2012年12月03日
何かが違う今年の黒法師。 もしかして!? Part 3
11月29日
黒法師のつぼみのツブツブが1つずつ分かれながらサイズも少し大きく。^^
ここのところ黒法師に釘付けで、
毎朝起きると一番にチェックしています。♪
つぼみがはっきり、首も伸びて~。
この1本には、先端につぼみが付いた頭が1つ、
その下の方には去年(or近い以前)に出来たベイビーたち。
花びらと思われる黄色が見えます。
どんな花が咲くんでしょうね。
気になってサーチしてみたら黄色の花っていうのは分かりました。
だけど個々がどんなお花なのかは咲いて実物を見てのお楽しみ。♪
ふふふ、本当に楽しみです~~♪♪♪
つぼみが付いている頭は2つ。
ところで先日も書きましたが、黒法師は冬が成長期。
グリーンの新しい葉が中心からのびのびと育ってきているでしょう?^^
黒法師は中心から新しい葉が出てきて、
1番下の茎に近い古い葉は枯れて落ちていきます。
その動作を繰り返しながら茎が伸びていくんです。
現在、頭の大きいものは12~3cmくらい。
かなりのボリュームになっています。
首が~のびて~のびて~~。(笑)
Posted by Napoli at 00:09
│多肉植物
この記事へのコメント
連日の黒法師ですね♪
これは咲くのが楽しみ~!!
頭が重くなってポキッてなことにならないように、お手入れの際には
お気を付けくださいね。
いつぞやのお尻事件みたいなことがあったら、泣いちゃうでしょう?
↓痺れ、日常生活に支障ないレベルまで回復したとこのこと、
安心しました。
ほんとたかが痺れされど痺れ。
私も腕枕でお昼寝することがあるので気をつけますね。
これは咲くのが楽しみ~!!
頭が重くなってポキッてなことにならないように、お手入れの際には
お気を付けくださいね。
いつぞやのお尻事件みたいなことがあったら、泣いちゃうでしょう?
↓痺れ、日常生活に支障ないレベルまで回復したとこのこと、
安心しました。
ほんとたかが痺れされど痺れ。
私も腕枕でお昼寝することがあるので気をつけますね。
Posted by ritsu at 2012年12月03日 10:11
♪ritsuさん、こんにちは!
多肉好きのritsuさん、きっと反応してくださると
思っていました~。♪♪
ありがと~~^^
大好きな大好きな黒法師につぼみが付いてるのを発見して
もう狂喜乱舞でしたよ。
まさか、超手抜きガーデニングで表彰状もらえそうな私のところで咲くなんて!
今頃になって慌てて液肥あげてみたりなんかしてます。
あれ?このタイミングって液肥はNGなんでしたっけ??
わ~、ritsuさん、例の「涙のポッキン事件」覚えててくださったんですか~?
感激です~。
あの時もビビリましたが、折れた茎からベイビーたちが沢山出て来て
結果オーライだったんでした。V
は~、こんなこと笑いながら話してたら、油断してまたやりそう。^^;;
気をつけますね~。
お陰様で手の甲側の親指と人差し指に痺れは残ってるんですが
ほとんど違和感くらいで日常は普通に過ごしています。
ritsuさんも心配して下さってありがとうございます~。
いや~、それにしても、たかがこれきしのことでこんなことになるなんて!
びっくりした後ほっとして落ち着いたと思ったら、
なんだかこれって私の細胞の老化かしらん~!?って気づいてショック。(笑)
ritsuさんの細胞はまだ若くてフレッシュ?
それなら大丈夫よ。(^_-)-☆
多肉好きのritsuさん、きっと反応してくださると
思っていました~。♪♪
ありがと~~^^
大好きな大好きな黒法師につぼみが付いてるのを発見して
もう狂喜乱舞でしたよ。
まさか、超手抜きガーデニングで表彰状もらえそうな私のところで咲くなんて!
今頃になって慌てて液肥あげてみたりなんかしてます。
あれ?このタイミングって液肥はNGなんでしたっけ??
わ~、ritsuさん、例の「涙のポッキン事件」覚えててくださったんですか~?
感激です~。
あの時もビビリましたが、折れた茎からベイビーたちが沢山出て来て
結果オーライだったんでした。V
は~、こんなこと笑いながら話してたら、油断してまたやりそう。^^;;
気をつけますね~。
お陰様で手の甲側の親指と人差し指に痺れは残ってるんですが
ほとんど違和感くらいで日常は普通に過ごしています。
ritsuさんも心配して下さってありがとうございます~。
いや~、それにしても、たかがこれきしのことでこんなことになるなんて!
