2016年05月29日
山の庭用に ♪
ガーデニング大先輩のATUATUさんが、私の山の庭に植えるようにと
花苗を送って下さいました。
ずっと大ファンだったATUATUさんから分けて頂けるなんて大感激です。
ATUさん~~~、本当にありがとうございました!!! m(_ _)m
届いたら箱が大きくてビックリ。
そして箱を開けたら更にビックリ!
既に苗とは呼べないほど立派なのがギッシリ入っていて、
この時からドキドキワクワク☆
次から次へと玉手箱のように出て来るので
箱から出して並べてみたらこんなに沢山!!!
ええ~~~っ、本当に良いんですか!?
きゃ~~嬉しい!!!
ありがとうございます~。
先ずはアガパンサス マリエッテ。
ATUさんが何年もかけて育てたものを株分けして下さいました。
いつか増えたら私にも分けて下さるって言って下さって、
もう2年?もっと?経つのに、
その約束を覚えていて下さったのです。
(勿論私も覚えていましたよ!ふふふ。♪♪)
そしてずっとずっと楽しみにしていたマリエッテ、
名前が可愛らしくて、
花は爽やかな水色でしたよね?
そんな可愛らしいマリエッテの花が咲くところを自分の庭で見られるなんて
なんという幸せ!!
うわ~~、楽しみ。♪♪♪
楚々とした山アジサイのイメージを持ったまま見るとあまりの立派さにビックリしてしまうのは、
普通のアジサイをほんの少し小振りにしたくらいの大きさがある「マイコ」。
1房の花数(本当は花じゃなくてガクなんでしたね)が多くて存在感があって、
爽やかな花はいつまでも見ていたくなる癒しの色合い。
ATUさんのお気に入りのマイコ、
ええ、ええ、その気持ち分かります~~。♡
思えば、山アジサイを知らなかった私をたっぷ~~~り誘惑してくださったのが
ATUさんでした。
きゃ~、いや~ん、もっと誘惑してぇ~~。(笑)
下に白いベイビーの花があるのはアナベル。
うふふ、私もとうとうアナベルデビューです~。
この方は根を崩さずに鉢増ししました。
マイコ
爽やかで、澄んでいて、優しくて、温かくて。。。♡
マイコとアナベル
マイコは苗も大きくて、ここまで育てるのに一体何年掛かってるの?って
思わず聞きたくなるほど立派。
そんなに大切に育てたマイコを譲って下さって
本当にありがとうございました~。
うん、うん、ATUさんが大好きなの分かります~。
可愛い、だけじゃない美しさ。
鉢増ししたアナベル。
もっとお花になって咲くのが楽しみ。
その頃までには庭に植えられればいいけど。
土佐のキラ星っていう名前が可愛い。。。プラス、ユーモアで笑っちゃう。
アジサイは花の部分もだけど中心のシュワシュワしてるところも好き。
本当は花がガクで、シュワシュワが花なんでしたっけ?
この方は可愛らしくて楚々としていていかにも山アジサイらしい山アジサイ。
もう少し大きくなってから山に行こうね。♪
七段花
八重咲きで花茎が長くて、中心はシュワシュワ。
なんて可愛いんでしょ。♪
ATUさん、沢山送って下さってありがとうございました。*・゜☆.。.:*・゜
私の山の庭作りの記念第1号の苗たち。♡ ♡ ♡
これからの庭作りが本当に楽しみです。
あ~、早く植えたいっ!!!
アガパンサスは家からも庭からも見えるところに植えて、
山アジサイは庭の奥に入って行くと白樺の足元に見えて、
な~んていう演出どうかしら?
