2012年06月17日
デイリリー、3種目も咲きました。

デイリリーのタニ Tani が咲きました。
ローズピンクの花弁の中央にはっきりとした白のライン、中心はイエロー、
花びらの縁にはフリルが入ります。
草丈は60~70cm、花径15cm。
他の2種よりも大きいお花で本当に豪華。
その「豪華」というのが、「派手」な豪華さというのではなくて「煌びやか」というのでもなく、
ちょっと控えめな品の良い華やかさというところ。
これも繰り返し咲き品種です。
これで今年お迎えした3品種が全て咲きました。
既に皆さんお気づきのことと思いますが、デイリリー=ヘメロカリスです。
私が最初にこのお花(植物)を知ったのがボストンで、
向こうではデイリリーDaylilyの名前で呼ばれていたので
私もこの名前で脳の細胞がプログラムセットされてしまっているのです。
分かり難くてすみません。


グレバーズ トップ クリームの2輪目。
グレバーズ トップ クリームはうっすらとピンクが入るのですが
この写真のように入っているかいないか分からないくらい控えめ。
そこが気に入っています。
アーリーデイズ(左)は半分開いたところ。(今朝8時)
3種ともお花に存在感があるので、このルーフバルコニーで隣り合わせに置くよりも
広い庭のそれぞれ離れたところに植えた方がしっくりくるように思います。
そしてそれぞれの株が増えて群生してくれたら嬉しいな。
Posted by Napoli at 14:04
│ガーデニング@ルーフバルコニー│デイリリー
この記事へのコメント
Napoliさん、こんにちは^^
Napoliさんディリリー可愛いです
そして↓を読んでびっくりしました
ギブス><えええぇ~~~~
そして左手の指に包帯~><
なんと痛々しい~
なのに私のところで長文を打ってくれてm(__)m
ごめんなさいね~
Napoliさんも大変だったんですね
痛かったんですね><
なんだか私たちの趣味は力仕事が多いから手首も治ってる
間がなかったんですね
ギブスでしたか。。。
ほんとにほんとに早くよくなりますように~m(__)m
そしてディリリーですが
3種類ともいい色ですね
どの色もはずせないです
この3色で引き立てあってるみたい~(*^^*)
でもクリーム色もいいですね~
いえ赤いのも~~
いえいえピンクも~^^
きれいなお花を見せてくれてありがとうですよ~
葉っぱもきれいなのでなんだか私もほしくなるじゃないですか~
ほんとに一日でしぼむのですか
でも可愛いですね^^
あっ
アガパンサスに蕾発見しました^^
紫色なのですが今から待ち遠しいです~
Napoliさんお返事は痛みが治まってからでいいです
そして短文で返してくださいねm(__)m
それで十分です~^^
Napoliさんディリリー可愛いです
そして↓を読んでびっくりしました
ギブス><えええぇ~~~~
そして左手の指に包帯~><
なんと痛々しい~
なのに私のところで長文を打ってくれてm(__)m
ごめんなさいね~
Napoliさんも大変だったんですね
痛かったんですね><
なんだか私たちの趣味は力仕事が多いから手首も治ってる
間がなかったんですね
ギブスでしたか。。。
ほんとにほんとに早くよくなりますように~m(__)m
そしてディリリーですが
3種類ともいい色ですね
どの色もはずせないです
この3色で引き立てあってるみたい~(*^^*)
でもクリーム色もいいですね~
いえ赤いのも~~
いえいえピンクも~^^
きれいなお花を見せてくれてありがとうですよ~
葉っぱもきれいなのでなんだか私もほしくなるじゃないですか~
ほんとに一日でしぼむのですか
でも可愛いですね^^
あっ
アガパンサスに蕾発見しました^^
紫色なのですが今から待ち遠しいです~
Napoliさんお返事は痛みが治まってからでいいです
そして短文で返してくださいねm(__)m
それで十分です~^^
Posted by ATUATU at 2012年06月18日 18:15
♪ATUATUさん、こんばんは!
ATUATUさんも痛いのに早速来て下さってありがとうございます~。^^
ギブスって言うと驚きますよね。^^;;
だけど硬いのでしっかり固定した方が手首の負担がずっと軽いんです。♪
不思議なことにクリックは辛いけど文字を打つのはそんなでもないんですよ。
そうそう、主婦って力仕事が多いんですよね、か弱いわりに。(笑)
デイリリーはそれぞれはとっても素敵なんですよ。
だけど一緒だとちょっとうるさいですね。
それぞれ離して地植えしたら良いんだと思います。
デイリリーはニッコウキスゲに似てるんですよ。
1日花だけど次々に咲くので長く楽しめます~
なんでも新芽をおひたしにすると美味しいんだとか。
もったいなくて出来ませんけど~。(笑)
ATUATUさんのアガパンサスも蕾が上がってきたんですね!
私のも玉ネギの頭が割れて中の蕾が見えて来ました~!
同じ紫色です~。^^
アガパンサス、この時期にぴったりの爽やかなお花ですよね。
お互いに楽しみですね。♪♪♪
ATUATUさんもお大事になさってくださいね~。
こちらにも寄って下さってありがとうございました。(*^_^*)
ATUATUさんも痛いのに早速来て下さってありがとうございます~。^^
ギブスって言うと驚きますよね。^^;;
だけど硬いのでしっかり固定した方が手首の負担がずっと軽いんです。♪
不思議なことにクリックは辛いけど文字を打つのはそんなでもないんですよ。
そうそう、主婦って力仕事が多いんですよね、か弱いわりに。(笑)
デイリリーはそれぞれはとっても素敵なんですよ。
だけど一緒だとちょっとうるさいですね。
それぞれ離して地植えしたら良いんだと思います。
デイリリーはニッコウキスゲに似てるんですよ。
1日花だけど次々に咲くので長く楽しめます~
なんでも新芽をおひたしにすると美味しいんだとか。
もったいなくて出来ませんけど~。(笑)
ATUATUさんのアガパンサスも蕾が上がってきたんですね!
私のも玉ネギの頭が割れて中の蕾が見えて来ました~!
同じ紫色です~。^^
アガパンサス、この時期にぴったりの爽やかなお花ですよね。
お互いに楽しみですね。♪♪♪
ATUATUさんもお大事になさってくださいね~。
こちらにも寄って下さってありがとうございました。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2012年06月19日 00:03
お久しぶりです、また遊びにきました♪
ちゅらキッズです。
デイリリー、初めて見ましたが、存在感のある素敵なお花ですね。
一輪挿しにして、あえて目立たない場所でそっと飾っておきたくなるお花です。
自分1人で楽しむ、というか。
私はクリーム色が胸にキュン♪ときました。笑
沢山のお花のお世話だけでも大変なのに、ブログに写真まで掲載して下さって
有難う御座います。
お花が見たいな、と想ったらNapoli さんのブログを想い出すんですよ、私。笑
ちゅらキッズです。
デイリリー、初めて見ましたが、存在感のある素敵なお花ですね。
一輪挿しにして、あえて目立たない場所でそっと飾っておきたくなるお花です。
自分1人で楽しむ、というか。
私はクリーム色が胸にキュン♪ときました。笑
沢山のお花のお世話だけでも大変なのに、ブログに写真まで掲載して下さって
有難う御座います。
お花が見たいな、と想ったらNapoli さんのブログを想い出すんですよ、私。笑
Posted by ちゅらキッズ
at 2012年06月19日 11:41

