2011年05月28日

今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!


今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

祖母が大切に育てていた老木のホワイトクリスマスを
母が挿してくれたものです。
我が家に来て数年、今では既に長老格。

雨に濡れると花びらが茶色く痛んでしまったりボーりングしてしまうのですが
久々にきれいに咲いてくれました。
おとといの午後、雨が降り出す前に。




今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

コンテス ド セギュール

これも見栄えがするバラですね。
遅咲きなので今が1番きれいです。

なのに、なのに、なのに~~!
あ~何てウラメシイ雨。

今年は例年よりも17日も早く、関東甲信も梅雨入りしたそうですね。
その分繰り上げて早めに梅雨明けしてくれるならいいけど。




今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

本当はもう少し高く咲かせたかったのですが、
今年はクレマチスがあるのでと低めに設定。




今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

そしたら低すぎました。^^;;

ところで、上で咲いてるクレマチスのブルーエンジェル、
爽やかで素敵ですよ~♪

右奥の斑入りトリカラーの木はネグレンドカエデ フラミンゴ。
ところどころピンクのところが新芽です。可愛いでしょう~?^^
大きくなってくると斑入り模様がはっきりしてまた違う美しさです。
去年は枝数が少なくて勢いが無かったので
思い切って幹を残して枝を全部落としました。
そしたら今年は枝が沢山出てきたので、
今、いいものを選んで、いらない枝は落としています。




今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

いつもより後ろに下がって撮ってみました。
クリムゾンの色ってどうしてカメラのレンズを通すと変わっちゃうんでしょう?
まだ少しピンクが強いかな。
実物はもうちょっと渋い色。
だけど中心辺りは実物の色ですよ~。^^

あ、名前忘れていました。
ウィリアム シェイクスピア 2000です。




今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

ところで、我が家は全て鉢なので、乾燥が悩みのタネなのです。
そこで、少しでも乾燥を防ぐべく足元対策をしています。
ところが、これがなかなか丁度良い具合にはならないんですね~。^^;;

これはバラの足元に、スミレ、アイビー、ニゲラ イスタンブール。
スミレとイスタンブールが予想外に茂ってバラが負けそうな勢いになっています。
折角竹の子(ベイサルシュート)が2本出てるのに
栄養を足元のみなさんに吸い取られそうです。

だけど、ニゲラ イスタンブールはそれはそれは魅惑的な青いお花
去年は6月末の開花だったので、
それまでは植え替えなど動かすことはしたくないし。。
ガーデニング音痴の私が頑張って種蒔きしたものなので、このまま頑張って欲しい。

植物のバランスって難しいですね。




今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

こちらはちょっと見難いですが、30cm角の四角鉢です。
足元にはラークスパー アールグレイと斑入りトリカラーのセリ、スミレなど。
セリが勢い良く増えています。
ちょっと勢い良すぎ~って思うけど、やっぱり好きなんです、このトリカラー。^^
だから抜いたり減らしたりしません。
セリって地下根を伸ばして増えますよね。
鉢の外に出た部分が枝垂れて、それもいい感じなんですよ。^^




今年は早い梅雨入りですね~。 早すぎです!!

これはshimejiさんに教えていただいて、多肉植物でカバーしている鉢。
使っているのは斑入り(白の覆輪)が美しいセダム マキノイ バリエガータ。
先の方をポキッと手で折って土の上に横に置いておけば勝手に根付きます。
それが増えて増えて~~。
これじゃバラが窒息しそうですよね。
水遣りする度に半減しなくちゃと思うのに、
水遣りが終わる頃には写真撮ることで既に頭が一杯で
ついつい忘れてしまうんです~。^^;; 



ところで話は全く違うのですが、今日ビックリの体験しました。
妹に株分けしたラズベリーの鉢植えしたものを送ろうと宅急便に集荷をお願いしたら
なんと断られてしまいました。
我が家にはいつも鉢植え届くのになぜ?なぜ??と思ったら、
お店など業者さんからの発送はOKだけど、
個人からはダメなんだそうです。
なるほど~。
理解は出来るけど残念賞でした。
でもね、ゆうパックならOKなんですよ。
集荷も来てくれて明日の午前中着の時間指定もOKでした。^^
一瞬焦ったけど一件落着。
良い勉強になりました~。