想像するだけでワクワクします~~。^^

Posted by Napoli at 21:19
│ガーデニング@ルーフバルコニー│毎日のこと
この記事へのコメント
Napoliさん~えええ~~~~笑
こんなに紹介してくださって~笑
穴があったら入りたい~笑
でもほんとに喜んでくれてありがとうございます~
まさかまさかここで紹介してくれるとは夢にも思ってなくて~( *´艸`)
今は汗がふきでてます~^^
あの箱にこれだけすごい入ってたんですね
私もびっくりしてます~笑
日に日にどんどん伸びてきたのでやっと送れてほっとしてます^^
みんな小さな鉢ばかりなのにやはり春になったら上にどんどんのびるんですね~
でもタイミングがよかったんですね~^^
アガパンサス花芽がなくてごめんなさいね
この子はほんとあまり咲かなくて~
お裾分けの約束をしたのはもずーとずーと前でしたね
5年はたってるとおもいますよ~
そして本格的に話ししたのは2年ぐらい前でした~^^
月日のたつのは早い早い~
もうね~庭がどんどんお花で埋まってきてね
歩けなくなってぜひに山アジサイをと思ってました
一からお庭づくりをされるお友達に会ったのはNapoliさんで二人目です
こんなことなかなかないじゃないですか~
なんか一つでも参加したかったから
でもアガパンサスの話ししたころ山のお庭のことなんて
ぜんぜん決まってなかったですよね~
Napoliさんほんとによくがんばれましたよね~
えらかったです~
すこしでも参加させてもらって私もうれしいです
Napoliさん私のほうこそ夢を見させてもらってありがとうございます~
それから私は大先輩とかではないのですよ~
体重は重たいですけど年はとってますけど~^^
Napoliさんと同じころにブログを始めたので同級生にしてください~~~ほんとにそうしてください~ペコリペコリ
でNapoliさんもお返しですぐにいろいろ送ってくださったそうで~
鉢を減らすつもりが増えたんじゃないかと指折り数えてますよ~~^^
きょうはこんなに喜んでもらえて本当に私もうれしかったです
Napoliさんどうもありがとうございました^^
明日私も楽しみです~^^
こんなに紹介してくださって~笑
穴があったら入りたい~笑
でもほんとに喜んでくれてありがとうございます~
まさかまさかここで紹介してくれるとは夢にも思ってなくて~( *´艸`)
今は汗がふきでてます~^^
あの箱にこれだけすごい入ってたんですね
私もびっくりしてます~笑
日に日にどんどん伸びてきたのでやっと送れてほっとしてます^^
みんな小さな鉢ばかりなのにやはり春になったら上にどんどんのびるんですね~
でもタイミングがよかったんですね~^^
アガパンサス花芽がなくてごめんなさいね
この子はほんとあまり咲かなくて~
お裾分けの約束をしたのはもずーとずーと前でしたね
5年はたってるとおもいますよ~
そして本格的に話ししたのは2年ぐらい前でした~^^
月日のたつのは早い早い~
もうね~庭がどんどんお花で埋まってきてね
歩けなくなってぜひに山アジサイをと思ってました
一からお庭づくりをされるお友達に会ったのはNapoliさんで二人目です
こんなことなかなかないじゃないですか~
なんか一つでも参加したかったから
でもアガパンサスの話ししたころ山のお庭のことなんて
ぜんぜん決まってなかったですよね~
Napoliさんほんとによくがんばれましたよね~
えらかったです~
すこしでも参加させてもらって私もうれしいです
Napoliさん私のほうこそ夢を見させてもらってありがとうございます~
それから私は大先輩とかではないのですよ~
体重は重たいですけど年はとってますけど~^^
Napoliさんと同じころにブログを始めたので同級生にしてください~~~ほんとにそうしてください~ペコリペコリ
でNapoliさんもお返しですぐにいろいろ送ってくださったそうで~
鉢を減らすつもりが増えたんじゃないかと指折り数えてますよ~~^^
きょうはこんなに喜んでもらえて本当に私もうれしかったです
Napoliさんどうもありがとうございました^^
明日私も楽しみです~^^
Posted by ATUATU at 2016年05月29日 23:25
♪ATUさん~~~~!!!
おはようございます。^^
あんなに沢山本当にありがとうございました。
マリエッティだけでも恐れ多いのに^^
箱開けてビックリしました~~~!!
いえいえ、ATUさんは私の大先輩、そして永遠の師匠であられます!
そんな憧れのATUさんから山の庭に植える苗を沢山分けて頂いて、
大感激です!!
本当にありがとうございました~~~。*・゜☆.。.:*・゜
そうでしたよね、発送のタイミングをなかなかお知らせ出来なくて
長くお待たせしてしまってすみませんでした。
私としてもGWは過ぎたし、御柱祭も終わったし、
復興のボランティアで東北にお花を届けに行ったのもそろそろ戻って来てるはずだし、
我が家の順番が回って来て施工が始まって欲しいのですけど。。
一日千秋の思いで、、はちょっとオーバーだけど、
結構そんな気分で連絡が来るのを待ちわびています。
マリエッティは深窓のお嬢様肌なんですね。
きゃ~私みたい! ←ウソウソ。(笑)
今年は咲かなくても来年を楽しみに、
来年咲かなくても再来年を楽しみに、
それも楽しみですよね。
だけどやっぱり咲いたところが見たい。♪
我が家で咲いたら一番にご報告しますね。^^
それでもって分けて下さるってお話したの、もうそんな前になりますか?
ええ、最初に可愛いアガパンサスをお迎えしたってATUさんがブログに書いてらしたの覚えていますよ。
それからもう5年になりますか?
