2013年04月11日
今度は八重桜のお花見に行ってきました。 琴平(コトヒラ)
八重咲きの桜もそろそろ見頃を過ぎる頃なので終わってしまう前にと
新宿御苑まで今年2回目のお花見に行って来ました。
出掛けた昨日もどんよりお天気で空気が冷たくてお花見日和とは云い難かったのですが、
それでもお弁当やカメラ持参でお花見を楽しんでいる来場者が多かったです。
みんな桜が好きなんですね。←私も。♪
先ずは最近桜と言えば私のマイブームになっている琴平(コトヒラ)。
ヤマザクラとサトザクラの交配種(又は、サトザクラの栽培種)で、
香川県琴平町にある金刀比羅宮の境内に原木があるのだそうです。
つぼみはほんのりピンク、開くと純白になる中輪種で、花弁数は12~3枚程度。
以前は原木以外は確認されていなかったそうで挿し木で増やす努力を続けているのだとか。
そんなに希少な桜だったんですね。
それじゃ私が苗木を探しても見つからないはずだわ。^^;;
琴平、素敵なのでどんどん増やして欲しいです。
そしたら私も苗木を1本お迎えしたいな。
いつかそんな日が来ますように。♪
何より純白の完璧な美しさに惹かれます。
出始めた葉が赤でなくグリーンなのも好き。(少し赤味は入りますが。)
そして八重でなくて半八重くらいの控え目な花弁数というのがたまりません~。
サーチしてみると花弁数の表示は10~20枚や5~15枚などとばらつきがありますが、
実物を見てみると12~3枚というところでしょうか。
落ち着いた金色のしべ。
白が混ざったような控え目ピンクのつぼみと、花びらに入ったギザギザの切れ込み。
ほぼ一重に近いくらい控え目な咲き方も。
例年は染井吉野が終わった後、
八重咲きの中では早い一葉と同じ頃(新宿御苑では4月中旬)に開花する品種です。
今年は桜が全体的に早いようなので既に見頃を迎えていました。
純白の花弁、葉の緑、葉の付け根とところと僅かに残るつぼみのピンクの色合いが
素晴らしく美しい桜なんです。
コトヒラの下にずっとずっといたかった。^^
いつも思うのですが、桜って大木になると花が枝先にボール状に付くのでしょうか。
染井吉野の時もそう思いました。
新宿御苑はどれも大木になってるのですが、近所の染井吉野と比べても
なんとなく花の付き方が違うんですよね。
この記事へのコメント
麻呂です♪
琴平さん、綺麗ですね~!!
清楚なのに華やかです。
麻呂は古い桜の黒々とした幹が大好き♪
お花を引き立てますよね。
新宿御苑は、わんこNGだったと思うので
行った事がないんですが・・・
琴平さんには会ってみたいです。
いつか苗木が見つかって・・・
好きなお花の下で読書でもできたら幸せですね。
琴平さん、綺麗ですね~!!
清楚なのに華やかです。
麻呂は古い桜の黒々とした幹が大好き♪
お花を引き立てますよね。
新宿御苑は、わんこNGだったと思うので
行った事がないんですが・・・
琴平さんには会ってみたいです。
いつか苗木が見つかって・・・
好きなお花の下で読書でもできたら幸せですね。
Posted by maro at 2013年04月11日 16:38
♪麻呂さん、おはようございます!
