2015年06月09日
梅雨シーズンスタート
今年も梅雨が始まって、カンカン照りの暑い日々から解放されて嬉しいのは私だけか。。。?
デイリリーのヒントオブドーンは、つぼみが膨らんだタイミングで雨に当たると
花びらが染みだらけ。
本当はきれいなサーモンピンクなのにね。
それでも嬉しそうな顔して開き始めたからOKね。♪
一番オーソドックスなアガパンサス
1本だけやたら背が高いのがあって、
茎は太いし、つぼみも大きい。
どう見ても肥料2人前は食べてる。
誰の真似!?(笑)
小振りで色が深い紫で咲く深海。
これも今年は全体的に背が高め。
後ろでピンボケで写ってるレッドカラントはそろそろ完熟を過ぎて
ドライフルーツになり始めているものも。
もしかしてドライフルーツになったら甘くなって食べられるのかな。
なので、今は収穫せずにこのまま残しておきます。
駅に向かう大きな道路の脇に植えられていたのを毎年見てはいいな♪って思って、
お迎えして2~3年。
バラ鉢の隅っこに植えてあるのでさほど大きくもならず
今年も同じように咲いています。
名前何だっけ?
この花好きなんだけど、しべが固まってボトッと落ちて、
落ちた後の花は中心の雌しべが1つ残って可笑しい顔になる。
それでも好きよ。
私としては茶花のイメージ。

Posted by Napoli at 08:58
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
Napoliさん、こんばんは^^
Napoliさん~初夏のお花にバトンタッチしてきましたよね^^
ディリリーの子ヒントオブドーンってどんな意味があるのでしょうね
個性的ななまえですね
一日花でしたよね
雨にあったらシミになってしまうの繊細なんですね
柔らかそうな花びらで可愛いです^^
そして笑ってしまった笑
2人分の肥料を食べてるアガパンサス^^
そうですね~きっと食べてしまってますね笑
私のアガパンサスはきっと肥料不足だったんだと思います
来年には咲かせられるように追肥がんばります^^
お花って正直ですよね汗汗
深海も楽しみにしています(*^^)v
深い色できれいでしょうね~^^
黄色のお花可愛いですね
へぇ~おしべの先は少し赤くって
少ししたらおしべは落ちてしまうのですね
どっちのお花も可愛いですよ~
このお花なんだっけ~~
ビョウヤナギに似てるような(ちがいますね^^)
ビョウヤナギって黄色のお花ですよね
この子の名前がわかるといいですね~
すごくきれいな黄色で夏のお花にぴったりです^^
私も梅雨の蒸し暑さは苦手ですが
曇り空のほうが好きです~~~~
カンカン照りは苦手ですよ~(*´▽`*)
Napoliさんお家がすごい~~早く建ってて~よかったです^^
早い~~昨日見ててびっくりしてました
私も楽しみにしてます~(^^)/
Napoliさん~初夏のお花にバトンタッチしてきましたよね^^
ディリリーの子ヒントオブドーンってどんな意味があるのでしょうね
個性的ななまえですね
一日花でしたよね
雨にあったらシミになってしまうの繊細なんですね
柔らかそうな花びらで可愛いです^^
そして笑ってしまった笑
2人分の肥料を食べてるアガパンサス^^
そうですね~きっと食べてしまってますね笑
私のアガパンサスはきっと肥料不足だったんだと思います
来年には咲かせられるように追肥がんばります^^
お花って正直ですよね汗汗
深海も楽しみにしています(*^^)v
深い色できれいでしょうね~^^
黄色のお花可愛いですね
へぇ~おしべの先は少し赤くって
少ししたらおしべは落ちてしまうのですね
どっちのお花も可愛いですよ~
このお花なんだっけ~~
ビョウヤナギに似てるような(ちがいますね^^)
ビョウヤナギって黄色のお花ですよね
この子の名前がわかるといいですね~
すごくきれいな黄色で夏のお花にぴったりです^^
私も梅雨の蒸し暑さは苦手ですが
曇り空のほうが好きです~~~~
カンカン照りは苦手ですよ~(*´▽`*)
Napoliさんお家がすごい~~早く建ってて~よかったです^^
早い~~昨日見ててびっくりしてました
私も楽しみにしてます~(^^)/
Posted by ATUATU at 2015年06月09日 20:17
♪ATUさん、こんばんは!
