2014年03月28日
今日はポカポカ陽気だったので

コートは持たずに軽いカーディガンをはおって
京王フローラルガーデン アンジェまでマグノリアを見に出掛けて来ました。
早~遅咲きまでいろいろな品種があるんですね。
今見ごろ(中咲きくらい)の品種は満開。
エリアに足を踏み入れた途端、
ふわ~っとマグノリアの甘い香りが~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
最初に目が行ったのは、小さめの花が満天の星空のように咲く
マグノリア ウォーターリリー。

ほんのりピンクがとってもチャーミングです。
(京王フローラルガーデン アンジェ内の品種表示板より)
Magnolia stellata 'Waterlily'
(Magnoliaはモクレンやコブシなどの総称、
Magnolia stellata:シデコブシ 日本の固有種)

コブシ

一重咲きでシンプル
幹に名札。
こっちは八重咲き。
上のコブシと同じ品種に見えないけど、
幹の名札はこの通り。
花に幅があるんですね。
面白いです。
(Magnolia kobus:コブシ 日本の固有種)
今日の最高気温は20.2℃。
太陽サンサンで、暑くて、汗かいて、喉乾いて、
23℃くらいあったように感じました。
帽子を被っていなかったからもう少しで頭クラクラ来そうでした。
暑かった~~。

これが見たかったの~。♪
外側が赤紫で内側が白の花びらのマグノリア。
大きな木で、一番下の花が私の目の高さくらい。

同じ品種のが複数本あるので見応えバッチリでした。

見上げればこの花付き

この花の色

この花の形
そしてこの咲き方
花びらにスッと入ったラインも素敵♪
(Magnolia soulangeana:花びらの外側がピンク~赤紫で、内側が白のもの)
ところでよく分からないのがこの木の品種名。
↑
英語表記 'Alexandrina' は「ナ」で終わる
でも日本語表記は”アレキサンドリア”で「ア」で終わる
(最初は単に英名・和名の違いなのかと思った)
↓
一方で木の足元にある品種表示板は
「アレキサンドリナ」
「ナ」と「ア」の関係、
2つ別の品種なのか、もしくは単に表記がごっちゃになってるのか。。
花は同じに見えるので同じものだと思うんですが。
ま、そんなことはさておき、
マグノリアってステキね~。♪♪♪
つづく。
Posted by Napoli at 22:19
│花散歩
この記事へのコメント
麻呂です♪
ここってこんなにコブシさんが楽しめるのですね。
わんこNGなので行けません。 (*´;ェ;`*) うぅ・・・
楽しそうなイベントもやってますよね。
アレキサンドリアさん、可愛いですね~!!
うちの近くでもどこかで咲いてないかなぁ~。
うちのはシンプルな一重さんかな???
アレキサンドリアさんのような
ピンクのシンボルツリーもいいですね。
ここってこんなにコブシさんが楽しめるのですね。
わんこNGなので行けません。 (*´;ェ;`*) うぅ・・・
楽しそうなイベントもやってますよね。
アレキサンドリアさん、可愛いですね~!!
うちの近くでもどこかで咲いてないかなぁ~。
うちのはシンプルな一重さんかな???
アレキサンドリアさんのような
ピンクのシンボルツリーもいいですね。
Posted by maro at 2014年03月28日 23:01
こんにちは
うわ~マグノリア素敵~
マグノリアってNapoliさんのところで
知ったかも、わたし
しかもこんな場所を知っているなんて
穴場!?
今年こそは、新宿御苑、行けますように!
来週・・・よね!?笑 行くなら~♪
千鳥ヶ淵も狙ってます~
うわ~マグノリア素敵~
マグノリアってNapoliさんのところで
知ったかも、わたし
しかもこんな場所を知っているなんて
穴場!?
今年こそは、新宿御苑、行けますように!
来週・・・よね!?笑 行くなら~♪
千鳥ヶ淵も狙ってます~
Posted by ukbeat at 2014年03月29日 12:09
♪麻呂さん、こんばんは!
すみません~、お返事遅くなりました。
ここね、私がマグノリアに夢中になったつい最近になって
知ったんです。
マグノリアの画像サーチか何かしていた時にヒットしたんですよ。
とにかく物凄い花の数で空が見えないくらいだったので、
これは是非行かねば!
。。と出掛けて来ました。♪
アレキサンドリアは本当~~にゴージャスでした。
花も大きいし、木も大きいし。
下から見上げると花びらの外側のピンク紫が見えて
もううっとり~~(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
マグノリアは街路樹になっていたり(コブシが満開ですね)
あちこちのお庭に植えてあって、
あら~、こんなに近くにあったのね、って発見でした。
アレキサンドリアの色合いの、私も好きだわ~~♪♪♪
因みに、私はコブシはしべが好きです。
花びらは八重も可愛いし一重もシンプルでいい味出してますよね。
黄色のマグノリアも見たかったんですが、
こちらは遅咲き品種なのでこれから。
出来ることならもう一度行きたいな。
麻呂さんはワンちゃんたちを連れて行けないのは残念だけど、
さささっとだけでも見る価値ありますよ!^^
すみません~、お返事遅くなりました。
ここね、私がマグノリアに夢中になったつい最近になって
知ったんです。
マグノリアの画像サーチか何かしていた時にヒットしたんですよ。
とにかく物凄い花の数で空が見えないくらいだったので、
これは是非行かねば!
。。と出掛けて来ました。♪
アレキサンドリアは本当~~にゴージャスでした。
花も大きいし、木も大きいし。
下から見上げると花びらの外側のピンク紫が見えて
もううっとり~~(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
マグノリアは街路樹になっていたり(コブシが満開ですね)
あちこちのお庭に植えてあって、
あら~、こんなに近くにあったのね、って発見でした。
アレキサンドリアの色合いの、私も好きだわ~~♪♪♪
因みに、私はコブシはしべが好きです。
花びらは八重も可愛いし一重もシンプルでいい味出してますよね。
黄色のマグノリアも見たかったんですが、
こちらは遅咲き品種なのでこれから。
出来ることならもう一度行きたいな。
麻呂さんはワンちゃんたちを連れて行けないのは残念だけど、
さささっとだけでも見る価値ありますよ!^^
Posted by Napoli
at 2014年03月30日 18:05

