2014年06月02日
少しずつ夏へ。。いえいえ、もう夏です!
ルーフで咲いている花達も春~夏へと少しずつ変化していると思いきや、
昨日の東京は最高が33℃と一気に夏になりました。
暑かった~!
そして今朝も既に蒸し暑い~。
お友達のネージュさんから数年前に頂いた大人シックな色合いのラークスパー アールグレイが
今年もこぼれダネで咲きました。
いい色でしょう~?^^
正確には私がタネをあちこちパラパラと撒いただけ。
きちんと土を被せる訳でもないのに、ちゃんとこうして咲いてくれるのですよ。♪
そしてこの方、どこで咲いているかと言うと、
2季なりラズベリー インディアンサマーの鉢。w
インディアンサマーは赤く色づき始めたと思ったら、次々と赤くなって、
昨日最初の収穫(ほんの10個くらい ^^;;)しました。
そのほとんどは水やりの時、左手にホース&右手でさっと洗って口にポイ♪
うふふ、これがシアワセなのだ。
アガパンサスのつぼみは毎朝見る度にニョキニョキ身長が伸びてる。
ホタルブクロも咲き始めて、
山アジサイ クレナイは赤く色付いて。
この赤(ワインっぽいけどとっても鮮やかな赤)好きだわ~♪
何年か前にお迎えしたギレア レプサンタ、
去年は見掛けなかったのに、今年はなぜか全く違う鉢で咲いていました。
いつの間に?どうやって??
山の庭用に今年お迎えしたヤマボウシ 源平 (白、ピンク、絞りの3色の咲き分け)。
まだ木が若いので咲き分けはしませんが、
白とピンクの2色が可愛い。^^
これも毎年勝手に出て来る3色スミレ。
我が家の定番です。
どこにいるかと言うと、
奥から2番目の鉢の足元。
ここら辺のはみんな山に持って行く用なんですが、ここで問題発生。
今年の春に移植しようと思っていたのが今になってしまい、
それなら水道も無いし梅雨の頃に植えに行こうと思っていました。
ところが現地でお庭のことに詳しいお友達によると秋の方が良いそう。
しまった~、タイミング逃した~!! >_<
その上、土地は芝か何かの根がはびこっていて&少し掘ると石に当たって
先日は結局30cmの穴1つも掘れずギブアップだったし、
もうここのルーフは満員御礼だし。。 ┐( ̄― ̄)┌
ルーフはバラが終わって夏に向かってまっしぐら。
水やりは昨日は朝晩2回しました。
日が照ってる間は暑くて作業出来ないし。。トホホ
と思っていたら、このタイミングでマンションの引っ越しが決まりました。
今月末に引っ越します。
(引越しを本格的に考え始めて3~4年、やっとだよ~~。(ToT) ←嬉し涙)
バラは数鉢処分して、他のも決断力で処分して、残ってるのはかなり強剪定しました。
無駄に大きな鉢のものは一旦小さいのに植え替えて。
この時季は葉も茂ってるし、引越し屋さん運んでくれなかったらどうしよう、と思っていたら、
数が多いし家の荷物と一緒に出来ないので、
ルーフバルコニー用にトラック1台チャーターしましょうということになりました。
そして問題発生その2、
新しいところのルーフバルコニーはここの3分の2ほどしかないので
益々置き場が無くなるという。。( ゚∀゚;)タラー
やっぱりダメ元で梅雨の頃に何本か山に移さないと無理だ~。
でも、どうやって穴掘る!?