♪ちゅらキッズさん、こんにちは!
またまた寄ってくださってありがとうございます。^^
デイリリー、初めてですか?
可愛いでしょう~?^^
ノカンゾウの仲間でニッコウキスゲに似ているユリ科の植物です。
因みに新芽をおひたしにすると美味しいんだとか。。
もったいなくてまだ食べたことはありませんが。。(笑)
1日花なので、基本的に朝開いて1日咲いて翌朝にはしぼんでいます。
夕方にお花を摘んでお皿に水を張って浮かべても素敵ですよ。
そうすると最後までお花を楽しむことが出来るんです。
>お花が見たいな、と想ったらNapoli さんのブログを想い出すんですよ、私。
まぁ、なんて嬉しいことを!
ありがとうございます~。
でも手抜き大好きなので実際はかなり混沌としたバルコニーです。滝汗。
またまた寄ってくださってありがとうございます。^^
デイリリー、初めてですか?
可愛いでしょう~?^^
ノカンゾウの仲間でニッコウキスゲに似ているユリ科の植物です。
因みに新芽をおひたしにすると美味しいんだとか。。
もったいなくてまだ食べたことはありませんが。。(笑)
1日花なので、基本的に朝開いて1日咲いて翌朝にはしぼんでいます。
夕方にお花を摘んでお皿に水を張って浮かべても素敵ですよ。
そうすると最後までお花を楽しむことが出来るんです。
>お花が見たいな、と想ったらNapoli さんのブログを想い出すんですよ、私。
まぁ、なんて嬉しいことを!
ありがとうございます~。
でも手抜き大好きなので実際はかなり混沌としたバルコニーです。滝汗。
Posted by Napoli at 2012年06月19日 17:48