2011年06月14日

山アジサイのクレナイが紅色になりました。


山アジサイのクレナイが紅色になりました。

6月10日 午後6時ごろ

体調が戻らなくて、3日間ほとんど食べていなかった頃です。
下を向くと目眩クラクラになりながら、しっかり撮りました~。(笑)

その後、日曜日に耐え切れず時間外で病院に行ってとりあえず吐き気止めのお薬を貰って、
月曜日に再度診察に行って来ました。
X-rayも血液検査も問題は無く、胃が弱っていただけのようです。
吐き気止めと栄養補給の点滴をしてもらったら見違えるほど元気になりました。
点滴って効くんですね~。
もっと早くに行けば良かったと思いました。
お陰様で、今はかなり戻って来ました。
心配してくださった皆様、本当にありがとうございました。m(_ _)m
お見舞いのメッセージを頂いてとっても嬉しかったです。


ところで山アジサイのクレナイですが、
雨交じりでお天気が悪く、既に暗かったのが良かったのか
しっとりとした雰囲気になりました。^^

白かった花びらがどんどんクレナイ色になって素敵ですよね。



山アジサイのクレナイが紅色になりました。

「赤」じゃない、「クレナイ」色。



山アジサイのクレナイが紅色になりました。

この山アジサイのクレナイはATUATUさんに誘惑していただいたものなんですよ。^^
それまでは、こんなに素敵なアジサイ(山アジサイ)があるって知りませんでした。
アジサイと言えば、我が家にある普通の大きいのとばかり。。。

誘惑されるって何て楽しいんでしょう~。(//∀//)
誘惑に負けるのも大好き。(笑)



山アジサイのクレナイが紅色になりました。

見てるだけでドキドキしてしまいます。*・゜☆.。.:*・゜



山アジサイのクレナイが紅色になりました。

一方、こちらは我が家の斑入り額アジサイの恋路が浜。
大きさは普通のアジサイです。



山アジサイのクレナイが紅色になりました。

全体はこんな感じ。
私の肩くらいの背丈があります。
ちょっと葉っぱが小さめで頼りないのは栄養不足かな。

右にヒョロンと2本伸びてるのはカサブランカです。
植えっぱなしで毎年出て来ます。
こういう楽チン♪なガーデニングって大好き。(^_^)v




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
復活おめでとうございます。
でも、まだまだ油断なさらず、体力が戻るまで養生なさってくださいね。

クレナイ、赤くなりましたね~♪綺麗綺麗♪
我が家のクレナイも赤くなりましたよん♪ ひときわ目をひきます。
でもね、こんなこと言ったらクレナイ好きな人に怒られるかもしれませんが、
装飾花が赤くなる頃には、中心の両性花が綺麗のまっさかりをすぎて
しまっているので、
赤く染まり始めた頃のクレナイの方が綺麗だと思うんですぅ。
我が家の環境がいけないのかな?

Napoliさんは、どの状態のクレナイがお好き♪ですか?
Posted by ritsu at 2011年06月15日 08:39
Napoliさん、こんばんは^^

もう復活して大丈夫なんですか~~~
心配です~~~~

でもわかります
私たちってカメラもってるほうが
元気回復するのが早くなるような気がしますよね

しんどいときでも一枚でも写真撮ろうとおもいますよね
やっぱりNapoliさんもそうだったんですね
点滴は効きますよね
Napoliさん疲れが胃にきたのですね
よく噛んで私も噛むようにします
ゆっくりご飯たべてくださいねm(__)m

でクレナイ~~
かわいいしきれいですよね~
もうね
白いお花からこんなかわいい赤に染まるなんてね~
もう芸術ですよね^^

私もどんなときが好きかな~
そうそう私のところNapoliさんのところのように真っ赤かにならないのです
うすい赤ですよ
これから真っ赤かになるかな~
真ん中のお花が咲いてきたら白くてほわほわでまたかわいいです^^

