2011年07月24日
夏、再来!?
それにしても、ここ数日は本当に涼しかったですね~。
東京も最低18℃、最高23℃なんて、一体いつの気候??って聞きたくなるくらい。
朝目覚めた時に涼しくて爽やかで、ああ、なんて気持ちいいの!!
東京の夏も、日中は暑くてもいいから、朝晩は涼しい気候だったらなぁ。。。
このまま秋になってもいいってマジメに思いました!(笑)
天気予報では今日から夏が戻って来るみたいですね。は~。☆

ブルーベリーの収穫をしています。
毎朝食べ頃のを少しずつ。
ホームベルとウッダード。
とってもポピュラーな品種です。
最初に色付く実は嬉しくなるほど大きいんですよね。
だけど次からは、私と同じで直ぐに息切れしちゃう。(笑)

足元の方に付いてる実、場所が良くて(?)鳥に齧られません。^^
私は嬉しいけど、これ、苗木が若いので剪定を全くしなかった結果なんです。
この冬は、せめて足元の混んでる枝くらいは落とそう(かな)。

ピンク ノウゼンカズラが咲いてきました。
夏の花ですよね~。
現在は5号鉢なので殆ど大きくなっていません。
それでも1本だけヒュル~ンと新蔓を伸ばしているので鉢増ししようかな。
来年はバラ以外の植物を少し増やしてみようかと思っています。
鉢数じゃなくて、今あるものをもう少しちゃんとお世話してみようかと。。
今年はなんだかんだと忙しかったのと、夏が早く来て私が既にダレ気味なので
バラのお世話と言えば水やりが精一杯。
来年は、もう少し楽に出来るガーデニングを考えてみたいです。

ハイビスカスのハミングバードも夏ですよね~。♪♪♪
この写真、ギリギリに撮ってしまったので
飾り枠を入れられませんでした~。(ToT)

ラークスパー アールグレイ
まだまだ咲いていますよ~。^^♪
咲き始めの頃は、花期半ばまでは花柄をきちんと摘んで少しでも沢山お花を咲かせようと思いました。
だけど何せ私のこと、万が一何かでタネが採れないなんてことになったら悲劇なので
数株だけはタネが付き始めても摘まずにそのままにしています。
昨日、少しだけど最初のタネを収穫しました。

ロマンティカと、

テンテル。
なかなか上手く一緒には咲いてくれません~。^^;;
クレマチスの誘引って、気がついた時には時既に遅しで
私が思うように誘引し直そうと思ってもグルグル絡み付いていて解けないんですよね。
それでもって、丁度グッドタイミングっていう時には気がつかないんです。┐( ̄ー ̄)┌
東京も最低18℃、最高23℃なんて、一体いつの気候??って聞きたくなるくらい。
朝目覚めた時に涼しくて爽やかで、ああ、なんて気持ちいいの!!
東京の夏も、日中は暑くてもいいから、朝晩は涼しい気候だったらなぁ。。。
このまま秋になってもいいってマジメに思いました!(笑)
天気予報では今日から夏が戻って来るみたいですね。は~。☆

ブルーベリーの収穫をしています。
毎朝食べ頃のを少しずつ。
ホームベルとウッダード。
とってもポピュラーな品種です。
最初に色付く実は嬉しくなるほど大きいんですよね。
だけど次からは、私と同じで直ぐに息切れしちゃう。(笑)

足元の方に付いてる実、場所が良くて(?)鳥に齧られません。^^
私は嬉しいけど、これ、苗木が若いので剪定を全くしなかった結果なんです。
この冬は、せめて足元の混んでる枝くらいは落とそう(かな)。

ピンク ノウゼンカズラが咲いてきました。
夏の花ですよね~。
現在は5号鉢なので殆ど大きくなっていません。
それでも1本だけヒュル~ンと新蔓を伸ばしているので鉢増ししようかな。
来年はバラ以外の植物を少し増やしてみようかと思っています。
鉢数じゃなくて、今あるものをもう少しちゃんとお世話してみようかと。。
今年はなんだかんだと忙しかったのと、夏が早く来て私が既にダレ気味なので
バラのお世話と言えば水やりが精一杯。
来年は、もう少し楽に出来るガーデニングを考えてみたいです。
ハイビスカスのハミングバードも夏ですよね~。♪♪♪
この写真、ギリギリに撮ってしまったので
飾り枠を入れられませんでした~。(ToT)