びっくりした後ほっとして落ち着いたと思ったら、
なんだかこれって私の細胞の老化かしらん~!?って気づいてショック。(笑)
ritsuさんの細胞はまだ若くてフレッシュ?
それなら大丈夫よ。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2012年12月03日 15:25
麻呂です♪
黒法師ちゃん、立派ですね~。
うちは樹高ばかりで1本なの。
枯れたら悲しいのでちびっ子をお迎えしました。
直径は、40cm近くあって・・・
その周りから新しい芽が出てクス玉のようになっています。
支柱と小さなレンガでで支えてあるの。
なんでもそうですが・・・
思うようには育たないですね~。( ̄▽ ̄*)/
でも、春から真っ黒になってカッコイイです。
お花が咲いたら見せてくださいね~。
黒法師ちゃん、立派ですね~。
うちは樹高ばかりで1本なの。
枯れたら悲しいのでちびっ子をお迎えしました。
直径は、40cm近くあって・・・
その周りから新しい芽が出てクス玉のようになっています。
支柱と小さなレンガでで支えてあるの。
なんでもそうですが・・・
思うようには育たないですね~。( ̄▽ ̄*)/
でも、春から真っ黒になってカッコイイです。
お花が咲いたら見せてくださいね~。
Posted by maro at 2012年12月04日 08:35
こんばんは
黒法師、多肉をよく知らない私でも
とってもインパクトのある方なので、知っています^^
ご近所でも外に置いてあって、迫力満点ですね
新芽が出てきたんですね
あ、蕾でしたっけ うれしいですね
しかもバラがもう終わりに近づく中、
新しい芽吹きがあるってワクワクしますよね♫
腕枕の件、会社で記事を読んだんですが
「ええええええ@0@」って声に出しちゃいましたよ
そんなことがあるんですね
怖いですぅ。。。。 わたしは自分の片方の足が
片方の足のうえに乗せて寝ていて、朝歩けないことが
たま~にあるぐらいです..
日々寒さが増してきましたね
どうぞご自愛下さいぃ~~
黒法師、多肉をよく知らない私でも
とってもインパクトのある方なので、知っています^^
ご近所でも外に置いてあって、迫力満点ですね
新芽が出てきたんですね
あ、蕾でしたっけ うれしいですね
しかもバラがもう終わりに近づく中、
新しい芽吹きがあるってワクワクしますよね♫
腕枕の件、会社で記事を読んだんですが
「ええええええ@0@」って声に出しちゃいましたよ
そんなことがあるんですね
怖いですぅ。。。。 わたしは自分の片方の足が
片方の足のうえに乗せて寝ていて、朝歩けないことが
たま~にあるぐらいです..
日々寒さが増してきましたね
どうぞご自愛下さいぃ~~
Posted by ukbeat at 2012年12月04日 20:00
♪麻呂さん、こんばんは!
お~!麻呂さんも黒法師をお持ちでしたか。
黒法師って黒くて渋くて、ホント素敵ですよね~。
私はガーデニングを始めた頃は
可愛くてきれいなお花が咲くものしか知らなかったんですが、
ある日ホームセンターの園芸コーナーで
黒法師と目が合ったのが運命の分かれ道でした~。(笑)
麻呂さんの黒法師、樹高があるということは
やはりかなり年数がいってるものなんですね。
それでもって直径が40cmって凄いです~~!!
黒法師ってそんなにダイナミックになるんですね。
私のは茎は複数本あるけど、それほどボリュームがある訳ではないんですよ。
黒法師って頭が重いから、すぐ倒れてしまって、
私も2回りくらい大きくて重量がある陶器鉢の中に
黒法師の鉢を置いて、隙間に庭石を入れて支えているんですよ。
>思うようには育たないですね~。( ̄▽ ̄*)/
はい、仰せの通りでございまして~~。m(_ _)m (笑)
今はもうこうしたいとかああしたいとかって思ったりしないで
ご本人様の心の向くままにお育ちいただいております。
だって私が手を出すより、そっちの方がずっと元気なんだもの~。^^;;
黒法師、お花を楽しみにしていてくださいね~。♪♪♪
少しずつ開花に向かって進行中です~。^^
お~!麻呂さんも黒法師をお持ちでしたか。
黒法師って黒くて渋くて、ホント素敵ですよね~。
私はガーデニングを始めた頃は
可愛くてきれいなお花が咲くものしか知らなかったんですが、
ある日ホームセンターの園芸コーナーで
黒法師と目が合ったのが運命の分かれ道でした~。(笑)
麻呂さんの黒法師、樹高があるということは
やはりかなり年数がいってるものなんですね。
それでもって直径が40cmって凄いです~~!!
