夏の間に後から後から葉を落としては小さくなっていった黒法師。
とうとうここまで。^^;;
これ以上落ちたら頭が無くなっちゃうからストップ~!と言いたくなるけど、
慌てる必要は無いのです。
だって黒法師はこれからが成長のシーズンだから。
茎ばかりが太くて、頭はちょこっと。^^;;
夏に葉が落ちた部分は茎となってその分背が伸びるという仕組み。
小さくなっても残った葉はしっかりしていて、固くて厚みもあって元気です。
夏の間に太陽を沢山浴びて魅力的な黒になってるでしょ。♪
そして黒法師のシーズンスタート宣言をした理由がこれです。
下の方では、中心にグリーンの新しい葉が展開し始めました。
これが大きくなって見事な黒法師になるんです。
逆行でシルエット写真になってしまいましたが、今の様子。
冬には葉が大きく育ってまるで大きなグリーンの花のようでした。
その代り太陽光線が弱いので黒くならずグリーンのまま。
その時の様子は
こちら。
そして狂喜した初開花。♪
夏と冬の大きさを比較するとこれくらい違うんです。
これから冬本番に向かって成長していく姿を観察するのが楽しみです。
今年も満天の星のような黄色い花が咲くといいな。