2011年05月30日
ラブラブなのは。。♪

。。って見えるの私だけ?
斑入りカラミンサです。^^
ここのところずっと雨なので撮っていません。
今日は雨の前に撮った分を紹介させてくださいね。

チューリップが終わった後、強かったのはワイルドストロベリーと斑入りのセリ。
そしてあちこちにひょっこり出現してる3色スミレ。
ニゲラ
これはこぼれダネで増えたもの。足元の3色スミレも。
私が苦労して種蒔きして世話して育てたのよりもずっと大きいのって、どうして~!?
元々、チューリップの足元を飾っていた黒葉のクローバー。
いつの間にかチューリップは消え、ただの真っ黒シゲシゲ。ヾ(^^;)
茎が絡まって指が入るスペースもないんです。
これってどうしたらいいんでしょう?
クローバーって株分け出来るんでしょうか。
出来るんですよね、きっと。
その気さえあれば。。。ヾ(^^;)
アメリカテマリシモツケ ディアボロ
悪魔のような黒、魅力的です。
そしてここにもちゃっかり3色スミレ。^^;;
ヒューケラを一時的にこの小さな鉢に仮り植えして、
その後ちゃんと大きな鉢に色の組み合わせを考えて植えなおすつもりでした。(春頃に ^^;;)
ところが鉢の中心を飾るはずのコルジリネがお星様になってしまい
計画は頓挫したままとなりました。
キャラメル (オレンジ)
ストロベリースワール (グリーン)
ジョージアピーチ (赤)
オブシディアン (黒)

早春からずっとルーフバルコニーに色を添えてくれているビオラ。
この絞り模様、メチャクチャ素敵だと思いませんか~?^^
写真、ボケを利かせすぎました。^^;;
後ろのお花たちも素敵なのに、これじゃ分からないですね。

山アジサイのクレナイが咲いています。
私のバラの師匠のATUATUさんに誘惑されました~♪
バラ以外もこうして沢山楽しい誘惑されてます。(^_^)v
最初は白く咲いて、少しずつ赤く変化していきます。
名前の通り、「赤」じゃなく「紅」色、
これもとっても素敵な色なんですよ~。
Posted by Napoli at 08:09
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
え~?
あのコルジリネ、枯れてしまったのですか?
かっこよかったのにねぇ~(T_T)
大きめ品種のキャラメルとジョージアピーチがわっさわさで
オブシディアン隠れちゃってますよぉ~^^;
クレナイ、うちのも咲いてます。
甘茶はようやく咲き始めたかなって感じ。
山アジサイはコンパクトだから、スペースがあまり無くても
楽しめて良いですね♪
ニゲラ・・・こぼれ種でも咲くのに、私は種まきに失敗しましたっけ(>_<)
それ以来ニゲラは苦手です・・・・
シソ科の花は、やっぱ可愛いですね^^
あのコルジリネ、枯れてしまったのですか?
かっこよかったのにねぇ~(T_T)
大きめ品種のキャラメルとジョージアピーチがわっさわさで
オブシディアン隠れちゃってますよぉ~^^;
クレナイ、うちのも咲いてます。
甘茶はようやく咲き始めたかなって感じ。
山アジサイはコンパクトだから、スペースがあまり無くても
楽しめて良いですね♪
ニゲラ・・・こぼれ種でも咲くのに、私は種まきに失敗しましたっけ(>_<)
それ以来ニゲラは苦手です・・・・
シソ科の花は、やっぱ可愛いですね^^
Posted by ritsu at 2011年05月30日 11:03
♪ritsuさん、こんにちは!
そうなんですよ~~~~~!!
もう、滅茶苦茶ショックです~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。
どうしたらコルジリネなんて枯らせるんでしょうね~
私の隠れた才能、こんなところにもあったのかと
感激、じゃなかった、驚愕してます~~。(笑)
去年の冬は外に出しっぱなしにしておいたら
寒すぎて葉っぱが茶色になっちゃったので
今年は途中まで室内に取り込んで、
春になって外に出したんです。
そしたら早すぎたのか、
外側のはっぱからドンドン落ちてしまって~~。号泣。
パープルのコルジリネ、気に入ってたのになぁ。
そうなの。
ヒューケラって何気に大きさ違うんですよね。
時々は何気にどころじゃなくて全くもって!
