2010年08月02日
真夏のバラ
毎日暑いですね。
朝、5時には起きて少しでも涼しいうちに水遣りを済ませてしまおうと思っても
1回の水遣りに約40分掛かって、もう汗だくです。
日中も太陽サンサンで、タイル敷きの我が家のルーフバルコニーは
かなりの高温になるんです。
それでも咲いてくれていますよ、我が家のバラ達。^^

クレア オースチン
我が家では珍しい黄色系。
この後、開いたら白に近くなりました。
今の時季は2~3日で散ってしまいます。
だから、この一瞬を見られるのってシアワセですよね。

みさき
今年の春に新苗でお迎えしたものです。
本当は咲かせないほうが良いけど、
やっぱりお花が見たい!^^
咲き始めは「わ~っ!」って言いたくなるほど可愛いんですよ。☆

開くと花びらの数が沢山で豪華。
お花は中輪よりちょっとだけ大きめ。
小さめでちょこんと咲いてるイメージですけどね。

更に咲き進んだこちらのお花はちょっと斜めから。
フワッフワのお花です。

ピンク サクリーナ
開ききって盛りを過ぎた頃のお花ですが、
咲き始めの頃のピンク色の花びらが退色して白っぽくなったところに
可愛いしべが際立って更に可愛いです。
私、今年はしべに夢中。
しべフェチイヤー決定です。(笑)

マダム フィガロ
柵とアイアンのラティスの細い隙間から枝が外に伸びていて、
気が付いた時には既につぼみが膨らんでいて中に引き戻そうと思っても時既に遅し。^^;;
なので、柵の外側に回って撮りました。
これで1枝なんですよ。
花付きは抜群です。

双子のジャック カルティエ
ピンクが濃くて素敵ですよ~。♪
この青みを帯びたピンクが好きです。
って、いつも同じこと言ってますね。^^;;

ウィリアム シェイクスピア 2000
小さめのお花が細い枝の先に、
あっちヒョロ~ン、こっちヒョロ~ンと咲いています。
このバラ、枝が細いのによく伸びるので
直ぐに暴れちゃうんですよね。
来年はトレリスに巻きつけてみようかな。

うらら
春のお花は素敵なのにね。
夏はバテ気味に咲いてます。
開いた途端にしべが茶色くなってしまうのが残念です。
それでも房咲きで花数が多くて優秀ですよ。
こちらもこれで1枝です。
朝、5時には起きて少しでも涼しいうちに水遣りを済ませてしまおうと思っても
1回の水遣りに約40分掛かって、もう汗だくです。
日中も太陽サンサンで、タイル敷きの我が家のルーフバルコニーは
かなりの高温になるんです。
それでも咲いてくれていますよ、我が家のバラ達。^^

クレア オースチン
我が家では珍しい黄色系。
この後、開いたら白に近くなりました。
今の時季は2~3日で散ってしまいます。
だから、この一瞬を見られるのってシアワセですよね。

みさき
今年の春に新苗でお迎えしたものです。
本当は咲かせないほうが良いけど、
やっぱりお花が見たい!^^
咲き始めは「わ~っ!」って言いたくなるほど可愛いんですよ。☆

開くと花びらの数が沢山で豪華。
お花は中輪よりちょっとだけ大きめ。
小さめでちょこんと咲いてるイメージですけどね。

更に咲き進んだこちらのお花はちょっと斜めから。
フワッフワのお花です。

ピンク サクリーナ
開ききって盛りを過ぎた頃のお花ですが、
咲き始めの頃のピンク色の花びらが退色して白っぽくなったところに
可愛いしべが際立って更に可愛いです。
私、今年はしべに夢中。
しべフェチイヤー決定です。(笑)

マダム フィガロ
柵とアイアンのラティスの細い隙間から枝が外に伸びていて、
気が付いた時には既につぼみが膨らんでいて中に引き戻そうと思っても時既に遅し。^^;;
なので、柵の外側に回って撮りました。
これで1枝なんですよ。
花付きは抜群です。

双子のジャック カルティエ
ピンクが濃くて素敵ですよ~。♪
この青みを帯びたピンクが好きです。
って、いつも同じこと言ってますね。^^;;

