2009年07月19日
ダブルレッドは七変化

夏色のクレマチス ダブルレッドが咲きました!
こんなに紅色。
何とも色っぽ~い。♪

朝、少し寝坊してしまったので、
水遣りの頃には、既に気温も↑。
鉢の中の水が蒸れる前に、一刻を争って水遣りしてたのに、
ダブルレッドの姿をみたら、もうダメ。
またもや完全ノックアウトです。^^
走ってカメラを取りに入りました。
そして、水遣りを中断して、直射日光が当たり始める前に撮影大会開始です。
3日前の咲き始めの頃。
確かに春よりも色が濃いな、とは思ったけれど、
こんなに情熱的な紅色になるとは、この頃には想像もしていませんでした。
そう言えば、7月6日に咲いたお花は少し夏色になっていたんですね。
花びらは完全なシングルです。

今年4月22日に咲いたダブルレッドはバリエーション豊かでした。
同じお花とは思えないほどの豹変ぶり。(笑)
でも、この華やかなお花も好きでした。
色はチェリーピンク。
ところどころ紅に近い濃いチェリーピンクになってるのが素敵でしょう?
花びらの先がツン♪と尖っていて、ほんのりグリーンが入るのも可愛いのです。^^
2008年8月2日は夏色でした。
そう、”ダブル レッド”の名前らしいお花ですよね。
花びらの重なりが多くてとっても華やかでした。
今年も8月になったらこんな表情で見られるのかと思うとドキドキです。☆
2008年4月26日
初めて我が家に届いた時はこんな感じで咲いていました。
箱を開けた瞬間、この花付きに圧倒されました~。☆
プロが育てるとこんなに沢山咲くんですね。
ここまで書いて、ふと思いました。
「クレマチスのダブルレッド」って言われたら
どのお花を指して言えば良いんでしょうね。
Posted by Napoli at 15:20
│クレマチス
この記事へのコメント
いやぁ~、良い色!
こんなに鮮やかな赤になるんですね~♪
良いものを見せていただきました^^
こんなに鮮やかな赤になるんですね~♪
良いものを見せていただきました^^
Posted by shimeji at 2009年07月19日 22:48
♪Shimejiさん、こんばんは!
私もびっくりしましたよ~。(@_@;)
クレマチスはバラよりも気まぐれとは思ってましたけど
まさかここまでとは!
いろんな表情で咲いてくれるので
その度に楽しませてもらってるんですよ。
そういう意味では優秀選手かも。^^
でも、2番花はこの1輪のみでした。
もう少し奮発してくれても文句言わないんですけどね~。(笑)
私もびっくりしましたよ~。(@_@;)
クレマチスはバラよりも気まぐれとは思ってましたけど
まさかここまでとは!
いろんな表情で咲いてくれるので
その度に楽しませてもらってるんですよ。
そういう意味では優秀選手かも。^^
でも、2番花はこの1輪のみでした。
もう少し奮発してくれても文句言わないんですけどね~。(笑)
Posted by Napoli at 2009年07月20日 19:07
ダブルレッド、どうして1株からこんなに色んなお花が咲くの
でしょう?不思議でなりません。
色がかわるだけでなく一重だったり八重だったり・・・、すごい!
それに最初の花いっぱいの写真も見事ですね。プロの栽培は
一体何が違うんだろう・・・(ってそりゃ、土も肥料も環境も違います
よね・・・(^^;)・・・でもすごい)。
リンクありがとうございました(^^)光栄です(^O^)
でしょう?不思議でなりません。
色がかわるだけでなく一重だったり八重だったり・・・、すごい!
それに最初の花いっぱいの写真も見事ですね。プロの栽培は
一体何が違うんだろう・・・(ってそりゃ、土も肥料も環境も違います
よね・・・(^^;)・・・でもすごい)。
リンクありがとうございました(^^)光栄です(^O^)
Posted by ritsu at 2009年07月21日 10:23
♪Ritsuさん、おはようございます!
本当に面白いって言うか、不思議って言うか。。。
いろんな表情で楽しませてくれるので
見ていて飽きないですよ。^^
それにしてもどんなDNAしてるんでしょうね~
一度見てみたい。(笑)
私はクレマチスは超初心者なので分からないんですが、
クレマチスってちょっとした環境の変化に
こんなに敏感に反応しちゃうお花なんでしょうか。
クレマチスが全体的にそうなのか、
我が家のクレマチスたちだけがそうなのかは不明ですけど。。。(笑)
プロの農家さんが育てるものって、
お花に限らず野菜でも何でもそうですけど、
本当に見事に育ててあって、絶対に真似出来ないですよね。
土も肥料もそうだけど、私の場合は一番の違いって努力とセンスかなぁ。。
私が農家したら何年経っても返品ばかりになりそうです~。^^;;
こちらこそ、改めてリンクありがとうございました。
とっても嬉しいです。*・゜☆.。.:*・゜
本当に面白いって言うか、不思議って言うか。。。
いろんな表情で楽しませてくれるので
見ていて飽きないですよ。^^
それにしてもどんなDNAしてるんでしょうね~
一度見てみたい。(笑)
私はクレマチスは超初心者なので分からないんですが、
クレマチスってちょっとした環境の変化に
こんなに敏感に反応しちゃうお花なんでしょうか。
クレマチスが全体的にそうなのか、
我が家のクレマチスたちだけがそうなのかは不明ですけど。。。(笑)
プロの農家さんが育てるものって、
お花に限らず野菜でも何でもそうですけど、
本当に見事に育ててあって、絶対に真似出来ないですよね。
土も肥料もそうだけど、私の場合は一番の違いって努力とセンスかなぁ。。
私が農家したら何年経っても返品ばかりになりそうです~。^^;;
こちらこそ、改めてリンクありがとうございました。
とっても嬉しいです。*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli at 2009年07月22日 10:17