2014年04月06日

ぴよ


ぴよ

ひよこ色のリカステ ぴよの開花が始まりました。
かなり前のことですが。。(3月18日)。汗

両端のリカステは今年の2月のらん展でお迎えしたもの、
ぴよは以前お迎えしたのを私が育てたもの。
開花のタイミングの時間差、大きいですね。

ぴよのつぼみは今年は8つ。♪
あっちゃこっちゃ向いていたり、重なっているところは咲いた時に花びらがぶつかりそうだったので
花の咲く位置を一定間隔にして支柱を立てました。





ぴよ

3月23日

7つ目まで開いて。
末っ子ちゃんはネムネム。





ぴよ

ぴよって、この色合いが名前にピッタリ。
花を見る度に、よくぞこんなにドンピシャの名前付けたものね~、って感心してしまいます。
だって本当にピッタリなんだもの!





ぴよ

お~い、末っ子、前向いて~。





ぴよ

リカステはピンク~ワイン系が好きだけど、
黄色のぴよも好き。♪





ぴよ

見る度に可愛くって。♪
今もこの姿のまま咲き続けています。


は~、それにしてもブログは生ものだわ。
写真は日々撮り貯めてるから、どんどんアップしないと。
一度タイミングを逃すと、こんな風にいつのことだ~!?になります。^^;;




同じカテゴリー(ラン・洋蘭)の記事
兄弟みんなで♪ 
兄弟みんなで♪ (2016-04-11 20:55)

らん展 2016  Part2
らん展 2016 Part2(2016-02-21 18:22)

らん展 2016
らん展 2016(2016-02-20 15:33)

ランの話の続き
ランの話の続き(2015-03-14 20:55)


Posted by Napoli at 07:36 │ラン・洋蘭
この記事へのコメント
Napoliさん~こんにちは^^

ぴよちゃん待ってましたよ^^
更新がないから枯れたのかとこないだ聞いてしまってましたね(*^^)v
元気でよかったです
そうそうブログはほんと生ものですね
私もそのときは写真いっぱい撮ってるのにタイミング逃すと
貼れなくなるときありますね
でもぴよちゃんはイケテマスヨ~~~(*^^)v
大丈夫大丈夫~とっても可愛いです(#^^#)
私も黄色は好きなので見せてもらえてかわいい~となっています^^

ムラサキハナナ教えてくれてありがとうございました
新宿御苑のブログをずーと見てました楽しかったです
昨年遅くにMIXの種をまいたらいろいろ発芽してきた中のお花だったんです
丈夫でたくさんお花を咲かせてお花の少ない時期に咲く貴重な子になりました
種とって来年も咲かせようと思っています^^
Napoliさん教えてくれてありがとうございました(#^^#)
Posted by ATUATU at 2014年04月06日 12:43
ぴよちゃん、待ってました~!
今年もめっちゃ可愛らしいですね♪♪
Napoliさんの愛情をたっぷり浴びて育ったんですね♪
両脇の今年に新入りさんも素敵^-^

↓インベーダースミレも満開でいいですね。
うちもちょうどいまスミレがいっぱい咲いています。
そうだ、インベータースミレって、有茎種ですか?無茎種でしたっけ?
我が家はなんか色々スミレが混ざっているみたいで何が何やら
わからなくなってきましたよ~♪♪
Posted by ばぐ at 2014年04月06日 15:50
こんにちは

ぴよちゃん、本当に名前の通りかわいらしい
それがずっと咲いているなんて
奇跡~~~☆

蘭かぁ~
枯らせる女だからどうしても手が出ないのね
バラとクリロに飽きたら、転向したいわぁ~

インベーダースミレ
すごいですよね、ばぐさんの通り
この子の本当の名前は何ていうんでしたっけ?
すっかりインベーダースミレってインプットされてます♪

今日は寒いですね
毛布にくるまってます・・・
Posted by ukbeat at 2014年04月06日 17:50
♪ATUさん、こんばんは!

