2008年06月13日
クレオパトラ万歳!

えっちゃんから頂いたクレオパトラに根が出てきました!
なぜここなのかは不明ですが。。。
とにかく元気に育っています!
。。。ということは、土の中も根が生えてきてるのかな?
白とピンクとグリーンの組み合わせがとっても可愛らしいエピスシア属のクレオパトラ。
エピスシアはセントポーリアと同じイワタバコ科の植物です。
早く大きくなって、可愛い花を咲かせてね♪
Posted by Napoli at 21:40
│セントポーリア
この記事へのコメント
おはようございます。
空中の湿度をすって、根が出てくるのであります。
セントポーリア類は、下にはあまり根は出ないのでは?
くわしくありません。
まだラップしておいたほうがいいと思います。
土が黒いようですが、セントポーリア専用のかな?
昔は鹿沼土で育てていたとききましたが。
前からちょっと気になっていたので、すみません。
すぐ知りたい病です。
空中の湿度をすって、根が出てくるのであります。
セントポーリア類は、下にはあまり根は出ないのでは?
くわしくありません。
まだラップしておいたほうがいいと思います。
土が黒いようですが、セントポーリア専用のかな?
昔は鹿沼土で育てていたとききましたが。
前からちょっと気になっていたので、すみません。
すぐ知りたい病です。
Posted by えっちゃん at 2008年06月14日 06:54
えっちゃん、おはようございます!
えっ!?そうなんですか?
ということは、まだ安心は出来ないのですか?あらら。
ラップは写真を撮って直ぐに掛け直してあります。
土は、「ジフィーミックス かんたんさし芽 タネまきの土」を使っています。
これだとあまり失敗しないのですが(これまで挿したのは普通の花木ですが)、鹿沼土の方が良かったのでしょうか。
いずれにせよ、手は付けずにこのまま見守ることにします。
えっ!?そうなんですか?
ということは、まだ安心は出来ないのですか?あらら。
ラップは写真を撮って直ぐに掛け直してあります。
土は、「ジフィーミックス かんたんさし芽 タネまきの土」を使っています。
これだとあまり失敗しないのですが(これまで挿したのは普通の花木ですが)、鹿沼土の方が良かったのでしょうか。
いずれにせよ、手は付けずにこのまま見守ることにします。
Posted by Napoli at 2008年06月14日 08:33
鹿沼土は、やっぱり適してないです。
昔は専用の用土がなかったので、というつもりで書きました。
セントポーリア用土しか使ったことがありません。
もう安心です、この状態なら。
昔は専用の用土がなかったので、というつもりで書きました。
セントポーリア用土しか使ったことがありません。
もう安心です、この状態なら。
Posted by えっちゃん at 2008年06月14日 09:05
えっちゃん、こんにちは!
大丈夫ですか。良かった。
えっちゃんがそう仰ってくださるとホッとします。
私にとっては大師匠ですから!
これからも、アドバイスを宜しくお願いいたします♪
大丈夫ですか。良かった。
えっちゃんがそう仰ってくださるとホッとします。
私にとっては大師匠ですから!
これからも、アドバイスを宜しくお願いいたします♪
Posted by Napoli
at 2008年06月14日 13:23
