2017年01月17日

その後のスイートピーとオンファロデス


すっかりご無沙汰のこっちのブログ。^^;;



その後のスイートピーとオンファロデス

ばぐさんから分けて頂いたタネを蒔いてから2ヵ月半、
スイートピー Senator x2ポットは脇芽が出て枝数が増えました。
もう少し大きくなったら上を詰めて脇芽を出させようと思いますが、
既に脇芽も出てるしこのままでもイケる感じがしなくも。。?





その後のスイートピーとオンファロデス

オンファロデス リニフォリアは何十粒って蒔いたのに
結局このお一人のみ。
やるな、ワタシ。^^;;

オンファロデスは奥のグリーンが深い方。
手前のライトグリーンは形は似てるけど正体不明の別人物(どちら様?)。





その後のスイートピーとオンファロデス

昼夜ビニールを掛けて半温室状態にしています。

私が挿し木したバラのホワイトクリスマスは温室が気に入ってるのか
この冬の寒いのもなんのその、日に日に葉が大きくなっています。

写真を撮った後はまたビニールを掛けて上をゴムで縛って
簡易温室出来上がり!








その後のスイートピーとオンファロデス









同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
大切に育ててくださっててありがとうございます!
嬉しいなぁ~♪
うちのスイートピーも、発根が進んだので
さっき鉢に植えてあげました。
また寒そうなので、数日は家の中で過ごさせてから軒下に
出そうかと思っています。

オンファロデス、ブルーがかった葉が綺麗でしょう?
手前の草は・・・見たことあるなぁ、何だったかしら。
我が家では雑草に分類されているような気がします。
ハコベ?キュウリグサ?ギシギシ?ノミノツヅリ?? う~ん
あいかわらず、わからないことの多い私ですみません。

ホワイトクリスマス、頑張っていますね!
暖かくなったら花が見られるかな?
春はまだ蕾は摘んで秋までのお待ちかねになるのかしら。
Posted by ばぐ at 2017年01月19日 09:43
さっきのコメントの最後、
書いていて違和感があったのですが、送信して気づきました。
お待ちかね、じゃなくて、お楽しみ、ですよね^^;
Posted by ばぐ at 2017年01月19日 09:43
♪ばぐさん、こんばんは!

ばぐさん~~、また来て下さってありがとうございます~。
ここのところ走り回っててばぐさんのブログ読み逃げしてます~。
きゃ~、すみません~。m(_ _)m
 
私の方こそ大切な種を沢山分けて下さって
ありがとうございました!!!
それなのにこの発芽率。。。←私の実力。^^;;

スイートピーは結局剪定も何もしていないんですよ。
だけど自然と脇芽も伸びて来て今1本に3~4本枝が伸びてる感じです。
このままもう少し身長が伸びるまで見守っていきますね。
最近は本格的に寒くなって来たし、なかなかビニール外す勇気が
出ないんですよ。
なのでばぐさん方式と私方式と情報交換していきましょう。
アドバイスお願いしま~す!

オンファロデスの葉の色のこと、私もブルーが綺麗って思ってました!
すごくいい色ですよね。

手前の草は・・・あはは!名前は分からないけど雑草ですよね。
さっき見たら1株だけだと思ってたら横から更にベイビーが2~3人。
早く抜かなきゃ後が大変と思いつつ、抜くの忘れた~!^^;;

ホワイトクリスマスも頑張ってますよ~。
気持ちは早く花が見たいんですよね。
だけどグッと我慢して秋までのお待ちかねにした方がいいかもですよね。w

あれれ?
お待ちかね、変ですか?違和感を感じなかったワタシって~。(笑)
Posted by NapoliNapoli at 2017年01月19日 18:41