってしまいました。
2008年 5月9日

う~ん、難しいなぁ。

ハート型? → そうなような、そうじゃないような。。
お花の真ん中が内側にカール? → してそうな、してなさそうな。。。

これ、どっちでしょう?




名前が分からなくなってしまいました。
2008年5月9日

アレンジメントの一番下のライラック色の2輪、
両方ともライラックに見える(写ってる)のですが、

左がハート型だからマッキントッシュで、
右がフェアチャイルド。。。かな? 

こうして見ると、写真写りによって
ライラック=マッキントッシュとは言い切れないですね。
も~、私のヘタクソな腕前ったら~。^^;;




名前が分からなくなってしまいました。
2009年5月17日

今年の花っていうことはマッキントッシュはいないので
間違いなくフェアチャイルドなんですが、
写真の一番左端の一番下にライラック色のが数輪あるのは
形はフェアチャイルドで色はマッキントッシュのようにも見えますよね。

写真を撮った時に、直ぐにきちんと整理しておけばこんなことにはならないんですよね。
でも撮って直ぐの時は自分で分かってるから、
いつか時間がある時に整理すればいいや、なんて思ってると
こういうことになるのです。
ひたすら反省。

一番良いのは、もう一度マッキントッシュをお迎えして観察してみる。
うん、確かに良いかも。^^

でも、もしもどなたか、どっちがどっちだかお分かりになったら
教えて頂けますでしょうか?
見分け方などワンポイントアドバイスも頂けたらとても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m






同じカテゴリー(バラ)の記事
今日のルーフ
今日のルーフ(2017-06-14 20:45)

ホワイトクリスマス
ホワイトクリスマス(2016-05-14 19:36)

他のバラたちも
他のバラたちも(2015-05-16 22:01)


Posted by Napoli at 15:48 │バラ
この記事へのコメント
2,3,5,6は、芍薬みたいだから、フェアチャイルドってことで!

お花の見分け方は難しいですよね。
同じ品種でも環境や時期によって花色や形がかわったりするので
なおさら・・・。バラ素人な私ではお役に立てそうにありませ~ん。

ぜひぜひマッキントッシュに参戦いただき、はい、コーナーは
赤でも青でもかまいませんので・・・って、え?レスリングじゃない?
失礼いたしました。
マッキントッシュに再びおいでいただき、比較観察してくださいませ!

はやくわかると良いですね。
Posted by ritsu at 2009年11月03日 17:31
初めまして!
早速お邪魔しま~す^^
ポイントは。。良く分からないのですが、
マッキントッシュさんはガクが長いと思うのですよ。
蕾のときは、バレリーナが両手を頭の上で交差している感じ。
いかかがでしょう?
またゆっくりお邪魔させて下さい^^
Posted by てけてん at 2009年11月04日 05:52
♪ritsuさん、おはようございます!

早速ありがとうございます。^^

>2,3,5,6は、芍薬みたいだから、フェアチャイルドってことで!

私もそんな感じかな~って思ってるんですよ。
④は本当に分かり易いんですけど、
ritsuさんがおっしゃる通り、環境や時期によって
これ、同じ品種??って言うくらい七変化ですものね~。
いつも翻弄されてます。(笑)

>バラ素人な私ではお役に立てそうにありませ~ん。

何をおっしゃいますか~!?
私より断然詳しいじゃないですか。^^
アドバイス、ありがとうございます。☆

今回、分からなくなってあっちこっちサーチしてみたりして
写真を見てると何となく差が分かってきたような、来ないような。。。^^;;
でも見分け方は相変わらず芍薬とハート型のままなんですよ。

やっぱり赤コーナーに登場してもらわないと
このもやもや晴れないのかしらん。

バラの道は長~~~いです。
でもやっぱり楽しい。♪
Posted by Napoli at 2009年11月04日 08:26
♪てけてんさん、早速お越し下さいましてありがとうございます!

てけてんさんのマッキントッシュは本当に美しくて、
特徴を探す目的もすっかり忘れて
タメイキ交じりで見入ってしまいました。^^

>マッキントッシュさんはガクが長いと思うのですよ。
>蕾のときは、バレリーナが両手を頭の上で交差している感じ。

早速のアドバイスをありがとうございます。m(_ _)m
わぁ~、とってもチャーミングな例えですね。♪
なるほど~。
自分で育てたって恥ずかしくて言えない私ですが、
これならイメージでも、実際に写真を見ても
見分けがつきそうです。

確かにフェアチャイルドと思われる②、③、⑥のつぼみは
バレリーナが交差しているのではなくバンザイしてますね。
それにガクも交差するには短いし。

ありがとうございます!
マッキントッシュとフェアチャイルド、ごっちゃになったまま保存してあるので、
早速仕分けに再チャレンジしてみますね。

私もまた楽しみに伺わせて頂きます。
バラのこと、植物のこと、いろいろと教えて下さい。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by Napoli at 2009年11月04日 08:44
こんにちは♪

私はひとつもアドバイスも送れないのですが、コメントを^^

とっても似ているバラってあるものですね~
実を言うとこの似ていて見訳が付かないシリーズに
アランティッチマーシュも入れそうなんですよ^^

Napoliさんのブログを見ていてすごく素敵に咲いていて
欲しくて購入した、ジ インジニアス Mr.フェアチャイルド
いざお庭で咲いてみるとアランティッチマーシュとなかなか似てるかもって^^

カタログのお写真で見ると違うように感じるんだけどね^^
来年同じ時期に咲いてくれたら、
並べてお写真とってどっちでしょう???クイズしたいな~

香りも違うだろうからとっても楽しみですよ♪
Posted by ネージュ♪ at 2009年11月05日 14:13
♪ネージュさん、こんばんは!

