2012年08月04日
斑入り葛タワー、もう少しで完成です。
私の大、大、大好きな斑入り葛、
斑模様と葉色がたまらなく素敵なんです。
その斑入り葛のタワーがもう少しで完成のところまで来たので
ちょっと早いのですが見てくださいね。♪
6月30日
タワーが半分くらいまで出来たところ。
アイアンのトレリスを使うときっとお洒落なんでしょうね。
だけど、高さがあるところ(花台の上)に重量があるものを使いたくない&茂ったら見えなくなってしまうという理由と、
普通の園芸用の支柱を3本束ねれば十分使える、ということが分かったので、
毎年自分で支柱を束ねる方法で作っています。←超簡単。^^
7月7日
あっと言う間にツルが垂直に伸びて支柱に絡まってしまいます。
流石は葛。伸びるスピードが半端じゃないです。(笑)
このままでは葛タワーにボリュームが出ないので、
7月11日
支柱に垂直に絡んだツルを折らないように気を付けながら解いて、
7月13日
水平にゆとりを持ってふんわりと巻き直すと、
こんな感じでボリュームあるタワーが出来ます。
8月1日
それを何度か繰り返して。
今年は、鉢も、その下の花台も葛が覆うように、裾を枝垂れるように仕立ててみました。
体調崩してダウンしてる間にもグングン伸びて、
解いて巻き直す作業が出来ずにいたらトップがボリューム不足。>_<
そして頂点はこんな感じ。 ^^;;
あまり絡み過ぎると解けないんですよね。
ま、タワーの形はさておき、
斑入り葛の葉の美しいこと!!!
葛ってタダのはびこる雑草だけど、「斑入り」葛は我が家のスーパースター。♪
ね、ね、素敵でしょう~~?^^
どうぞタメイキ沢山つきながら見てくださいね~~。(笑)
バックアップ用に去年挿したのが成功して、別の場所でラティスに絡んでいます。
葉っぱをよ~く見ると緑にも濃淡があるんですよ。
黒葉のアメリカテマリシモツケ ディアボロとのコラボが私のお気に入りになっています。
あ~、斑入り葛、たまらなく好きだわ~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli at 20:32
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
ご無沙汰しまくりんぐです<(_ _)>
斑入り葛、今年も美しいですね~
丁寧に誘引しているから、なおさら見応えがあります♪
花台に枝垂れさせたのもとっても素敵(//∀//)
暑い夏はカラーリーフが良い仕事をしてくれますね^^
熱中症でダウンしていたとの事
Napoliさんは頑張り過ぎちゃうところがあるから
好きな事でも程々にしないとダメですよん。
斑入り葛、今年も美しいですね~
丁寧に誘引しているから、なおさら見応えがあります♪
花台に枝垂れさせたのもとっても素敵(//∀//)
暑い夏はカラーリーフが良い仕事をしてくれますね^^
熱中症でダウンしていたとの事
Napoliさんは頑張り過ぎちゃうところがあるから
好きな事でも程々にしないとダメですよん。
Posted by shimeji at 2012年08月05日 00:04
♪shimejiさん~~~!!
おはようございます~!
どうされてるのかな~と思ってたところなんですよ。
つい昨日だったかおとといだったかそちらにお邪魔したばかり。
お元気そうで何よりです~。よかった、よかった。^^
斑入り葛、きっと見る人が見ると葛は葛って笑うんでしょうね。
だけど斑入り葛に夢中になってる自分が妙に可愛かったりして~。(爆)
以前それは見事に茂っていた時に
根詰まりで枯らせてしまったのを思い出して
慌ててアップした訳であります~。
何せワタシのことなので、綺麗なうちに見ていただかないと。^^;;
カラーリーフっていいですよね。♪
葉っぱだと花みたいな病害虫の心配は少ないし、
水切れさえしなければいつも元気だし。←我が家はこれがね~。。
夏は庭仕事が大変なのでバラを半減して葉っぱに移行しようかとか思ったりするんですけど
バラの季節にはやっぱりバラって思うし~~。はは。
ご心配ありがとうございます。
お陰様で復活度アップしています。V
手抜き大好きだから全然ガンバってないんですけどね~
ほら、何せB型なもんで。。。(笑)
shimejiさんもくれぐれも無理しないでお体を大切に
暑い暑い夏を乗り切ってくださいね~。♪♪♪
おはようございます~!
