2013年04月04日

スミレたち、まだ咲いています。


スミレたち、まだ咲いています。

タチツボスミレ

葉が付いている茎が伸びてきました。





スミレたち、まだ咲いています。

元々は実家の庭から、
その後は毎年こぼれダネで出て来る3色スミレ。





スミレたち、まだ咲いています。

数は減ったけど今年も宿根で出て来ました、アツバスミレ。
この濃い紫が私のお気に入りです。





スミレたち、まだ咲いています。

白いスミレ???
いつの間に!?





スミレたち、まだ咲いています。

そしてやはりこの方、
我が家のインベーダースミレはまだまだ咲き続けています。




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
麻呂です♪
お日さまに向かって一生懸命、お首を伸ばすスミレちゃんが
と~っても可愛いですね。
柔らかな日差しの中で気持ちよさそうです。

たくさんの種類の子たちが咲いているんですね。
とっても可愛いです。

今日はポカポカのようですが、また嵐のようですね。
先日もかなり薔薇ちゃまの蕾を叩き落されました。
こう、嵐続きだと今年の春はお花が期待できないかも・・・
被害が少ないことを祈るばかりです。
Posted by maro at 2013年04月05日 08:12
♪麻呂さん、こんばんは!

今日は更に暑かったですね~。
外歩いていても汗かきました。
そしてたまらなくて帰宅してシャワーに飛び込みました~
段々そういう季節になってきてるんですね。

日に日に暖かくなってきて陽も伸びてきたら
あちこちでスミレが嬉しそうに咲いてるんですよ。
ただこれからはうっかり気を抜くとスミレの葉ばっかり茂って
バラの肥料を食べちゃうので要注意なんですけどね。(笑)

我が家はインベーダースミレ+αくらいなのかと思ってたら
知らぬ間に私、いろんなスミレに手を出してたんですね~。^^;;
スミレって可愛いから見ると欲しくなっちゃうんですよね。
。。で、我が家に来るとごっちゃになって名前が分からなくなってしまうんです。汗。
ま、可愛い姿を楽しませてもらうと言うことで。^^

嵐、明日からですよね。
今日のうちに対策をってTVで言ってたけれど
帰宅したらもう暗くて結局何も手をつけてないんです。
明日朝しなきゃ。

麻呂さんは対策は万全ですか?
折角ついたつぼみが落ちてしまうのってメチャ悲しいですよね。
麻呂さんも気をつけてくださいね~。

私はとりあえず黒法師だけは室内に取り込みました。V
Posted by NapoliNapoli at 2013年04月05日 20:03