2011年04月03日
オキザリスは春色です。

今年は葉っぱばかりで咲かないのかと思っていたオキザリス。
温かくなった昨日、ルーフバルコニーの端っこで数輪だけ咲いていました。
春色のレモンイエローは庭も心も明るくしてくれます。
震災から既に3週間が経過して、被災者の方々が置かれている環境が
一刻も早く改善されることを祈るばかりです。
新宿区でも下記施設で被災者の受け入れを開始しています。
・新宿コズミックスポーツセンター 受け入れ可能人数 400人
・女神湖高原学園「ヴィレッジ女神湖」 200人
・区民健康村「グリーンヒル八ヶ岳」 100人
・中強羅区民保養所「箱根つつじ荘」 100人
各施設の受け入れ人数、食事・トイレ・浴室の有無、連絡先はこちら(新宿区ホームページ)。
受け入れを申し出るのは素晴らしいことだけど、
新宿区が受け入れを決定したのは3月18日。受け入れ開始は22日から。
新宿コズミックスポーツセンターでは3月27日現在滞在しているのは2組7名だとか。
現在この施設ではボランティアの募集はありません。
その他の3つの施設はいずれも交通の便や毎日の生活の利便性を考えると、どうなんでしょう。
自家用車が無いと身動き出来ないのは不便ではないのでしょうか。
この3施設については灯油・重油が供給不足と注意書きもあります。
確かに心身の疲れを取るには良い場所かもしれませんが
都心なら電車もバスもあるし、徒歩でもかなりあちこち動けるし、
新宿区内にもっと他にも提供できる施設は本当に無いの?。。と私は思ってしまうのですが、
それは私のものさしで見ているんでしょうか?
提供する施設の選定基準ってどんなものなんでしょう。
提供する側の基準と被災者が必要としているものってマッチングしているんでしょうか。
それから風評被害もあまりにも悲しすぎますね。
福島の原発は需要を見れば殆ど東京の為に発電してるようなものなのに
原発を受け入れてくれた福島の住民が原発災害で苦しんでいる時に
こちらの人間が今こそ温かい手を差し伸べるどころか逆に風評被害で更に苦しめるなんて。
政府も安全な生産物には個々にはっきりと分かりやすい「お墨付き」を与えるとか
何故迅速に対応出来ないんでしょうか。
そうすれば消費者だって無駄に困惑することはないでしょうに。
私はと言えば、何か少しでもお手伝いが出来ればと思ってはいるのですが、
家にある唯一の特大サイズ超重カートに、寄付する水12L分を積んで
マンションの階段をガッタンガッタン降ろしたら肩がまた壊れてしまいました。
なので赤十字に気持ちを寄付するに留まっています。
実際に現地に赴いたりして大変な思いをしながら一生懸命にお手伝いをされている
多くの皆さんを思うと恥ずかしい気持ちで一杯です。
なので、せめて風評被害の対象になりそうな地名の野菜・果物などを
沢山買って美味しく食べています。
食べてお手伝いが出来るなら幾らでも喜んで。
今年こそは株分けしよう!!ってあれほど固く決心したホスタ、
既に芽が出て来てしまいました。あちゃー。
よって今年もこのままでいきます。^^;;
種蒔きしたラークスパー アールグレイと、ニゲラ イスタンブール。
もう少ししたら植え替えしよう。
ネージュさんからいただいたトリカラーの斑入りのセリ(現在はあちこちに数株あります)。
その間から抜いてしまうには可愛い過ぎる雑草が。
白くて小さなお花も、キュートな形の葉っぱも私のお気に入りなんです。
だけどこれから大きくなってセリの邪魔になり始めたら抜きます。
これ、何ていう名前なんでしょう?
そして、ここにもちゃっかりインベーダースミレが。^^
<追記 5月1日>
お友達のritsuさんから教えていただきました。
「タネツケバナ」です。
ritsuさん、ありがとうございました~。*・゜☆.。.:*・゜
改めて見ても、白くて小さなお花も
愛嬌がある葉っぱの形も大好きです。^^
Posted by Napoli at 14:26
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
オキザリス!思い出しました。
私も横浜の家で育ててたんですが・・・あれ?
そう言えば、このお花どうしたんだっけ?
何とも薄情なガーデナーです(>_<)
ところで、ホスタ、芽が出てきたら株分け難しいのですか?
