2010年06月22日

とっても嬉しいプレゼント


とっても嬉しいプレゼント

お友達のさくら貝さんが送ってくださいました!
思わず狂喜乱舞してしまう、とっても嬉しいプレゼント。ハート
私のブログプロバイダのTi-daのペアマグカップです。^^

これ、ずっと以前から、いいな~♪欲しいな~♪と思ってたんですよね。
でもネット販売してないし。。。・゜゜(>_<)゜゜・。

さくら貝さんのブログで見つけて、一気に私も欲しい病が炸裂してしまったのです。(笑)
そうしたところ、さくら貝さんがご親切に、わざわざ買いに出掛けて下さったのです。
もう感動の涙です。←もちろん嬉し泣き。^^

Ti-daは沖縄の方言で「太陽」のことだそう。
私は東京だけど、気持ちはいつも太陽サンサン&青く澄んだ海なんですよ。

このペアカップでコーヒー飲んだら、結婚して10年過ぎたけど、また一層ラブラブになっちゃうわ~。♪♪♪
あはは、な~んちゃって。



とっても嬉しいプレゼント

そして一緒に送って下さったのは、

左: 月桃(サンニン) 
真ん中: ハイビスカス アケトセラ (赤い葉っぱ)
右: ?? クロサンドラ リフレブルー

さくら貝さん、右の、これがハイビスカス リフレブルーですか?
教えてくださってありがと~。♪

月桃は虫除け(?)などで名前は知っていたけれど、実際の植物を見るのは初めてです。
葉っぱがライトグリーンでとっても可愛いの。☆

アケトセラは赤い葉っぱのハイビスカス。
お花も暗赤だそうです。
渋くて大人色ですね。
咲くのがとっても楽しみです。

みんな大切に育てさせていただきますね。
ありがとうございます。*・゜☆.。.:*・゜



とっても嬉しいプレゼント

背の高いのには青いつぼみが~~。(//∀//)
もしかして、こっちがリフレブルーかしら?
追記: 背の高いのと手前右の4枚葉のポットは同じクロサンドラ リフレブルー、
花弁が三枚だけの面白い花なんだそうです。


ところで、一番後ろの多肉は、以前にさくら貝さんから送っていただいた子宝草の子供です。
葉っぱの回りから小さな赤ちゃん葉っぱが出てきて、ポロッと落ちて増えるんですよ。
それで、落ちる頃にはこんなに小さいのにちゃんと根が出てるの。
面白いでしょう~?^^

以前の子宝草の記事はこちら→記事 1
                     記事 2
                     記事 3
 


とっても嬉しいプレゼント

ブルーのつぼみ

どんなお花が咲くんでしょうね~。
とっても楽しみです~。ワクワク。*・゜☆.。.:*・゜



とっても嬉しいプレゼント

そして!!!

箱の中に何やらド~ン!と大きなケースが入っていて、
見ると沖縄産のもずくでした。
それも採ったばかりのままの、フタを開けるとふわ~っと潮の香りがするフレッシュもずく!

私ね、もずくって大好きなんです。♪♪
それで沖縄が好きになってからは、もずくを買いに行く時は沖縄産のを探すんですよ。
食べ応えがあってとっても美味しいですよね。

最近は黒酢で三杯酢作って食べるのが好き。
体に良いし、ダイエットにもバッチリ♪
夏が過ぎる頃にはスラ~リと変身したワタクシが皆様を魅了して差し上げますわ!(笑)



とっても嬉しいプレゼント

中を開けると、もうメチャクチャ美味しそう!
うふふ、三杯酢以外、どうやって食べようかな~。^^

この塩もずくは小分けして冷凍庫に入れておくと1年もつのだそうです。
コツは洗わずにこのまま保存すること。

だけど、きっとその前に食べちゃうから違う意味で1年もたない。(笑)
さくら貝さん、いただきま~す。^^



とっても嬉しいプレゼント

Ti-daのお店でマグカップを包装して下さいってお願いしたら、
何とエコバッグをくれたそうです。
何て素敵なお店なんでしょう!(笑)

これでお買い物行こうかな、プールに行こうかな。♪

さくら貝さん、本当にありがとうございました~。*・゜☆.。.:*・゜


同じカテゴリー(毎日のこと)の記事
東京も大雪
東京も大雪(2018-01-26 10:07)

今年も来た~!
今年も来た~!(2017-07-03 12:39)

小さなシアワセ
小さなシアワセ(2017-01-21 19:22)

Oh~甲斐路!!
Oh~甲斐路!!(2016-09-18 07:42)


Posted by Napoli at 18:36 │毎日のこと
この記事へのコメント
思いがけない、こういうサプライズプレゼントは嬉しいですねっ!
これもNapoliさんのご人徳の賜物&さくら貝さんの愛情ですね♪

もずく・・・昔沖縄に行った時に買って帰ったな~。
こちらでは、小分けパックにはいって味つけしてあるやつしか
食べてないけれど・・。
よかったですね。色々、味付けも工夫して食べてみてくださ~い(^^)
Posted by ritsu at 2010年06月22日 22:45
♪ritsuさん、こんばんは!

