2014年06月30日
最後の1枚と新居でスタート
引っ越しの2日前に撮った夕焼けの写真。
こんなに素晴らしい夕焼けだったのにその後は。。(まだ言ってる。^^;;)
ここからは新居。
りんごは実が5cmくらいになっているので、これで落ちちゃったら泣くよな~と思っていました。
ところが引っ越し屋さんのお兄さん&お姉さんたち、植木も大切に運んでくれて無傷。感涙。
ほんのり色付き始めてるのはあかね、
少し遅れて(実があかねより小さくてまだ完全な緑)成長中なのはシナノスイート。
こちらも無傷。
鉢植えは、前日から水やりをストップして、
当日はトラックが濡れないようにレジ袋を鉢に履かせておくつもりだったのに
パッキング中に腰を使い過ぎてとうとう真っ直ぐに伸びない状態に。。
結局、皆さんが袋を被せて段ボールに詰めて(それもプロの植木屋さん並の詰め方!!)、全部運んでくれました。
そして、わたしのびっくりはこれで終わらない。
荷物に送れて新居に到着したら、みんなアンパックされて鉢植えだけの状態でバルコニーで待っていました!!
もうね、私の人生でこんなに感激したことない!っていうくらい感激しましたよ。^^
(ちとオーバーかな。でも気持ちはそれくらい。w)
前日は土砂降りだったから鉢が重量maxになっていて、申し訳なくて&有難くて。
朝目覚めたら咲いていたデイリリー ケイティ エリザベスミラー
グレバーズトップクリームとタニ(ピンク)
昔から持ってるオーソドックスなデイリリー ステラデオロ
これだけの花数なのに、ほぼ無傷。
素晴らしいの一言です。
スタッフの皆さん~、ありがとうございました~。♪♪♪
イエロー系はあまり私の好みの色ラインではないのですが、
これは好き~♪♪♪
レモンイエローがたまらなく素敵なフルムーンライジング
この色も好き~~ (//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
ところでバラはどれくらい強剪定したかというと、これくらい。
この時期はゲンコツ剪定しても出て来るんですね~。
段ボール箱はこれまでに70個くらい開けて、大分床が見えて来るようになりました。
だけど主人の部屋は相変わらず段ボールだらけ。(自分で整理するんだそう)
開けて束ねた段ボール、玄関を占拠してるから私としては早く引き取りに来て欲しいんだけどな。。
Posted by Napoli at 17:09
│ガーデニング@ルーフバルコニー│毎日のこと
この記事へのコメント
おはようございます♪
鉢植えさんたち、ずっと前からそこのいたような美しさで咲いていますね〜
お引っ越し業者さん、すごい!
そして、そんなお引っ越し業者にあたったNapoliさんは超ラッキーでしたね。
私もお引っ越しする前に色々業者を調べたら、やっぱり当たり外れがあるそうで(同じ会社でも)だからちょっと心配だったりしたのですが、特にトラブルもなくお引っ越しでして、良かったな〜とおもっていました。
Napoliさんのところはこんなに植木を美しく運んでくれるなんて、もう大当たり!でしたね。
家は外壁改修工事がこの夏から始まるようで、ベランダの植木たちどうしよう…って頭なやませています。
タイルもはがして…、Napoliさんを見習って今回はタイルを洗うことにします(笑)
お片づけずいぶん進んだようですね。Napoliさんすごい!
ご主人の本は仕方ないと思います。だって、あれだけの量だもの。
家も本はやっぱりあとまわしになって、今も段ボール2箱詰めたまま奥深くに隠れています(笑)
鉢植えさんたち、ずっと前からそこのいたような美しさで咲いていますね〜
お引っ越し業者さん、すごい!