いっぱい芽が出てて、いいですね~♪
これは、分けたいですね。
私は今日、ローマンカモミールが増えていたので、場所替えしながら株分けしたところなんですよ^^
私も横浜の家で育ててたんですが・・・あれ?
そう言えば、このお花どうしたんだっけ?
何とも薄情なガーデナーです(>_<)
ところで、ホスタ、芽が出てきたら株分け難しいのですか?
いっぱい芽が出てて、いいですね~♪
これは、分けたいですね。
私は今日、ローマンカモミールが増えていたので、場所替えしながら株分けしたところなんですよ^^
Posted by coco at 2011年04月03日 22:46
おはようございます。
お隣で大きな黄色のが咲いてますが、あれもオキザリスの仲間かなあ?
自分が避難することになったら?
少し考えるようになりました。
我が家、次に千葉沖くらいで起きて、津波が来たら、おわりです。
山の上には友人も何人かいますが、最初はお願いね、とか言ってましたが、最近は、無理だよねえ、と。
スーパーの品物見て、西からの流通ってないんだ!と気がつきました。
お世話になっていたのですね。東北。
昨日も携帯の緊急の音で心臓バクバク、震源違ってました。
桜咲いて、つくしが出てます。
お隣で大きな黄色のが咲いてますが、あれもオキザリスの仲間かなあ?
自分が避難することになったら?
少し考えるようになりました。
我が家、次に千葉沖くらいで起きて、津波が来たら、おわりです。
山の上には友人も何人かいますが、最初はお願いね、とか言ってましたが、最近は、無理だよねえ、と。
スーパーの品物見て、西からの流通ってないんだ!と気がつきました。
お世話になっていたのですね。東北。
昨日も携帯の緊急の音で心臓バクバク、震源違ってました。
桜咲いて、つくしが出てます。
Posted by えっちゃん at 2011年04月04日 07:01
おとといの暑い日、清里から東京へ戻ったら、いろんなお花が咲いていました。東京は暖かくて良いですね。(地震さえ無ければ。。。)
清里ではやっとチューリップの芽が出て来たばかりでした。地震はというと、清里の三週間では体感地震はわずか1回で安眠できました。
さて、目黒川の桜を毎日見ていたいと思います。都知事選挙へも行かなきゃ。
清里ではやっとチューリップの芽が出て来たばかりでした。地震はというと、清里の三週間では体感地震はわずか1回で安眠できました。
さて、目黒川の桜を毎日見ていたいと思います。都知事選挙へも行かなきゃ。
Posted by まかぱぱ at 2011年04月04日 13:27
♪Cocoさん、おはようございます!
Cocoさんもオキザリスお持ちだったんですね。
これってとっても元気であっという間にお庭占拠されますよね。
実家でも軒の前が一面黄色になっています。
だけど私に似て(!?)とっても素直な性格なので
日当たりが悪いと全然咲かない。。^^;;
あはは、Cocoさん、そんなに元気なオキザリスが
お散歩に出掛けたまま帰ってこないってなかなかのガーデナーですよ~。
私と良いとこ勝負かも。(*^^*)
ホスタ、株分けするなら、と言うか、掘り返すなら
冬眠してる間の方が負担が少ないんじゃないかと思って
そう言っただけなんです。
やる気さえあれば今でも出来ると思うんですが、
何しろズボラなワタクシなので理由付けてはサボってるだけなんです。
Cocoさん、もしもご興味があれば株分けしますよ~。
品種は分からないんですが中型で薄紫の可愛いお花が咲きます。
ホスタはこちら↓の記事で見られます。(下の方に写真があります)
http://mocha.ti-da.net/e2777003.html
もしもご興味があったらおっしゃってくださいね。^^
ローマンカモミール、ハーブティーにしたら美味しそうですね。
初夏が楽しみですね。
お花の雰囲気が優しくてCocoさんのイメージだわ~。(*^^*)
Cocoさんもオキザリスお持ちだったんですね。
これってとっても元気であっという間にお庭占拠されますよね。
実家でも軒の前が一面黄色になっています。
だけど私に似て(!?)とっても素直な性格なので
日当たりが悪いと全然咲かない。。^^;;
あはは、Cocoさん、そんなに元気なオキザリスが
お散歩に出掛けたまま帰ってこないってなかなかのガーデナーですよ~。
私と良いとこ勝負かも。(*^^*)
ホスタ、株分けするなら、と言うか、掘り返すなら
冬眠してる間の方が負担が少ないんじゃないかと思って
そう言っただけなんです。
やる気さえあれば今でも出来ると思うんですが、
何しろズボラなワタクシなので理由付けてはサボってるだけなんです。
Cocoさん、もしもご興味があれば株分けしますよ~。
品種は分からないんですが中型で薄紫の可愛いお花が咲きます。
ホスタはこちら↓の記事で見られます。(下の方に写真があります)
http://mocha.ti-da.net/e2777003.html
もしもご興味があったらおっしゃってくださいね。^^
ローマンカモミール、ハーブティーにしたら美味しそうですね。
初夏が楽しみですね。
お花の雰囲気が優しくてCocoさんのイメージだわ~。(*^^*)
Posted by Napoli at 2011年04月05日 08:16
♪えっちゃん、おはようございます!
