2014年08月02日

遮光95%


遮光95%

南西向きのルーフは日中は太陽サンサンで暑いのなんのって!

朝一番に水やりをしても午後にはカラカラになってしまうので、鉢によっては朝夕2回のことも。
せめて鉢(土)のところだけでも遮光出来ないかと
植物&私フレンドリーな環境目指して日よけを買いました。

これは遮光率95%。
7~80%くらいのを探していたのですが、
柵の高さに合う1m幅のものがこれしか無かった。(買ったのは1x2mサイズ)

縁取りは2重に縫製してあって、取り付け用に金属のハトメが6カ所付いているので、
ほつれないし、取り付けも簡単、耐久性もありそうです。
95%は付けてみたらかなりしっかりの遮光率。

暑い中がんばって取り付けたのに、日差しは頭上に回って効果ナシ!? Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ふふ、そんなことだろうと思って、頭上用も買っておいたのです。V
今は暑すぎるから、また後で。

取り付け方工夫したら西向きの私のベッドルーム(又の名をサウナの小部屋)も
一緒に遮光出来ないかな。♪





遮光95%

今たった1輪咲いているのは、祖母が大切にしていたホワイトクリスマス。
私が小学校に上がる時に両親の家が出来て、その庭に祖母が植えたもの。
その古い木を母が挿し木してつないでくれたのがこれです。
実家の古木は去年枯れてしまったので、今度は私が頑張ってこの木を育てていかないと。


それにしても今日も蒸し暑いですね。
おとといの昼時に太陽サンサンの中を歩く以外にたどり着く手段が無くて、キツくて、
昨日は朝からほぼ1日中目が廻って船酔い状態でした。
軽度の熱中症だったのかもしれません。
ペットボトルのお茶飲みながら、首や頭を冷しながら、歩いたのですけどね。
お陰様で今は元通りです。

皆様も気をつけてくださいね。♪




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
Napoliさん、こんにちは^^

Napoliさん~昨日は関東は暑かったようですね><
そんな中日よけの取り付けしてたのですか
いつも丁寧なNapoliさんですね~(*^^)v

すごくよく出来上がったと思ってました
でもガビーン~笑
笑ってすみません~
そうですよね
この時期はまだ真上からもお日様ぎらぎらですよね
次も様子みてとりつけてくださいね
でもほんとに暑いです
暑いですし植木だって可哀想ですよね
助けてあげたい気持ちわかりますよ~

斑入りとかうまく日よけできますように(^^)/
水がたらななければ茶色く日焼けしてしまいますよね><

ホワイトクリスマスはNapoliさんのところで見せてもらって覚えていますよ^^
この子は今度はNapoliさんが育てる役目なんですね
どうぞ元気いっぱいに育ちますように^^
この時期に咲くバラはほんとに強いバラなのだなぁ~って思いますよ^^

ほんとに蒸し暑いですね
熱中症って軽いのでもしいどいですよ~
きっと熱中症だったのかもしれないですね
私も汗かきなので軽いのによくかかってるのだとおもいます
塩飴なめたり保水液飲んだり麦茶のんだり
ありとあらゆることしています
用心にこしたことないですからね
今の気温は高すぎますますよね
今は元気になってよかったです<m(__)m>
でもくれぐれも無理のないように大事にしてくださいね~

この湿度なんとかならないでしょうか~~~
暑さが倍増になりますよね~(^-^;
Posted by ATUATU at 2014年08月03日 15:42
♪ATUさん、こんにちは!

は~~~~~☆
毎日暑いですね~。たまらないです。
ATUさんのところもここのところずっと暑さmaxレベルじゃないですか?
最近は天気予報見るだけで汗が出て来ます。(笑)

日よけの話、笑って下さい~~。
柵に、それも私としては暑い中かなり頑張って、取り付けたのに、
記事にも書いた通り、夏は太陽は真上なんですよね、
全然役に立っていません~~。( ゚∀゚;)タラー
唯一、太陽が傾いて日差しが弱くなる夕方近くになって役立っています。

頭上に被せる日よけは、先ずは物干し台を窓のすぐ外に移動して、
そこと向う側の柵に引っ掛ければ出来上がり!のはずが、
物干し台って倒れないように水が何リットルも入ってて、
重くて動かすのが大変~~~!
結局、未だ手付かずです。^^;;

ちょっと話それますが、今TVで、秋のイタリアをやっていて、
紅葉してる森の中で栗拾いをしてる田舎のおじいさんの話なんです。
丸々とした栗が美味しそうで、子供の頃は生のまま歯で皮剥いて食べたんですって。
秋の景色、いいですね~。
ホント、秋が待ち遠しいです。