春に花が咲き始めると急に春が来たんだって気付いて、
梅雨の時季は一雨来る毎に季節が進む気がして、季節って動いていますよね。
特に2人前食べちゃった(笑)アガパンサスなんて
あっという間に背が伸びて、あら~~~!?って感じですよ。
この人絶対に2人前+つまみ食いもしてますよね。(笑)
つぼみが大分ほぐれて来て、もう少しでお花が咲きそうです。♪
デイリリーのヒントオブドーンの名前ですが、
英語で書くとHint of dawn、
hint of~は「ほんの僅かな」、dawnは「夜明け」で、
私が勝手に思うに、夜明けが来て空が明るくなり始めるて朝焼けになって来た空が僅かにピンクのようなサーモンのような、そんな色になって、そんなのを表現したかったのかなと。。
私、去年だったか夏の朝4時過ぎに目が覚めたことがあって、
ちょうど朝焼けが始まるところだったんです。
反対側の空はまだ真っ暗で星が輝いていて。
太陽が昇り始めた東の空は輝き始めて、だけど周りはご近所さんも皆まだ寝ていて、私1人が美しい空を見て、わ~~!って。
どうでしょうか~。
あくまでも私の勝手な解釈です。
だけどそんな名前だったらロマンティックだと思いませんか?^^
実は全然違ったりして~~。^^;;
で、で、デイリリーなんですが、そうなんです、1日花なので本当に1日で終わり。
折角咲いたのに勿体ないけど、直ぐに次のが咲くので、
シーズンが始まるとずっと咲いてる気がするんですよ。
花びらは厚みがあってしっかりしていて、カサブランカの花びらみたいな感じかな。
触るとビロードみたいです。
黄色の花の名前を教えて下さってありがとうございました!
ビョウヤナギという名前を始めて知ったのでググってみました。
なるほど!そっくりです。
ビョウヤナギって大きくなると花付きがいいんですね。
たわわに黄色の花が咲いて雨の季節も見るだけでこちらまで気分が明るくなります。♪
しべが沢山で花びらからはみ出すほど長くて、花の写真見てたら、
まつ毛が貧弱で短い私が、他人のまつ毛見ていつも羨ましくなるのを思い出しました。(笑)
やっぱりATUさんもカンカン照りの真夏よりもドンヨリ空の方がお好きでしたか~。
晴れの日って、クーラーが効いてる涼しい部屋の中から見るからいいんですよね。(笑)
私も絶対にドンヨリ派です!
家はですね~、もう何て言っていいか~~。。。
はい、どうにか頑張っています。
建て始めたら傍らで見てればいいと思ったら、今も決めなくちゃならないことが沢山残っていて、未だに夢の中でも走っています~~~。(笑)
春に花が咲き始めると急に春が来たんだって気付いて、
梅雨の時季は一雨来る毎に季節が進む気がして、季節って動いていますよね。
特に2人前食べちゃった(笑)アガパンサスなんて
あっという間に背が伸びて、あら~~~!?って感じですよ。
この人絶対に2人前+つまみ食いもしてますよね。(笑)
つぼみが大分ほぐれて来て、もう少しでお花が咲きそうです。♪
デイリリーのヒントオブドーンの名前ですが、
英語で書くとHint of dawn、
hint of~は「ほんの僅かな」、dawnは「夜明け」で、
私が勝手に思うに、夜明けが来て空が明るくなり始めるて朝焼けになって来た空が僅かにピンクのようなサーモンのような、そんな色になって、そんなのを表現したかったのかなと。。
私、去年だったか夏の朝4時過ぎに目が覚めたことがあって、
ちょうど朝焼けが始まるところだったんです。
反対側の空はまだ真っ暗で星が輝いていて。
太陽が昇り始めた東の空は輝き始めて、だけど周りはご近所さんも皆まだ寝ていて、私1人が美しい空を見て、わ~~!って。
どうでしょうか~。
あくまでも私の勝手な解釈です。
だけどそんな名前だったらロマンティックだと思いませんか?^^
実は全然違ったりして~~。^^;;
で、で、デイリリーなんですが、そうなんです、1日花なので本当に1日で終わり。
折角咲いたのに勿体ないけど、直ぐに次のが咲くので、
シーズンが始まるとずっと咲いてる気がするんですよ。
花びらは厚みがあってしっかりしていて、カサブランカの花びらみたいな感じかな。
触るとビロードみたいです。
黄色の花の名前を教えて下さってありがとうございました!
ビョウヤナギという名前を始めて知ったのでググってみました。
なるほど!そっくりです。
ビョウヤナギって大きくなると花付きがいいんですね。
たわわに黄色の花が咲いて雨の季節も見るだけでこちらまで気分が明るくなります。♪
しべが沢山で花びらからはみ出すほど長くて、花の写真見てたら、
まつ毛が貧弱で短い私が、他人のまつ毛見ていつも羨ましくなるのを思い出しました。(笑)
やっぱりATUさんもカンカン照りの真夏よりもドンヨリ空の方がお好きでしたか~。
晴れの日って、クーラーが効いてる涼しい部屋の中から見るからいいんですよね。(笑)
私も絶対にドンヨリ派です!
家はですね~、もう何て言っていいか~~。。。
はい、どうにか頑張っています。
建て始めたら傍らで見てればいいと思ったら、今も決めなくちゃならないことが沢山残っていて、未だに夢の中でも走っています~~~。(笑)
Posted by Napoli
at 2015年06月10日 19:29