お隣さんのもクローバーみたいな3枚の葉っぱですか?
それだったらオキザリスかもしれないですね。
今の時期、日当たりが良いところなら
嬉しそうに咲いていますよ。
だけど、我が家みたいに栄養不足で日当たり悪いと
顕著に全く咲かないんですよね。
我が家も一時期は一面黄色だったのに
最近はまー寂しいのなんのって。^^;;
>自分が避難することになったら?
私も考えるようになりました。
以前は主人と私2人で1つの避難用リュックを用意していたんですが
今は1人1つで用意しました。
薬は1月分、肌着2枚ずつとティッシュ(ウェットティッシュも)や
少量の食料、殺菌用の手ジェルなど。
主人はコンタクトなのでコンタクトとメガネも。
もう少し余裕があって避難する場合に持ち出すものは
小型のスーツケースに着替えや旅行用の空気入れて使う枕などを入れました。
薬や着替えなどはいつもチェックしていないと
あっという間に消費期限が切れたり、夏なのに冬物の洋服だったり。。
あ~でも私なんて直ぐに忘れちゃいそう。
勿論現実にならないことを心から祈っていますが
もしもそうなってしまった時にはお互いに助け合う士気が高まると思いますよ。
今から心配しすぎるのも良くないから
先ずは安全なところに避難してから次のステップを
落ち着いて考えることが必要ですよね。
と、言いつつもやっぱりパニックしますよね。
日頃からいろいろと考えて家族で話し合っておくことも必要ですね。
本当に野菜でも果物でも水産物も東北にお世話になっているものが
こんなに多かったんですね。
改めて感謝の気持ちで一杯になります。
1日も早く元気を取り戻して欲しいですね。
私もつくし食べた~い!
ヨモギも出て来ましたね~。^^
お隣さんのもクローバーみたいな3枚の葉っぱですか?
それだったらオキザリスかもしれないですね。
今の時期、日当たりが良いところなら
嬉しそうに咲いていますよ。
だけど、我が家みたいに栄養不足で日当たり悪いと
顕著に全く咲かないんですよね。
我が家も一時期は一面黄色だったのに
最近はまー寂しいのなんのって。^^;;
>自分が避難することになったら?
私も考えるようになりました。
以前は主人と私2人で1つの避難用リュックを用意していたんですが
今は1人1つで用意しました。
薬は1月分、肌着2枚ずつとティッシュ(ウェットティッシュも)や
少量の食料、殺菌用の手ジェルなど。
主人はコンタクトなのでコンタクトとメガネも。
もう少し余裕があって避難する場合に持ち出すものは
小型のスーツケースに着替えや旅行用の空気入れて使う枕などを入れました。
薬や着替えなどはいつもチェックしていないと
あっという間に消費期限が切れたり、夏なのに冬物の洋服だったり。。
あ~でも私なんて直ぐに忘れちゃいそう。
勿論現実にならないことを心から祈っていますが
もしもそうなってしまった時にはお互いに助け合う士気が高まると思いますよ。
今から心配しすぎるのも良くないから
先ずは安全なところに避難してから次のステップを
落ち着いて考えることが必要ですよね。
と、言いつつもやっぱりパニックしますよね。
日頃からいろいろと考えて家族で話し合っておくことも必要ですね。
本当に野菜でも果物でも水産物も東北にお世話になっているものが
こんなに多かったんですね。
改めて感謝の気持ちで一杯になります。
1日も早く元気を取り戻して欲しいですね。
私もつくし食べた~い!