あ、だけどその前にフルーツの季節ですよね。♪
これからぶどうも出て来るし、今は桃ですよね。
桃のパフェ大好きです。時々こっそり一人で食べに行っています。w
今年はいろんなスモモにチャレンジしてみたいな。←出始めてますね。^^

ホワイトクリスマスの話、覚えていてくださったんですね。
ありがとうございます~~。
ブログしていて、こういうのがとっても嬉しいんですよね。
祖母~母~私と引き継いだものなので、何が何でも枯らさないように
頑張らないと。
だけど私のことなので全く自信無しです。
今のうちに挿し木しとこうかな。。、って今じゃ遅すぎるかな。
今日見たら花が熱中症でノビテていたので、切り花にしてコップに差したら今は喜んでピンピンしています。
お花って素直で可愛いですね。

ATUさんも軽い熱中症なっていますか?
軽いからと言って慢性的になるのは良くないんですって。
気が付かないうちに体に負担が溜まっているそうですよ。
お互いに気をつけましょうね。
道路がみんな土だったらずっと楽なのになとふと思いました。^^
Posted by NapoliNapoli at 2014年08月03日 18:10
麻呂です♪
ホワイトクリスマスちゃま、素敵ですね~!!
おばあちゃまが植えお母さまを経てNapoliさんが
受け継いだんですね~♪

ホントに暑い!!
言っちゃイケナイって言われますが・・・
つい口に出ちゃいますね。
今のガーデニングは命がけですね。
うちもパパが無理しちゃう人なので
お庭に行けません。
草刈りごときで倒れられたらかないませんものね。
涼しい日を待ってますが、全くないですね。
でも、まだ千葉はましなようで・・・
埼玉に行くと干からびそうになります。  o┤*´Д`*├o アァ・・・
Posted by maro at 2014年08月04日 14:53
♪麻呂さん、こんにちは!

ホワイトクリスマスは人間3代なので長生き~♪、と思いきや、
世の中の植物はそうやってみんな命を繋いでいるんですよね。
そう考えると、植物を買っては枯らししてる私ってなんたる不届き者。^^;;
ホワイトクリスマスは頑張りますね~♪

。。にしてもホントに暑いですよね。
言うと余計に暑くなるの分かってても、私も言うのクセになっています。

麻呂さん~~!!
今のこんな灼熱地獄の中の草刈りは無茶ですよ~!
明け方とか涼しい時間ならまだしも(それでもやっぱり心配ですが)、
日中は完全アウトですよ。

私も山の庭の様子を見に行きたいのはやまやまですが、
現地にいる時間は日中の一番暑い時間帯なので、
行って向うでウロウロしてる間にダウンして
帰って来れなくなっても困るし、諦めました。
ホント、自然のパワーって偉大ですよね。

ベランダに置いてある植物たちも最近暑さに負けてるんですよね。
デイリリーはほぼ放任でOKのはずなのに、
日毎に葉が茶色におなりで。。。

最近は外出るのが億劫で、
買い物とかクリーニング出しに行くのも
夕方日が沈む頃になってゴソゴソ動き出してます。(笑)

麻呂さんも、ご主人様も、ワンズも、
熱中症には気を付けて下さいね~。
一度ダウンすると後がキツイですよ。

。。にしても暑いなぁ。
って、やっぱり口癖になってます。w
Posted by Napoli at 2014年08月04日 15:19
Napoliさん、こんばんは(^^)

関東は毎日すごい暑さのようですね。。。
体調は大丈夫ですか?

こちらは先週から台風の影響でずっと雨(時々曇り)…
梅雨より梅雨らしいくらいです(笑)
ただ気温は低めなので、今は例年よりは辛くない夏を過ごしてます。

遮光ネット、お疲れさまでした。
けっこう効果ありますよね!
多肉は真夏に強い日差しで焦げるので、遮光ネットは必需品なのです。
今年もすでに活躍中。(今は外してますが)

植物が大きいと遮光ネットの貼り方も工夫がいりそうで大変ですね。
Napoliさんがダウンされませんように。。。(^^)
Posted by miku at 2014年08月05日 21:01
♪mikuさん、こんにちは!