ひえ~~~、時間が経つのは早い~~。
そうですよね、5年前だとまだ土地も決まっていなかった頃で、
その後土地が見つかって、更に3年経ってやっと家も出来て。
振り返ると日々待つのは長かった~。
そして今も庭作りが始まる日を待つのは長い~~~。
早く始めないと庭が成熟する前に私の人生終わっちゃうよ、って思います。
庭って10年後も20年後30年後の成長を見たいし、
出来ることなら50年後100年後と足元の苗木だったのが
大きく両手を広げて土地一杯に木陰を作るほどに成長した姿も見てみたい。
だけど流石にそれは無理ですね。(笑)
話は戻って、、(すぐ脱線するもので~~。^^;;)
ATUさんから頂いた苗木たちが庭で元気に育って、
そこからタネを取ったり株分けして増やしたりしたいです。
だけど先ずはちゃんと根付くまで頑張りますね。♪
で、こちらからお送りしたのはほんの気持ちしか入ってないのです。すみません~~。m(_ _)m
しかも箱をテープでグルグル巻きにしてから、
アガパンサスのつぼみにティッシュくらい被せれば良かったと気が付いたんですが、
時既に遅しで。。。
どーしてその時に気が付かないのかな、私って。はは。^^;;
もしも折れてたら笑って許して下さいね~。
ATUさん、本当に本当にありがとうございました。
それもどれも大切に育ててこられた子供たちを分けて下さって
心から大感激です。
次は山の庭に植えたところを見るのを楽しみに待っていて下さいね。♪♪♪
おはようございます。^^
あんなに沢山本当にありがとうございました。
マリエッティだけでも恐れ多いのに^^
箱開けてビックリしました~~~!!
いえいえ、ATUさんは私の大先輩、そして永遠の師匠であられます!
そんな憧れのATUさんから山の庭に植える苗を沢山分けて頂いて、
大感激です!!
本当にありがとうございました~~~。*・゜☆.。.:*・゜
そうでしたよね、発送のタイミングをなかなかお知らせ出来なくて
長くお待たせしてしまってすみませんでした。
私としてもGWは過ぎたし、御柱祭も終わったし、
復興のボランティアで東北にお花を届けに行ったのもそろそろ戻って来てるはずだし、
我が家の順番が回って来て施工が始まって欲しいのですけど。。
一日千秋の思いで、、はちょっとオーバーだけど、
結構そんな気分で連絡が来るのを待ちわびています。
マリエッティは深窓のお嬢様肌なんですね。
きゃ~私みたい! ←ウソウソ。(笑)
今年は咲かなくても来年を楽しみに、
来年咲かなくても再来年を楽しみに、
それも楽しみですよね。
だけどやっぱり咲いたところが見たい。♪
我が家で咲いたら一番にご報告しますね。^^
それでもって分けて下さるってお話したの、もうそんな前になりますか?
ええ、最初に可愛いアガパンサスをお迎えしたってATUさんがブログに書いてらしたの覚えていますよ。
それからもう5年になりますか?
ひえ~~~、時間が経つのは早い~~。
そうですよね、5年前だとまだ土地も決まっていなかった頃で、
その後土地が見つかって、更に3年経ってやっと家も出来て。
振り返ると日々待つのは長かった~。
そして今も庭作りが始まる日を待つのは長い~~~。
早く始めないと庭が成熟する前に私の人生終わっちゃうよ、って思います。
庭って10年後も20年後30年後の成長を見たいし、
出来ることなら50年後100年後と足元の苗木だったのが
大きく両手を広げて土地一杯に木陰を作るほどに成長した姿も見てみたい。
だけど流石にそれは無理ですね。(笑)
話は戻って、、(すぐ脱線するもので~~。^^;;)
ATUさんから頂いた苗木たちが庭で元気に育って、
そこからタネを取ったり株分けして増やしたりしたいです。
だけど先ずはちゃんと根付くまで頑張りますね。♪
で、こちらからお送りしたのはほんの気持ちしか入ってないのです。すみません~~。m(_ _)m
しかも箱をテープでグルグル巻きにしてから、
アガパンサスのつぼみにティッシュくらい被せれば良かったと気が付いたんですが、
時既に遅しで。。。
どーしてその時に気が付かないのかな、私って。はは。^^;;
もしも折れてたら笑って許して下さいね~。
ATUさん、本当に本当にありがとうございました。
それもどれも大切に育ててこられた子供たちを分けて下さって
心から大感激です。
次は山の庭に植えたところを見るのを楽しみに待っていて下さいね。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2016年05月30日 09:34
