2014年11月15日
秋だけど今年も春の花
春に咲く花、と言えばこれ、
そう、我が家のインベーダースミレ。
な~んて、酷いネーミングですよね。
本名はなんだったっけ。。
我が家のほとんどの鉢という鉢に根を張って、春にはあちこちで咲くスミレ。
それもそのはず、
だって、飛ばすタネの数も半端なくてまるでインベーダーのようなんですから。(笑)
そんなこと言われてるって本人は知ってか知らないでか
カメラを向けたら涼しげ~な顔してモデルしてくれました。
なぜか毎年この時期にも、花数こそ少ないけれど、咲くんですよね。
そしてこれはみ~んなタネを飛ばした跡(他の鉢)。
1粒残ってるよ~。
ハイビスカス ハミングバードは今も頑張っていて、これは明日咲く分。
花後は大抵はこんな風に結実しないで首からポロッと落ちてしまうのですが、
あら、珍しくタネが出来てる!
蒔いたら出て来るかな。
最近は朝晩が冷えるようになって来て、ホワイトクリスマスはゆっくり開花しました。
たった1輪だったのもあってか、大輪で花びらも多くて香りも良かった~♪
。。のに、写真撮るタイミング逃しちゃった。。
赤くなってきたボストンアイビー。
ツタの紅葉は色が濃くて深くて素敵なのに、
なぜかここまで赤くなったところで葉がポロポロと落ちてしまうんです。
午後4時39分
外を見たら太陽が富士山の山頂ど真ん中に沈むところでした!
慌ててカメラを取って来て構えるまで30秒、
既に太陽は富士山の後ろに。
あ~10秒遅かった~~!!
Posted by Napoli at 17:24
│ガーデニング@ルーフバルコニー│バラ
この記事へのコメント
麻呂です♪
10秒遅れのダイヤモンド富士!!
こういう時って悔しいですよね~。 llllllU-ェ-;Ullllll ガーン
でも、かすかにお日さま見えてますよ~!!
うちは、秋はほとんど雲や霞で見えないんです。
冬は2月、来年はどうかなぁ~???
インベーダーちゃま、張り切ってますね~!!
春が楽しみです。
10秒遅れのダイヤモンド富士!!
こういう時って悔しいですよね~。 llllllU-ェ-;Ullllll ガーン
でも、かすかにお日さま見えてますよ~!!
うちは、秋はほとんど雲や霞で見えないんです。
冬は2月、来年はどうかなぁ~???
インベーダーちゃま、張り切ってますね~!!
春が楽しみです。
Posted by maro at 2014年11月17日 17:40
Napoliさん~こんばんは^^
Napoliさん~山のお家だんだん話が具体的になってきてますね~
話だけは読ませてもらっています~
どうかどうか納得のいくお家が出来上がりますように~m(__)m
また読み逃げすると思いますが~読むだけでも読ませてくださいね~(^^)/
うちもインベーダスミレ居ますし^^でも秋の開花は珍しいのですよね
子孫繁栄するために秋は花も咲かせず種を飛ばすらしいですね
またいっぱい増えますね(*^^)v
この子の名前はなんでしょうね
私も???ですが匂いスミレでしょうか
あまり匂いを嗅いだことがないのですが^^
ホワイトクリスマスはおばあ様とお母様から受け継がれたバラでしたね^^
また咲いてくれてよかったですね
一気に寒くなってルーフも紅葉が始まってきてますね
あ~~きれいですよね~(#^^#)
え~~~10秒でこんなに差があるものなのですか
惜しいです~~~私も見たかったです~~~
でもNapoliさんのルーフは眺めがいいのですね(^^)/
またいつかいい写真が撮れますように^^
Napoliさん~山のお家だんだん話が具体的になってきてますね~
話だけは読ませてもらっています~
どうかどうか納得のいくお家が出来上がりますように~m(__)m
また読み逃げすると思いますが~読むだけでも読ませてくださいね~(^^)/
うちもインベーダスミレ居ますし^^でも秋の開花は珍しいのですよね
子孫繁栄するために秋は花も咲かせず種を飛ばすらしいですね
またいっぱい増えますね(*^^)v
この子の名前はなんでしょうね
私も???ですが匂いスミレでしょうか
あまり匂いを嗅いだことがないのですが^^
ホワイトクリスマスはおばあ様とお母様から受け継がれたバラでしたね^^
また咲いてくれてよかったですね
一気に寒くなってルーフも紅葉が始まってきてますね
あ~~きれいですよね~(#^^#)
え~~~10秒でこんなに差があるものなのですか
惜しいです~~~私も見たかったです~~~
でもNapoliさんのルーフは眺めがいいのですね(^^)/
またいつかいい写真が撮れますように^^
Posted by ATUATU at 2014年11月17日 21:06
♪麻呂さん、こんばんは!