こんなに楽しんでもらえて私もうれしいですよ~
Napoliさんいろいろ紹介してくださってどうもありがとうございましたm(__)m
あ~~
無理したらダメですよ~~
でもありがとうございました^^
うれしかったです~~~
また覗きにきます~~~(*^^*)
Posted by ATUATU at 2011年06月16日 00:24
Napoliさん体調悪かったようですね
気持ち悪いって凄く大変ですよね。
気持ち悪い体調不良って私一番苦手です。
でも、少し良くなってきたみたいで良かったです。

日々体重が増加していく私にとっては
食べられないってちょっと羨ましくもありますが
そんなアホなこと言ってる場合じゃないですよね
無理なさらずに、綺麗なお花達と共に養生してくださいね

山アジサイも素朴でありながらとても綺麗ですよね!
正に山で咲くアジサイ何度も山で目を奪われたことがあります。
Posted by laverodog at 2011年06月16日 04:46
♪ritsuさん、おはようございます!

ご心配お掛けしました~。
お陰様で大分楽になってきました。
だけど時々戻っちゃうのでお薬は真面目に飲んでます。
丁度、年1度の人間ドックの時期だったので、
今年はフルコースで申し込んじゃいました。
何とバリウムすっ飛ばして、最初から胃カメラです!
楽しみやら(←ありえない!!)コワイやら~~。

装飾花と両性花、
私はそういうきちんとした名称を覚えるのが
大の苦手なんです~。
ホント、記憶力悪いの~~。ヾ(^^;)

そう言えば、どうだったかな?と思って見て来ました。
そしたら、何と両性花は終わって芯しか残ってない!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
装飾花もかなり疲れて来ています。あちゃ~。

私もritsuさんと同意見で、若い頃のクレナイが好きですよ~。♪
特に中心の両性花は弾けると派手な感じになっちゃうので
そこはつぼみの頃、
欲を言えば、そのタイミングで外側の装飾花が
すでにクレナイ色に染まってたら嬉しいな~。^^
だけど、白が少し残ってるのも素敵ですよね~。←全然意見がまとまってない。^^;;

アジサイって、ちょっとした咲き具合で
これだけお話が出来るなんて、
なんて奥が深いんでしょう~~。(//∀//)
Posted by Napoli at 2011年06月16日 09:55
♪ATUATUさん、おはようございます!

ご心配をお掛けしました~。
お陰様で大分楽になってきました。
だけど今の季節はこの天気が重いですね~。
折角体重減って喜んでるのに、やっぱり重い~~。(笑)
とにかく無理せずのんびりいきます。^^
ってこれ以上のんびりしたら更にぐーたら。。。┐( ̄ー ̄)┌

調子良くなくても、外見てお花が咲いてると
ついついカメラ持って出たくなるの一緒ですか。^^
やっぱり~~。
そうですよね。

薬飲むより寝るより、外でお花見てるのが1番シアワセだし
元気になりそうだけど、
はい、ちゃんと噛んで、ちゃんとお薬飲みます。^^
ATUATUさんも無理なさらず、
くれぐれも私みたいに大食いはダメですよ~~。(笑)

クレナイもだし、他のアジサイでも
色が変化するのってみんな不思議ですよね。
どこをどうしたら色が変わるのかな。

毎朝、外に出て色の変化を見るのが楽しみなんですよ。
私はこのクレナイ色がとっても気に入っているんです。
以前はフツーのどこでも見る大きなアジサイしか知らなかったのに。
山アジサイっていうものも知らなかったんですよ~。
ATUATUさん、いろんな素敵なアジサイを紹介してくださって
本当にありがとうございます~~。
どれも素敵でみんなナマで見たくなりますね~。
だけど、あまりに沢山あって誘惑に着いて行けない~~。(笑)
ふふ、1つずつ、楽しみに増やしていきたいです。^^

ATUATUさんのクレナイは恥ずかしがり屋さんなんですね。
少しずつほんのりが、また可愛い~。^^
ATUATUさんは真ん中のほわほわがお好きなんですか?
私はついついクレナイ色に目が行っちゃうんですよ。
同じもの見てても見方が違って楽しいですね。

大失敗したナエマが咲き始めました。
だけどここのところの雨でショボイです~~。(笑)
Posted by Napoli at 2011年06月16日 10:17
♪laverodogさん、おはようございます!