そして、そんなお引っ越し業者にあたったNapoliさんは超ラッキーでしたね。
私もお引っ越しする前に色々業者を調べたら、やっぱり当たり外れがあるそうで(同じ会社でも)だからちょっと心配だったりしたのですが、特にトラブルもなくお引っ越しでして、良かったな〜とおもっていました。
Napoliさんのところはこんなに植木を美しく運んでくれるなんて、もう大当たり!でしたね。
家は外壁改修工事がこの夏から始まるようで、ベランダの植木たちどうしよう…って頭なやませています。
タイルもはがして…、Napoliさんを見習って今回はタイルを洗うことにします(笑)
お片づけずいぶん進んだようですね。Napoliさんすごい!
ご主人の本は仕方ないと思います。だって、あれだけの量だもの。
家も本はやっぱりあとまわしになって、今も段ボール2箱詰めたまま奥深くに隠れています(笑)
Posted by ふぁりーぬ at 2014年07月01日 09:49
Napoliさん~夕焼け写真もいい思い出ですね
私もいい思い出をありがとうね^^バルコニーさん^^
これからは新しい生活が~もう始まってました^^
ディリリーの咲く季節になってたんですね
フルムーンライジングはほんとに素敵ですね(*^^)v
びっくりです~
黄色のリリーだってきれいですよ
私は黄色OKなんです~(^^)/
年とともにOKになりました
元気がもらえそうな気がします
気持ちのよいお引越しができて本当によかったです
Napoliさんの感謝の気持ちは絶対に通じてますよ~(^^)/
おリンゴさんも無事でなによりでしたね
この秋はお味の感想が聞けるのですね
楽しみにしています~(*^^)v
私もいい思い出をありがとうね^^バルコニーさん^^
これからは新しい生活が~もう始まってました^^
ディリリーの咲く季節になってたんですね
フルムーンライジングはほんとに素敵ですね(*^^)v
びっくりです~
黄色のリリーだってきれいですよ
私は黄色OKなんです~(^^)/
年とともにOKになりました
元気がもらえそうな気がします
気持ちのよいお引越しができて本当によかったです
Napoliさんの感謝の気持ちは絶対に通じてますよ~(^^)/
おリンゴさんも無事でなによりでしたね
この秋はお味の感想が聞けるのですね
楽しみにしています~(*^^)v
Posted by ATUATU at 2014年07月01日 16:35
麻呂です♪
今までのルーフバルコニーからの景色も
と~っても素敵だったんですね~!!
綺麗な夕焼け・・・
引越し屋さん、頑張ってくれてありがたいですね。
みんなとっても元気!!
林檎さん、もう色づいちゃって可愛い~。 (*ゝ(ェ)・)ノ
収穫が楽しみですね。
これからまた新しいバルコニーで色んなお花が咲いて
色んな事が起こるのでしょうね。
お天気も安定してないし無理しないでくださいね。
今までのルーフバルコニーからの景色も
と~っても素敵だったんですね~!!
綺麗な夕焼け・・・
引越し屋さん、頑張ってくれてありがたいですね。
みんなとっても元気!!
林檎さん、もう色づいちゃって可愛い~。 (*ゝ(ェ)・)ノ
収穫が楽しみですね。
これからまた新しいバルコニーで色んなお花が咲いて
色んな事が起こるのでしょうね。
お天気も安定してないし無理しないでくださいね。
Posted by maro at 2014年07月01日 18:12
♪ふぁりーぬさん、こんばんは!
今回の引っ越しは、お天気は最悪で(誰のせい~~?^^;;)、
だけど引っ越し屋さんは大当たりでした。
「最近の若い者は~」って人は言いますよね、
はい、最近の若い者はスバラシイ~~!!!\(*^o^*)/
まぁ、引っ越す人も引っ越しを手伝う人も人だから
世の中10人10色ですよね。
だけど今回は2日間で計8人が来てくれて、
見事にその8人共がみなさん親切で丁寧でビッグスマイルで、
本当に気持ち良かったんですよ。
。。ってもう同じ事3回は言ってますよね。^^;;
だけどもっともっと言いたい。♪♪♪
前いたマンションでいろんな引っ越し業者が出入りしているの見て
なんとなくどんな感じが分かりますよね。
それで今回は他の所は声も掛けることなく、1社のみでした。
それが正解だったかどうかは分からないけど、
でも満足してるから良しとしましょ~。w
鉢は一度ポリ袋を被せて箱に入れたら、箱は閉めないで上の部分を立てて高さを確保、端だけを折り込んで、蒸れないようにして、
プロの園芸店顔負けのパッキング技でした。
鉢のパッキングの仕方、勉強して来たのかな?と思いましたよ。
ふぁりーぬさんのところ、これから外壁改修工事だと大変ですね。
私も前のところで工事があった時は塗料の匂いが物凄くて暑いのに窓開けられなくてキツかった~!
