2014年09月22日

ヨハンと宇宙とカクトラノオ


ヨハンと宇宙とカクトラノオ

ヨハンシュトラウスは日が当たる前、朝のうちに撮りました。
この時間帯はまだしっとりときれいに咲いているけど、
ここまで開いた段階で太陽サンサンになると花びらがふにゃけてしまうので、
そうなる前に切り花に。





ヨハンと宇宙とカクトラノオ

少し花数が控えめになってきたけど、
それでも毎日数輪は咲いているハイビスカス ハミングバード。
安定して白が入って、ハミングバードらしい色合い。





ヨハンと宇宙とカクトラノオ

とうとう最後の1つになった我が家のリンゴ、シナノスイート。

現在は、高さ(5.5cm)よりも、横幅(7cm)の方が大きくて、
スラッとしたシナノスイートというよりも横にぽっちゃりのあかねの形。
なぜ?

夏の初めからずっとこのまま、大きさも色も変わらない。
東京だと寒暖の差も大きくないし、この先ちゃんと着色するのかしら?





ヨハンと宇宙とカクトラノオ

おととい土曜日の夕方、ふと外を見たら、
うわ~!何て神秘的な空!!
まるで大星雲の中心から外側に向かって伸びる星の雲を眺めているみたい。♪

もしも、行ったら二度と地球には戻って来れないって言われても、
宇宙の遥か彼方までワープして無数の銀河や星を眺められるなら
きっと行くな、私。♪





ヨハンと宇宙とカクトラノオ

斑入りカクトラノオが咲き始めました。
青みを帯びたスッキリしたピンクが好き。♪
この花は夏が終わるころになってやっと咲くので、やきもきするけど、
待った分、感激もひとしお。




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
麻呂です♪
思わず息を呑んじゃうような神秘的な空ですね~!!
こういう光景を目の当たりにすると
本当に自然って恐ろしくも美しくって・・・
どんなに抗っても無駄だって思いますよね。
どうか壊さずにず~っと残していってほしいです。

ヨハンちゃま綺麗♪
トラノオさんも爽やかないいお色ですね。
Posted by maro at 2014年09月22日 17:47
♪麻呂さん、こんばんは!

なんだか最近はすっかりペースが落ちてる私のブログ ^^;;
いつも寄って下さって、コメントもありがとうございます~。♡

例年は9~10月ってまだまだ暑いのに、
今年は朝晩は特にすっかり秋の気配ですよね。
こんな不思議な雲になるのも秋の空気が関係してるのかな?
ちょうど夕焼けが重なって、
その上、一番低いところに黒い雲が筋状に流れていて
何とも不思議な景色だったんですよ。

ホント、自然って強くも優しくも恐ろしくもあって、
人間なんてちっぽけな存在はのたうち回っても足元にも及ばないから、
人間は人間の出来る範囲内で出来ることを頑張ればいいんじゃないかと。。

だから、遠い宇宙の果てまで行っても
そこで何しようなんて思わず、
ただ銀河や星を眺めるだけでいいです~~。w

バラも移せそうなの(耐寒性とか水道無しで生き延びれるとか)
少しずつ山に移しているんですよ。
だからバルコニーの花数も更に減りつつあるんです~。
でもね、前に麻呂さん仰ってましたよね、
見えない方が気が楽、って。♪
そうなんです~、向うに持ってったのは見えないから気がすご~く楽。(笑)

トラノオのピンク、気に入って頂けてうれしいです~~。♪♪♪
Posted by NapoliNapoli at 2014年09月22日 19:59
綺麗な夕焼けでしたね。
空が大きく見える環境ってとても羨ましいです・・・
ほら、うちは引っ越す前は空独り占め状態だったのに、
いまは空があまり見えないから・・・(涙
もう空はすっかり秋模様ですよね~。
でもでも庭(バルコニー)ももう秋ですよねっ。
斑入りカクトラノオ可愛い。
普通のも可愛いけどやっぱり斑入りのほうが素敵♪

