2017年02月26日

更にその後のスイートピーとオンファロデス


更にその後のスイートピーとオンファロデス

ばぐさんから分けて頂いたオンファロデスはまた少し大きくなって
芯1つの姿だったのが枝分かれして来ました。

このお方は直ぐに水切れしてしまうので既に要注意人物に指定済み。w
そろそろもう1回り大きい鉢に移す時期よ~、って教えてくれてるのね。





更にその後のスイートピーとオンファロデス

スイートピーも大きくなって





更にその後のスイートピーとオンファロデス

茎がスイートピー特有のちょっと固くて平べったい感じになって来ました。
これもそろそろ目標の20cm到達だから切り戻して脇芽を促進させる時期ね。

バタバタしてる間に外は春の空気。








更にその後のスイートピーとオンファロデス










同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
順調ですね~!
いよいよ3月!!
バラの芽もうごきはじめましたし、ようやく春ですね。
スイートピーちゃんもオンファロちゃんも
はやく咲かないかな~♪
我が家の子たちは、まだまだチビ苗。
オンファロちゃんは、秋に蒔いたやつはダメだったみたいで
今また蒔きなおしているので、ようやく根がでてきたばかりの超ベビーです。
水きれするんだ・・・(知らなかった~汗)
すみません、手のかかる子をオススメしてしまったみたい(涙
Posted by ばぐ at 2017年03月01日 13:09
♪ばぐさん、こんばんは!

なんだか知らぬ間に3月になっちゃいましたね~。

ここのところ人間は寒くても植物は確実に春を感じてるようで
みんな少しずつだけど日毎に大きくなっていますよ。^^

スイートピーの茎は平べったくなって来たし
オンファロデスも枝分かれして来てます。
うふふ、私も早くお花が見た~い!♪

いえいえ、オンファロデスは決して手が掛かる子なんてことありません~。
私ったら余計なことを~~。^^;;
水やりタイミングの良い目安鉢になってくれていますよ。
ポットが小さくて、それも温室状態なので喉乾いちゃいますよね。
そろそろ1回り大きい鉢に植え替えするタイミングなんだと思います。
。。て書いてまだ始めてない。^^;;

あ~、バラも芽が動き始めてますよね。
植え替えしようと思いつつバタバタしていて全然だし、
この時期になるとネットでポチりたくなって手元に苗ばかり増えて
水やりの量が増えて自分の首絞めてます~。(笑)
ま、それも楽しいんですけどね。

ばぐさんのオンファロデスの成長期も楽しみにしていますね~。♪
Posted by NapoliNapoli at 2017年03月02日 21:15