Posted by Napoli at 09:45
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
Napoliさん~こんにちは~
ルーフのお花たちみんなきれいでご機嫌ですね~って
思ってみて最後を読んだら(*^▽^*)
まぁ~決まりましたか~
そうでしたかそうでしたか~
ほんとにバタバタし通しだったんですね
お引越し決まってよかったです~
これから課題はあるとおもいますがとにかくお引越しがきまって
一安心です
これからの準備もぼちぼちやっていってくださいね<m(__)m>
ラークスパーのアールグレイでしたか
ステキな色で可愛いですよ~
種が飛んで自然生えするのがまた楽しいですね^^
この子は持っていかなくちゃ^^
クレナイも可愛く咲いて^^色づいてきましたね
こっちは一歩遅いって感じです^^
ほんとに昨日もきょうも暑いです
とにかく少しでも涼しくなってほしいですね
Napoliさんもバタバタのときですが
水分とって休み休み作業してくださいね~
バタバタしてるのに私にも知らせてくれてありがあとうね<m(__)m>
よかった~
更新もぼちぼちですよ~(*^^)v
ルーフのお花たちみんなきれいでご機嫌ですね~って
思ってみて最後を読んだら(*^▽^*)
まぁ~決まりましたか~
そうでしたかそうでしたか~
ほんとにバタバタし通しだったんですね
お引越し決まってよかったです~
これから課題はあるとおもいますがとにかくお引越しがきまって
一安心です
これからの準備もぼちぼちやっていってくださいね<m(__)m>
ラークスパーのアールグレイでしたか
ステキな色で可愛いですよ~
種が飛んで自然生えするのがまた楽しいですね^^
この子は持っていかなくちゃ^^
クレナイも可愛く咲いて^^色づいてきましたね
こっちは一歩遅いって感じです^^
ほんとに昨日もきょうも暑いです
とにかく少しでも涼しくなってほしいですね
Napoliさんもバタバタのときですが
水分とって休み休み作業してくださいね~
バタバタしてるのに私にも知らせてくれてありがあとうね<m(__)m>
よかった~
更新もぼちぼちですよ~(*^^)v
Posted by ATUATU at 2014年06月02日 15:43
麻呂です♪
お引越しが決まったんですね~♪
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
急に暑くなってきたし準備が大変だと思いますが
引越しやさんに頼ってがんばってくださいね~♪
原村の方も進みだしたんですね。
うちも雑草には手を焼いています。
一度、業者さんに重機で掘ってもらって
いい土を入れたほうがいいかもですね。
ラークスパー・アールグレイちゃま、麻呂も先日
種をGet!しました。
細かい種でびっくり!!
素敵なお色ですよね。
お引越しが決まったんですね~♪
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
急に暑くなってきたし準備が大変だと思いますが
引越しやさんに頼ってがんばってくださいね~♪
原村の方も進みだしたんですね。
うちも雑草には手を焼いています。
一度、業者さんに重機で掘ってもらって
いい土を入れたほうがいいかもですね。
ラークスパー・アールグレイちゃま、麻呂も先日
種をGet!しました。
細かい種でびっくり!!
素敵なお色ですよね。
Posted by maro at 2014年06月02日 17:43
♪ATUさん、こんにちは!
あらら、すみません~、私のブログまた調子悪かったですか?m(_ _)m
そうなんです、やっと、やっと、やっと、やっと、やっと~~~!!\(*^o^*)/
引越しを考え始めたのって多分数年前、
それからあちこち探したけれど、部屋数、家賃、場所、などの
どこかで1つどーしても譲れなくてペケで、
その上、ルーフバルコニーが付いてる物件自体が極少で
ずっと待って&探しての連続でした~。
これで秋になったら契約切れて私達も鉢たちもみんな路頭に迷うと焦っていたら、
最後の最後で見つかりました。w
も~本当に長い道のりでした~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。嬉し号泣
アールグレイ、いい色でしょう?~?^^
私がきちんと苗床作って育てるよりも、タネパラパラで後は放置の方が
元気に咲くって何なんでしょうか~。(笑)
クレナイは最初白の花で、色付き始めたら2~3日で
あっという間に赤くなるんですね。
因みにこの方、午後には水切れでクッタリです。
今朝、引っ越し用の段ボールが届いて、早速詰め始めました。
ガラス工芸の箱3つ詰めただけで既に疲れました~。
外のタイルは洗って干して5枚ずつ包んで今日は30枚。残り200枚。( ゚∀゚;)タラー
ま、のんびりマイペースで行きます。
。。な~んて悠長なこと言ってたら引越しのトラック来ちゃう。^^;;
ありがとうございます~。
はい、ぼちぼち行きま~す。♪♪♪
あらら、すみません~、私のブログまた調子悪かったですか?m(_ _)m
そうなんです、やっと、やっと、やっと、やっと、やっと~~~!!\(*^o^*)/
引越しを考え始めたのって多分数年前、
それからあちこち探したけれど、部屋数、家賃、場所、などの
どこかで1つどーしても譲れなくてペケで、
その上、ルーフバルコニーが付いてる物件自体が極少で
ずっと待って&探しての連続でした~。
これで秋になったら契約切れて私達も鉢たちもみんな路頭に迷うと焦っていたら、
最後の最後で見つかりました。w
も~本当に長い道のりでした~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。嬉し号泣
アールグレイ、いい色でしょう?~?^^
私がきちんと苗床作って育てるよりも、タネパラパラで後は放置の方が
元気に咲くって何なんでしょうか~。(笑)
クレナイは最初白の花で、色付き始めたら2~3日で
あっという間に赤くなるんですね。
因みにこの方、午後には水切れでクッタリです。
今朝、引っ越し用の段ボールが届いて、早速詰め始めました。
ガラス工芸の箱3つ詰めただけで既に疲れました~。
外のタイルは洗って干して5枚ずつ包んで今日は30枚。残り200枚。( ゚∀゚;)タラー
ま、のんびりマイペースで行きます。
。。な~んて悠長なこと言ってたら引越しのトラック来ちゃう。^^;;
ありがとうございます~。
はい、ぼちぼち行きま~す。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2014年06月02日 17:48

♪麻呂さん、こんにちは!