ウィリアム シェイクスピア 2000
小さめのお花が細い枝の先に、
あっちヒョロ~ン、こっちヒョロ~ンと咲いています。
このバラ、枝が細いのによく伸びるので
直ぐに暴れちゃうんですよね。
来年はトレリスに巻きつけてみようかな。
うらら
春のお花は素敵なのにね。
夏はバテ気味に咲いてます。
開いた途端にしべが茶色くなってしまうのが残念です。
それでも房咲きで花数が多くて優秀ですよ。
こちらもこれで1枝です。
Posted by Napoli at 11:03
│バラ
この記事へのコメント
真夏のバラ! いつも題名がすばらしいです。
花はもちろんですが、葉っぱがきれいですねえ。
我が家のとは比べ物になりません。
どうして今年はこんなに汚くなっちゃったの?という感じです。
茶色の点々だらけといかにも日焼けという。
あきらめモードです。
茶色の点々は病気でしょうか?
花はもちろんですが、葉っぱがきれいですねえ。
我が家のとは比べ物になりません。
どうして今年はこんなに汚くなっちゃったの?という感じです。
茶色の点々だらけといかにも日焼けという。
あきらめモードです。
茶色の点々は病気でしょうか?
Posted by えっちゃん at 2010年08月02日 14:19
みさき、かわいい~。
私の好みとしては、ちょっと花びらの数が多すぎるかな~
でも ふんわり感があって、お菓子みたいでキュート♪ですね。
マダムフィガロ、これで1枝とは驚きです。
花つきがいいんですね(^^)
↓ハミングバード、お花まっさかりですね!
ハイビスカスは、やっぱり真夏に映える第一人者です。
今日、タイタインビカスを店頭で見かけましたが、
とても大きくて、ものすご~く主張していました。
やっぱり、URL欄にサイトアドレスを記入すると
入力禁止って言われます。
つい数日前まで大丈夫だったのに、
どうしてでしょうね(T_T)
Napoliさんが設定変更なさったわけではないので、
プロバイダさんの都合かな・・・・。
ご心配おかけしちゃって申し訳ないです(@_@;)
私の好みとしては、ちょっと花びらの数が多すぎるかな~
でも ふんわり感があって、お菓子みたいでキュート♪ですね。
マダムフィガロ、これで1枝とは驚きです。
花つきがいいんですね(^^)
↓ハミングバード、お花まっさかりですね!
ハイビスカスは、やっぱり真夏に映える第一人者です。
今日、タイタインビカスを店頭で見かけましたが、
とても大きくて、ものすご~く主張していました。
やっぱり、URL欄にサイトアドレスを記入すると
入力禁止って言われます。
つい数日前まで大丈夫だったのに、
どうしてでしょうね(T_T)
Napoliさんが設定変更なさったわけではないので、
プロバイダさんの都合かな・・・・。
ご心配おかけしちゃって申し訳ないです(@_@;)
Posted by ritsu at 2010年08月02日 15:00
確かに!
Napoliさんのブログで黄色系のバラを見るのは珍しいかも!
バラ以外でも無いですよね
そにれしても、みんな綺麗に咲いていますね♪
ピンクサクリーナ
やっぱり素敵だわぁ
ジャックカルティエの双子ちゃん
うちもそんな風に咲いた子がいました
ただ、我が家のジャックは
黒点で丸坊主に近い状態になっているんですけどね(^-^;)
Napoliさんのブログで黄色系のバラを見るのは珍しいかも!
バラ以外でも無いですよね
そにれしても、みんな綺麗に咲いていますね♪
ピンクサクリーナ
やっぱり素敵だわぁ
ジャックカルティエの双子ちゃん
うちもそんな風に咲いた子がいました
ただ、我が家のジャックは
黒点で丸坊主に近い状態になっているんですけどね(^-^;)
Posted by laverodog at 2010年08月02日 18:38
♪えっちゃん、こんばんは!
あら、題名まで誉めていただいて嬉しいですわん♪^^
ありがとうございます。
この毎日暑い中、よく咲いてますよね。
私だったらきっと「休む~!」って言うのに。
みんなにお疲れ様賞あげたいくらいです。
葉っぱ、見直さないでサラッと流してくださいね。(笑)
だってよ~く見るとうどん粉やらハダニやら
結構派手にやられてるのバレちゃう。^^;;
今年は(も!)うどん粉オンパレード続きで泣かされましたよ。
えっちゃんのお庭もそうじゃありませんでした?
天候不順がやっぱり発端だったのかしら?
そう言えば春のお花もイマイチパワー不足でしたよね。
そうそう、葉っぱですが、
葉っぱってお花よりもずっとずっと難しいですよね。
茶色の点々、どんなのだろう?
我が家では水切れしてシオシオになった後に慌てて水やりしても、
葉っぱの縁が茶色くなってしまうことありますよ。
でも、えっちゃんのは点々なんですよね。
う~ん、ゴメンナサイ、分からないです。
どなたか、ご存知の方、教えてください。m(_ _)m
日焼けと言えば、みんな結構焼けてますね。
カサブランカなどユリたち、直射日光を避けられなくて
完全に茶色で焼けてしまっています。
ヒューケラの真ん中に植えてあるパープルのコルジリネも
白っぽくなってるし。
一番の日焼けは、何と言ってもワタクシでございます。
顔はしっかり厚塗りしてるから白いのに
首から下は肩も腕も真っ黒。
特に襟元の首は焼けてるのに顔が白いと物凄くヘンですよね。
あ~、やだな~、もう。(笑)
えっちゃんのWS2000元気ですか?
我が家のはお花が小さいでしょう?^^;;
こう暑いと、バケツに液肥を希釈して撒くのが面倒で
あげてないのでイジケてます。(笑)
あら、題名まで誉めていただいて嬉しいですわん♪^^
ありがとうございます。
この毎日暑い中、よく咲いてますよね。
私だったらきっと「休む~!」って言うのに。
みんなにお疲れ様賞あげたいくらいです。
葉っぱ、見直さないでサラッと流してくださいね。(笑)
だってよ~く見るとうどん粉やらハダニやら
結構派手にやられてるのバレちゃう。^^;;
今年は(も!)うどん粉オンパレード続きで泣かされましたよ。
えっちゃんのお庭もそうじゃありませんでした?
天候不順がやっぱり発端だったのかしら?
そう言えば春のお花もイマイチパワー不足でしたよね。
そうそう、葉っぱですが、
葉っぱってお花よりもずっとずっと難しいですよね。
茶色の点々、どんなのだろう?
我が家では水切れしてシオシオになった後に慌てて水やりしても、
葉っぱの縁が茶色くなってしまうことありますよ。
でも、えっちゃんのは点々なんですよね。
う~ん、ゴメンナサイ、分からないです。
どなたか、ご存知の方、教えてください。m(_ _)m
日焼けと言えば、みんな結構焼けてますね。
カサブランカなどユリたち、直射日光を避けられなくて
完全に茶色で焼けてしまっています。
ヒューケラの真ん中に植えてあるパープルのコルジリネも
白っぽくなってるし。
一番の日焼けは、何と言ってもワタクシでございます。
顔はしっかり厚塗りしてるから白いのに
首から下は肩も腕も真っ黒。
特に襟元の首は焼けてるのに顔が白いと物凄くヘンですよね。
あ~、やだな~、もう。(笑)
えっちゃんのWS2000元気ですか?
我が家のはお花が小さいでしょう?^^;;
こう暑いと、バケツに液肥を希釈して撒くのが面倒で
あげてないのでイジケてます。(笑)
Posted by Napoli
at 2010年08月02日 23:08