最近私はすっかりバラ熱が冷めていて(汗
ユリイカもあおいもコーネリアもPOLたちも頑張って咲いてくれるのですが
ほとんど写真撮ってあげることも無く・・・これじゃダメね。
秋シーズンにむけて枝を切ってあるので、
来月あたりは情熱が復活していることを祈っていてくださいね~。

シナノスイートが色づくのが待ち遠しいですね。
Posted by ばぐ at 2014年09月23日 10:15
Napoliさん、こんにちは^^

ほんとに神秘的な空ですね
びっくりしました~なかなか夕焼けとか見る余裕がないのですが
私の知らない間にも刻々と夕焼けが神秘的に変わっていってるのでしょうね^^
Napoliさんのお家からだと空が近いですよね(^^)/

斑入りカクトラノオ咲きましたね~
淡いピンクで可愛いです~~(*^^)v
秋になったら咲く子秋のお花も貴重ですよね
なんだかさみしくなったりしますがお花は癒してくれますよね
やっと涼しくほっとする日がふえてきましたよね^^

シナノスィートぜひぜひNapoliさんのお口に入りますように^^一個だけになりましたか~
がんばったんですね~
自然は厳しいですよね~><
カラスはまだ来ますか?

秋のバラやお花また見せてくださいね^^
Posted by ATUATU at 2014年09月23日 11:52
♪ばぐさん、こんばんは!

夕焼け、きれいと言っていいのか、
ちょっと魔界の雰囲気で怖いって言っていいのか。。

ということは、ばぐさんと私、
庭(バルコニー)と空の関係が逆なんですね。
まぁ、ごちゃごちゃした街中ですからね、
すべてが大きくと言うのはなかなか無理がありますよね。^^;;

それにしても今年の秋は早くないですか?
例年は9月、いや、10月になってもまだ暑いのに、
今年は寒気が来てからというもの、すっかり秋が定着してませんか?
私としては大歓迎ですけど~。

うふふ、斑入り大好きな私、カクトラノオもやっぱり斑入り♪
いいでしょう~?^^

ええ~~っ、ばぐさんも!?
私もですよ~、ここのところバラ熱冷めてます、はい。
引っ越してバルコニーが変わったら、
夕方ちょっと前のあの好きな時間も、私のガーデニング熱も、思い出も、
みんな前のところに置いてきちゃったみたい。
最近は少しでも鉢数を減らすべく山に移植することばかり考えてます。
ばぐさん、情熱が復活したら私にも半分分けてくださいまし。w

シナノスイート、何せ東京なので寒暖の差が少ないし、
色づくかどうか心配ではありまする。。
とりあえず1つくらいは私の口に入ればOKかと。^^
Posted by NapoliNapoli at 2014年09月23日 17:29
Napoliさん、こんばんは(^^)

ヨハンシュトラウス、とても上品な雰囲気のバラですね~
エレガントで綺麗。。。
太陽サンサンだとふにゃけてしまうなんて…儚さが似合ってます。

対照的にハミングバードは夏の名残のような力強さを感じます。
あ~
この程よいサイズの赤い花が、
私のベランダに咲いてくれる日が待ち遠しいです。
また見せてくださってありがとうございました(*^^*)

それからシナノスイート。
厳重に守られてますね(笑)
最後の一つ…
きっときっとNapoliさんのお口にはいりますように☆
Posted by miku at 2014年09月23日 22:28
♪ATUさん、こんにちは!

