2016年04月23日
マグノリア サンデュ
両手の平らを膨らませて合わせたような形のサンデュ。
モクレンではこの形が好き。
私の手の平よりもほんの1回り小さくしたくらいの大きさがあるから
花としては存在感たっぷり。
ホント、この丸みのあるラインが好きです。
ライラックと一緒に(4月7日)。
外側の花びらから順に開いて、中にはまだ丸いぼんぼりが残ってる。
なんだか母の優しさみたいな花。
花びらの外側にスッと入ったローズ色のラインが何とも言えない美しさ。♡
そして香りがまた素晴らしい!
(花の見ごろは4月7~11日。その後は雨風で傷んで散ってしまった。)

Posted by Napoli at 15:29
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
ひゃ~~~
美しい~~~
丸いフォルム素晴らしいです、はい
モクレンって巨木になるって聞いたので
敬遠してますが、なりませんかね?
美しい~~~
丸いフォルム素晴らしいです、はい
モクレンって巨木になるって聞いたので
敬遠してますが、なりませんかね?
Posted by ukbeat at 2016年04月24日 12:27
♪ukbeatさん、こんにちは!
そうですね、モクレンって確か大きくなるんですよね。
今年は行けなかったけれど私が毎年楽しみに出掛ける
調布のマグノリアガーデンにあるモクレンは2階の屋根を超えるくらいのもあって、思いっきり見上げたら首の後ろがつりそうになったんでした。(笑)
ま、今はまだ1mくらいの苗木なので10年はのんびり構えていて大丈夫なんじゃないかと。。
その後はまたその時に考えます~。(なんつーテケトーな。w)
でもね、この丸いラインも、香りも、花の色も、
見てるとうっとりですよ~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
そうですね、モクレンって確か大きくなるんですよね。
今年は行けなかったけれど私が毎年楽しみに出掛ける
調布のマグノリアガーデンにあるモクレンは2階の屋根を超えるくらいのもあって、思いっきり見上げたら首の後ろがつりそうになったんでした。(笑)
ま、今はまだ1mくらいの苗木なので10年はのんびり構えていて大丈夫なんじゃないかと。。
その後はまたその時に考えます~。(なんつーテケトーな。w)
でもね、この丸いラインも、香りも、花の色も、
見てるとうっとりですよ~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli
at 2016年04月24日 15:57

Napoliさん、こんばんは^^
Napoliさんかわいいマグノリア見せてくれてありがとう~^^
マグノリアやコブシやNapoliさんにたくさん見せてもらって
おぼえたお花ですよ~
香りがあるのもいいですね
可愛くお写真が撮ってあるから手で覆って愛でたくなりますよ~~
↓の記事もやっと読めたんです
ちょっとパソコンで手間取りまして(^^ゞ
きょうはここやっと見えました^^
山のお家のほうですがまだ見えなくて
見られるように楽しみに日々通います(^^)/
白妙買ったんですね~
お花は来年ですね
きっと咲きますように~
原村のお庭上手く日程があって木々が植えらるのを
楽しみにしていますよ~^^
Napoliさんかわいいマグノリア見せてくれてありがとう~^^
マグノリアやコブシやNapoliさんにたくさん見せてもらって
おぼえたお花ですよ~
香りがあるのもいいですね
可愛くお写真が撮ってあるから手で覆って愛でたくなりますよ~~
↓の記事もやっと読めたんです
ちょっとパソコンで手間取りまして(^^ゞ
きょうはここやっと見えました^^
山のお家のほうですがまだ見えなくて
見られるように楽しみに日々通います(^^)/
白妙買ったんですね~
お花は来年ですね
きっと咲きますように~
原村のお庭上手く日程があって木々が植えらるのを
楽しみにしていますよ~^^
Posted by ATUATU at 2016年04月24日 22:18
ATUさん、おはようございます❗
コメントいただいた日に出掛けて、今原村から書いています。これから東京に戻るので家に着いてからゆっくりお返事書かせて下さい。ではでは(^^)
コメントいただいた日に出掛けて、今原村から書いています。これから東京に戻るので家に着いてからゆっくりお返事書かせて下さい。ではでは(^^)
Posted by Napoli
at 2016年04月27日 09:50

♪ATUさん、おはようございます!
すみません、お返事遅くなりました。
モクレンやコブシを総まとめにしてマグノリアって呼ぶと
いちいち区別しなくて良いので楽ですよね。^^
私はずっとコブシ(ヒメコブシとかも含む)の小さくて花びらの数が多くて
ひらひら咲く方が好きだと思ってたんですが、
なんのなんの、モクレンのシンプルな形(丸みを帯びてたり)も好きです~。
花びらの裏側にワイン色のラインがスッと入ったりとモクレンの方が
花びらの模様を楽しめるのはありますね。
。。で結局、コブシもモクレンも好きで、マグノリア全部好きだってことです~。(笑)
白妙は期待していたけれど、花芽じゃなくてただの葉芽でした。
そうですね、来年こそは。♪
あらら、ATUさん、パソコン不調なんですか?
私も(じゃなかった、失礼、「は」。(笑))PC関係苦手です~。^^;;
分かる人だったらきっと2~3分でちょちょっと直すんでしょうね、
だけど分からないと丸1日掛かる~~。
それでも解決しないことも多々で、いつも思うんですよ、
PCに「どこをどうしたらいいの?」って聞いたら、
PCが「ああしてこうして~」って答えてくれるの。
次世代はそういう商品開発して欲しいな~~。w
昨日はGW前の平日で渋滞も無く、
それでも疲れました。
今日は1日絶対安静dayします。♪
原村も20℃を超えて日中は暑いくらいでしたよ。
すみません、お返事遅くなりました。
モクレンやコブシを総まとめにしてマグノリアって呼ぶと
いちいち区別しなくて良いので楽ですよね。^^
私はずっとコブシ(ヒメコブシとかも含む)の小さくて花びらの数が多くて
ひらひら咲く方が好きだと思ってたんですが、
なんのなんの、モクレンのシンプルな形(丸みを帯びてたり)も好きです~。
花びらの裏側にワイン色のラインがスッと入ったりとモクレンの方が
花びらの模様を楽しめるのはありますね。
。。で結局、コブシもモクレンも好きで、マグノリア全部好きだってことです~。(笑)
白妙は期待していたけれど、花芽じゃなくてただの葉芽でした。
そうですね、来年こそは。♪
あらら、ATUさん、パソコン不調なんですか?
私も(じゃなかった、失礼、「は」。(笑))PC関係苦手です~。^^;;
分かる人だったらきっと2~3分でちょちょっと直すんでしょうね、
だけど分からないと丸1日掛かる~~。
それでも解決しないことも多々で、いつも思うんですよ、
PCに「どこをどうしたらいいの?」って聞いたら、
PCが「ああしてこうして~」って答えてくれるの。
次世代はそういう商品開発して欲しいな~~。w
昨日はGW前の平日で渋滞も無く、
それでも疲れました。
今日は1日絶対安静dayします。♪
原村も20℃を超えて日中は暑いくらいでしたよ。
Posted by Napoli
at 2016年04月28日 09:37