ありがとうございますぅぅぅぅぅ~~~!!!
もうここまで来るのに道のりが長かったことったら。
でも最後の最後で決まってほっとしています。
本当は冬に植物たちが一番こじんまりしてる時に動きたかった~~!!
もうね~、この時期の引っ越しって最悪ですよ~。
ちょっと動いただけで汗ダラダラ。
体中に貼ったばかりの湿布がみんな剥がれて落ちるし~。(笑)
ルーフに敷いてあるタイル剥がすのに汗ダラダラ、
洗うのにダラダラ、包んで重ねるのにダラダラ。
。。な割に体重減らないなぁ。^^;;
原村の方は進み出したとは言え、
これから設計にゆっく~り時間かけて、建てるのはまだ先になると思います。
家があれば少し頑張って草取りして疲れても、すぐ眠れるからいいですよね。
待ち遠しいです~。
麻呂さんも雑草は大変なんですか。
あっぱれ地面パワーですよね。
鉢だと面積が限られてるからそれなりの量だけど、
地面だと雑草の量も勢いも半端じゃないみたいですね。
私も、庭を作る時になったら業者さんに重機で掘ってもらって土台を作ってもらいたいんですが、
とりあえず今何本か移したいのの穴を掘るのでさえ苦労していて、
その為だけに重機頼む訳にもいかないし~^^;;
麻呂さんもアールグレイをお迎えされたのですね。
一度撒いたのが出て来たら、タネを採っておいてパラパラで
次の年も楽しめますよ。
小さいタネなのにDNA全部入ってるんだからすごいですよね。
ありがとうございますぅぅぅぅぅ~~~!!!
もうここまで来るのに道のりが長かったことったら。
でも最後の最後で決まってほっとしています。
本当は冬に植物たちが一番こじんまりしてる時に動きたかった~~!!
もうね~、この時期の引っ越しって最悪ですよ~。
ちょっと動いただけで汗ダラダラ。
体中に貼ったばかりの湿布がみんな剥がれて落ちるし~。(笑)
ルーフに敷いてあるタイル剥がすのに汗ダラダラ、
洗うのにダラダラ、包んで重ねるのにダラダラ。
。。な割に体重減らないなぁ。^^;;
原村の方は進み出したとは言え、
これから設計にゆっく~り時間かけて、建てるのはまだ先になると思います。
家があれば少し頑張って草取りして疲れても、すぐ眠れるからいいですよね。
待ち遠しいです~。
麻呂さんも雑草は大変なんですか。
あっぱれ地面パワーですよね。
鉢だと面積が限られてるからそれなりの量だけど、
地面だと雑草の量も勢いも半端じゃないみたいですね。
私も、庭を作る時になったら業者さんに重機で掘ってもらって土台を作ってもらいたいんですが、
とりあえず今何本か移したいのの穴を掘るのでさえ苦労していて、
その為だけに重機頼む訳にもいかないし~^^;;
麻呂さんもアールグレイをお迎えされたのですね。
一度撒いたのが出て来たら、タネを採っておいてパラパラで
次の年も楽しめますよ。
小さいタネなのにDNA全部入ってるんだからすごいですよね。
Posted by Napoli
at 2014年06月02日 18:01

わぉ!
ちょっとバタバタしてパソコンから遠ざかっていたら、
なんとお引越し決まられたのですね!
おめでとうございます~!
こんどはどこかなぁ~。
あれだけ足を運んでいろいろと吟味して選んだお宅ですものね!
きっと素敵なところなのでしょう♪
お引越し今月末!?
それは大変ですね。
ばぐんちの引越は、震災の影響でなかなか荷造りがはかどらなくて
結局最後は「とにかくダンボールに放り入れるんだ~」でしたよ(滝汗
頑張ってくださいね。
急に暑くなってきましたから、片付け中などどうぞ体調崩されませんように。
ちょっとバタバタしてパソコンから遠ざかっていたら、
なんとお引越し決まられたのですね!