今日の東京は朝から風が冷たくて~。
天気予報では昨日の時点では関東のかなり広い範囲で一時雪の予報が出ていたんです。
ここは明け方に雨が降っただけでしたけど。
寒いはずですよね。
今日は足元ストーブ付けてます。^^

ぴよ、待っていて下さってありがとうございます~。
ホント写真と言うかブログって生ものなんだって日々思います。
3日過ぎると、あ~しまった~!
1週間過ぎると、もうタイミング逃したからアウトかぁ。。
1ヶ月過ぎて、いい加減アップするか~~。(笑)

で、肝心のご本人様(ぴよ)は毎日兄弟同士楽しそうに咲いていますよ。
リカステってピンク系も白系も黄色系も、どれもみんな可愛いです。
リカステ、好きだわ~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

ムラサキハナナで合ってたんでしょうか~。
写真見た途端に私はこれだ!って思ったんですけど。
MIXの種って咲くまでワクワクしますね。
それでいざ咲いたらとっても楽しそう。♪
是非タネ取って、来年も再来年もお庭を楽しくしてくださいね。

私も好きな花のはタネ取ったりしてるんです。
だけど蒔くまでに時間が空くと忘れちゃったり。。^^;;
今更、このテケトーな性格は直りません~~。

ところで新宿御苑ですが。。
は~~☆、今年はタイミング合わなくて結局ソメイヨシノのお花見に
どこにも行けなかったんです。
新宿御苑の桜吹雪見たかったな。
これから八重の季節なのでお散歩に行って来たいです。
私の一番のお気に入りのコトヒラ(琴平桜)もまだ咲いてるかな。

桜が咲き始めると一気に季節が走り出しますね。
チューが咲きそうです!
バラのつぼみもあちこちに出始めていて、
クレマのつぼみも少しずつ成長中です~~。ワクワク。♪♪♪

ATUさんもワクワクしてくださいね~~!!!
Posted by NapoliNapoli at 2014年04月06日 21:42
♪ばぐさん、こんばんは!

はい、今年もぴよの登場です~~。♪♪
かなり遅くなりましたけど。。滝汗。

両脇の今年のらん展でお迎えしたお二方は
ナーセリーが育てただけあってしっかり栄養も取ってバルブも元気だし、
それにらん展に合わせて育ててるから咲くのも早いですね。
一方で我が家のぴよはかなり遅れての開花だったので
そのお陰で(?)今もまだ楽しめてます。
私としては長く2回分楽しめて嬉しいんですけど~。♪

ぴよね、本当~に可愛いんですよ。
この黄色がぴよのネーミングにピッタリで、
よくぞこんなにドンピシャの名前を付けたなって思います。
名前ってイメージだから大切ですよね。

インベーダー、今年も絶好調です。爆
あちこちに出現しています。
それでもってなぜかバラの茎元とか、抜くに抜けないところに
根を張ってるんですよね。
あれって一応自己防衛してるつもりなのかな!?
紅花南山スミレも咲いていますよ~~。(^_-)-☆
写真撮ったので近日中にアップしますね。

インベーターは無茎種です。
これ以上は背は伸びないのです。
タチツボスミレは栄養が良いと(バラの肥料食べちゃうから)
夏ごろには20cmくらい伸びることもあるんですよ。
だけど茎や葉に虫が付くので、
大体夏の中頃に切り戻したりしています。

私もスミレ好きですね~。
そうそう、それでいろんな品種お迎えして、
最初はちゃんと名札も挿してるのに、
こぼれダネで遊びに行っちゃうと
翌年からはもうどれがどれだか。。。┐( ̄― ̄)┌

そのご後はあっちゃこっちゃ出て来たスミレは
みんなインベーダースミレってことで。w

それにしてもここ数日は雨だったり吹き荒れたり、
昨日は雷も凄かったし。。
その度に鉢が倒れてないかハラハラしてます~。^^;;
Posted by NapoliNapoli at 2014年04月06日 21:57
♪ukbeatさん、こんばんは!