タイル洗うの大変でしょう? それもこの蒸し暑い中。
私はすっかり気持ちが挫けて、ここではタイルは新聞紙に包んだまま。(笑)
あはは!我が家の本もいつまでも箱に入ったままだったりして。
最初はやる気でも、徐々にそうなっちゃうんですよね~。^^;;
今回の引っ越しは、お天気は最悪で(誰のせい~~?^^;;)、
だけど引っ越し屋さんは大当たりでした。
「最近の若い者は~」って人は言いますよね、
はい、最近の若い者はスバラシイ~~!!!\(*^o^*)/
まぁ、引っ越す人も引っ越しを手伝う人も人だから
世の中10人10色ですよね。
だけど今回は2日間で計8人が来てくれて、
見事にその8人共がみなさん親切で丁寧でビッグスマイルで、
本当に気持ち良かったんですよ。
。。ってもう同じ事3回は言ってますよね。^^;;
だけどもっともっと言いたい。♪♪♪
前いたマンションでいろんな引っ越し業者が出入りしているの見て
なんとなくどんな感じが分かりますよね。
それで今回は他の所は声も掛けることなく、1社のみでした。
それが正解だったかどうかは分からないけど、
でも満足してるから良しとしましょ~。w
鉢は一度ポリ袋を被せて箱に入れたら、箱は閉めないで上の部分を立てて高さを確保、端だけを折り込んで、蒸れないようにして、
プロの園芸店顔負けのパッキング技でした。
鉢のパッキングの仕方、勉強して来たのかな?と思いましたよ。
ふぁりーぬさんのところ、これから外壁改修工事だと大変ですね。
私も前のところで工事があった時は塗料の匂いが物凄くて暑いのに窓開けられなくてキツかった~!
タイル洗うの大変でしょう? それもこの蒸し暑い中。
私はすっかり気持ちが挫けて、ここではタイルは新聞紙に包んだまま。(笑)
あはは!我が家の本もいつまでも箱に入ったままだったりして。
最初はやる気でも、徐々にそうなっちゃうんですよね~。^^;;
Posted by Napoli
at 2014年07月01日 21:39

♪ATUさん、こんばんは!
前のルーフでは夕焼け少し前の西日が大好きだったんですけど、
引っ越し直前になってきれいな夕焼けになって
とっても素敵な色で送り出してくれるのね、って勝手に喜んでました。w
こちらこそ、これまでお付き合い下さってありがとうございました~。
でも、これで終わらないで下さいね~。(笑)
これからも宜しくお願いします~~~。^^
新しいところでは、変化に弱いワタシは半分嬉しくて、
半分は慣れなくて急に前のところが懐かしく思うことも。
だけど引っ越してしまったから、これからはここで慣れていかないとですね。
きっとあんなに強剪定しなければ2番花が咲いている頃なんでしょうね。
そうそう、今日は切り忘れた(ラッキー!)ブラノアが1輪咲いていました。
今はバラの代わりにディリリーが咲いていて、
1日花なんですけど、毎日次のつぼみが開くので、
いつも咲いているように見えるんですよ。
フルムーンライジングのレモンイエロー素敵でしょう?^^
爽やかな色なんですよ。
黄色、いいですね。♪
私もこの際、黄色に目覚めちゃおうかな~~\(*^o^*)/
ふふ、私も黄色の良さが分かるお年頃ってことですね。(笑)
リンゴのあかねは更に色付いてきて、
確か均等に色付きさせる為に、捥がないように気をつけながら
実を回して、これまで影だった側に日が当たるようにするんですよね。
捥いじゃいそうでドキドキです。
あかねは早生なので、秋前にご報告出来ると思います~。
でね、その前にあんずハーコットを今年も農家さんに注文したので、
7月に入ったし、そろそろ届く頃だと思います。
