2008年05月29日

グリーンゼブラトマト成長記

グリーンゼブラトマト成長記

直径1センチと小さいけれど、しっかりトマト!
スクスクと育っています。


グリーンゼブラトマト成長記

今月初めには小さかった苗もこんなに大きくなりました!


グリーンゼブラトマト成長記

幾つなるかな?


同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
おお~っ、と感嘆の叫び&ため息。
Napoliさん、見事に育っていますね。
里親lilaのところではまだ花が咲く気配すらありません。
葉っぱは一時驚異の生長を見せたのですが・・・

じっと待つ、じっと待つの親心・・・です(lila)
Posted by lila at 2008年05月30日 07:19
Lilaさん、おはようございます!

もしかして、葉っぱばかりに栄養が行ってしまったとか。。。

ま、ま、まさか、脇芽と一緒に花芽もかいてしまったとか。。。
そんなことはありませんよね。 ^^;;

トマトの苗が夜寝ているときに、耳元で
「は~やくなれ~れ~、は~やくな~れ~」と
唱えてみるのはどうでしょう???
Posted by Napoli at 2008年05月30日 08:30
lilaです。

葉っぱばかりに栄養が行ってしまった←そうかも・・・きっとそう・・・
近所の元大地主さんが作っている畑の作物を通りがかりに眺めると
ずら~っと並んだトマトはlilaのと違ってすっきりしてます。花も咲いてます。
肥料の効き具合によっては葉っぱばかりが大きくなってしまうとか。

花芽もかいてしまった←そうかも・・・ああ~~これこそ痛恨の極み。

ただ、今朝「もしかして」というものを発見!
特大の虫眼鏡でのぞいてみると、葉っぱの赤ちゃんとはちょっと様子が
違うのです。
雨の中でに~んまり・・・どうか糠喜びで終わりませんように!
Posted by lila at 2008年05月31日 07:32
Lilaさん、おはようございます!

もしかして!?
プチプチっていうのに綿毛がいっぱいですか?

やった~~~~~!!
念願のベイビーちゃん誕生ですね!!

これからが大切ですよ。
どーぞ、お体を大切に! ^^
Posted by Napoli at 2008年05月31日 08:27