黒法師の春・夏・秋

Napoli

2009年10月05日 10:31




多肉植物 アエオニウム属の黒法師

夏の太陽をたくさん浴びて
我が家の黒法師はとっても嬉しそう。

。。。ってついこの前まで言っていたのに、
だんだん太陽も秋になってきました。

でも、昨日は日中は24℃と良いお天気でTシャツ1枚でも暑くて。
お散歩したら喉がカラカラでした。

植物の黒ってたまらない魅力ですよね。





直径は15センチくらい。

黒法師にもいろいろあるみたいで
小さい時はコンパクトで可愛くて、
でもこんなに大きくなると、違う品種?って思うくらいに
豪華で大胆~。♪





一番大きいのは直径が18センチあります。
見応えバッチリ!。^^

でも、大きいのもちょっと考えものなのです。
頭が重くて鉢を動かす度にユ~ラユ~ラ。
そのうち鉢が倒れるんじゃないかとちょっと心配しています。

そんなこともあって、ず~っと前からしっかりとした焼き物の重心が安定した鉢で、
素敵な多肉植物の寄せ植えを作りたいと思っているんですが、
思っているだけでなかなか実現しません~。(笑)

これまでで一番美しい黒だったのはこちら。
見事なまでに真っ黒クロです。^^
なかなかここまでの黒にならないのです。
なぜでしょうね。

そして、春の涙のポッキン事件のその後です。





小さい芽が沢山出ていたのを間引いて育てました。

こんなに大きくなったんですよ。^^






関連記事