♪ritsuさん、こんばんは!
ritsuさん、コメント投稿の件、
本当にごめんなさい。m(_ _)m
まだ分からないんですが、今回答待ちです。
早急に直しますね。
試しにritsuさんのURL入れてテストで投稿してみたら
やっぱりNGのメッセージが出てきました。
本当に失礼ですよね!
ritsuさんを誰だと思ってるのかしら、ブログったら!!
みさき、可愛いでしょう~?^^
開き始めた頃はちょっと控えめな雰囲気で
とっても可愛いんですよ~。
でも開くとポンポンみたいに花びらが沢山なんですね。
見ていて、こんなにたくさんの花びら、
どこに隠してたの?って聞きたくなります。
だからかな、お花も中輪というには大きくてボリュームがあるんですよ。
マダムフィガロって優秀ですよね。
本当に花付きが良くて嬉しくなります。
でも、確か去年は2~3本出てたと思うけど、
今年は私が熱くてズルしてちゃんと液肥とかあげてないので
1本だけしか咲いていないんですよ。^^;;
分かっているけど体が動かない~。(笑)
ハミングバード、今では日に数輪以上咲いてくれるので
毎日ルーフバルコニーが楽しいですよ。
これは本当に優秀だと思います。
素敵なお花ですよね。
それに春には葉っぱにも網目の模様が入るし。
私のお気に入りです。
毎日見た~い!(^_-)-☆
タイタインビカスって名前が似てますね。
ハイビスカスの親戚かな。
コメント、早急に直しますので
もう少しだけ待ってくださいね。
本当に本当に申し訳ありません。m(_ _)m
ritsuさん、コメント投稿の件、
本当にごめんなさい。m(_ _)m
まだ分からないんですが、今回答待ちです。
早急に直しますね。
試しにritsuさんのURL入れてテストで投稿してみたら
やっぱりNGのメッセージが出てきました。
本当に失礼ですよね!
ritsuさんを誰だと思ってるのかしら、ブログったら!!
みさき、可愛いでしょう~?^^
開き始めた頃はちょっと控えめな雰囲気で
とっても可愛いんですよ~。
でも開くとポンポンみたいに花びらが沢山なんですね。
見ていて、こんなにたくさんの花びら、
どこに隠してたの?って聞きたくなります。
だからかな、お花も中輪というには大きくてボリュームがあるんですよ。
マダムフィガロって優秀ですよね。
本当に花付きが良くて嬉しくなります。
でも、確か去年は2~3本出てたと思うけど、
今年は私が熱くてズルしてちゃんと液肥とかあげてないので
1本だけしか咲いていないんですよ。^^;;
分かっているけど体が動かない~。(笑)
ハミングバード、今では日に数輪以上咲いてくれるので
毎日ルーフバルコニーが楽しいですよ。
これは本当に優秀だと思います。
素敵なお花ですよね。
それに春には葉っぱにも網目の模様が入るし。
私のお気に入りです。
毎日見た~い!(^_-)-☆
タイタインビカスって名前が似てますね。
ハイビスカスの親戚かな。
コメント、早急に直しますので
もう少しだけ待ってくださいね。
本当に本当に申し訳ありません。m(_ _)m
Posted by Napoli
at 2010年08月02日 23:21