すみません~~~!!
お返事大変遅くなりました。m(_ _)m

この日の空はなんだか自分がマンションのベランダに立ってるって言うよりも
地球を離れて宇宙からどこかの大星雲を見てるようでした。
想像力掻き立てられてもうワクワクしちゃって。♪♪♪

斑入りカクトラノオはその後も開花ラッシュで、
あちこちで房咲きしてるんですよ。
この青みを帯びたピンクは私の大ヒットカラーで
見てても飽きないのです。
ところがなんです~~~!
引っ越してから取り敢えずで狭いベランダの風通しが
悪いところに置いておいたら、足元からハダニ(多分)の被害で、
かなり上の方まで茶色にすすけちゃって。。
折角の美しい斑入り葉が~~~!!! (ToT)
お花が終わったら行けるところまで切り戻そうと思います。
何たって、6月に引っ越して一時仮置き場で今まで。。って。
ははは。滝汗。^^;;

もう何度も言ったんですが、ホント、今年は秋が早くて長くて嬉しいですね。
例年だったら9月・・いや、10月に入ってもまだ30℃前後で
暑くてたまらないのに、
今年は窓開けたら風が気持ち良くて~^^

シナノスィートは最後の1つなので、毎日、Napoli見回り隊長頑張っています。w
網を被せたお陰か、最近カラスのカーコは来ないんですよ。
もう諦めたのかな。♪
それにしても農作物って作るのが大変ですね。
毎日毎日水やりして世話して、やっと口に入るのは1つだけ。(笑)

秋のバラ、少しずつ咲き始めましたね。
ブラバンやホワイトクリスマス、ヨハンシュトラウスなどが
ちらほら咲いています。
ちょこっとでも花があるって癒されますね。

ATUさんのバラたちも咲きはじめているでしょうか~。
もう夏のように暑くてヘロヘロになることも無いし、
植物たちもホッとしているでしょうね。

ここのところ設計などで立て込んでいるだけで
私は元気です。^^
お返事遅くなったので心配して下さってたかと思って。
本当にすみませんでした~~。m(_ _)m 

そうそう、今年はまだ甲斐路食べてないんですよ。←一大事です!(笑)
頂き物のシャインマスカット、皮まで食べられて美味しかったですよ。
私はぶどうの香り&甘みいっぱいの黒いのよりも、さわやかグリーン系の方が好きかも。
甲斐路は中間くらいなので両方の美味しいとこ取りですね。^^

ATUさんも美味しい秋をう~~んと楽しんでくださいね。♪♪♪
Posted by NapoliNapoli at 2014年09月27日 16:44
♪mikuさん、こんにちは!

すみません~~
mikuさんもお返事がとっても遅くなってしまって。
許してくださいね~。m(_ _)m 

ヨハンシュトラウスは我が家ではかなり古株なんですよ。
木に力があって強いのであまり手がかからないんですね。
私向きなの。^^
でもって、上品な雰囲気&エレガント&綺麗。。。
はい、私向きです。 ←うそうそ~ヾ(^^;)
ヨハンは甘いと言うよりもすっきりとした、でも深い香りがあって、
一目見てハッとするような派手さは全然無いのですが、
そうそう、mikuさんが仰る通りで雰囲気があるんですよね。

でね、ハミングバードは花が小さくなって来たけど(燃料切れですな ^^;;)
それでもまだ毎日数輪のペースで咲いてるんですよ。
ハイビスカスは1日花だから、毎日数輪咲かせるパワーって
凄いですよね。
mikuさん、ハイビスカスをお迎えされるなら
ハミングバード断然おススメです!
地のチェリーピンクのようなワインのような明るい赤もいい色だし、
白がきれいに出ると、もう可愛くって可愛くって!!^^

あはは!
シナノスイート、笑ってくださいませ。
だってね~、あんなに沢山実が付いてたのが
何ととうとう最後の1つに。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
これは是が非でも守らねば!
それにしてもカラスのカー子と張り合ってる私って。。なさけなや。(笑)
東京だと寒暖の差が大きくないし、赤く色づくか分からないけど
(リンゴは色づくのに寒暖の差が必要なんだそうです)
とりあえず頑張りますね~♪
。。って、頑張るのは私じゃなくてシナノスイートですけどね。(^_-)-☆

mikuさんも秋を満喫されていますか~?
気候はいいし、食べ物は美味しいし~。^^
秋をう~んと楽しんでくださいね。♪♪♪
Posted by NapoliNapoli at 2014年09月27日 17:05