同じカテゴリー(バラ)の記事
今日のルーフ
今日のルーフ(2017-06-14 20:45)

ホワイトクリスマス
ホワイトクリスマス(2016-05-14 19:36)

他のバラたちも
他のバラたちも(2015-05-16 22:01)


Posted by Napoli at 16:53 │バラ
この記事へのコメント
え~っ? 宅配便ってダメなんですか?
我が家はたまたまですがいつも郵パックを使っているので、
まったく知りませんでした。
宅配便といえば、以前、友人が大理石のまな板を送ってくれようとして
やっぱり断られていました。重たいのにハンドキャリーでしたよ(T_T)

そうそう。梅雨、早すぎですよね。
せっかくこれから咲くはずのバラもあるのにガッカリです。

根元の乾燥対策の多肉ちゃん、おんなじ~!
増えすぎるのもおんなじ~^^; 
いまや、どっちが主役なんだか・・・。セダム恐るべし、です。
Posted by ritsu at 2011年05月28日 21:51
♪ritsuさん、おはようございます!

いや~、あれだけ時間掛けてパッキングして
挙句に鉢植えはダメですと言われて
一瞬、頭の中白くなりました~。(笑)
宅急便といってもいつも使うところ1社にしか
声を掛けていないので
もしかしたら他社だったらOKだったのかもしれないですね。
今回は、同じ宅急便でも
会社にそれぞれ特色があるっていうことが分かって
良い勉強になりました。
今回は郵便局に1ポイント加算♪。^^

ritsuさんのお友達、大理石は重くて大変でしたね~。
だけど諦めずに持ってきて下さったなんて感激ですね。^^
まな板と言うことは、お菓子作りですか?
最近はめっきり自分でお菓子を作るなんてことはしなくなって
買ってくるのばかりです。
お家で作ったら美味しいのにね。

梅雨入りには参っちゃいますよね~。
なんなんですか~、この早さは!
今年はなんやかんやと忙しくて
気分的にお花を沢山摘んで部屋に飾って写真大会、
っていう感じじゃなくって外にそのまま咲かせてるんです。
だからあちこち花びらは散るし、茎は折れるし。。
あ~、早く梅雨が明けて欲しい。
だけどこれから夏に向けて水は必要だし。。
静かに待ちますか。^^

おお~~っ!
ritsuさんも乾燥対策に多肉ちゃん使ってらっしゃいましたか~!
この方、簡単に根付いてくれるのは嬉しいけど、
恐るべき繁殖力ですよね。
最初の頃は、余分なところをポキッとしては
隣の鉢に置いておいたりしたけど
今ではそれもしてせん~~。
ホント、みんな自分が主役になりたいのね~。(笑)
Posted by Napoli at 2011年05月29日 06:18
ukbeatです。
東京も雨が強くなってきましたね。

屋上の花弁のお掃除、大変ではありませんか?
良い案がありましたら、教えて下さいね♪

カメラ情報、ありがとうございました。
一眼だと写真を取り込むのが大変らしく
時間があまりない私は加工もせずにそのまま
更新しているので、かえって一眼よりも
コンデジがいいのかなと思ったり・・・・迷走しています。

ウィリアムシェイクスピア2000、我が家でも
この雨の中咲いていましたので、カットしてきました。
クリムゾン・・・全く同じ色が出ません。

こちらのお写真、実物に近いと思いますが!!!
すばらしい。
Posted by ukbeat at 2011年05月29日 10:34
Napoliさん、おはようございます^^

あ~生憎の雨ですね><
こっちはザーザーふってます
空くらくなったり明るくなったり
風おだやかな風です
って台風レポートしてます(^^ゞ

ホワイトクリマスマス
すごくきれいです
香りがこっちまで漂ってきそうです~


Napoliさんのブラッシュノアゼットのなんですかこれはに
ほんとにかわいそうで~~~
でも私のところもですよ~
雨でお辞儀してねm(__)m
がんばってほしいですね

ウィリアムシェークスピア2000
とってもきれいです
ほんとこの色だすのは難しいですね
でも中心はこの色なんですね
ムンステッド・ウッドにも似てます^^似てます^^
この子で十分ですね~^^