ラークスパー アールグレイ
まだまだ咲いていますよ~。^^♪
咲き始めの頃は、花期半ばまでは花柄をきちんと摘んで少しでも沢山お花を咲かせようと思いました。
だけど何せ私のこと、万が一何かでタネが採れないなんてことになったら悲劇なので
数株だけはタネが付き始めても摘まずにそのままにしています。
昨日、少しだけど最初のタネを収穫しました。

ロマンティカと、

テンテル。
なかなか上手く一緒には咲いてくれません~。^^;;
クレマチスの誘引って、気がついた時には時既に遅しで
私が思うように誘引し直そうと思ってもグルグル絡み付いていて解けないんですよね。
それでもって、丁度グッドタイミングっていう時には気がつかないんです。┐( ̄ー ̄)┌
Posted by Napoli at 09:55
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
Napoliさん、こんばんは*^0^*
東京は最低18℃、最高23℃だったんですね!
驚き!
うちら夫婦は、北海道に行ってまして、そんな快適な関東だったとは。。
私ら夫婦も、暑いの駄目で、涼を求めて生きているので、
Napoliさん宅と同じ気持ちです~。
このまま秋になって欲しいです~。。
ブルーベリーや、ノウゼンカズラや、クレマチス、とっても素敵に撮られてますね!
ところで、よく読んでみますと、とうとう、ついに、
土地を購入されたんですね!!!
おめでとうございます!!!
アルプスの山並みが見える暮らし、憧れます。。
そして、川が近くにあるんですね。
うちも近くに川があって、これは、良いですよ~。
程好い距離感で、
せせらぎの音には、癒されます^^
これから楽しみですね♪
東京は最低18℃、最高23℃だったんですね!
驚き!
うちら夫婦は、北海道に行ってまして、そんな快適な関東だったとは。。
私ら夫婦も、暑いの駄目で、涼を求めて生きているので、
Napoliさん宅と同じ気持ちです~。
このまま秋になって欲しいです~。。
ブルーベリーや、ノウゼンカズラや、クレマチス、とっても素敵に撮られてますね!
ところで、よく読んでみますと、とうとう、ついに、
土地を購入されたんですね!!!
おめでとうございます!!!
アルプスの山並みが見える暮らし、憧れます。。
そして、川が近くにあるんですね。
うちも近くに川があって、これは、良いですよ~。
程好い距離感で、
せせらぎの音には、癒されます^^
これから楽しみですね♪
Posted by 森の花 at 2011年07月26日 19:14
↑
訂正
「アルプスの山並みが見える」ではなく、
「八ヶ岳の山並みの見える」が、正しいのでした(汗)
ホームが東京ですと、やっぱり「通いやすい」ことが、
条件になるのは、よ~く、わかります!
過去記事の、白樺の木がすぐそこにある写真、
あんな環境、、
素敵です~~~*^^*
標高高いところ、私も、大好きです!!!
訂正
「アルプスの山並みが見える」ではなく、
「八ヶ岳の山並みの見える」が、正しいのでした(汗)
ホームが東京ですと、やっぱり「通いやすい」ことが、
条件になるのは、よ~く、わかります!
過去記事の、白樺の木がすぐそこにある写真、
あんな環境、、
素敵です~~~*^^*
標高高いところ、私も、大好きです!!!
Posted by 森の花 at 2011年07月26日 19:25
♪森の花さん、おはようございます!
そうなんですよぉ~。
東京、どうしちゃったの!?!?って言うくらい、
本当に涼しかったんです。
早朝5時に外に水遣りに出たらさぶっ!!
主人はいつもバルコニーに椅子持って出て
モクモクタイムなんですが、
北極グマのように暑がりが「長袖持ってきて」ですもん。(笑)
あ~、だけど、これからまだまだ夏なんですよね~。
このまま秋になってくれても全く構わないんだけどな~。^^
そしたら!!!
何と、森の花さん、北海道ですか~~!!!
きゃ~、素敵!素敵!