お見舞いありがとうございます~。♪
お陰様で大分楽になってきました。
これで調子に乗って、また大食いの人生に戻らないように
気をつけなくっちゃ。
は~、だけど、病気で痩せたのって
あっという間に戻っちゃうのよね。
喜んでるのも今のうちかぁ。(笑)

山アジサイって、そうなの~!
素朴で楚々としていて素敵よね~。
若かりし頃は大輪で派手派手なのが好きだったんですよ~。
だけど、こういう小さな花が愛しく見えて来たっていうのは
私も人間が成熟してきたってことかな。ははは。

laverodogさん、山で見たアジサイ、
わ~、想像するだけでとっても素敵!!
「山アジサイ」の名前の通り、
自然の山の中で見る山アジサイはまた格別でしょうね。

laverodogさんのお話聞いて、
私、以前に山で野生のシクラメンとか蘭とか見つけた時に
とっても感動したのを思い出しました~。
株は小さいし、花もおとなしい色だったのに
私も目を奪われました~。
そう、ハートも奪われました~。^^

こんな楚々とした感じのお花を
身近に置いて見られるってシアワセよね~。(*^_^*)
ついでに我が家のバルコニーに山があったらなぁ。。。
Posted by Napoli at 2011年06月16日 10:29
こんにちは♪
お元気になられたようでよかったです♪
点滴、私はしたことないのですが、効くんですね〜
やっぱり具合が悪いときは我慢せずに病院ですね。
私は結構自宅で頑張っちゃったりするんですけど(笑)

Napoliさんのガーデンにはあじさいもあるんですね。
ほんとうにため息がでるような素敵なガーデンですよ♡
Posted by ふぁりーぬ at 2011年06月16日 17:29
♪ふぁりーぬさん、こんばんは!

ありがとうございます~。
お陰様で楽になってきました。

点滴、効きますよ~。
口から薬を飲む場合に胃を通って摂取されるのと違って
ダイレクトに体中に届きますからね~。
病院に着いた時には椅子から立ち上がるのもフラフラだったのに
たった1時間点滴しながらベッドでウトウトしたら
点滴が終わった時には力がモリモリ沸いてきたみたいでしたよ。
それに看護婦さんがとっても上手で
針を全くと言っていいほど感じませんでした。ラッキー♪

私も普段は家で我慢する派です。
病院まで行くので疲れるし、待ってる間に更に具合悪くなりそう。
だけど、今回はアウトでした。
そういう時は、さっさとギブアップしたのが良かったみたいですよ。^^

斑入り額アジサイの恋路が浜は葉っぱもお花も素敵でしょう~?^^
私、アジサイは青が好きだったんです。
それに額アジサイっていうのも好き~。♪

一方、小さくて楚々としてる山アジサイもいいですよ~。
場所を取らないだけじゃなくて、雰囲気もしっとりとしていいし、
なのに十分に楽しめるんですよ。
このクレナイは白がクレナイ色に変化するのが楽しいんですよね。

ため息出ますか~?
ありがとうございます~~(//∀//)♪♪。。と素直に喜んでよいのやら。。
だって体調崩してから、じゃなかった、梅雨入りしてから(!)
まともにバルコニーの掃除してないんです。
だって下向くと酔っちゃうんだもん。(笑)
なので最近の写真、床部分が写ってないでしょ~~?^^;;
あ~、自分でバラしちゃいました。ははは。
でも折角なので、素敵なイメージをキープしてくださいませ。
ってもう遅いか。
Posted by NapoliNapoli at 2011年06月16日 21:50