琴平、本当に素敵な桜なんですよ。
私は元々白い桜&グリーンの葉の
組み合わせが好きみたいです。
子供の頃から裏山の桜と言えば大島桜だったし、
今も白い桜に先ず目が行くんです。
琴平はこんなに素敵なのに苗が全然見つからないんです。
我が家の庭にこの桜が咲くところが見られたら
最高にシアワセなんですけどね。
そう言えば、新宿御苑でワンちゃん見なかったですね。
アルコールNGっていうのは知ってましたけど。
私は宴会withアルコールやってる桜並木だと
歩く気にならないのでそれで嬉しいですけど。
実は私は全然飲めないからクヤシ~~。(笑)
そうですね、いつか、いつか、庭で木の下に座って
ゆっくりお茶でもしたいです。
でも道のりはまだまだ。。。^^;;
先ずはここのバルコニーの鉢たちのお世話です~。
今年は(も。^^;;)手抜きで植え替えしてないのが多くて、
そういうのから直ぐに土が乾いちゃうんですよね。
昨日1日スキップした野ばらが今朝グッタリ。ひえ~~~。
琴平、本当に素敵な桜なんですよ。
私は元々白い桜&グリーンの葉の
組み合わせが好きみたいです。
子供の頃から裏山の桜と言えば大島桜だったし、
今も白い桜に先ず目が行くんです。
琴平はこんなに素敵なのに苗が全然見つからないんです。
我が家の庭にこの桜が咲くところが見られたら
最高にシアワセなんですけどね。
そう言えば、新宿御苑でワンちゃん見なかったですね。
アルコールNGっていうのは知ってましたけど。
私は宴会withアルコールやってる桜並木だと
歩く気にならないのでそれで嬉しいですけど。
実は私は全然飲めないからクヤシ~~。(笑)
そうですね、いつか、いつか、庭で木の下に座って
ゆっくりお茶でもしたいです。
でも道のりはまだまだ。。。^^;;
先ずはここのバルコニーの鉢たちのお世話です~。
今年は(も。^^;;)手抜きで植え替えしてないのが多くて、
そういうのから直ぐに土が乾いちゃうんですよね。
昨日1日スキップした野ばらが今朝グッタリ。ひえ~~~。
Posted by Napoli
at 2013年04月12日 08:09

うわあ~~~。
美しいです~~。
半八重咲きのが特に。
私も近所で重たそうなボタン桜?見てきたところです。
こんなに大きな木だと圧巻ですね。
落ちると、地面がすごいでしょうね。
藤も道路沿いは咲いてましたが、近所のはまだのようです。
マンションの北側にあるからかなあ?
美しいです~~。
半八重咲きのが特に。
私も近所で重たそうなボタン桜?見てきたところです。
こんなに大きな木だと圧巻ですね。
落ちると、地面がすごいでしょうね。
藤も道路沿いは咲いてましたが、近所のはまだのようです。
マンションの北側にあるからかなあ?
Posted by えっちゃん at 2013年04月12日 12:53
♪えっちゃん、こんばんは!
えっちゃん、今年は(も)どこかお花見行かれましたか~?^^
今年はあっという間に満開になって、さ~お花見行くぞ~!
って思ったら、今度は雨&寒くて
出掛けるタイミング見極めるのが難しかったですね。
それでも染井吉野に続き、またまた出掛けて来ました~。♪
琴平、本当に、うわあ~~~(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜なんですよ。
そうそう、フルに八重も豪華で素敵だけど、
ちょっと控え目なこんな半八重がもう胸キュン♪なんです。
それでもって花びらが白っていうのがいいでしょう?^^
琴平の他に八重の一葉や寒山など
八重の桜だけでもかなりの見応え度でしたよ~。
そして、はい、地面がピンクに染まっていました!
我が家の藤はその後も咲き進んで
今は5分咲きくらいかな。
ところで我が家に白藤もあるんですが、こっちはさっぱり咲かないんです。
なぜ?どうして?Why~~~!?┐( ̄ー ̄)┌
ご近所さんでは黄色のモッコウバラやモクレンが咲いていて
我が家では気の早いバラのピンクの花びらが見え始めているんですよ。
春真っ盛り、どんどん進んでいるんですね~。
ちなみに私の花粉症も真っ盛りで鼻ムズムズ、
顔もかゆくて泣きそ~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。
ああ、早く花粉のシーズン終わらないかなぁ。。。
えっちゃん、今年は(も)どこかお花見行かれましたか~?^^
今年はあっという間に満開になって、さ~お花見行くぞ~!
って思ったら、今度は雨&寒くて
出掛けるタイミング見極めるのが難しかったですね。
それでも染井吉野に続き、またまた出掛けて来ました~。♪
琴平、本当に、うわあ~~~(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜なんですよ。
そうそう、フルに八重も豪華で素敵だけど、
ちょっと控え目なこんな半八重がもう胸キュン♪なんです。
それでもって花びらが白っていうのがいいでしょう?^^
琴平の他に八重の一葉や寒山など
八重の桜だけでもかなりの見応え度でしたよ~。
そして、はい、地面がピンクに染まっていました!
我が家の藤はその後も咲き進んで
今は5分咲きくらいかな。
ところで我が家に白藤もあるんですが、こっちはさっぱり咲かないんです。
なぜ?どうして?Why~~~!?┐( ̄ー ̄)┌
ご近所さんでは黄色のモッコウバラやモクレンが咲いていて
我が家では気の早いバラのピンクの花びらが見え始めているんですよ。
春真っ盛り、どんどん進んでいるんですね~。
ちなみに私の花粉症も真っ盛りで鼻ムズムズ、
顔もかゆくて泣きそ~~。。・゜゜(>_<)゜゜・。
ああ、早く花粉のシーズン終わらないかなぁ。。。
Posted by Napoli
at 2013年04月12日 20:25