先ずはそちらからご報告しますね~。
今年も果物の季節がやって来るんですね~♪
。。は、いくらなんでも気が早過ぎ!?w
前のルーフでは夕焼け少し前の西日が大好きだったんですけど、
引っ越し直前になってきれいな夕焼けになって
とっても素敵な色で送り出してくれるのね、って勝手に喜んでました。w
こちらこそ、これまでお付き合い下さってありがとうございました~。
でも、これで終わらないで下さいね~。(笑)
これからも宜しくお願いします~~~。^^
新しいところでは、変化に弱いワタシは半分嬉しくて、
半分は慣れなくて急に前のところが懐かしく思うことも。
だけど引っ越してしまったから、これからはここで慣れていかないとですね。
きっとあんなに強剪定しなければ2番花が咲いている頃なんでしょうね。
そうそう、今日は切り忘れた(ラッキー!)ブラノアが1輪咲いていました。
今はバラの代わりにディリリーが咲いていて、
1日花なんですけど、毎日次のつぼみが開くので、
いつも咲いているように見えるんですよ。
フルムーンライジングのレモンイエロー素敵でしょう?^^
爽やかな色なんですよ。
黄色、いいですね。♪
私もこの際、黄色に目覚めちゃおうかな~~\(*^o^*)/
ふふ、私も黄色の良さが分かるお年頃ってことですね。(笑)
リンゴのあかねは更に色付いてきて、
確か均等に色付きさせる為に、捥がないように気をつけながら
実を回して、これまで影だった側に日が当たるようにするんですよね。
捥いじゃいそうでドキドキです。
あかねは早生なので、秋前にご報告出来ると思います~。
でね、その前にあんずハーコットを今年も農家さんに注文したので、
7月に入ったし、そろそろ届く頃だと思います。
先ずはそちらからご報告しますね~。
今年も果物の季節がやって来るんですね~♪
。。は、いくらなんでも気が早過ぎ!?w
Posted by Napoli
at 2014年07月01日 21:54

♪麻呂さん、こんばんは!
前のところは今の時季に夕陽が沈むところが丁度建物と建物の間で
お天気の具合もあって、この日は綺麗な夕焼けだったんです!
こんなにきれいな夕焼けなのに、なぜ。。(ってまだ言ってる^^;;)
引越し屋さんには本当に大感謝です。
重い荷物も床に置くのにもそ~っと慎重にだし、
置いてからも人の動線を考えて丁度いい具合に感じ見てくれて
いろんなところで考えてくれて感謝・感謝でした。
植物たちも、折れてもダメ元って思ってたのにほぼ無傷で、
きっと私同様、植物たちも喜んでると思います~。♪
りんごね、最近また赤くなって来たんですよ。♪
あかねは早生なので早いんですけど、
りんごは初めてなので、どれくらいのタイミングで収穫していいのか
分からないんですよね。
私はどちらかと言うと硬めが好きなので、熟れ過ぎないように
見張っておかないと。w
そして、あかねは縦よりも横に広い形なんです。
面白いでしょう?^^
ここのバルコニーで、続ガーデニング@ルーフバルコニーしようと
ワクワクが半分、
これからは少しでも楽して、あるものをなるべく山に移したいのが半分。
だけど、私は麻呂さんみたいにマメに通わないからな~。ヾ(^^;)
それでも近いうちに少しは移しに行く予定です。
出来ることなら梅雨が明ける前に。
それにしても最近の天気って、晴れたかと思うと突然土砂降りで
不安定もいいとこですよね。
麻呂さんもワンズも無理しないで、
お互いにのんびりいきましょ~♪♪♪
前のところは今の時季に夕陽が沈むところが丁度建物と建物の間で
お天気の具合もあって、この日は綺麗な夕焼けだったんです!