この気持ち、分かっていただけて嬉しいです~(笑)

どうも自分の趣味のバラっていうか、
無意識のうちに惹かれるバラってあるんですよね。

今年もどのバラを新しくお迎えしようかと
カタログやWebを見てても、いつも同じ花形で同じ色。^^;;
これが一斉に咲いたところを想像すると
それはそれで嬉しいけど、単調になっちゃいますよね。

実は私もそう思ってたんですよ。
ネージュさんのアランとMr.フェアチャイルドって似てるな~って。
それでネージュさんのお庭の写真を見て惹かれて
また1年が過ぎてこの時期がやって来たのに
まだ迷ってるんですよ~。
私の優柔不断もここまでとはね~。ははは。

それなのに、今年唯一オーダー入れてあるのが
クレアオースチン。
これも同じような花形ですよね。
でもまぁ、色が違うから良しとしてます。^^

我が家のバルコニーももう少し冒険が必要かしらん。♪
でも、冒険しようも何も新メンバーを迎え入れる場所が。。。^^;;
Posted by Napoli at 2009年11月05日 17:48
Napoliさんがおっしゃってるのと
私も全部そうだと思います~☆

そして、⑥のバラは私はミスターフェアチャイルドに見えるなぁ

二つの見分け方の一番の大きな違いは
樹形の大きさだと思うのですが
(普通マッキントッシュはそんなに大きくはならず)
花だけだとやっぱり色ですかね
後は中心の雰囲気?
でも、そうやって見れば見るほどマッキントッシュに見えなくもないように感じてきますよねぇ。
あと、違うと言えば香りではないでしょうか~

似ているバラってありますよね

そんでもって
2009年5月17日の写真は圧巻ですね!
何処かのスウィートルームにでも泊ったような素敵さですね(^-^*)
Posted by laverodog at 2009年11月05日 21:48
♪laverodogさん、こんばんは!

バラって奥が深いですよね~。
自分で撮った写真だけじゃなくて
他の方のもサーチしたりしてあっちこっち見ると
少しだけど目が慣れてきた気がして、
改めて自分の保存してある写真を見ると
これまで分からなかったのも分かるような気になるんです。^^

ところが次の瞬間、本当に合ってる!?って
もう分からなくなってるんですよ~。^^;;

laverodogさんも⑥はMr.フェアチャイルドに見えますか?
花びらはハートの深い切れ込みがないから私もそうかと。
それから中心部分は私にはクシュッとなってるように見えるんです。
だからMr.フェアチャイルドかと思ったんです。

樹高や香りは確かに比べるのに良いポイントですよね。
ところが我が家のマッキントッシュさんは既にお空だし~。
やっぱりもう一度お迎えしないとダメかしらん。^^;;

似ているバラは(それに限らず!)、ちゃんと名札を立てて
管理しないとダメですね。
ホントにね~、
私のこのズボラな性格どうにかならないもんでしょうか~。(笑)

5月17日の写真、誉めてくださってありがとうございます~~。☆♪
春一番はこんなに咲いてたんですよね。
この写真を見ると、また頑張ろ~って思いますよ。
あ~ん、また誘惑されちゃう~~。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年11月06日 20:09
Napoliさん、おはようございます^^

Napoliさんやみなさんの考えどおりだと私もおもいましたよ^^
4番はマッキントッシュですね^^可愛い~
7番の左側の子はマッキントッシュですね^^
まちがいないですね~^^
色は似てるんですね
ほんと色も形も似てるけど花びらがちがいますものね^^
そうそうお友達も言ってくださったようにマッキントッシュの蕾は
ガクの先が交差して可愛いですよね^^
目印になりますよ~
枝も細いしNapoliさんの考えてであってますね(*^^*)
みんなに聞いてよかったですね^^
Posted by ATUATU at 2009年11月07日 09:38
♪ATUATUさん、こんばんは!

ATUATUさんも④も⑦の左もマッキントッシュだと思われますか?
こうして皆さんから教えて頂いて
自分の写真も、他の方の写真も沢山見ていたら
何となく違いが分かってきました。(。。かな?(笑))
教えて下さってありがとうございます。*・゜☆.。.:*・゜

④はマッキントッシュですよね。
この写真の感じ、私も可愛いって思います。
これ見ると、もう一度お迎えしたくなっちゃう。^^

>そうそうお友達も言ってくださったようにマッキントッシュの蕾は
>ガクの先が交差して可愛いですよね^^

これも見れば見るほど、バレリーナがタララ~ン♪って
踊ってるように見えてくるから可笑しいですね。
可愛いガクやお花を見ると、
今度はお皿の絵付けが習いたくなっちゃいます。
私って、どうしてこう広く浅くなんでしょう。
だからひとつもモノにならない。^^;;

今回のマッキントッシュとフェアチャイルドもそうですが、
違う時は全く違うのに、時期や環境によって七変化だから
ちゃんと名札を立てておかないと
こういうことになるんですね。
やってしまった後になっていつも後悔するんです。
でもまたやるんですよね。。☆\(- - ) バシっ!

ATUATUさんのルージュモンが最近とても気になるんです。
お迎えしなさいって天の声かしら。^^

ああ~、明日起きたらバルコニーが倍の広さになってないかなぁ。。。
ついでに南向きになってたら嬉しいなぁ。。
Posted by Napoli at 2009年11月08日 20:56