このTi-daのマグカップ、どうしてもどうしても
欲しかったんです~~。♪
カッコいいでしょ。ふふ。^^

私が欲しいって言ったら、わざわざ買いに言ってくださる、
そんな素敵なお友達が出来て感謝の気持ちで一杯です。
ブログ始めてからというもの、多くの素敵なお友達が出来て
本当に始めて良かったなって思います~。感謝、感謝。^^

あ、私にはあるのは人徳じゃなくて物欲なんですけど~~。はは。 ^^;;

もずくはさっと塩抜きするとしょっぱくなくて美味しいです。
私、海草類好きなんですよね。
でも、わかめとかよりも、もずくとか、海草サラダに入ってる白や赤の鹿の角みたいなのとか枝の形してる海草の方が歯応えがあって好きです。
酢の物にすると美味しくって食べても食べてもまた食べたい。^^

ところで、ritsuさんからいただいたスミレbabies、
少しずつ大きくなってきています。^^
まだbabyちゃんだからか、太陽サンサンの真下だと
暑すぎて気を失っちゃうみたいなので
バラの葉が重なったところの足元に置いています。
半日陰くらいの方が好きみたい。
もう少し大きな株になったら日向でもいいのかしら?
でも、スミレは半日陰くらいの方が好きなのかな?

ところで今24.2℃で湿度81%。
体重くないですか~?
あ~ダメだ。クーラー付けよう。
最近はクーラーかドライか付けないと暑苦しくて眠れないんです。
涼しい山に移住したい。(笑)
早く秋にならないかなぁ。。。
Posted by Napoli at 2010年06月23日 22:38
わ~スミレちゃん、元気なんですね。
庭に植えたインベーダー君も元気ですよ~(でもたくさん虫に喰われてた^^;)
大きくなっても、半日陰くらいのほうが良い気がします、なんとなく。

嬉しいなぁ~。
バラの「バ」の字も無いうちの実家から出発したスミレちゃん、Napoliさんちで
バラに囲まれているんですね~。「ここ、どこ?なんでこんなに綺麗になお花が
たくさんあるの?」ってびっくりしていますよ。

うちはオットが暑がりなので、すぐクーラーをつけようとします。
私は寒くなってくしゃみと鼻がとまらなくなって、毛布!?に包まって寝るのよ。
Posted by ritsu at 2010年06月24日 08:52
Napoliさんこんばんは。

クロサンドラ咲きました?箱に真っ直ぐに入らず、首をまげたままなので
ポキン・じゃないかな?とも思ったんですが・・・
でも挿し木できますので折れたらやってみて下さいね。

毎日ラブラブカップでコーヒーも沸騰してるんでは?^▽^

すみれって日陰・・ですか?我が家の庭のは
抜いても抜いても生えてきます。
しかも灼熱の太陽にも負けずに・・・私の方がとろけそうで
抜きながらクラクラしてます。

ritsuさんはじめまして。
男性は女性よりも暑がりなんでしょうか?我が家も
今はまだ、扇風機で間に合いますが、それでも「強」に
してガンガンまわしてて・・・
なのに夏蒲団くるまってるんですよ。チグハグですよね。
Posted by さくら貝さくら貝 at 2010年06月24日 21:47
♪ritsuさん、こんばんは!

紅花南山スミレは健やかに大きくおなりなんですが、
ヒゴスミレは成長が少し遅くいらして、
ホースでジャ~とか水を掛けると折れちゃいそうなので
ここだけは細心の注意を払って鉢の隅っこにそお~~っと水を
流しいれるようにして水遣りしてます。^^
もう少し大きくどっしりとしてくれたら一安心なんですけど。
頑張りますよ~。^^

やっぱり半日陰ですか。
我が家のインベーダーは兎に角あっちもこっちもなので
日向も日陰も関係なく増えてます。
でも確かに日当たりが良いとほうれん草みたいなジャイアント葉っぱに
なってますよ。(笑)
そうするとメインの植物に栄養が行かないので
葉っぱの数を半分にするか、若しくは株ごと抜いてます。

>バラの「バ」の字も無いうちの実家から出発したスミレちゃん、Napoliさんちで
バラに囲まれているんですね~。「ここ、どこ?なんでこんなに綺麗になお花が
たくさんあるの?」ってびっくりしていますよ。

ritsuさんは良い人だ~。(//∀//)
人を幸せにする才能があるのか、一重にritsuさんのお人柄なのか。
ありがとうございます~。
スミレたちにもそう言ってもらえるように頑張ってお世話しなきゃ。♪

>うちはオットが暑がりなので、すぐクーラーをつけようとします。
>私は寒くなってくしゃみと鼻がとまらなくなって、毛布!?に包まって寝るのよ。

あら、同じですよ。^^
私たちも付き合い始めた、まだ初々しかった頃は(笑)、
主人は凍るように寒いのが好きで、私はウダウダ暑いのが好き、
全く合わなくて苦労しました。
だって私、一緒にいるとお腹冷えて駆け込んでたもん。^^;;

今では私も暑いのが苦手になって涼しいのが好きになりました。
だから今の時期、クーラーがないと眠れないんです。
本当は窓開けて寝たいけど、ヘンなお客が入ってきたら怖いし、
朝早い時間に新聞屋さんのバイクの音で目が覚めちゃう。

お互いに寝冷えして風邪ひかないように気をつけましょうね~。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2010年06月24日 23:07
♪さくら貝さん、こんばんは!

