11月29日
黒法師のつぼみのツブツブが1つずつ分かれながらサイズも少し大きく。^^
ここのところ黒法師に釘付けで、
毎朝起きると一番にチェックしています。♪
つぼみがはっきり、首も伸びて~。
この1本には、先端につぼみが付いた頭が1つ、
その下の方には去年(or近い以前)に出来たベイビーたち。
花びらと思われる黄色が見えます。
どんな花が咲くんでしょうね。
気になってサーチしてみたら黄色の花っていうのは分かりました。
だけど個々がどんなお花なのかは咲いて実物を見てのお楽しみ。♪
ふふふ、本当に楽しみです~~♪♪♪
つぼみが付いている頭は2つ。
ところで先日も書きましたが、黒法師は冬が成長期。
グリーンの新しい葉が中心からのびのびと育ってきているでしょう?^^
黒法師は中心から新しい葉が出てきて、
1番下の茎に近い古い葉は枯れて落ちていきます。
その動作を繰り返しながら茎が伸びていくんです。
現在、頭の大きいものは12~3cmくらい。
かなりのボリュームになっています。
首が~のびて~のびて~~。(笑)