2008年11月23日

ゆっくりと咲いています。

ゆっくりと咲いています。

デュセス ド ブラバン。

ゆっく~りとつぼみが大きくなって、ゆっく~りと咲きはじめました。

秋の柔らかい日差しを楽しんでいるようです。


カップ咲きのお花は俯いて、

ときどき吹く風に揺られる姿が優美です。



ゆっくりと咲いています。 ゆっくりと咲いています。

以前に自作のレフ板のお話をしましたが、今回も使ってみました。

左は使用せずにそのまま撮ったもの。 右はレフ板使用。

これだけで、俯いて咲くバラの表情がパッと明るくなります。



ゆっくりと咲いています。

ネージュさんからのKordesのバラが少し開いてきました。

つぼみの頃は花びらの裏側のほんのりピンクが印象的でしたが、
開き始めると白に近いやさしい色が見えてきました。

どんな花形で咲くのかしら?

開いた姿が早く見たいわ~♪



同じカテゴリー(バラ)の記事
今日のルーフ
今日のルーフ(2017-06-14 20:45)

ホワイトクリスマス
ホワイトクリスマス(2016-05-14 19:36)

他のバラたちも
他のバラたちも(2015-05-16 22:01)


Posted by Napoli at 21:52 │バラ
この記事へのコメント
おはようございます。
バラもう少しで咲きそうですね〜
切ってしまわなくて正解でした〜(^◇^)
↓記事のスミレとっても可愛らしいです!!
ビオラとは違う「清楚」な感じがぴったりな咲き方でスミレってとっても好きです。
レフ板ってすごい威力を発揮しますね。
カップ咲きのお花の中のほうまできちんと見えます。
カップ咲きのお花ってコロンとした姿で可愛いな〜と思っているのに
アランティッチマーシュ1株しか持っていないんですよね〜
来年増やす時にはカップ咲きのお花も増やそうかな♪
Posted by ネージュ♪ at 2008年11月24日 09:23
♪ネージュさん、こんばんは!

Kordesは今日は雨だったせいか、
あまり開花が進んでいないようです。

リビングの窓際に置いてあるので、
いつも目が行くんですよ。

レフ板は、白や明るいグレーのものなら何でも良いみたいですよ。
画用紙でもフォイルでも。
フォイルはクシャクシャにすると光が乱反射して
お花が全体的に明るくなるそうです。

私は室内で撮る時にカーテンの端っこを引っ張ってきました。
これ、自分で持たなくて良いので結構楽です。^^

スミレって可愛いですよね。
華やかじゃないからいつまでも飽きないです。

種も苗もありますよ。
興味があれば言って下さいね~。
でも、物凄い勢いであちこちに増えます。
それで良ければ。。。(*^ー^*)
Posted by Napoli at 2008年11月24日 19:16
こんばんは。

レフの効果がはっきり出てますねー。
これだけ効果が出るなら、ちょっとアンダー(暗め)にして、背景の色をもう少し落としてやると、被写体が更に引き立ちそうです。
まあ、これは好みの範囲ですかね。

薔薇のピンクが綺麗ですね。
Posted by M_styleM_style at 2008年11月24日 21:58
♪M_styleさん、おはようございます!

ありがとうございます!!!
こういうアドバイスが何よりも嬉しいです。♪
(絶対に自分では気が付かないので。^^;;)

バックが暗めのなかに透けるようなピンクが浮かぶように
撮れたら素敵でしょうね~。
考えるだけでもワクワクしてしまいます!

早速トライ。。。
と思ったんですが、昨日かなり本格的な雨だったので
バラたちを摘んでしまったんです。ショボ。

つぼみが咲いたらトライしてみますね。

設定とかメモっておかなきゃ。。^^
Posted by Napoli at 2008年11月25日 08:56
うわ~っ
本当に、お花が語りかけてくるような
美しい表情をしていますね~♪

2つの写真の比較で、
レフの効果がこれほどあるとは・・・!!

私も、安曇野の表情をさらに輝かせるために、
レフ版持ち歩きたいくらいです^^
~でも、前コメントに書いてくださったように、
北アルプスには効果が薄いですよね(笑)
Posted by cyaicyai at 2008年11月25日 16:07
Napoliさん、こんにちは^^

レフ板の効果すごいですね
私もいつか作りますね
これはやっぱり活用しないともったいないですね
前から教えてもらってるのになかなかできてない
レフ板レフ板と唱えて帰りますね(笑)

ここに来てア~咲いてる
ブラバンと思いました
可愛いですよね
うちもピンクももうすぐまた咲きそうですし
白が咲きかけてきたところなんですよ
といっても薄いピンクがのってるんですけどね
冬はピンクになるんですね^^

スミレもたくさんで可愛いですね(*^^*)
秋にも咲くのはめずらしいですよね
うちは秋は種ばっかりできて秋のお花は見たことがないです^^

セントポーリアまで育ててすごいと思ってます
セントポーリアは挫折したお花です
このお花を育てるかたはほんとに尊敬してますよ
どれだけの苗を買ったかわかりません(苦笑)
全部失敗でした。。。
可愛いお花がたくさんで癒されました^^
がんばって育ててくださいね
楽しみにしています~(*^^*)
Posted by ATUATU at 2008年11月25日 17:16
♪Cyaiさん、こんばんは!

あはは。北アルプスが相手じゃ太刀打ち出来ませんね~。
レフ板作っても運べないですよ~。

小さなところで、cyaiさんが訪れるレストランやカフェに
持ち込みっていうのはどうでしょう。
食べ物がきたら、レフ板をテーブルにドン!と出してカシャ☆

。。ちょっと無理ですね。

と冗談はさておき、レフ板、私がいろいろ試して楽しんでます。
またアップしますのでお楽しみに~~!^^



♪ATUATUさん、こんばんは!

私はATUATUさんのブログにお邪魔するたびに、
いつも一番美しい表情で撮ってあげている素敵な写真に見とれています。*・゜☆.。.:*・゜

お花って簡単なようで、ちょっとしたアングルで表情が全く違うし、難しいですよね。
30枚くらい撮っても1枚も気に入ったのがないことが良くあるんですよ。(ToT)
(デジカメで良かった~。^^;)

レフ板を使うと私の写真でも少しは良く見えるかな?。。なんて。
その前に腕前上げなきゃですよね。♪

ブラバンの白も素敵ですよね。ピンクと一緒に並べたら素敵でしょうね。

ATUATUさんもスミレをお持ちなんですか?
お花は可愛いけれど、とにかく増えて夏の時季は絶句しています。^^;;

セントポーリアは全く誉めていただくようなレベルじゃないんです~。
恥ずかしくって穴掘ってしまいたいくらいです!!
夏は葉が溶けてしまうし、葉挿しをしても1本も成功したことないし。。。
花は小さいし少ないし。。。☆\(- - ) バシっ!
私もかなりの数を涙でお見送り申し上げました~。

お互いに慰めあいながらマイペースで楽しみましょうね。*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli at 2008年11月25日 21:47