お迎えする時にサイズをちゃんと見ておかないと
小さいのは負けちゃいますよね。
確かにキャラメルもジョージアピーチも好きだけど、
オブシディアンがいなくなっちゃったら
やっぱり悲しいです~~。
オブシディアン、ガンバレ~~!!\(*^o^*)/
ritsuさんのクレナイ、
少しずつ赤くなってきていますか~?
白い時のお花も可愛いけど、
クレナイ色が現れ始めるとドキドキしちゃいますよね。
本当にきれいなクレナイ。
今年も真っ赤になるのが楽しみです~。♪
そうそう、コンパクトなのも嬉しいですよね。
その分、たくさん茂らせても、やっと他の1鉢分ですね。
前にあじさい園で茂ってるの見ました。
これも素敵でしたよ~。
集まると見栄えがしますよね。
ニゲラもスミレも、私、来年から種蒔きしないことにします!(←宣言!!)
タネが出来た時にパラパラ撒いておけば
そっちの方がしっかりと育ってるんですもの~。
あぁ、私の才能ってそんなもの。。。ヾ(^^;)
ニゲラはシソ科なのですか?
それは面白いですね~。
葉っぱが全然違うのに~。
だからガーデニングってサプライズが沢山で楽しいんですよね。^^
そうなんですよ~~~~~!!
もう、滅茶苦茶ショックです~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。
どうしたらコルジリネなんて枯らせるんでしょうね~
私の隠れた才能、こんなところにもあったのかと
感激、じゃなかった、驚愕してます~~。(笑)
去年の冬は外に出しっぱなしにしておいたら
寒すぎて葉っぱが茶色になっちゃったので
今年は途中まで室内に取り込んで、
春になって外に出したんです。
そしたら早すぎたのか、
外側のはっぱからドンドン落ちてしまって~~。号泣。
パープルのコルジリネ、気に入ってたのになぁ。
そうなの。
ヒューケラって何気に大きさ違うんですよね。
時々は何気にどころじゃなくて全くもって!
お迎えする時にサイズをちゃんと見ておかないと
小さいのは負けちゃいますよね。
確かにキャラメルもジョージアピーチも好きだけど、
オブシディアンがいなくなっちゃったら
やっぱり悲しいです~~。
オブシディアン、ガンバレ~~!!\(*^o^*)/
ritsuさんのクレナイ、
少しずつ赤くなってきていますか~?
白い時のお花も可愛いけど、
クレナイ色が現れ始めるとドキドキしちゃいますよね。
本当にきれいなクレナイ。
今年も真っ赤になるのが楽しみです~。♪
そうそう、コンパクトなのも嬉しいですよね。
その分、たくさん茂らせても、やっと他の1鉢分ですね。
前にあじさい園で茂ってるの見ました。
これも素敵でしたよ~。
集まると見栄えがしますよね。
ニゲラもスミレも、私、来年から種蒔きしないことにします!(←宣言!!)
タネが出来た時にパラパラ撒いておけば
そっちの方がしっかりと育ってるんですもの~。
あぁ、私の才能ってそんなもの。。。ヾ(^^;)
ニゲラはシソ科なのですか?
それは面白いですね~。
葉っぱが全然違うのに~。
だからガーデニングってサプライズが沢山で楽しいんですよね。^^
Posted by Napoli at 2011年05月30日 15:25
ごめんなさい
私の書き方が紛らわしかったです。
シソ科、カラミンサのことを書いたつもりでした(^-^;
あはは~
私の文章力って(T-T)
私の書き方が紛らわしかったです。
シソ科、カラミンサのことを書いたつもりでした(^-^;
あはは~
私の文章力って(T-T)
Posted by ritsu at 2011年05月30日 20:30
♪ritsuさんへ
そうだったんですか。
そうですよねぇ。
あはは、私の読解力って。。。ヾ(^^;) ポリポリ
教えてくださってありがとうございます~~。♪♪
そうだったんですか。
そうですよねぇ。
あはは、私の読解力って。。。ヾ(^^;) ポリポリ
教えてくださってありがとうございます~~。♪♪
Posted by Napoli at 2011年05月30日 20:41
ukbeatです。
まだまだきれいにバラが咲いてますね。。。
うちは一番花は終わり、この強風でどうなったのか・・・
これから屋上にあがるところです。
クレナイにくぎ付けになってます@0@
欲しいなぁ・・・・
バラ以外の草花が欲しくてたまりません。
バラもまだ欲しいのですが、それ以上に
草系が欲しい・・・。
こちらで色々メモらせてくださ~い。
とりあえず、クレナイ探しの旅に出ようかな。
まだまだきれいにバラが咲いてますね。。。
うちは一番花は終わり、この強風でどうなったのか・・・
これから屋上にあがるところです。
クレナイにくぎ付けになってます@0@
欲しいなぁ・・・・
バラ以外の草花が欲しくてたまりません。
バラもまだ欲しいのですが、それ以上に
草系が欲しい・・・。
こちらで色々メモらせてくださ~い。
とりあえず、クレナイ探しの旅に出ようかな。
Posted by ukbeat at 2011年05月31日 05:56
♪ukbeatさん、こんばんは!