ヨモギも出て来ましたね~。^^
Posted by Napoli at 2011年04月05日 08:39
♪まかぱぱさん、おはようございます!
お帰りなさい!
清里から東京に戻ると季節が違うんじゃないですか?
だけど戻った途端に東京も寒かったでしょう?
今日はまた暖かくなるそうなので、
それに東北も暖かくなるようなので良かったですね。
清里は最低気温がマイナスになる日がまだ多いですよね。
それでもチューリップが芽を出すっていうことは
ちゃんと春を感じてるんですね。
すごいな~。
桜、咲き始めましたね。
今年もうんと美しく咲いて、日本国中の人を元気づけて欲しいです。
東京に戻ってから地震はたまに感じませんか?
震度1以下の数字にならないくらいの小さな地震って多いのかな?
毎日何回も「あれ?地震?」って思って植物の葉っぱを見ても
揺れていないんですよね。
私の勘違いなのか極小だけど本当に揺れてるのか分からないです。
都知事選。。。
私の1票を託したい候補がいなくて
全く心が決まっていません~~。
お帰りなさい!
清里から東京に戻ると季節が違うんじゃないですか?
だけど戻った途端に東京も寒かったでしょう?
今日はまた暖かくなるそうなので、
それに東北も暖かくなるようなので良かったですね。
清里は最低気温がマイナスになる日がまだ多いですよね。
それでもチューリップが芽を出すっていうことは
ちゃんと春を感じてるんですね。
すごいな~。
桜、咲き始めましたね。
今年もうんと美しく咲いて、日本国中の人を元気づけて欲しいです。
東京に戻ってから地震はたまに感じませんか?
震度1以下の数字にならないくらいの小さな地震って多いのかな?
毎日何回も「あれ?地震?」って思って植物の葉っぱを見ても
揺れていないんですよね。
私の勘違いなのか極小だけど本当に揺れてるのか分からないです。
都知事選。。。
私の1票を託したい候補がいなくて
全く心が決まっていません~~。
Posted by Napoli at 2011年04月05日 08:52
>清里から東京に戻ると季節が違うんじゃないですか?
清里は東京より約10度低いですからそれはそれは寒いです。
暖かい東京では体調良いですよ。
>だけど戻った途端に東京も寒かったでしょう?
一昨日は寒かったですね。
>東京に戻ってから地震はたまに感じませんか?
一度体感地震ありましたが、私はお散歩していたので、感じませんでした。
地震はキライなので助かったです。
東京はいろんな花が咲いて華やかでいいですね。
そもそも数年前に清里へ移ろうと思ったのは東京は犬には暑すぎて暮らせないからなので、20度以上になる日が続くと、清里へ行きます。それが、5月以降~11月くらいまで。
まあ用事があれば江戸へ戻りますが。ではまた。
清里は東京より約10度低いですからそれはそれは寒いです。
暖かい東京では体調良いですよ。
>だけど戻った途端に東京も寒かったでしょう?
一昨日は寒かったですね。
>東京に戻ってから地震はたまに感じませんか?
一度体感地震ありましたが、私はお散歩していたので、感じませんでした。
地震はキライなので助かったです。
東京はいろんな花が咲いて華やかでいいですね。
そもそも数年前に清里へ移ろうと思ったのは東京は犬には暑すぎて暮らせないからなので、20度以上になる日が続くと、清里へ行きます。それが、5月以降~11月くらいまで。
まあ用事があれば江戸へ戻りますが。ではまた。
Posted by まかぱぱ at 2011年04月05日 10:31
♪まかぱぱさん、こんにちは!
ま~今日の何て暖かいこと!
外で水やりしていたら暖か過ぎて(暑くて)
思わず腕まくりしてしまいました。
私、原村の方が清里よりも寒いんだと思っていたんですが、
ここ数日の気温を比較してみたら
清里の方が1~2度寒いんですね。
たまたまこの数日だけがそうだったのかしら。
いずれにせよ、冬寒い=夏涼しくて最高に気持ちいい!^^ですものね。
これからの季節はお山の上は楽園ですね。
私たちも山での生活を考え始めたのは
東京が暑くて苦しいからなんです。
室外機の熱でムンムンの上にコンクリートの地面で
燃えそうですものね。
なのに脂肪だけはどうしても燃えてくれない。(笑)
主人がワンで、私も一緒にワンです。^^
私たちも「デパ地下に食料買出しに行く時は江戸へ」って
早く言える日が来るのを心待ちにしています。♪
ま~今日の何て暖かいこと!