♪laverodogさん、おはようございます!
夕べお返事書こうと思ってたのに、
毎朝5時起きなので夜10時には
気を失いそうなんです。(笑)
それが11時を回ってしまって、PCの前に座っていても
頭が寝ていました。^^;;
そうなんですよ、黄色は我が家ではニューカラーなの。^^
白~ピンク~クリムゾンの色のラインが好きで
なんとなくバラというお花と黄色の色が
私の中で結びつかなかったんです、
もうずっと長い間。
だけど、皆さんのお庭の素敵な黄色ラインのお花を
見せていただく度に
私も少しずつ目覚めてきました~。♪
それで今シーズン初めてクレア オースチンを
お迎えしたんですよ。
うふ、ドキドキでした。☆
ピンクサクリーナ、暑い中でも優秀選手です。
今は春に比べればお花の数は控えめだけど、
それでもいつも10輪は咲いてますよ。
それにあっちこっち芽やシュートが元気良く伸びるの。^^
元気一杯のやんちゃっ子みたいで
本当に可愛いですよ。
laverodogさんもいかがですか~~~?(*^_^*)
ジャックカルティエの双子ちゃん、面白いですよね。
ジャックは枝のてっぺんに真上向いてお花が付きますよね。
それが双子になるとこんなになっちゃって、
ホント、可笑しいです。^^
今の時季、laverodogさんのジャックも
ピンクが濃くて素敵じゃないですか?
あらら、ジャックさん、黒点になってしまったんですね。
我が家は小さな芋虫につぼみやら芽の先やら齧られて
カナシ~イお姿です~~。^^;;
それに水不足だったのか
葉っぱが殆ど落ちてしまって枝ばかりになってるのもあるんですよ。
そんなに葉っぱ落としちゃったら枯れちゃうのに、って心配になるくらい。^^;;
でも、頑張って水遣りしてたら芽が出てきましたよ。
アセアセでした。^^
夕べお返事書こうと思ってたのに、
毎朝5時起きなので夜10時には
気を失いそうなんです。(笑)
それが11時を回ってしまって、PCの前に座っていても
頭が寝ていました。^^;;
そうなんですよ、黄色は我が家ではニューカラーなの。^^
白~ピンク~クリムゾンの色のラインが好きで
なんとなくバラというお花と黄色の色が
私の中で結びつかなかったんです、
もうずっと長い間。
だけど、皆さんのお庭の素敵な黄色ラインのお花を
見せていただく度に
私も少しずつ目覚めてきました~。♪
それで今シーズン初めてクレア オースチンを
お迎えしたんですよ。
うふ、ドキドキでした。☆
ピンクサクリーナ、暑い中でも優秀選手です。
今は春に比べればお花の数は控えめだけど、
それでもいつも10輪は咲いてますよ。
それにあっちこっち芽やシュートが元気良く伸びるの。^^
元気一杯のやんちゃっ子みたいで
本当に可愛いですよ。
laverodogさんもいかがですか~~~?(*^_^*)
ジャックカルティエの双子ちゃん、面白いですよね。
ジャックは枝のてっぺんに真上向いてお花が付きますよね。
それが双子になるとこんなになっちゃって、
ホント、可笑しいです。^^
今の時季、laverodogさんのジャックも
ピンクが濃くて素敵じゃないですか?
あらら、ジャックさん、黒点になってしまったんですね。
我が家は小さな芋虫につぼみやら芽の先やら齧られて
カナシ~イお姿です~~。^^;;
それに水不足だったのか
葉っぱが殆ど落ちてしまって枝ばかりになってるのもあるんですよ。
そんなに葉っぱ落としちゃったら枯れちゃうのに、って心配になるくらい。^^;;
でも、頑張って水遣りしてたら芽が出てきましたよ。
アセアセでした。^^
Posted by Napoli at 2010年08月03日 06:25