おめでとうございます~!
こんどはどこかなぁ~。
あれだけ足を運んでいろいろと吟味して選んだお宅ですものね!
きっと素敵なところなのでしょう♪
お引越し今月末!?
それは大変ですね。
ばぐんちの引越は、震災の影響でなかなか荷造りがはかどらなくて
結局最後は「とにかくダンボールに放り入れるんだ~」でしたよ(滝汗
頑張ってくださいね。
急に暑くなってきましたから、片付け中などどうぞ体調崩されませんように。
Posted by ばぐ at 2014年06月03日 10:18
こんにちは♪
いよいよお引っ越しですか!
私も2年前にお引っ越ししましたが、大変でした。
安上がりに済まそうと思ったので、パッキングも自分でします!の選択だったので、最後の2日くらいはヘロヘロでした。
それでも、片付かなくて、最後はお引っ越しのお兄さんたちの神業で梱包完了(笑)
隣の建物へのお引っ越しだったのに、やっぱりそれなりに大変でした。
Napoliさんと同じく6月のお引っ越しでクリスマスローズは心配だったので自分で何往復かして運びました。バラは折れてもいいです(笑)って言って運んでもらいました。
きっと、これからだんだん忙しくなって、お引っ越し前後は疲労もピークになると思うので、くれぐれも体調に気をつけて下さいね。
素敵な物件が見つかってよかったですね。
少し狭くなるのは残念ですが、終の住処はもっと素敵な場所が確保されているので、仮住まいですから、そこは眼をつぶって。。
でも、Napoliさんのことだからやっぱり素敵なルーフを作られているのでしょうね。
想像するだけでもうっとり♡
家はまだ頑張ってバラが数輪(本当に数輪)咲いていますが、Napoliさんのところは季節が移動しているのですね。
色々はな植物が季節の変化を知らせてくれるって本当に素敵。
家はこれからしばらくはクレマチスだけになりそうです。
またあのうだるような暑さがやってくるかと思うと少し憂鬱ですが。。
いよいよお引っ越しですか!
私も2年前にお引っ越ししましたが、大変でした。
安上がりに済まそうと思ったので、パッキングも自分でします!の選択だったので、最後の2日くらいはヘロヘロでした。
それでも、片付かなくて、最後はお引っ越しのお兄さんたちの神業で梱包完了(笑)
隣の建物へのお引っ越しだったのに、やっぱりそれなりに大変でした。
Napoliさんと同じく6月のお引っ越しでクリスマスローズは心配だったので自分で何往復かして運びました。バラは折れてもいいです(笑)って言って運んでもらいました。
きっと、これからだんだん忙しくなって、お引っ越し前後は疲労もピークになると思うので、くれぐれも体調に気をつけて下さいね。
素敵な物件が見つかってよかったですね。
少し狭くなるのは残念ですが、終の住処はもっと素敵な場所が確保されているので、仮住まいですから、そこは眼をつぶって。。
でも、Napoliさんのことだからやっぱり素敵なルーフを作られているのでしょうね。
想像するだけでもうっとり♡
家はまだ頑張ってバラが数輪(本当に数輪)咲いていますが、Napoliさんのところは季節が移動しているのですね。
色々はな植物が季節の変化を知らせてくれるって本当に素敵。
家はこれからしばらくはクレマチスだけになりそうです。
またあのうだるような暑さがやってくるかと思うと少し憂鬱ですが。。
Posted by ふぁりーぬ at 2014年06月03日 10:53
♪ばぐさん、おはようございます!
はい、とうとう、
とうとう、とうとう、とうとう、引っ越します!!!
引越しを考え始めたのって多分更新3回前くらいだから数年前、
あちこち見ながら本格的に探し始めてからも長かった~!
やっとですよ~~嬉し涙。
それにしてもこの時期にっていうのが最悪ですけど。
暑いし荷造りするのも大変で既にヘトヘトです~。(ToT)
実家までとか通勤とか八ヶ岳までとかあるので
あまり大きくは動いていないんですよ。
ただ駅にはちょびっと近くなったかな。←唯一素敵なところ♪
。。で荷造りですが、自分で作ったガラス食器を4箱詰めただけで丸1日。
家の荷物+ルーフの大掃除もあるし+主人は多忙で手伝う余裕無し、
そして引越しの日まで3週間!!!