こんなにきれいな夕焼けなのに、なぜ。。(ってまだ言ってる^^;;)
引越し屋さんには本当に大感謝です。
重い荷物も床に置くのにもそ~っと慎重にだし、
置いてからも人の動線を考えて丁度いい具合に感じ見てくれて
いろんなところで考えてくれて感謝・感謝でした。
植物たちも、折れてもダメ元って思ってたのにほぼ無傷で、
きっと私同様、植物たちも喜んでると思います~。♪
りんごね、最近また赤くなって来たんですよ。♪
あかねは早生なので早いんですけど、
りんごは初めてなので、どれくらいのタイミングで収穫していいのか
分からないんですよね。
私はどちらかと言うと硬めが好きなので、熟れ過ぎないように
見張っておかないと。w
そして、あかねは縦よりも横に広い形なんです。
面白いでしょう?^^
ここのバルコニーで、続ガーデニング@ルーフバルコニーしようと
ワクワクが半分、
これからは少しでも楽して、あるものをなるべく山に移したいのが半分。
だけど、私は麻呂さんみたいにマメに通わないからな~。ヾ(^^;)
それでも近いうちに少しは移しに行く予定です。
出来ることなら梅雨が明ける前に。
それにしても最近の天気って、晴れたかと思うと突然土砂降りで
不安定もいいとこですよね。
麻呂さんもワンズも無理しないで、
お互いにのんびりいきましょ~♪♪♪
Posted by Napoli
at 2014年07月01日 22:12

Napoliさん
引っ越しお疲れ様でした~!
住み慣れたところからの引っ越しという人生の大きなイベントを終え、心境はいかがでしょうか?
新たな気持ちで新生活を迎えるワクワク感や想像をめぐらせながらいろいろ考える楽しみもまたよ~くわかります。
しかし、私が感心したのはルーフバルコニーの植物たちがそのままの状態で丁寧に無事に運び出されたこと。さすがプロの引っ越し屋さんですね!Napoliさんの気持ちが業者さんにもしっかり伝わっているんですね!リンゴがめっちゃかわいいです!
一つ質問してもいいですか?植物って環境が変わるとその土地に慣れるというか、適応していくまで時間かかりますか?
東京よりは少し寒くなるでしょうし、天気は不安定だし、人間と一緒なのかな?とふと思ったものですから…?
兎にも角にも新居での更新もめっちゃ楽しみですよ!片付け頑張ってくださいね!
引っ越しお疲れ様でした~!
住み慣れたところからの引っ越しという人生の大きなイベントを終え、心境はいかがでしょうか?
新たな気持ちで新生活を迎えるワクワク感や想像をめぐらせながらいろいろ考える楽しみもまたよ~くわかります。
しかし、私が感心したのはルーフバルコニーの植物たちがそのままの状態で丁寧に無事に運び出されたこと。さすがプロの引っ越し屋さんですね!Napoliさんの気持ちが業者さんにもしっかり伝わっているんですね!リンゴがめっちゃかわいいです!
一つ質問してもいいですか?植物って環境が変わるとその土地に慣れるというか、適応していくまで時間かかりますか?
東京よりは少し寒くなるでしょうし、天気は不安定だし、人間と一緒なのかな?とふと思ったものですから…?
兎にも角にも新居での更新もめっちゃ楽しみですよ!片付け頑張ってくださいね!
Posted by てだこ at 2014年07月03日 00:07
♪てだこさん、おはようございます!
ありがとうございます~。^^
いや~、ホント疲れました。
な~んちゃって、私なんてパックしてもらって運んでもらって一番楽チン♪してたのに。
それでも積んだ段ボール下ろして開けてで足も腕もアザだらけ。
間違って通報されそうで、恥ずかしくて半袖の袖引っ張りながら外歩いていますよ。
住み慣れた・・ってその通りですね。
住んでた時はもう飽きて引っ越したくて引っ越したくて次のところしか考えて無かったけど、
いざ引っ越してみると、自分がこんなに変化に弱かったとは!!