Ti-daのマグカップ、わざわざ買いに出掛けて&送ってくださって
本当にありがとうございました~。m(_ _)m
このマグ、最初に見た時からずっと欲しかったんです。
でも、Ti-daはネット通販してないし。。。

それでもってこのマグ、魔法のマグだったんですね~。
水とコーヒー入れると一瞬で沸騰してホットコーヒーの出来上がり。♪
ポイントはペアで使うこと。(笑)

それから珍しい植物を沢山入れて下さってありがとうございました。
赤葉のハイビスカス、葉っぱだけでもカラーリーフとして
お庭のアクセントになりますよね。
ハイビスカスって葉っぱの形も素敵だし。
その上、お花が渋い赤っていうのにクラクラきちゃいます。
ホント、咲くのが楽しみです。
頑張って大きくなって欲しいです。^^

クロサンドラは幻の花なんですね。
咲いたと思ったら次の日には落ちていました。
は~、写真撮っておいて良かった。^^
お花の色が何て表現したらいいのか分からないけど
ヒスイカズラみたいな神秘的な色ですよね。
それに花びらが不均等に3枚だけっていうのが
本当に神秘的です。

スミレ、確かに我が家のインベーダースミレも
日向・日陰に関係なく、あちこちに生えてますよ。
肥料大好きで、バラの鉢に出てるのはちゃっかり肥料食べて
ほうれん草みたいに巨大化してるのもあります。
流石にそういうのは半分葉っぱを取るか、
あまりに込み合うときは株ごと抜いてるんでうが、
タネ飛ばすから増えるばかりなんですよ~。^^;;

ritsuさんからいただいたスミレたちはまだbabyちゃんなので
いきなり直射日光にさらすと負けちゃいそうなんですよね。
もう少し大きくなって株が充実してきたら
今ほど日光に神経質にならなくても大丈夫かな。

>しかも灼熱の太陽にも負けずに・・・私の方がとろけそうで
抜きながらクラクラしてます。

そうですよね、
植物って人間よりもずっと強いですよね。
さくら貝さん、お水飲みながら休み休み作業してくださいね。
無理は禁物ですよ~。^^

やはり、さくら貝さんのご主人様も涼しいのがお好きなんですね。
確かに、体は温かくて、頭が冷えてるのが一番気持ち良いですよね。
私もそのパターンが一番好きです。
え?私って。。。

さくら貝さんも夏風邪ひかないように気をつけてくださいね。

今回は本当に沢山、それも素敵なものばかりありがとうございました。
もずくも黒酢で食べてます。
私はこれが一番好き。^^
最近黒酢が美味しくて。

植物達、大切に大切に育てさせていただきますね。
ありがとうございました。
Posted by Napoli at 2010年06月24日 23:52
>それでもってこのマグ、魔法のマグだったんですね~。
>水とコーヒー入れると一瞬で沸騰してホットコーヒーの出来上がり。♪

マジで顔を覗き込んでえっ!と言いながら「こたえ」をみましたよ~~
全くもう~~やっぱり先天性の何とやら・・・自覚せざるをえない一瞬でした。
またすぐ忘れて・・・^▽^

>クロサンドラは幻の花なんですね。

そうでしたか・・・ポピーもそうですね^▽^;
Posted by さくら貝さくら貝 at 2010年06月25日 12:36
♪さくら貝さん、おはようございます!

うふふ、楽しいでしょう~?
何せ瞬間伝熱伝導機なので。^^
それから瞬間至福作成機も。^^

先天性の何とやらは私もおソロですよ。
私の場合は3歩歩くと、です。
ヘンなところも似てるんですねぇ、私たち。(笑)

今年は春のバラは天候不順であまり調子よくなくて
私のバラ熱はすっかりトーンダウン。^^;;
その後は八ヶ岳に土地を見に行くようになって
季節的にもお出掛け日和だし、
土地探しに没頭してます。
毎回、これれきまりだね!って思っては
よく考えるとダメで、振り出しに戻るの繰り返しです。
なかなか難しいもんですね~。
懲りずにまた明日もお出掛けしてきます。^^

ポピー、タネから育てるっていうのはどうでしょう?
その方が気候にも慣れて育ちやすい気がするんですが。
いえいえ、素人考えなのでよく分からないですが。。。
また必要なお送りしますよ。
気兼ねなくリクエストしてくださいね~。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2010年06月26日 06:54