2012年04月26日

今年も藤の季節になりました。


今年も藤の季節になりました。

去年はハズレ年でたった4房しか付かなかった庭藤、
今年は当たり年で60くらい付いています。

咲き始めたら豪華~。♪
そして少しずつ甘い香り。



今年も藤の季節になりました。

この藤は、木立仕立てからスタートして、
その後ツルを伸ばして窓辺に絡ませてみて、
また強選定して木立仕立てにしました。

ルーフバルコニーにスペースの余裕が無いのでまっすぐ植えてありますが、
庭に下ろす時は盆栽みたいにもっと斜めに倒したいです。



今年も藤の季節になりました。

紫色は見えてきたけど、まだつぼみの状態のものがほとんど。



今年も藤の季節になりました。

ところでこの方、大型のいちごじゃなくて、あの小さいワイルドストロベリーです。(笑)
因みに鉢は10号。

藤の肥料食べちゃったのね。



今年も藤の季節になりました。

1.5cmくらいの大きな蜂がブンブンいいながら飛んで来ました。
蜂やモンシロチョウも見掛けるようになりましたね。

この記事を書きながら、ふと、藤とバラってどっちが早い?って思いついて、
過去記事を見てみたら藤でした。
バラの方が先のような気がしてたんですが。
お花たち、毎年ちゃんと順番を守って咲くんですね。




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
沖縄から帰って来ましたー
沖縄、やっぱり暖かかったです。
それでも、今年の4月は涼しくて?(私は十分暖かかった)
今日は3月の気候とか沖縄の方がおっしゃってました。(お天気の悪い日)

藤とっても素敵ですね。
アメリカのドラマを見ていると、藤を日本とはまた違った仕立てで
綺麗~に咲かせているお庭とかたくさん出てきて
藤もいいもんだな~なんて思っている今日この頃

Napoliさんの藤も淡くとっても綺麗な藤色で、樹の格好といい素敵にアレンジしていますね
やっぱり私じゃ育てられんわ(笑)

それと!
イチゴがワイルドストロベリーってすっごくビックリしちゃいました!
違う品種のイチゴだって絶対思いましたよ。
ワイルドストロベリーも肥料をいっぱい吸収するとこんなに大きくなるんですね
Posted by laverodog at 2012年04月26日 18:25
♪laverodogさん、こんばんは!

おかえりなさ~い!^^
沖縄、楽しかったですか~?

。。な~んて愚問ですよね、
沖縄=海も空も美しくて、
食べるものは美味しいし~。♪♪♪
沖縄旅行、めちゃ羨ましいです~。
私も行きた~い!!\(*^o^*)/

因みに私、この1週間でソーキそば食べて、
自分でゴーヤーチャンプルー作りましたよ。♪
お豆の豆腐(じーまみー、とかいう名前でしたっけ?)がマイブームになってます。^^

藤ね、普通の庭藤なんですよ。
特にお洒落な品種とかじゃなくて~。^^;;

ここじゃ藤棚を設置する訳にもいかないし、
窓枠の上に這わせてみたけどイマイチ上手に出来なくて、
結局また木立仕立てに戻したんです。
藤さんはこのスタイルの方がお好きみたい~。V

素敵にアレンジな~んて言っていただくと困っちゃう~。照。
このワイルドストロベリーもいつからか生えてきていて
それが今年も肥料食べて大きくなっただけなんですよ。

それにしても肥料のパワー、恐るべし!!ですよね。
どーしたらあの小さくて可愛らしいワイルドストロベリーが
こんなに巨大になっちゃうんだか~。
折角だし、実を沢山生らせて楽しみますね。^^
ついでに実も特大になったら嬉しいんだけど。
そーあまくはないか~。^^;;
Posted by Napoli at 2012年04月26日 20:54
Napoliさん、こんばんは^^

Napoliさん藤がきれいに咲いて~
あの蕾からこんなにきれいに咲いたんですね
もう感激ですよ~
しな垂れて下向きに咲く藤きれいです~
そして冬に大掃除したバルコニーもレイアウトもすてき~^^
ワイルドストロベリーもびっくり(笑)
共倒れにならずに両方立派に育ってるのにも感心しました^^
Napoliさんのルーフもほんとにいろんな植物があって楽しいですよ~
藤いつか地におろしてあげるんですね~
あっと言う間に棚ができるほどに成長するでしょうね
その日も楽しみです~(*^^*)
Posted by ATUATU at 2012年04月27日 20:00
♪ATUATUさん、おはようございます!

昨日は朝5時起きで1日中出掛けていて
夕べは、あ~疲れた~キューバタンで9時に寝てしまいました~。
お陰で今朝は目覚めたらスッキリ♪^^

今年も庭藤が咲いてくれました~。
藤の花っていいですよね~。
私は何といっても藤の香りが好きです。
甘くて、でも甘ったる過ぎなくて、
深過ぎもなく浅過ぎもない良い香り~♪
藤の香水って無いんでしょうか。
探したらありそうですね。^^
それから藤はニセアカシア フリーシアのお花に香りが似ていますね。
両方大好き!^^

藤、去年はたった4つだったので
もしかしたら木に元気がないのかなってちょっと心配していたんです。
以前は何年も植え替えもしていなかったし~。^^;;
植え替えをして1年目の去年はまだ土に馴染んでいなかったのかな、
その分今年は爆発してくれました~。V

あはは、バルコニーのタイル、今のところはまだきれいに見えるでしょう?^^
あ~、でも今朝見たら雨の後に葉っぱやら何やらあちこち落ちていて
掃除のし甲斐がありそうです~。( ゚∀゚;)タラー