1週間経ってもまだ慣れませ~ん。^^;;
それでね、
そうなんです!
引っ越し屋さんは荷物はプロだから上手で当たり前のところなんですが、
植物の運び方が上手でビックリでしたよ!
きっと箱に詰めて普通の荷物のように閉じてテープしちゃうのかな、
ま、お任せだから仕方ないか。。って思ってたんです。
そしたら上のフタになる部分は立てて高さを確保して、
傷まないように半分は閉めて、だけど押されて崩れないように角を折ってしっかり補強して、とプロの園芸店顔負けのスゴ技でした。
ホント、感謝・感謝でしたよ!!^^
りんご、可愛いでしょう?^^
私も朝に昼に夕にと、ことあるごとに見て楽しんでいます。
あかねの方はほんのり赤く色付いてきていてこれからが楽しみです。♪
>一つ質問してもいいですか?植物って環境が変わるとその土地に慣れるというか、適応していくまで時間かかりますか?
東京よりは少し寒くなるでしょうし、天気は不安定だし、人間と一緒なのかな?とふと思ったものですから…?
う~ん、難しいところですよね。
実は私もまだ全然分かっていないんです。
先ず、今回引っ越したのは東京の賃貸マンションで、引っ越し先も同じく都内なので、植物たちにとって環境は変わっていないんですよ。
東京のルーフバルコニーから未来の山へ移植という話であれば、
う~ん、う~ん、難しいですよね~~。
私もいつも思うんです、いくら耐寒性がある品種とは言え、
生まれも育ちも東京で、ある日突然山の上に連れて行かれて生き延びれるのかって。
現地のお友達(先輩方)に聞くと、今の梅雨の頃か、
秋(冬が早いので、逆算して根付く時間を確保できるくらいの頃)が良いそうです。
一旦しっかり根付いてから冬を迎えた方がいいそうなんです。
本当はバラとかは冬囲いをするみたいなんですが、
ズボラは私はきっと(いや、絶対に)しないだろうなぁ。
厳しい環境を生き抜いたものだけが残る野生の庭になりそうです。(笑)
ルーフは変わりましたが、混沌としたところ&手抜きガーデニングは変わらないので
これからもよろしくお付き合いくださいね~~。^^
いつもありがとうございます~~~。♪♪♪
ありがとうございます~。^^
いや~、ホント疲れました。
な~んちゃって、私なんてパックしてもらって運んでもらって一番楽チン♪してたのに。
それでも積んだ段ボール下ろして開けてで足も腕もアザだらけ。
間違って通報されそうで、恥ずかしくて半袖の袖引っ張りながら外歩いていますよ。
住み慣れた・・ってその通りですね。
住んでた時はもう飽きて引っ越したくて引っ越したくて次のところしか考えて無かったけど、
いざ引っ越してみると、自分がこんなに変化に弱かったとは!!
1週間経ってもまだ慣れませ~ん。^^;;
それでね、
そうなんです!
引っ越し屋さんは荷物はプロだから上手で当たり前のところなんですが、
植物の運び方が上手でビックリでしたよ!
きっと箱に詰めて普通の荷物のように閉じてテープしちゃうのかな、
ま、お任せだから仕方ないか。。って思ってたんです。
そしたら上のフタになる部分は立てて高さを確保して、
傷まないように半分は閉めて、だけど押されて崩れないように角を折ってしっかり補強して、とプロの園芸店顔負けのスゴ技でした。
ホント、感謝・感謝でしたよ!!^^
りんご、可愛いでしょう?^^
私も朝に昼に夕にと、ことあるごとに見て楽しんでいます。
あかねの方はほんのり赤く色付いてきていてこれからが楽しみです。♪
>一つ質問してもいいですか?植物って環境が変わるとその土地に慣れるというか、適応していくまで時間かかりますか?
