2012年08月02日

少しずつ復活しています。


少しずつ復活しています。
  
パンドレアが何とも夏らしく爽やかに咲いていて癒されます。
斑入り葉も素敵でしょう~?^^

熱中症でダウンしてからというもの、5日間ずっと家の中に篭っていました。

ルーフバルコニーの水やりだけは欠かせないので朝だけ頑張って、
おとといからは朝晩2回ペースに戻りました。

昨日、体調も戻ってきたので、溜まっていた用事を済ませようと久々に出したら
ほんの徒歩10分のところなのに、やっぱりクラクラ。
結局、薬を取りに行ったついでに点滴もしてもらいました。
それで少し楽になったので唐揚げとスイーツをしっかり買いこんで帰宅。V
家で冷房を付けていれば元気なので心配しないで下さいね。^^

それにしても昨日の病院の混みようったら!
体調を崩す人が急増なんだそうです。
皆様も、くれぐれもご自愛くださいね。





少しずつ復活しています。

ムンムンの空気の中、すまし顔のジャネットが7~8輪咲いています。
長い花茎が風にそよぐ姿が愛おしくって。
全然暑そうに見えないでしょう?
ジャネットにとっても癒される毎日です。
本当に素敵なバラ。♪

朝5時半、朝日がルーフに入って来る前に。
北向きのバルコニーで良かったって思うのはこんな時くらいですね。(笑)





少しずつ復活しています。
 
ウィリアム シェイクスピア 2000は1輪だけ。





少しずつ復活しています。

ピンク サクリーナは3番花シーズンスタートのようです。
いつ見てもしべが可愛い。♪





少しずつ復活しています。

葉っぱが落ちてしまったロサ エグランテリアのヒップが少しずつ色付いてきました。
斑入りアメリカヅタと斑入りノウゼンカズラの葉っぱと一緒だと葉っぱがあるように見えませんか~。^^

ヒップはもう少し熟したら食べ頃?(笑)





少しずつ復活しています。

オノリーヌ ド ブラバンもヒップが見たくて今年は残してあります。
だけど、このヒップと葉っぱの数の比率。。いいのかなぁ。

木の為にはヒップを減らした方が良いかと思って数週間前に落とし始めたんですが、
暑くて中断したまま。

なんだかこのまま秋を迎えそう。。
いや、きっと迎えるな。




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
Napoliさん、まさか大変なことになっていたのですねm(__)m
そうなんです
熱中症って突然に具合わるくなりますね
目の前が真っ暗になって倒れこむ
そんな状態になりますね
Napoliさんこわかったですね><
車から降りられないときも早く病院にいきたかったでしょう
しんどかったとおもいます
あ~こわいですよね
私ももう何十年も前の話しですが熱中症になりました
いまだに忘れられず日差しが苦手です
相当に体はダメージうけてるのですよね
回復まで数日かかりますがちゃんと治りますからね
これからは無理はしないで過ごしてくださいね

私も何回も点滴注射しましたよ
あんなこわいのはないですね~
町内の夏祭りの世話係で朝から晩まで出ずっぱり
そんな真夜中におきたこと。。。その日は38・6度ほどの炎暑の日でしたよ
朝になるまで一人でじーとがまんしたこと忘れません
日にち薬ですからね
あせらずにゆっくりしてくださいね
また素敵なお家の中の拝見はすぐに実現しますよ~
今が一番暑いときです
休養してくださいね

それでもちゃんと写真撮ってるNapoliさんで安心しましたよ~
緑色のロサ・エグランテリアのローズヒップがきれい~
斑入りのアメリカヅタと斑入りのノウゼンカヅラとのお写真すごく素敵で
美味しそうです(*^^)v
食べられないかもしれないけど齧りますか(笑)
きっとジャムとか作れるのかもしれませんね~
リンゴの香りがするのでしたよね~(ちがってたらすみません)
ゆっくり楽しんでくださいね
早く元の元気なNapoliさんになりますように~(*^^*)
Posted by ATUATU at 2012年08月04日 00:35
こんにちは
熱中症、少しよくなられた様子ですが
まだクラクラされるんですね
やはり怖いです、熱中症  ぜひ無理なさらず
とは言え、水やりがありますものね・・・
お疲れ様です