レイアウト、と言う程のものでは全然ないのですが~、
去年は置き場所が無くて(今年もですけど)バラとか前後2列で置いていたんです。
そうするとダメですね~、奥のに手が届かなくてイジケちゃうんです。
なので今年はなるべく1列にして真ん中に置いてみました。
今からルーフの真ん中まで狭くなっていますよ~。(笑)

ワイルドストロベリー、流石、「ワイルド」と名が付くだけあって
ヘコタレないですね~。
それに藤も負けてませんでした~。^^
一番ヘコタレてるの、これからの水やりを思うとひいてる私かもです~。汗。

藤は庭に下ろすときも、出来たら木立仕立てのまま育ててみたいんです。
お庭の真ん中に大きな盆栽があるような感じで。
そんな仕立て方をしてる外国のお庭の写真を見たことがあって、
なるほど~、こんな仕立て方もあるのね、って思ったんですよ。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2012年04月28日 07:52
こんにちは

藤って・・・若いころから「お年寄りが楽しむもの」
だとばっかり思っていて、魅力に気づきませんでしたが
わたしも藤って美しいなと思ってきたということは・・・

そんなお年頃になったってことかしらん@0@!!!
いいえ、自然を美しいと思えるお年頃ですよねぇ?

パティオローズじゃないですけど、パティオ藤ってのも
あるんですね~(勝手に名前をつくるわたし)
香りがいいなんて、知りませんでしたよ
ご近所さんのを見てこようと思います

GWですね
何だかまだ実感が沸かず・・・ゆっくり楽しみたいです^^
毎日仕事してますが(爆)パソコンと会社携帯はいつも保持
あ~ジャパニーズビジネスマン、いやウーマン・・・
お休みをちゃんと楽しめないなんて、クールじゃないですよね
まったく・・・=3
Posted by ukbeat at 2012年04月28日 11:43
♪ukbeatさん、こんにちは!

>藤って・・・若いころから「お年寄りが楽しむもの」

>そんなお年頃になったってことかしらん@0@!!!

えっ、そうなの!?
そ、そ、それじゃ、子供の頃から藤が好きな私は
幼少期から既に老婆。。。!?  ( ゚∀゚;)タラー

藤って言って思い出すのは、
紫の君が光源氏を身篭ったのが白藤の下。。
でしたっけ?そんな記憶が。。
はっきり覚えてないですけど~。^^;;
だから私は藤ってロマンティックなイメージがあるんですよね。♪

パティオ藤←ナイスですね!
折角ならパティオ ウィステリアなんてどうでしょう~?^^
大きな盆栽仕立てみたいにして
それが2~30年経つと貫禄があって素敵なんですよね~。
果たしてそんなにお星様にしないで頑張れるかどうかが問題ですわ。ほほ。

藤の香りってとってもいいですよ。
ジャスミンに負けないです。
藤のお花を見つけたら是非クンクンしてくださいませ~。♪♪♪
でも、いい香り=蜂ブンブンなのでくれぐれもご注意を!!

ukbeatさんもGWはのんびりですか。
我が家もどこかにお出掛けする予定なしです。
近場をあちこちお庭拝見しながらお散歩して
美味しいもの(ソーキそば←私たちのグルメ度って~!?^^;;)でも
食べに行こうか~って話しています。

ukbeatさん、オフの時は仕事から離れられるといいですね~。
せっかくのお天気だし、のんびりリラックスして
疲れを取ってくださいませ~~。(*^^*)
Posted by Napoli at 2012年04月28日 16:21
すごい~
藤も咲いてる~!

そういえば、亀戸天神の藤も、ちょうど毎年GWが見ごろなんですよね。
見事ですよん。
いらしたこと、おありですか?

昨年の4つから60に蕾が増加?
Napoliさんったら、ぜったい緑の指もってるでしょ!!
たまに、うちにも来て地面に指を押し付けていってもらわなくっちゃ♪

そうそう、藤といえば、私は「藤娘」を思い出すかな~。
日本舞踊をやってる友人が、以前「藤娘」を踊ったんですよ。
素敵でしたよぉ~ん。
Posted by ritsu at 2012年04月29日 20:42
♪ritsuさん、おはようございます!

すみませ~ん、夕べは風邪気味で寝てしまいました~。
今頃風邪なんてねぇ。。^^;;

亀戸天神の藤、初めて知りました。
で、早速画像サーチしてみました。
そしたら!
まぁ、なんて見事!!!(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
これだけの藤を天神様で実際に眺めたら素敵でしょうね~。
ritsuさんはお出掛けされるのかしら?
藤の甘い香りって辺りに漂うから
見て香ってダブルで楽しめますね。
ritsuさん、素敵な場所を教えてくださってありがとう~~。^^

4つから60に蕾が増えたのは
ふふふ、実は私の秘密兵器の緑の親指~~♪♪♪
。。。だったら良いのにね~。ヾ(^^;)

残念ながらそうじゃなくて、
ただ単に去年は裏の年、今年は表(当たり)年だったみたいです。
藤って(我が家のは)表と裏が交互にやって来るみたい。

ritsuさんは藤と聞いて「藤娘」ですか~。
きゃ~シブイ!!
日本舞踊の「藤娘」知ってますよ。
祖母が日本舞踊をやっていて発表会で踊ったんです。
とっても素敵な踊りですよね。
藤の花枝を持って踊るのがとっても優雅~。♪

それにしても今朝の蒸し暑いこと~
あ~段々夏に向かって暑くなるんですね~
Posted by Napoli at 2012年04月30日 09:06