ほんとにね、ほんの10秒だったんですよ!
あっという間のことで私もびっくりでした。
太陽の逃げ足がそんなに早かったとは!(笑)
たった10秒、されど10秒。
地球は回っているんですね。
麻呂さん宅からも富士山見えるんでしたよね。
それも邪魔者がいなくて全身ど~んと♪
麻呂さんの素敵な写真、私の方が楽しみにしていますね~
是非是非私の用にシャッターチャンス逃さずに^^;;
絶妙タイミングで美しい富士山を雄大に撮ってくださいませ。♪
インベーダーは、はい、今年も張り切ってタネ飛ばしまくってます~。(笑)
春に花が咲く時は我が家にスミレがあって良かった~♪って思うけど、
それ以外の季節はひたすら抜いてますよ。
それでも無くならないのって。。┐( ̄― ̄)┌
これまで何回かルーフの鉢を山の庭に移すのに
インベーダー達も鉢に入っていたので、
もしかしたら来年の春は山で咲くかもです。
庭に沢山薄い紫色が咲き乱れるところを見たい気持ちが半分、
その後を考えるとコワイの半分ってところですね。(笑)
ほんとにね、ほんの10秒だったんですよ!
あっという間のことで私もびっくりでした。
太陽の逃げ足がそんなに早かったとは!(笑)
たった10秒、されど10秒。
地球は回っているんですね。
麻呂さん宅からも富士山見えるんでしたよね。
それも邪魔者がいなくて全身ど~んと♪
麻呂さんの素敵な写真、私の方が楽しみにしていますね~
是非是非私の用にシャッターチャンス逃さずに^^;;
絶妙タイミングで美しい富士山を雄大に撮ってくださいませ。♪
インベーダーは、はい、今年も張り切ってタネ飛ばしまくってます~。(笑)
春に花が咲く時は我が家にスミレがあって良かった~♪って思うけど、
それ以外の季節はひたすら抜いてますよ。
それでも無くならないのって。。┐( ̄― ̄)┌
これまで何回かルーフの鉢を山の庭に移すのに
インベーダー達も鉢に入っていたので、
もしかしたら来年の春は山で咲くかもです。
庭に沢山薄い紫色が咲き乱れるところを見たい気持ちが半分、
その後を考えるとコワイの半分ってところですね。(笑)
Posted by Napoli
at 2014年11月18日 19:22

♪ATUさん、こんばんは!
お陰様で少しずつだけど進み始めました。
考えてみたら、土地を探すのに3年、家の設計まで更に3年、
全てが始まる前から今まで、ATUさん一緒に考えたり悩んだり応援して下さったり。
いつも本当にありがとうございます。♪
今は調べたり悩んだりで頭の中グルグルになってます。
時々爆発しそうになるけど、頑張りますね~。
また応援宜しくお願いいたします~。^^
ATUさんのお庭にもやっぱりインベーダーいますか。
夏なんて葉がバラの栄養みんな吸っちゃって巨大になって困り者だけど、
春一番に見せてくれるあの可愛らしい姿を思うと
やっぱり我が家にも必須メンバーなんです。
そうそう、私も子孫繁栄の為に種を飛ばすっていう話を最初に聞いた時に観察してみたんです。
確かに花はすっとばしていきなりタネになるんですよね。
植物にも面白い正確の人(植物)っているんですね。(笑)
一度名前を調べたんですが忘れちゃった。。^^;;
香りは無いので匂いスミレではなくて普通のスミレだと思います。
いつか(私のことだからいつになるやら)また調べて名前分かったら
ご報告しますね~。
ホワイトクリスマスの話、覚えていて下さったんですね♪
ありがとうございます~。
引っ越しの時にかなり強剪定してしまったので、
先ずは枝を充実させるところから始めないと。
その為には今年こそは植え替えしないと~!
去年もしてないから、もう土がスカスカなんです~~。滝汗
10秒って、たった10秒なのに、太陽(地球)はこんなに動くんですね。
え~っとですね、告白します。
富士山が見えるのは遠く~にちょこ♪なんですよ。^^;;
それもビルが邪魔してるし。
これはトリミングしたので大きく見えてますが、実際はメチャ小さいです。(笑)
了解です、それじゃ太陽に今度はゆっくり沈むように言っておきますね。♪
お陰様で少しずつだけど進み始めました。
考えてみたら、土地を探すのに3年、家の設計まで更に3年、
全てが始まる前から今まで、ATUさん一緒に考えたり悩んだり応援して下さったり。
いつも本当にありがとうございます。♪
今は調べたり悩んだりで頭の中グルグルになってます。
時々爆発しそうになるけど、頑張りますね~。
また応援宜しくお願いいたします~。^^
ATUさんのお庭にもやっぱりインベーダーいますか。
夏なんて葉がバラの栄養みんな吸っちゃって巨大になって困り者だけど、
春一番に見せてくれるあの可愛らしい姿を思うと
やっぱり我が家にも必須メンバーなんです。
そうそう、私も子孫繁栄の為に種を飛ばすっていう話を最初に聞いた時に観察してみたんです。
確かに花はすっとばしていきなりタネになるんですよね。
植物にも面白い正確の人(植物)っているんですね。(笑)
一度名前を調べたんですが忘れちゃった。。^^;;
香りは無いので匂いスミレではなくて普通のスミレだと思います。
いつか(私のことだからいつになるやら)また調べて名前分かったら
ご報告しますね~。
ホワイトクリスマスの話、覚えていて下さったんですね♪
ありがとうございます~。
引っ越しの時にかなり強剪定してしまったので、
先ずは枝を充実させるところから始めないと。
その為には今年こそは植え替えしないと~!