どう考えても無理なので、夕べ電話して梱包してもらうコースに変更しました。
開けるのは自分でします。
は~、ルーフの鉢たち、どぼじよ。。。┐( ̄― ̄)┌
はい、とうとう、
とうとう、とうとう、とうとう、引っ越します!!!
引越しを考え始めたのって多分更新3回前くらいだから数年前、
あちこち見ながら本格的に探し始めてからも長かった~!
やっとですよ~~嬉し涙。
それにしてもこの時期にっていうのが最悪ですけど。
暑いし荷造りするのも大変で既にヘトヘトです~。(ToT)
実家までとか通勤とか八ヶ岳までとかあるので
あまり大きくは動いていないんですよ。
ただ駅にはちょびっと近くなったかな。←唯一素敵なところ♪
。。で荷造りですが、自分で作ったガラス食器を4箱詰めただけで丸1日。
家の荷物+ルーフの大掃除もあるし+主人は多忙で手伝う余裕無し、
そして引越しの日まで3週間!!!
どう考えても無理なので、夕べ電話して梱包してもらうコースに変更しました。
開けるのは自分でします。
は~、ルーフの鉢たち、どぼじよ。。。┐( ̄― ̄)┌
Posted by Napoli
at 2014年06月04日 05:47

♪ふぁりーぬさん、おはようございます!
うふふ、いよいよです~~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。嬉し号泣。
そうそう、私も同じですよ、
安上がりに済まそうと思って、パッキングも自分でするコースにしたんです、
ただし半端じゃない量の主人の本はパックしてもらうので。
ところが自分のガラス詰めるだけで丸1日かかって、既に疲労困憊ギブアップ。
詰める量と残る日数を考えると、ルーフの剪定やら大掃除やらもあるし絶対に無理!
それで引越屋さんに電話してパックしてくれるコースに変更しました。
アンパックは自分で。
これだけでずっと楽です。
そうなんですよね、いくらお隣とは言え、お引越しはお引越し。
助けてくれたお兄さんたちに大感謝ですね。♪
私も今から大感謝モードです。^^
新しいところのルーフは狭くなるけれど、面積に合わせて鉢数減らそうと思っているんです。
メインを山の庭にして、両方は無理なので、東京のルーフには寒冷地じゃダメなものだけを残すくらい。
ふぁりーぬさんのバラ、まだ咲いているんですか?1番花?
バラって早~遅咲きで実は幅があるんですね。
我が家のERやHTは2番花のつぼみがかなり大きくなって来ているのもあって、
ちょうど引っ越しの頃に咲きそうなんです。
可哀想だけど今回は切り戻します。
あ~それにしても暑いですよね。
温度が高いのはまだいいけど、この湿気をどうにかして欲しいって
思いませんか~?
汗かいて痩せるつもりが水ばっかり飲んでお腹がポッチャンポッチャン言ってます。(笑)
うふふ、いよいよです~~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。嬉し号泣。
そうそう、私も同じですよ、
安上がりに済まそうと思って、パッキングも自分でするコースにしたんです、
ただし半端じゃない量の主人の本はパックしてもらうので。
ところが自分のガラス詰めるだけで丸1日かかって、既に疲労困憊ギブアップ。
詰める量と残る日数を考えると、ルーフの剪定やら大掃除やらもあるし絶対に無理!
それで引越屋さんに電話してパックしてくれるコースに変更しました。
アンパックは自分で。
これだけでずっと楽です。
そうなんですよね、いくらお隣とは言え、お引越しはお引越し。
助けてくれたお兄さんたちに大感謝ですね。♪
私も今から大感謝モードです。^^
新しいところのルーフは狭くなるけれど、面積に合わせて鉢数減らそうと思っているんです。
メインを山の庭にして、両方は無理なので、東京のルーフには寒冷地じゃダメなものだけを残すくらい。
ふぁりーぬさんのバラ、まだ咲いているんですか?1番花?
バラって早~遅咲きで実は幅があるんですね。
我が家のERやHTは2番花のつぼみがかなり大きくなって来ているのもあって、
ちょうど引っ越しの頃に咲きそうなんです。
可哀想だけど今回は切り戻します。
あ~それにしても暑いですよね。
温度が高いのはまだいいけど、この湿気をどうにかして欲しいって
思いませんか~?
汗かいて痩せるつもりが水ばっかり飲んでお腹がポッチャンポッチャン言ってます。(笑)
Posted by Napoli
at 2014年06月04日 06:07