向こうは気候はいいし、景色は雄大だし、
食べるものは美味しいし、
最高ですよね。
私も行きた~~い。♪♪♪
>ブルーベリーや、ノウゼンカズラや、クレマチス、とっても素敵に撮られてますね!
ありがとうございます。^^
だけど今年の夏は(も!(笑))暑いと水遣りだけで
汗ダラダラ、既に息切れしてます。
なので、今は夏でも勝手に元気に育ってくれるものばかりなんですよ~。^^
>ところで、よく読んでみますと、とうとう、ついに、
土地を購入されたんですね!!!
おめでとうございます!!!
ありがとうございます~~。(*^_^*)
思えば、ほぼ2年近く、あっちこっち見て回りました~。
どこもビビッと魅了されるくらい素敵な
南アルプスの大パノラマ眺望だったり、
深い森だったり。。。
だけど、条件が多い私たちなのでなかなかマッチングしなかったですね~。^^;;
山も八ヶ岳がちょこっと、
あ、だけど、他の山も見えるんですよ、一応。滝汗
森の花さんもご存知の通り、あそこってどっち向いても
山だらけじゃないですか。^^
原村は、川が多いんですよ。
水の音って癒されますよね。
私もこれだけは絶対に欲しい条件だったんです~。^^
先ずは、土地の外側に好きな樹木を植えて
家が建つ頃には少しでも大きくなってくれてると嬉しいです。
白樺もアオダモも沢山植えたいし、
リンゴやアンズやプルーンや洋ナシも植えたい。^^
あれ、食べるものの方が多い!?(笑)
標高が高いところ=スキー場の頂上! ^^
そうですね~。
森の花さんの気持ち、よ~く分かりますよ~~。♪
標高が高い=雷も近いそうなんです。
雷わりかし好きな私としては怖いもの見たさです。(笑)
そうなんですよぉ~。
東京、どうしちゃったの!?!?って言うくらい、
本当に涼しかったんです。
早朝5時に外に水遣りに出たらさぶっ!!
主人はいつもバルコニーに椅子持って出て
モクモクタイムなんですが、
北極グマのように暑がりが「長袖持ってきて」ですもん。(笑)
あ~、だけど、これからまだまだ夏なんですよね~。
このまま秋になってくれても全く構わないんだけどな~。^^
そしたら!!!
何と、森の花さん、北海道ですか~~!!!
きゃ~、素敵!素敵!
向こうは気候はいいし、景色は雄大だし、
食べるものは美味しいし、
最高ですよね。
私も行きた~~い。♪♪♪
>ブルーベリーや、ノウゼンカズラや、クレマチス、とっても素敵に撮られてますね!
ありがとうございます。^^
だけど今年の夏は(も!(笑))暑いと水遣りだけで
汗ダラダラ、既に息切れしてます。
なので、今は夏でも勝手に元気に育ってくれるものばかりなんですよ~。^^
>ところで、よく読んでみますと、とうとう、ついに、
土地を購入されたんですね!!!
おめでとうございます!!!
ありがとうございます~~。(*^_^*)
思えば、ほぼ2年近く、あっちこっち見て回りました~。
どこもビビッと魅了されるくらい素敵な
南アルプスの大パノラマ眺望だったり、
深い森だったり。。。
だけど、条件が多い私たちなのでなかなかマッチングしなかったですね~。^^;;
山も八ヶ岳がちょこっと、
あ、だけど、他の山も見えるんですよ、一応。滝汗
森の花さんもご存知の通り、あそこってどっち向いても
山だらけじゃないですか。^^
原村は、川が多いんですよ。
水の音って癒されますよね。
私もこれだけは絶対に欲しい条件だったんです~。^^
先ずは、土地の外側に好きな樹木を植えて
家が建つ頃には少しでも大きくなってくれてると嬉しいです。
白樺もアオダモも沢山植えたいし、
リンゴやアンズやプルーンや洋ナシも植えたい。^^
あれ、食べるものの方が多い!?(笑)
標高が高いところ=スキー場の頂上! ^^
そうですね~。
森の花さんの気持ち、よ~く分かりますよ~~。♪
標高が高い=雷も近いそうなんです。
雷わりかし好きな私としては怖いもの見たさです。(笑)
Posted by Napoli at 2011年07月27日 09:10