去年もしてないから、もう土がスカスカなんです~~。滝汗
10秒って、たった10秒なのに、太陽(地球)はこんなに動くんですね。
え~っとですね、告白します。
富士山が見えるのは遠く~にちょこ♪なんですよ。^^;;
それもビルが邪魔してるし。
これはトリミングしたので大きく見えてますが、実際はメチャ小さいです。(笑)
了解です、それじゃ太陽に今度はゆっくり沈むように言っておきますね。♪
Posted by Napoli
at 2014年11月18日 19:56

きゃー、ダイヤモンド富士だったんですか。
10秒遅れ、悔しいですねー(O_O)
でも、この写真も綺麗ですよん♫
それに、オレンジ色の西の空、いいなー。
前のマンションでは毎日当たり前に見ていたのに
今は全く見えないから
なくなってわかる有り難みでした…(>人<;)
10秒遅れ、悔しいですねー(O_O)
でも、この写真も綺麗ですよん♫
それに、オレンジ色の西の空、いいなー。
前のマンションでは毎日当たり前に見ていたのに
今は全く見えないから
なくなってわかる有り難みでした…(>人<;)
Posted by ばぐ at 2014年11月22日 20:01
♪ばぐさん、こんにちは!
ホント、あっという間の出来事で、
普段は太陽はそこに出てるもんだ、って思ってるから
まさかこんなに逃げ足が速いとは思わなかった~!!
背伸びしてみたんですが、やっぱり追いつけませんでした。w
慌てて撮ったから設定も前のままで
日が落ちた瞬間だからもっと明るかったのに
写真は日没してから随分経ったみたいですよね。
なので実際は全然オレンジとかじゃなかったんですよ~。^^;;
なくなって分かる有り難みと言えば、
今のところはホースを繋げる水道が無くて
2リットルのペットボトルを両手に、水やりの度に5~6回キッチンを往復してます。
前はホースだったからジャージャー水流して掃除も出来たけど、
ここは面倒なんですよー。
それから「欲しくないのにある有難くないみ」もあるんですよ。
それは、お隣と床続きのバルコニー。
柵があってお互い見えない角度だけど、すご~く気を使います。
だから我が家、お隣と逆側半分に鉢が集まってます。(笑)
ホント、あっという間の出来事で、
普段は太陽はそこに出てるもんだ、って思ってるから
まさかこんなに逃げ足が速いとは思わなかった~!!
背伸びしてみたんですが、やっぱり追いつけませんでした。w
慌てて撮ったから設定も前のままで
日が落ちた瞬間だからもっと明るかったのに
写真は日没してから随分経ったみたいですよね。
なので実際は全然オレンジとかじゃなかったんですよ~。^^;;
なくなって分かる有り難みと言えば、
今のところはホースを繋げる水道が無くて
2リットルのペットボトルを両手に、水やりの度に5~6回キッチンを往復してます。
前はホースだったからジャージャー水流して掃除も出来たけど、
ここは面倒なんですよー。
それから「欲しくないのにある有難くないみ」もあるんですよ。
それは、お隣と床続きのバルコニー。
柵があってお互い見えない角度だけど、すご~く気を使います。
だから我が家、お隣と逆側半分に鉢が集まってます。(笑)
Posted by Napoli
at 2014年11月23日 11:18

Napoliさん!
インベーダースミレの葉っぱは、寒くなったら黒い感じになりますか?
ウチにも同じような花を咲かせずに種を作って飛ばすインベーダースミレがいるんです(笑)
そのコは「ラブラドリカ」と札に書いてありました。
もしかすると…(^^ゞ???
インベーダースミレの葉っぱは、寒くなったら黒い感じになりますか?
ウチにも同じような花を咲かせずに種を作って飛ばすインベーダースミレがいるんです(笑)
そのコは「ラブラドリカ」と札に書いてありました。
もしかすると…(^^ゞ???