ジャネット、きれいに咲いてますね
うちはまだチビ苗なので、咲かせな様に今はしていますが
んまぁ~、蕾をつけたがるバラなんですね
肥料もあげずにいるのに、どうしたんでしょうか

WS2000、一輪でもいいじゃないですか~
わがやは全滅です 不死身でやってきたWS2000ですが
今年は黒点に真っ先になってしまい、養生のすえ
やっと葉が展開してきたところです
あ~はやくWSの花が見たい

夏に強いルージュピエールも全然花をつけません
はぁ・・・・悲しいルーフになっております


ヘッダーのお写真変わりましたね
素敵ですよ~☆
Posted by ukbeat at 2012年08月04日 11:10
♪ATUATUさん、こんにちは!

心配して下さってありがとうございます~。
お陰様で日毎に回復しています。

今回は熱中症は比較的軽かったんですが
疲れが溜まっていたのが良くなかったみたいです。
毎日家の中に篭ってるとひきこもりになりそう~。^^;;
だけど今はまだ外出には太陽がコワイし。。で、ひきこもってます。(笑)

ATUATUさんもそんなに大変な思いされたことがあったのですか!
それも点滴を何回もなんて、
ATUATUさんの方が私よりもずっと大変だったんですね!!
ほんと、一度熱中症になると太陽が怖くなりますね。
いくら水を飲んでも、温度が高いとなるって分かりました。
今頃分かっても遅いか。。。

お宅拝見は本当に申し訳ないことをしてしまいました。
残念やら、悔しいやら、申し訳ないやら。。。
9月頃に涼しくなったら再度見せてくださるそうなので
今度こそ頑張って行ってきますね。

>それでもちゃんと写真撮ってるNapoliさんで安心しましたよ~

ははは!復活第1号のお仕事と言ったらこれですよね。(笑)

そうです、ロサ・エグランテリアはりんごの香りがする葉っぱのバラです。
ATUATUさんの真似して熟したら齧ってみたいような~
だけどイマイチ勇気が足りないような~~^^

今日は久々に雨が降って曇ってる分だけ涼しいです。
そちらは今日も暑いのでしょうか~
ATUATUさんもくれぐれも無理せず、お体大切になさってくださいね~。
あ、外でセミが鳴いてる!!
Posted by Napoli at 2012年08月04日 14:46
♪ukbeatさん、こんにちは!

ご心配ありがとうございます~。

今日はukbeatさんのところも雨降っていますか?
こちらはザーザーって言うほどじゃないけど、曇ってる分だけ体が楽です~。

もう少し降ってくれると夕方の水やり1回パス出来るんですけどね~
これくらいじゃやっぱりしないとダメかな。。
あ~今は私の雨女パワーまで弱ってるみたい。(笑)

ジャネット、きれいですよ~。
それもジャネットって細くて長い花茎の先に
お花が揺れるように咲くじゃないですか。
その姿が涼しげで本当に癒されるんですよね。
見る度にもっともっと好きになるバラです~~
ホント、お迎えして良かった~~。♪♪♪

ukbeatさんのジャネットもやる気満々なんですね。
毎日こんなに暑いのに次々に咲く姿を見ると
元気をもらえますよね。
ジャネットって長い花茎の先についたつぼみの頃の姿も可愛いし、
咲いたら大人の女性のしなやかな美しさがあって
本当に見る度にもっともっと好きになるの~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

ukbeatさんのWS、頑張って復活してるんですね~。V
これからなら秋の深い色のお花が見られるじゃないですか~。
私もWSのお花って色も形も大好き!
お互いに楽しみにしましょうね~。♪

ルージュピエールもガンバレ~~。♪♪♪

ヘッダー、気づいてくださってありがとうございます~。
ずっと同じだったのでちょっと夏っぽくしてみました。
Posted by Napoli at 2012年08月04日 15:05