黒法師ってそんなにダイナミックになるんですね。
私のは茎は複数本あるけど、それほどボリュームがある訳ではないんですよ。
黒法師って頭が重いから、すぐ倒れてしまって、
私も2回りくらい大きくて重量がある陶器鉢の中に
黒法師の鉢を置いて、隙間に庭石を入れて支えているんですよ。
>思うようには育たないですね~。( ̄▽ ̄*)/
はい、仰せの通りでございまして~~。m(_ _)m (笑)
今はもうこうしたいとかああしたいとかって思ったりしないで
ご本人様の心の向くままにお育ちいただいております。
だって私が手を出すより、そっちの方がずっと元気なんだもの~。^^;;
黒法師、お花を楽しみにしていてくださいね~。♪♪♪
少しずつ開花に向かって進行中です~。^^
Posted by Napoli at 2012年12月04日 20:57
♪ukbeatさん、こんばんは!
ukbeatさんも黒法師ご存知でしたか~。^^
これって魅力的と言うか、魅惑的と言うか、
黒だし、悪魔的な魅力があって
一度目が合ったら最後、もう虜です~~。(笑)
黒法師って冬は何となく弱そうな印象で、室内に取り込んであげたくなるんですよね。
それである年の冬は外に出したまま、
次の年の冬は室内に取り入れて、って実験してみたら、
案外外に出しっ放しで大丈夫なんですよ。
逆に室内だと軟弱になる感じがするんです。
気のせいかな。
黒法師は10年くらいしないとお花が咲かないそうで
最初に気づいた時はもう狂喜乱舞でした~。♪♪♪♪♪
黄色のお花が咲くはずなので
咲いたら是非見てくださいね。
腕枕の件は、もうね~、本当にショックでした~。
それも本当に真面目に正直に心底ショック!!
いろんなことが頭の中グルグル回って、これからどうやって生活しよう~(ToT)って。
たった40分って、日常生活ではよくありますよね。
TVも見るし、転寝もするし、正座もするし。。
それで完全に痺れてしまうなんて私も信じられなかったです。
で、恐ろしいことに、先生曰く、同じ症状で来る患者さんって
少なくないんですって。
あ、脅かすつもりはないんです、すみません~~。
時間は掛かるけど完治するそうなので。
それにお陰様で今はほとんど忘れてるくらい支障なく過ごしています。
ご心配ありがとうございます~。
ところで、今年は手首傷めたり、今回の痺れ事件だったりと
なんだか怪我が多くて(そういうお年頃なのかしらん。いや~ん。^^;;)
植え替えもルーフの掃除も中断したままなんですよ。
なんだかこのまま年越しそうな気が。。。はは。滝汗。
ukbeatさんも暖かくして過ごしてくださいね~。♪
ukbeatさんも黒法師ご存知でしたか~。^^
これって魅力的と言うか、魅惑的と言うか、
黒だし、悪魔的な魅力があって
一度目が合ったら最後、もう虜です~~。(笑)
黒法師って冬は何となく弱そうな印象で、室内に取り込んであげたくなるんですよね。
それである年の冬は外に出したまま、
次の年の冬は室内に取り入れて、って実験してみたら、
案外外に出しっ放しで大丈夫なんですよ。
逆に室内だと軟弱になる感じがするんです。
気のせいかな。
黒法師は10年くらいしないとお花が咲かないそうで
最初に気づいた時はもう狂喜乱舞でした~。♪♪♪♪♪
黄色のお花が咲くはずなので
咲いたら是非見てくださいね。
腕枕の件は、もうね~、本当にショックでした~。
それも本当に真面目に正直に心底ショック!!
いろんなことが頭の中グルグル回って、これからどうやって生活しよう~(ToT)って。
たった40分って、日常生活ではよくありますよね。
TVも見るし、転寝もするし、正座もするし。。
それで完全に痺れてしまうなんて私も信じられなかったです。
で、恐ろしいことに、先生曰く、同じ症状で来る患者さんって
少なくないんですって。
あ、脅かすつもりはないんです、すみません~~。
時間は掛かるけど完治するそうなので。
それにお陰様で今はほとんど忘れてるくらい支障なく過ごしています。
ご心配ありがとうございます~。
ところで、今年は手首傷めたり、今回の痺れ事件だったりと
なんだか怪我が多くて(そういうお年頃なのかしらん。いや~ん。^^;;)
植え替えもルーフの掃除も中断したままなんですよ。
なんだかこのまま年越しそうな気が。。。はは。滝汗。
ukbeatさんも暖かくして過ごしてくださいね~。♪
Posted by Napoli at 2012年12月04日 21:17