Posted by miku at 2014年11月24日 00:50
もう一度スミマセン(^_^;
前々記事の「黒法師」ウチのコも同じです!
自分で頭を支えられなくて倒れてきたので、
支柱と麻ひもで固定してたら折っちゃいました(T_T)
そうしたら…折れた茎からちびっちゃいコがたくさん♪
今まで怖くてカット出来なかったから、初体験なのです。
可愛いBabyちゃんですよね。
今は寒くなってきて、Napoliさんの立派な黒法師さんのように、
薄い色目の葉をぐーんと伸ばして、だいぶ大きくなってきました。
まだまだ小さい株ですが、やっとボリュームが出てきたので、
これからが楽しみです(*^^*)
前々記事の「黒法師」ウチのコも同じです!
自分で頭を支えられなくて倒れてきたので、
支柱と麻ひもで固定してたら折っちゃいました(T_T)
そうしたら…折れた茎からちびっちゃいコがたくさん♪
今まで怖くてカット出来なかったから、初体験なのです。
可愛いBabyちゃんですよね。
今は寒くなってきて、Napoliさんの立派な黒法師さんのように、
薄い色目の葉をぐーんと伸ばして、だいぶ大きくなってきました。
まだまだ小さい株ですが、やっとボリュームが出てきたので、
これからが楽しみです(*^^*)
Posted by miku at 2014年11月24日 01:05
♪mikuさん、こちらにもコメントありがとうございます~。^^
スミレの名前教えて下さってありがとうございます~。
ラブラドリカは黒葉スミレですよね。
それで花はしっかりとした紫じゃないですか?
ラブラドリカ、我が家にもいるんですよ~。♪
一方、インベーダーの葉は冬も黒くならずこのまま、
花も薄紫なんです。
最近、あちこちの鉢で咲いていて、
狂い咲きの咲き方までインベーダーの勢い。(笑)
名前分かったらご報告しますね。^^
黒法師って育つのにすご~~く時間掛かりますよね。
だから私ももったいなくてヒョロ~ンの極細茎もそのうち太くなるかと大切にとっていたんです。
だけどある日私のケ○圧で涙のポッキン事件を起こしてしまって大ショック!
折角伸びたのに~と号泣でした(は、ちょっとオーバー^^;;)。
その後、暫くして子供たちが沢山出て来るのを発見して、
黒法師は切り戻してもそこから芽が出て来るって発見したんです。
茎がヒョロ~ンの先に頭が大きいと自立出来ないし、
わざと太い所で折って芽を出させるのも「手」じゃないかと。。
それでもなかなか自分でポッキンって勇気出ないんですよね~(笑)
黒法師はこれからどんどん大きくなって見応えも出て来ますよね。
mikuさんも素敵な黒法師、う~んと楽しんで下さいね~♪
そうそう、黒法師って季節によって、開き方(葉が開く角度)が違いませんか?
今は8分開きのバラみたいに葉が斜め前向き、
真夏とか人間が暑くてノビてる季節は黒法師も真っ平になるほど
開ききってますよね。
そんな姿見てると楽しくなって笑ってしまいます。^^
スミレの名前教えて下さってありがとうございます~。
ラブラドリカは黒葉スミレですよね。
それで花はしっかりとした紫じゃないですか?
ラブラドリカ、我が家にもいるんですよ~。♪
一方、インベーダーの葉は冬も黒くならずこのまま、
花も薄紫なんです。
最近、あちこちの鉢で咲いていて、
狂い咲きの咲き方までインベーダーの勢い。(笑)
名前分かったらご報告しますね。^^
黒法師って育つのにすご~~く時間掛かりますよね。
だから私ももったいなくてヒョロ~ンの極細茎もそのうち太くなるかと大切にとっていたんです。
だけどある日私のケ○圧で涙のポッキン事件を起こしてしまって大ショック!
折角伸びたのに~と号泣でした(は、ちょっとオーバー^^;;)。
その後、暫くして子供たちが沢山出て来るのを発見して、
黒法師は切り戻してもそこから芽が出て来るって発見したんです。
茎がヒョロ~ンの先に頭が大きいと自立出来ないし、
わざと太い所で折って芽を出させるのも「手」じゃないかと。。
それでもなかなか自分でポッキンって勇気出ないんですよね~(笑)
黒法師はこれからどんどん大きくなって見応えも出て来ますよね。
mikuさんも素敵な黒法師、う~んと楽しんで下さいね~♪
そうそう、黒法師って季節によって、開き方(葉が開く角度)が違いませんか?
今は8分開きのバラみたいに葉が斜め前向き、
真夏とか人間が暑くてノビてる季節は黒法師も真っ平になるほど
開ききってますよね。
そんな姿見てると楽しくなって笑ってしまいます。^^
Posted by Napoli
at 2014年11月24日 10:17