バラね、雨の前と、雨降り始めの頃の写真なんですよ~。
だからまだ咲いてるのもあるんです。ヾ(^^;)
今回の強風で、我が家のバラも
無残な姿になっています~
今日、久々にルーフバルコニーに出て
剪定したり掃き掃除したりしました。
あっという間に1日終わってしまいました~。
花びらが痛んでるくらいならまだしも
あっちこもっちも支柱立てて縛り付けておいたのが
完全に裏目に出ました~~。
花茎がみんなポッキリ~。(ToT)
クレナイ、素敵でしょう~?^^
少しずつ赤くなってきていますよ~。
これ、本当に素敵な赤、じゃなかった、クレナイ色なんです。^^
実物を見たらもう忘れられなくなりますよ。
ukebeatさんも、是非是非お迎えしてくださいませ~。♪
私は豊島園のあじさい祭りが好きで
ここ2~3年毎年出掛けています。
あそこは出店もあって、
山アジサイや、西洋アジサイなどなど
沢山の品種があって楽しいですよ~。
私は斑入り種が大好きなんですが、
そんな珍しいのも置いてあるんです。
西洋アジサイも見たことないようなのが
毎年新しく出ていて、楽しめますよ。
だけど、心をしっかり持って覚悟して行かないと
誘惑が多すぎます~~。(笑)
草系ですか~
これから丁度季節ですものね~
園芸店に行くと沢山並んでいますよね。
私はベルの形の紫のお花が欲しいな。
以前は、夏は定番で色ミックスのポーチュラカとか
ミリオンベルとか持ってたんですよ。
大好きなんです。
だけど、最近は流石にスペースが足りなくて
泣く泣く我慢してるんですよ~。
足元を飾る草花って、大きさも形もいろいろだから
選ぶのも楽しいですよね~。
お薦めがあったら私にも教えてくださいね~。(*^_^*)
バラね、雨の前と、雨降り始めの頃の写真なんですよ~。
だからまだ咲いてるのもあるんです。ヾ(^^;)
今回の強風で、我が家のバラも
無残な姿になっています~
今日、久々にルーフバルコニーに出て
剪定したり掃き掃除したりしました。
あっという間に1日終わってしまいました~。
花びらが痛んでるくらいならまだしも
あっちこもっちも支柱立てて縛り付けておいたのが
完全に裏目に出ました~~。
花茎がみんなポッキリ~。(ToT)
クレナイ、素敵でしょう~?^^
少しずつ赤くなってきていますよ~。
これ、本当に素敵な赤、じゃなかった、クレナイ色なんです。^^
実物を見たらもう忘れられなくなりますよ。
ukebeatさんも、是非是非お迎えしてくださいませ~。♪
私は豊島園のあじさい祭りが好きで
ここ2~3年毎年出掛けています。
あそこは出店もあって、
山アジサイや、西洋アジサイなどなど
沢山の品種があって楽しいですよ~。
私は斑入り種が大好きなんですが、
そんな珍しいのも置いてあるんです。
西洋アジサイも見たことないようなのが
毎年新しく出ていて、楽しめますよ。
だけど、心をしっかり持って覚悟して行かないと
誘惑が多すぎます~~。(笑)
草系ですか~
これから丁度季節ですものね~
園芸店に行くと沢山並んでいますよね。
私はベルの形の紫のお花が欲しいな。
以前は、夏は定番で色ミックスのポーチュラカとか
ミリオンベルとか持ってたんですよ。
大好きなんです。
だけど、最近は流石にスペースが足りなくて
泣く泣く我慢してるんですよ~。
足元を飾る草花って、大きさも形もいろいろだから
選ぶのも楽しいですよね~。
お薦めがあったら私にも教えてくださいね~。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2011年05月31日 19:20