もうね、ぴよが可愛くて可愛くてメロメロです。
PCの先に置いてあるので、画面から視線を上げると見えるんですよ。
日中も近づいてお花眺めたりしてます。
ランは花期が長いからずっと楽しめてお得なんですよ。

でもね、リカステはず~っと(2ヵ月くらい)きれいに咲いてるのに
ある日突然花びらの先が茶色くなって来て、
あれ?と思ったらあっという間に全体が茶色くなってしまって終わります。
その速さにビックリ!というかショック。

ukbeatさんはランを枯らせる女?(笑)
私はクリロを枯らせる女。(笑)
クリローの方が育てるの難しいイメージなんですよね、私にとっては。
だって駅前の花屋さんで処分品で出てるような、
なんてことない(品種改良もされてない)花でいかにも強そうなのに
それでもお星さまにしましたもん。^^;;
な~んて言いながらリカステも毎年お迎えし直してたりして。滝汗。
じゃ、私は何に転向したらいいのぉ~~!?┐( ̄― ̄)┌

インベーダースミレは今年もパワー全開です。
それもお店でスミレを買う時のスラッと1株とかって言うのじゃなくて
密集して大株状態なんですよね。
そこに花が咲くので見応えバッチリなんですよ。
あれ?もしかしてあれで1株なのかな?

ところでインベーダーの本名なんですが、
私、一度どこかで調べたことあるんです。
それをブログの記事本文で書いたのか、
コメント欄に書いたのか。。
探してみたんですけど分からない~~。^^;;
いつかまた探しておきますね。
ゆっく~~~り待ってて下さいませ。w

私もすっかりインベーダーで馴染んでるんですけど、
初めて私のブログ見た人はインベーダーの名前にギョッとしちゃいますよね。^^;;
インベーダーよ、許しておくれ。

それにしても今日はホント寒かったですよね。
車の中で足に毛布かけて、
今は足元ヒーターつけてます。
もう4月なのにね。

植物たち、一気に目覚めてますね。
バラもクレマもつぼみが出て来てるし、
1日毎に緑が増えてきてませんか~?^^

そうそう、桜のお花見行かれました?
私行きそびれちゃった。
せめて新宿御苑に八重を見にお散歩行って来たいです。
Posted by NapoliNapoli at 2014年04月06日 22:17
麻呂です♪
ぴよちゃん、本当にぴったりな
ネーミングですね~。 (*ゝ(ェ)・)ノ
めっさ可愛いですぅ♪
Napoliさんが付けた名前ではなく
品種名なんですか???
上手に咲かせてますね。
麻呂は蘭ちゃまは育てられないので
尊敬します。
Posted by maro at 2014年04月07日 20:42
♪麻呂さん、こんばんは!

ね、ね、もう最高にピッタリの名前でしょう~?^^

そうなんです、ぴよはぴよを作ったナーセリーが
付けた品種名なんですよ。
このぴよもだし、例えばバラや他の植物でも
名前がドンピシャ!っていうのありますよね。
植物の本見ててつい笑っちゃったのが「ヘクソカズラ」。
ご本人様が聞いたら怒り心頭で告訴するか、
もしくは完全にイジケてしまいそうですよね。
とっても可愛いのに。(笑)

全然上手なんかじゃないんです、私。
たまたまぴよは今年まだ生き延びてくれてただけで~ ^^;;
他のリカステはなんだかんだ言って毎年新しい鉢お迎えして
更新してたり。。ははは。

私はクリローがダメなんです。
皆さん、本当に上手に咲かせてらっしゃるのに、
私はダメ。
お迎えした2鉢ともお星さまにしてしまいました。タメイキ☆

ランはお花が長く楽しめるので、
ぴよとはもう少し一緒にいられそうです。♪
Posted by NapoliNapoli at 2014年04月07日 22:39