東京よりは少し寒くなるでしょうし、天気は不安定だし、人間と一緒なのかな?とふと思ったものですから…?
う~ん、難しいところですよね。
実は私もまだ全然分かっていないんです。
先ず、今回引っ越したのは東京の賃貸マンションで、引っ越し先も同じく都内なので、植物たちにとって環境は変わっていないんですよ。
東京のルーフバルコニーから未来の山へ移植という話であれば、
う~ん、う~ん、難しいですよね~~。
私もいつも思うんです、いくら耐寒性がある品種とは言え、
生まれも育ちも東京で、ある日突然山の上に連れて行かれて生き延びれるのかって。
現地のお友達(先輩方)に聞くと、今の梅雨の頃か、
秋(冬が早いので、逆算して根付く時間を確保できるくらいの頃)が良いそうです。
一旦しっかり根付いてから冬を迎えた方がいいそうなんです。
本当はバラとかは冬囲いをするみたいなんですが、
ズボラは私はきっと(いや、絶対に)しないだろうなぁ。
厳しい環境を生き抜いたものだけが残る野生の庭になりそうです。(笑)
ルーフは変わりましたが、混沌としたところ&手抜きガーデニングは変わらないので
これからもよろしくお付き合いくださいね~~。^^
いつもありがとうございます~~~。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2014年07月03日 07:03

♪てだこさん、
書き忘れました。
山に移植する季節ですが、
地面の凍結が終わって桜が咲く頃(5月)もいいそうです。
書き忘れました。
山に移植する季節ですが、
地面の凍結が終わって桜が咲く頃(5月)もいいそうです。
Posted by Napoli
at 2014年07月03日 07:46

いつも丁寧なコメントほんとありがとうございます!
どのコメントもそうなのですが、Napoliさんの優しさがとっても伝わってきて、うれしくなります。
それはそうと、私勘違いしてました!原村へのお引越しではないのですね!てっきり原村だと…いつのまに・・・っとびっくりしたのも事実でしたが、私の早とちりだったのですね!
新しいルーフバルコニー通信も楽しみにしています。
どのコメントもそうなのですが、Napoliさんの優しさがとっても伝わってきて、うれしくなります。
それはそうと、私勘違いしてました!原村へのお引越しではないのですね!てっきり原村だと…いつのまに・・・っとびっくりしたのも事実でしたが、私の早とちりだったのですね!
新しいルーフバルコニー通信も楽しみにしています。
Posted by てだこ at 2014年07月03日 23:09
♪てだこさん、おはようございます!
そう言って頂けるととっても嬉しいです。♪
だけど私が書くとダラダラと長いだけで
文章力無いの見え見えですね~。滝汗
ま、私のことは、てだこさん、既に良く分かってらっしゃるし、
いつものことか~とサラッと流してくださいませ~~。(笑)
やっぱり~~。w
もしかしてそうかなと思いました。
この引っ越しが原村だったらどんなに嬉しいことか~~!!
今はやっと見積り第1号が届いて、あまりの金額の差に愕然としてるところです。
削るって言っても削れないのよ! トホホ
ルーフの植物は少しずつ山に移して、メインを山にしていきたいと思っているところなんですよ。^^
そう言って頂けるととっても嬉しいです。♪
だけど私が書くとダラダラと長いだけで
文章力無いの見え見えですね~。滝汗
ま、私のことは、てだこさん、既に良く分かってらっしゃるし、
いつものことか~とサラッと流してくださいませ~~。(笑)
やっぱり~~。w
もしかしてそうかなと思いました。
この引っ越しが原村だったらどんなに嬉しいことか~~!!
今はやっと見積り第1号が届いて、あまりの金額の差に愕然としてるところです。
削るって言っても削れないのよ! トホホ
ルーフの植物は少しずつ山に移して、メインを山にしていきたいと思っているところなんですよ。^^
Posted by Napoli
at 2014年07月04日 07:19