♪ukbeatさん、こんばんは!
ここね、入った途端に
うわ~!うわ~!!ですよ。^^
何でも30種200本のマグノリアがあるんだそうな。
都心で(と言うより日本で?)マグノリアをこんなに集めてるところって
他にあるのかな~。
とにかく見事でいい香りですよ。♪
足元の植栽もかなり力入れていて、
水仙やクリローの数が半端なかったです。
私が行った時には既に早咲きのは散ってしまってるのもあって、
そうそう、マグノリアのそれも大輪のモクレンとかは
花びらがボトッ、ドサッ、て音立てて落ちるんですよ。
最初何?って驚いちゃった。
桜も咲き進んで来ましたね。
そろそろ満開かな。
今日の雨はちょっと心配だったけど、
まだ花びらは落ちてなかったですね。
新宿御苑、いいですよね~。
私も今年も行きたいな。
染井吉野もだけど八重桜の頃も見に行きたい。^^
ukbeatさん、千鳥ヶ淵行くなら彼ちゃまとボート乗らなきゃ。♪
お嬢様に相談してみるのはいかがでしょう~か~。(^_-)-☆
ここね、入った途端に
うわ~!うわ~!!ですよ。^^
何でも30種200本のマグノリアがあるんだそうな。
都心で(と言うより日本で?)マグノリアをこんなに集めてるところって
他にあるのかな~。
とにかく見事でいい香りですよ。♪
足元の植栽もかなり力入れていて、
水仙やクリローの数が半端なかったです。
私が行った時には既に早咲きのは散ってしまってるのもあって、
そうそう、マグノリアのそれも大輪のモクレンとかは
花びらがボトッ、ドサッ、て音立てて落ちるんですよ。
最初何?って驚いちゃった。
桜も咲き進んで来ましたね。
そろそろ満開かな。
今日の雨はちょっと心配だったけど、
まだ花びらは落ちてなかったですね。
新宿御苑、いいですよね~。
私も今年も行きたいな。
染井吉野もだけど八重桜の頃も見に行きたい。^^
ukbeatさん、千鳥ヶ淵行くなら彼ちゃまとボート乗らなきゃ。♪
お嬢様に相談してみるのはいかがでしょう~か~。(^_-)-☆
Posted by Napoli
at 2014年03月30日 18:18