mikuさん、お返事とっても遅くなってしまって
本当にすみませんでした~~~~!!!m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m 
忙しいって言う言葉好きじゃないのですが、用事が沢山重なって
メチャクチャ忙しかった~。

mikuさん、台風は大丈夫ですか?
ニュース見ていても物凄い雨量で言葉失ってしまいます。
東京は夕べ降り始めたんですが、今のところ雨量は普通の雨くらいですよ。

暑いのが去ってもまだまだ蒸し暑くて。。
そうそう、梅雨より梅雨らしいですよね。
水やりも今日はお休み♪。嬉しいです~。
早く秋になって欲しいですよね。
これからは果物も美味しいのが沢山だから実は楽しみなんです。♪
暑い日も美味しいもの食べて頑張って乗り切りましょうね。^^

お陰様で私はすっかり元通り。元気です。^^
ご心配ありがとうございました~。♡

遮光ネットね、笑って下さい。
結局、柵に取り付けたところでストップしてしまっていて
未だ頭上からは太陽サンサン、何が効果なんだか~。┐( ̄― ̄)┌
それでも日が傾いて鉢の足元が日陰になると、乾き具合が遅くなって
違いが分かりますよ。

多肉って厚みがあるから強いイメージだけど、焦げちゃうんですか!?
それじゃ、遮光ネットは必需品ですね。
普通の植物と違って育つのにとても時間が掛かるから、
多肉が一度夏バテすると再生するまで長いんですよね。
mikuさんの多肉たち、夏バテしないようにお世話してあげてくださいね。♪

遮光ネットって風が無い日は大活躍だけど、
風が吹き出すと飛ぶんじゃないかって心配になって気が気じゃないんですよね。
下の階のベランダに落ちちゃったらどうしよう~とか。
最初は外をチラチラ見て、そのうち心配になって結局外すんです。
何やってんだか~。(笑)

我が家の黒法師、外に出したら暑過ぎ&陽ざし強過ぎだったみたいで、
2日目には家の中に戻しました。
mikuさんが仰っていたように夏は休眠期なんですよね、
すっかり忘れてました。^^;;
最初ノビてたけど、今は元気に戻って来ています。
日焼けした分、ちょっと黒が戻ってるから、ま、いっか。^^

mikuさん、台風も夏の暑さも、気をつけてくださいね~。♪♪♪
Posted by NapoliNapoli at 2014年08月10日 12:38
Napoliさん、お忙しいときに丁寧にお返事ありがとうございました(*^^*)

台風の心配もありがとうございます。
一応、植物は全て避難モードに配置替えしていたのですが、
だんだんと逸れてくれたおかげで、風の被害はナシでホッとしました。

…が、長雨で濡れた多肉を寄せ集めてたので、風通しが悪くなって、
お気に入りのコが蒸れて黒く腐りかけてました(>_<)
他にもいくつか怪しい状態の多肉も。。。
Napoliさんが仰るように、再生までが長いので、
ダメージを受けると悲しいです…(涙)

福岡はここ数日、エアコンなしでも眠れるくらい涼しいのですが、
東京は晴れても雨でも過ごしづらいようですね。
お盆もありますし、暑さと忙しさに負けないようお過ごしくださいね☆
Posted by miku at 2014年08月10日 23:20
♪mikuさん、おはようございます!

mikuさん、またまた楽しいコメントありがとうございます~。^^
そして直メールまで~。
私はこうしてコメント頂くの、とっても嬉しいんです。
こちらこそお返事遅くなってすみません~。
ちょっとこれから出かけますので、帰ったらまたお返事させてくださいね。
今日も素敵な1日を!^^
Posted by NapoliNapoli at 2014年08月11日 08:19
♪mikuさん、おはようございます!

台風の被害大丈夫でしたか。
良かった~。♪
東京も一時は風が強くなったんですが、
我が家のも柵に紐でしっかり縛り付けておいたので大丈夫でした。
1つハイビスカスは縛り付けられなくて、
足元を他の鉢で囲んで固めたつもりが、やっぱり何度も倒れて~^^;;

ホント、この時季は雨降ると蒸し暑くてたまらないですよね。
。。って言えば言うほど自分のこと苦しくしてるって分かってるけど、
やっぱり口ついて出ちゃう~~。(笑)

そちらは夜はさわやかなんですね。
なんと羨ましい!!!(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
でね、実はこっちも夜爽やかなんですよ!
な~んちゃって。
あまりに日々蒸し暑くて夜も不快指数マックスなので
冷房付けたままです。^^;;

お盆、私は田舎が無いので、暑いし、出掛けず、家に籠ってる予定です。
mikuさん、お出掛けされるなら気をつけて行ってらしてくださいね。

良いお盆weekを!^^
Posted by NapoliNapoli at 2014年08月12日 09:13