コンテスドセギュールもなんてかわいいのでしょう
鉢植えでこんなにたわわに咲いて
同じ大きさでこれだけいっぺんに咲かせられるってNapoliさんはほんとにすごいです
私なんてまだまだです
Napoliさんのほうが上手で上手でいろいろまた教えてくださいねm(__)m

ニュードーンのことも教えてくれてありがとうございます
あれからいろいろ私もしらべました^^
伸びるようですね~
いろんな方絶賛されていましたよ~
Napoliさんのうれしい気持ちも伝わりました^^
でも私は今度は何を買うか~
また秋になって急になにか買うかも~(笑)
それがまた明日の元気につながるんですね~

台風は心配ですね
これからよく天気予報を見て気をつけたいとおもいます
Napoliさんも天気予報よく見てくださいね~(*^^*)
どうぞ気をつけてくださいね~^^
Posted by ATUATU at 2011年05月29日 11:29
ブルーエンジェル素敵な色合いですね♪♪
私もこんな色合い大好きです。
早速探してみますわ~。有るといいな。

宅配便、苗は駄目だったのですか?
以前●マトでは大丈夫でしたが
変わったのかしら。困りますね。
お友達からも苗が来たりしますが
そうなんですか。。。。
どちらの業者さんかしら???

バラの時期の雨は悲しいですね。
せっかくのお花がぼろぼろで
一年のお披露目が、台無しです。
うちのバラももう終わりですわ。

Napoliさんの素敵なバラが少しでも長持ちすると
良いですね。
Posted by Maryrose at 2011年05月29日 12:03
♪ukbeatさん、こんにちは!

よく降りますね~。
これだけ降ると、水遣りが楽どころか
根が腐ってしまいそうで心配です。

我が家のルーフバルコニーははめ込み式の
タイルを敷いているんです。
以前は何とビニールの人工芝だったんですよ。
これはグリーンだけど、やっぱりカナシイですね。
それでタイルを敷くことにしたんです。
見掛けは以前よりもずっとお洒落で気に入っています。

表面がザラザラしているので光らないし、
水で濡れていても滑らないんですよ。
だけど、ザラザラ=滑らない=掃き掃除がメチャクチャ大変!
ということに敷いてから初めて気付いたんです。
時、既に遅し!ヾ(^^;)

それでですね、お掃除方法なんですが、
思いっきり笑ってくださいませ~~。
何とガーデニング用の手袋して手で掃いています。
最初の頃はほうきとかブラシで掃いてたんですが
これが全然取れないの!
それどころか目に引っかかってしまって更に汚いことに。。トホホ。

安いグリーンの軍手で内側にゴムが塗ってあるのありますよね、
あれで撫でるようにするのが1番きれいになるんですよ。
もしも機会があったら騙されたと思ってやってみて下さいな。
目からウロコですよ~。♪♪

カメラですが、私は一眼レフもコンデジも
取り込み方法は全く同じだし(つないでクリックするだけ)、
PCの同じファイルに入れてますよ。
写真写りは一眼レフの方がずっと好きです。
いろいろと試されてみるのがいいんじゃないかしら?
それで自分のスタイルに1番合うのが良いと思いますよ。^^

ukbeatさんのWS2000も素敵に咲いていますよね~
ホント、ウラメシヤの雨ですよね。
私もカットして。。。とは思うけど
この雨の中、外に出たくない~~。ヾ(^^;)

写真って、モデルのお花の雰囲気が伝わって欲しいし、
色も実物で再現したいのに、
本当に奥が深くて、
私はいつもカメラに遊ばれてるんですよ~~。
お互いに素敵に咲いてるお花を素敵に残してあげられるように
頑張りましょうね~~(*^_^*)
Posted by Napoli at 2011年05月29日 13:16
♪ATUATUさん、こんにちは!