外で水やりしていたら暖か過ぎて(暑くて)
思わず腕まくりしてしまいました。
私、原村の方が清里よりも寒いんだと思っていたんですが、
ここ数日の気温を比較してみたら
清里の方が1~2度寒いんですね。
たまたまこの数日だけがそうだったのかしら。
いずれにせよ、冬寒い=夏涼しくて最高に気持ちいい!^^ですものね。
これからの季節はお山の上は楽園ですね。
私たちも山での生活を考え始めたのは
東京が暑くて苦しいからなんです。
室外機の熱でムンムンの上にコンクリートの地面で
燃えそうですものね。
なのに脂肪だけはどうしても燃えてくれない。(笑)
主人がワンで、私も一緒にワンです。^^
私たちも「デパ地下に食料買出しに行く時は江戸へ」って
早く言える日が来るのを心待ちにしています。♪
Posted by Napoli at 2011年04月06日 15:21
こんばんは~
昔の記事にコメントしちゃって大丈夫でしょうか?
ご無沙汰しちゃってごめんなさい。
ようやく今日工事の人が来て、高速ネット環境になりました。
ダイヤルアップじゃ、今の時代、ブログなんてできませんね。
もちろん、ネット無しより100倍マシでしたけど。
最後の写真の雑草さん、タネツケバナっぽくないですか?
我が家にも咲いています。
またブログも頑張りますので、よろしくお願いしま~す。
昔の記事にコメントしちゃって大丈夫でしょうか?
ご無沙汰しちゃってごめんなさい。
ようやく今日工事の人が来て、高速ネット環境になりました。
ダイヤルアップじゃ、今の時代、ブログなんてできませんね。
もちろん、ネット無しより100倍マシでしたけど。
最後の写真の雑草さん、タネツケバナっぽくないですか?
我が家にも咲いています。
またブログも頑張りますので、よろしくお願いしま~す。
Posted by ritsu at 2011年04月30日 23:08
♪ritsuさん、おかえりなさい~~~!!
って思わず言っちゃいますね。^^
お引越しはもう落ち着いたんですか?
この春はイベントが多くて本当に大変でしたよね。
お疲れ様でした~~。(*^^*)
ネット、最初の頃はピポピポピポポでダイヤルアップしてたのに
一度高速に慣れると昔に戻るってキツイですよね。
だけど、ネット無しより100倍マシっていうのも
分かります~~。
私もネット依存症ですもん。^^;;
何かの拍子に手が勝手にPCの電源スイッチ
押してます~。(笑)
「タネツケバナ」、早速画像サーチしてみました。
そうそう!これです!!
ritsuさん、教えてくださってありがとうございます~~。(*^^*)
雑草だけどお花も可愛いし、
愛嬌がある葉っぱの形に惹かれるんですよね~。
ritsuさん、ブログ復活おめでとうございます~。*・゜☆.。.:*・゜*・゜☆.。.:*・゜
これは早速お邪魔せねば!
タッタッタッ♪♪♪
って思わず言っちゃいますね。^^
お引越しはもう落ち着いたんですか?
この春はイベントが多くて本当に大変でしたよね。
お疲れ様でした~~。(*^^*)
ネット、最初の頃はピポピポピポポでダイヤルアップしてたのに
一度高速に慣れると昔に戻るってキツイですよね。
だけど、ネット無しより100倍マシっていうのも
分かります~~。
私もネット依存症ですもん。^^;;
何かの拍子に手が勝手にPCの電源スイッチ
押してます~。(笑)
「タネツケバナ」、早速画像サーチしてみました。
そうそう!これです!!
ritsuさん、教えてくださってありがとうございます~~。(*^^*)
雑草だけどお花も可愛いし、
愛嬌がある葉っぱの形に惹かれるんですよね~。
ritsuさん、ブログ復活おめでとうございます~。*・゜☆.。.:*・゜*・゜☆.。.:*・゜
これは早速お邪魔せねば!
タッタッタッ♪♪♪
Posted by Napoli at 2011年05月01日 09:17