どうされてるのかな~と思ってたところなんですよ。
つい昨日だったかおとといだったかそちらにお邪魔したばかり。
お元気そうで何よりです~。よかった、よかった。^^
斑入り葛、きっと見る人が見ると葛は葛って笑うんでしょうね。
だけど斑入り葛に夢中になってる自分が妙に可愛かったりして~。(爆)
以前それは見事に茂っていた時に
根詰まりで枯らせてしまったのを思い出して
慌ててアップした訳であります~。
何せワタシのことなので、綺麗なうちに見ていただかないと。^^;;
カラーリーフっていいですよね。♪
葉っぱだと花みたいな病害虫の心配は少ないし、
水切れさえしなければいつも元気だし。←我が家はこれがね~。。
夏は庭仕事が大変なのでバラを半減して葉っぱに移行しようかとか思ったりするんですけど
バラの季節にはやっぱりバラって思うし~~。はは。
ご心配ありがとうございます。
お陰様で復活度アップしています。V
手抜き大好きだから全然ガンバってないんですけどね~
ほら、何せB型なもんで。。。(笑)
shimejiさんもくれぐれも無理しないでお体を大切に
暑い暑い夏を乗り切ってくださいね~。♪♪♪
Posted by Napoli at 2012年08月05日 06:52
おぉっ
葛タワー、いい感じにできてますね。
支柱手作り、良いではありませんか^-^ 私、こういうの好きです。
斑入りは、ダークなカラーリーフとよくお似合いですね。
ディアボロは、葉もおしゃれな色だし、花もかわいいので、私もひそかに
あこがれている植物です(⌒▽⌒)vイエイ
↓少しずつ、体調も回復しつつあるのですね♪
よかった。心配していたんです(T-T)
葛タワー、いい感じにできてますね。
支柱手作り、良いではありませんか^-^ 私、こういうの好きです。
斑入りは、ダークなカラーリーフとよくお似合いですね。
ディアボロは、葉もおしゃれな色だし、花もかわいいので、私もひそかに
あこがれている植物です(⌒▽⌒)vイエイ
↓少しずつ、体調も回復しつつあるのですね♪
よかった。心配していたんです(T-T)
Posted by ritsu at 2012年08月05日 22:02
♪ritsuさん、おはようございます!
はい~♪今年も葛タワーの季節になりました!^^
この葛ね、毎日見ても、毎年見ても
全然飽きないんですよ~。(笑)
斑模様、よく見ると緑にも濃淡があって素敵だし、
若葉の頃は明るくてまた違うグリーン地なのが
成長すると真っ白になって。
は~見る度にタメイキですよ~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
支柱、本当はもう少し幅があるともっと嬉しいんですけど。
だけどまあ支柱1本○十円だし、
作るのも撤去するのも楽チンなのでOKかと。
ディアボロの黒葉もいいでしょう~~?^^
以前の記事を見たらおととしの11月に30cmくらいの苗をお迎えしていました。
今はそのままにしてると私の背よりも高くなってる枝もあるんですが、
半分くらいに切り戻した枝では1ヶ月は経ってるんですが
脇芽はまだ1~2センチと時間が掛かっていて
その後枝が伸びすぎて暴れるということが無いように思われます。
自分の好きなサイズにコントロール出来そうですよ。
病害虫は今のところ思い当たりません。
ritsuさん、ダメ元で挿してみましょうか?
何せ私なので期待ナシということで~~。(笑)
はい~♪今年も葛タワーの季節になりました!^^
この葛ね、毎日見ても、毎年見ても
全然飽きないんですよ~。(笑)
斑模様、よく見ると緑にも濃淡があって素敵だし、
若葉の頃は明るくてまた違うグリーン地なのが
成長すると真っ白になって。
は~見る度にタメイキですよ~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
支柱、本当はもう少し幅があるともっと嬉しいんですけど。
だけどまあ支柱1本○十円だし、
作るのも撤去するのも楽チンなのでOKかと。
ディアボロの黒葉もいいでしょう~~?^^
以前の記事を見たらおととしの11月に30cmくらいの苗をお迎えしていました。
今はそのままにしてると私の背よりも高くなってる枝もあるんですが、
半分くらいに切り戻した枝では1ヶ月は経ってるんですが
脇芽はまだ1~2センチと時間が掛かっていて
その後枝が伸びすぎて暴れるということが無いように思われます。
自分の好きなサイズにコントロール出来そうですよ。
病害虫は今のところ思い当たりません。
ritsuさん、ダメ元で挿してみましょうか?
何せ私なので期待ナシということで~~。(笑)
Posted by Napoli at 2012年08月06日 06:39
わぁ、Napoliさまったら嬉しい!
もちろん、ダメ元で良いです。
お時間や体力が許すときでよいので、挿してみてくださいませ♪
もちろん、ダメ元で良いです。
お時間や体力が許すときでよいので、挿してみてくださいませ♪
Posted by ritsu at 2012年08月06日 11:29
♪ritsuさん、
とりあえず2本挿してみました。
気長に待ってくださいませ~~。♪♪♪
とりあえず2本挿してみました。
気長に待ってくださいませ~~。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2012年08月06日 14:29