やっぱりATUATUさんのところもザーザーですか。
こちらもですよ~
だけど風は同じくありません。
だから台風の影響はまだ出ていないですよ。
台風、こっちにも来るのなら鉢をズズズ~っと
端っこに寄せて、まとめて縛って、対策しなくちゃいけないんですが、
こうも雨降りだと、なかなか外に出て行く
勇気が出ません~~。ヾ(^^;)

ホワイトクリマスマス、きれいでょう~?^^
うふふ、ありがとうございます~~。*・゜☆.。.:*・゜
雨にとっても繊細なので
こうしてきれいに撮れたの、奇跡に近いです。
白バラの香りっていつまでも感覚が残る
高貴な香りですよね。
一度体験すると絶対に忘れられない。(//∀//)

ブラノア、じゃなかった、ブラッシュノアゼット(←覚えてますよ~♪)、
もうね~、悲しすぎて目も当てられません~~。号泣。
ま、でも春のお花はきれいに咲いてくれないのが
我が家の恒例なので
ダメ元と言えばそうなんですが、
でも、やっぱり、悲しすぎです~~。 。・゜゜(>_<)゜゜・。
この後は散るだけなので、
古いお花から早めに摘みました。
今はほんのポツンポツンだけど、
きれいなのが残っています。
だけど写真撮ると数が少なすぎてブラッシュ ノアゼットに
見えないですよ~。^^;;

私は、ATUATUさんのムンステッド・ウッド見る度に
我が家のウィリアムシェークスピア2000を思い出すんですよ。
両方ともとっても魅力的な色ですよね。
お花って凄いですよね、こんな素敵な色で咲くなんて!
私には絶対に真似出来ません!(笑)

コンテスドセギュールは遅咲きなので
今頃頑張って咲いてくれています。
周りの花数が少なくなってくる頃だから嬉しいです。^^

ATUATUさん~~、何をおっしゃいますか~!!
私がこれから真面目に10年修行したって
ATUATUさんの足元にも及びません~!!
バラのこと(勿論他の植物も!)は
ATUATUさんに聞けば大丈夫!っていつも思っています。
とってもとっても頼りにしているんです。
だから、これからもいろいろなこと教えてください。m(_ _)m

秋になって素敵なバラに巡り会うといいですね。
ATUATUさんが、どんなバラをお迎えするのか
私も楽しみにしていま~す。
だけど、くれぐれも誘惑はお手柔らかにお願いします~~。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2011年05月29日 13:34
♪Maryroseさん、こんにちは!

ブルーエンジェル、素敵でしょう~?^^
爽やかなブルーで清々しくて、
勿論単独でも素敵だけど、
どんな色のお花と合わせても似合いそうですよ。
Maryroseさん、そう言って下さって嬉しいです~。
お迎え出来るといいですね。(*^_^*)

最近、クレマチスにぞっこんになってきました。
これまでは、バラのように見栄えがして存在感がある
お花が好きだったんです。
だけど、クレマチスのように
存在感があるのもあれば、
バラの陰でひっそりと咲いているのとか、
みなさんの素敵な写真を見たりしてると
どんどん目覚めてしまいそうでコワイです~。(笑)

だけど、クレマチスっていろいろなタイプがあるし、
剪定も違うから、私に出来るかどうか。。。^^;;

宅配便は、ホント、ショックでした~。
パッキングするのも、それはそれは苦労したんです。
やっと出来たと思ったら!
一瞬、どうしようか、頭の中真っ白になりました~。(笑)

あらら、私もニャン♪マークのところですよ。
同じ会社なのに、どうしてでしょうね?
ウチは主人が大のAmazon好きで
ニャン♪マークの配達が多いので、
配達の方が来てくれた時に
ついでに持って行ってもらうことが多かったんです。
直接、配達の方にお願いすると大丈夫だったのに、
コールセンターだとダメなのかな?
それとも配達の方、親切で引き受けてくれていたのでしょうか?
でも、そんなことって有り得ないですよね。
考えれば考えるほど不思議です。┐( ̄ー ̄)┌

いずれにせよ、今回はゆうパックで一件落着で
ホッとしました~。

Maryroseさんのバラたち、大丈夫ですか?
こうも雨続きだと、
確かに水遣りはお休みできるから助かるけど
お花を思うとカナシイですよね。
私も早めに剪定して2番花を楽しみに
しようと思います。
だけど、この雨の中、剪定しに出たりしないです。^^;;
一度、止んでくれると助かりますよね。

雨の日は外に出なくても、
Maryroseさんは新しいお庭のこと考えてたりして
忙しくされてるのではないですか?
あれやこれやと考えるのって楽しいですものね。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2011年05月29日 13:52
Napoliさんちは、やっぱり薔薇の園ですね~♪
コンテス ド セギュールも、ウィリアム シェイクスピア 2000も
うっとりです。
写真もとても素敵だと思います。
でも、雨は憎いですね。
せっかく咲いたバラもかわいそうです(@@;)
今日も、こちらは台風の雨風で大変でしたよ。

