2012年06月02日

クレマチスたち


クレマチスたち

テッセンは完全に開いたお花よりも咲き始めの頃の方が好き。♪
左よりも右の開き始めのつぼみの方がもっと好き。♪

咲き始めのテッセンを見る度に、「あ、蓮の花!」って思うんです。




クレマチスたち

でも開いたら、今度は紫のしべが好き。
あ、真っ白な花びらも好きですよ。




クレマチスたち

ブルーエンジェル
晴れの日はブルーが透けるよう。

花びらは4枚だったり5枚だったり6枚だったり。




クレマチスたち

5枚か6枚がいいな。




クレマチスたち

表から見ると花びらがくぼんでラインを作っているように見えるけど、
裏から見るとしっかりと濃い色でラインが入ってるんですね。

このフリフリがたまらない。^^




クレマチスたち

テンテルも大好きなクレマチス。
青みを帯びたピンクがとっても素敵。




クレマチスたち

私って、クレマチスは中輪でヒラヒラ系が好みなのかも。♪




クレマチスたち

花付きが良い品種なので、今年もニュードーンと混ざって活躍して欲しかったのに、
私が誘引を失敗したらラティスの隅っこに固まってしまいました。
ここら辺、つるが物凄い勢いで絡まりあってます。(笑)




クレマチスたち


アンナ ハーマンは咲き始めの数輪は15cmくらいの巨大輪で
最初その姿を見た時、しまった~!って思いました。

だけどその後に咲いたのは10cmくらいと小ぶりになってホッ。
素直なお花が素敵なクレマチスです。


これは私の為に。
テッセン (フロリダ系 弱剪定)
アンナ・ハーマン (パテンス系 強剪定)

いつも剪定間違えるのよね。。^^;;



同じカテゴリー(クレマチス)の記事
夏のクレマチス
夏のクレマチス(2013-07-28 19:12)

どちら様。。。!?
どちら様。。。!?(2013-05-26 15:16)


Posted by Napoli at 08:55 │クレマチス
この記事へのコメント
こんばんは~~!!

ひさしぶりにおじゃましたら、
バルコニーガーデンが、素晴らしいことになっていて
びっくりしました!!

リビングからこんなに美しいバラやクレマチスが
見えるなんて素敵な生活ですね~~♪

ガーデニング才能0の私から見ると
羨ましい限りです~☆
Posted by cyaicyai at 2012年06月02日 22:35
♪cyaiさん、こんばんは!

春の1番花の盛りが過ぎて
今はちょっと一息してるところなんですよ。

>バルコニーガーデンが、素晴らしいことになっていて。。

バルコニーガーデンが混沌としていて ←の方がぴったりなんですけどね。^^;;

今年は冬が寒かったし、やっとバラの季節になったかと思ったら、
雨やら突風やらで花びらが散ること散ること!
嵐の後をほうき持って追いかけていましたよ。(笑)

それでもやっぱり春のバラの季節は沢山咲いて心が踊りますね。
だからバルコニーが毎年益々ラッシュアワー状態になっても
やめられないんですよね。

我が家は鉢なので、毎年バラとクレマチスの組み合わせを考えながら
鉢の置き場所を考えるんですが、
咲いてみたら期待以上だったり、予想外の展開だったりで
そんなのも楽しいですよ。♪

cyaiさんはガーデニングはされないのですか?
今からでも緑のカーテンとか出来るんじゃないかな。
どうせするなら食べられるカーテンが楽しいですよ。♪
私は今年はミニトマト育ててます。←全然カーテンじゃない~。汗。
最初の実が1.5cmくらいになってきていて
ここまで来れば収穫まではカウントダウン。
楽しみです~。♪♪♪
Posted by NapoliNapoli at 2012年06月02日 23:25
わ~、クレマチスだ~!

今日はとても久しぶりにパソコンに向かっておりまして、
ご無沙汰してしまって申し訳なさでいっぱいでございます。

ついさっき、うちのクレマをUPしたところなんですよ。
こちらでもクレマいっぱい拝見できてうれしいわぁ。

そうそう、テッセンとはすの花って似てますよね。
私もうちの白万重見て、ハスの花を連想しましたもの!
白万重ってテッセンの枝変わりといいますが、
テッセンはわりと花の中央部分がはじめから針弁なんですか?
白万重はお饅頭みたいなんですよ~^-^

ふふふ、バラもいいけど、やっぱりクレマもいいですね♪
Posted by ritsu at 2012年06月04日 14:37
♪ritsuさん、こんばんは!

ritsuさん、忙しかったんですか?
いえいえ、私もこの時期は写真撮って選んでで一杯で
なかなかアップ出来ないし、
バラ最盛期には水やりとお世話で一杯。
申し訳なくなんて全く思わないでくださいませ~。
お互いに無理せず出来る範囲でいきましょ~。♪♪♪

お!ritsuさんもクレマをアップされたんですね。
それは早速お邪魔せねば!タッタッタッ。

ね、テッセンって蓮の花に見えますよね。
それも水面に浮かんでる感じが良く似てるんですよね!
我が家のテッセンは今日もあちこちに蓮の花連発してますよ~。^^

で、白万重ってテッセンの枝変わりなんですか。
そう言えば聞いたことあるかな。。
確かに似てますよね。
テッセンを豪華にすると白万重。♪
因みに元が白万重で、枝変わりがテッセンだったら
今頃テッセンの立場ってどうだったんでしょう。。ってふと思いました。(笑)

テッセンはつぼみはツン♪と尖っていて、
開き始めの花びらはそのまま尖っていて、
お花全体が開いてからそれぞれの花びらも開いてくるんです。
それで最後には花びらがじゅんさい状態が開いて満開のお花になるんですよ。

バラを始めた頃は、バラはバラ、クレマとごっちゃにするなんて~~!!
。。な~んてへそ曲がりなこと言ってた私、
今はクレマは外せません!!!(笑)
Posted by NapoliNapoli at 2012年06月04日 21:24