それにしても、宅急便の件はびっくり・・・。
わたし、ニャン♪マークの宅急便に何度も花苗を送ったことありますけど・・・。
伝票のところにも、ちゃんと「花苗」と書いてましたし・・・。
おかしいですね r(・_・;) ポリポリ
Posted by みー at 2011年05月29日 21:45
きゃおー
冬の間欲しくて欲しくてずっと探してたブルーエンジェルだー
結局買わずじまいだったけど、やっぱり素敵なお色~
Napoliさんの所でこんな綺麗に咲いてるの見れてラッキーだわ

それにそれに!このフラミンゴ
私のほうのブログにもチラっと書いたのだけど
今年は超宿根草を買い込んでまして
その中の一つに!
旦那が選んだものの一つにこれがあったんです。
小さな小さな苗ですが、これもこんなに素敵になるんですね
私が育てるつもりは無かったけど、私が育てちゃおうかな(^m^)ぷ

宅急便の話し私も知りませんでした。
配達してくれない宅急便会社もあったんですね~
Posted by laverodog at 2011年05月30日 02:35
♪みーさん、おはようございます!

コンテス ド セギュール、可愛いのに華やかで素敵でしょう~?^^
いかにも、おふらんすという感じでとってもお洒落なバラなんですよ。
一方、ウィリアム シェイクスピア 2000はイングリッシュローズです。
私、シェイクスピエアのクリムゾン色がたまらなく好きなんです~。
この深くて魅力的な色!
と言うか、悪魔の魅惑的な色です。(笑)

写真の中で咲いてる姿もしっとりしていて素敵ですよね。
うふふ、私も同意見です~。
ありがとうございます~。♪
だけど、だけど、だけど~~!
あ~、この雨はいつまで続くんだ~~!!ですよね。┐( ̄ー ̄)┌

みーさん、台風は大丈夫でしたか?
被害はありませんでしたか?
今朝は低気圧になったそうですね。
私も鉢をフェンス近くにギュッと寄せて
倒れないように対策しました。
結局、強風にはならなかったのでホッです。^^

ええ~~~っっっ!!
みーさんもニャン♪マークなのにOKだったんですか~~!?
それってもしかして、私が電話で集荷した時に
あまりに私の人相が悪くて却下されたとか。。(笑)
1つ思い当たるのは、
私、「鉢植え」って言ってしまったんです。
「花苗」とか「植物」とか言えば大丈夫だったのかな。。
あ、だけど、最初に「植物」って言ったら
どんなのですか?って聞かれました。
ふえ~~ん。なぜ?どうして?Why~~??
Posted by Napoli at 2011年05月30日 07:13
♪laverodogさん、おはようございます!

おっ!laverodogさんもブルーエンジェルのファンでしたか~。♪
これ、絶対に「買い」ですよ!
そうです~、そうです~、お迎えしたら更にシアワセ~~。♪♪♪←Napoli悪魔の囁き ^^
このブルーは清々しくて、でも明るすぎなくて
どことなく落ち着いていて、
本当に素敵な色ですよ。
それにこのフワフワ~とした感じで咲くのがいいですよね。
是非お迎えしてくださいませ~~。(^_^)v

ええっっ!
フラミンゴもおソロですか!?
わ~、メチャクチャ嬉しいです~。♪♪♪
この木はホント、見てるだけでうっとりしてしまいますよ~。
芽出しの頃はピンクで可愛いし、
葉っぱが大きくなってくると爽やかなグリーン&白になるの。
それに目立たないけどお花の後、タネが出来て
ぶら下がってる姿がとってもユニークなんですよ~。
これは絶対に見て欲しいわ~。(*^_^*)

laverodogさんのブログにも今お邪魔して来ました~。
ふふふ~、かなりの量でお迎えされたんですね~。
今年のlaverodogさんのお庭は
ナチュラルガーデンの雰囲気になるのかしら?
わ~、楽しみ!!

宅急便は、私も驚いたけど勉強になりました~。
みんな同じかと思ってたから。
でも、会社によって違いってあるんですね。
折角だから、上手く使い分けたらもっと便利になるかもですよね。^^
Posted by Napoli at 2011年05月30日 07:31