2013年05月02日

そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪


そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪

ニューウェーブ

シルバー・紫・パールピンクが絶妙なコンビネーションの色合い、
そしてこのふわっふわのウェーブがとってもフェミニンなんです。





そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪

ニューウェーブ、今は3輪咲いているんですが、
どうしてこんなにあっちゃこっちゃに花が付いてるの?^^;;

クレマチスの白馬、ピンクファンタジー、ダブルレッドと一緒に。

ダブルレッドは相変わらず直ぐに水切れしてしまってこの通り。^^;;
しべの量がものすごく多くて、花びらが負けてます。





そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪

スブニール ドゥ マダム レオニービエンノ Souvenir de Madame Léonie Viennot (TCL)





そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪

中心にほんのりとアプリコットイエローが入る我が家では珍しい色合いのバラ。
名前がピッタリと思うほどシックな出で立ちなのです。

ヒョロ~ンと長く伸びた枝にポツンポツンと控え目に花が付いて、
葉はすぐに痛んでしまうし、
私にはとてもたわわに咲かせるなんて出来ない、ちょっと難しいバラ。

素敵なバラなのでもっともっと茂ってたわわに咲いて欲しいんですけどね。





そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪

今はこんなところでポツンと。

ルーフはだんだん足の踏み場がなくなってきました。(笑)





そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪

今の心配はこのお方、デュセス ド ブラバンDuchesse de Brabant (Tea)。

心配なのは特に下の方。
つぼみの頃はみんなもっと上向いて元気だったのが
開花が始まった途端にうなだれて、今は花に弾力がないんです。

ブラバンは細い枝の先に揺れるように花が付くので、花が重くなると俯くこともあるのですが、
それにしても勢いがないんですよね。

最初は水切れかなと思って土を触ってみたら乾いていなかったので、
もしやインベーダースミレが茂りすぎて株元が蒸れてしまったのではと株元を中心に半分の量を抜きました。
その後数日経過してるんですが、開花が進んでいるように見えないし、
花の勢いがイマイチ足りない気が。

だいじょうぶかなぁ。。





そろそろバラシーズン本番スタートですね。♪

アストリッド スペース ストライプト Astrid Späth Striped (FL)

今年最初の数輪にはストライプが入らずに明るい方のピンクの単色でした。
バラシーズンが本格的になってきたら、気候なんでしょうか、
チェリーピンクが入るようになりました。♪




同じカテゴリー(バラ)の記事
今日のルーフ
今日のルーフ(2017-06-14 20:45)

ホワイトクリスマス
ホワイトクリスマス(2016-05-14 19:36)

他のバラたちも
他のバラたちも(2015-05-16 22:01)


Posted by Napoli at 22:45 │バラ
この記事へのコメント
麻呂です♪
ニューウェーブちゃま綺麗ですね~!!
クレマちゃまたちとのコラボも最高!!

でも、元気がないのは心配ですね。
お写真からだとと~っても綺麗に見えます。
もしかしたら、根がぐるぐるになっていて
底の方のお水が筒抜けになっちゃってるのかもですね。

うちもベランダの子は大鉢も含め
毎年、根切りするんですが・・・
鉢底石まで巻き込んで底の方は根っこだけで
土がまるでない状態になってます。
あれだけ入れた土は、いったいどこへ??? と毎年思うんです。

元気になってくれるといいですね。
Posted by maro at 2013年05月03日 13:04
♪麻呂さん、おはようございます!

ニューウェーブ、この春は特大サイズで咲いてるんですよ。^^
最初の3輪だからまだ元気いっぱいです。
シルバー系のバラの香りもいいですよ~。^^

クレマたち、本当はここにピンクファンタジーまで置くつもりはなかったんですけど
他に置く場所がなくて鉢をここに仮置きしたまま忘れてたら
クレマばかり茂ってしまって。。。^^;;
ニューウェーブは相変わらず押されっぱなしですよ。

ブラバンはやっぱりアヤシイ雰囲気なんですよね。
半開き手前の花びらが開き始めたつぼみを握ってみても
全然弾力が無くてフリーズしてるのが幾つもあって、
ボーリングしてそのまま終わりそうな雰囲気なのも。。。あちゃー!

植え替えしてそんなに経ってないし、
根が回ってるようには見えないんです。
私が思うにインベーダースミレが多すぎて株元が蒸れて腐ったとか。。
でも茎に触ってみても別に柔らかくなってないんですよね。
とりあえずはこのまま様子を見てみますね。
ブラバンはお気に入りなので頑張って欲しいな~。

>土がまるでない状態になってます。
>あれだけ入れた土は、いったいどこへ??? と毎年思うんです。

あるある、そういうのありますよね!(笑)
我が家はアガパンサスがそうでしたよ。
鉢から引き抜いてみたら真っ白で美味しそうな根っこのみ。^^;;

>元気になってくれるといいですね。

ありがとうございます~。
麻呂さんから励ましのお言葉頂いたってブラバンにも伝えておきますね。(^_-)-☆
Posted by NapoliNapoli at 2013年05月04日 07:14
こんばんは

ひゃ~~~Napoliさま
バラの開花ラッシュじゃないですかぁ~~~!!

ニューウェーブ、やはり素敵なバラですねぇ
しかも大輪とおっしゃっているので、
はぁ。。。惚れ惚れするでしょうねぇ

我が家にも似たようなガブリエルが咲いているのですが
拝見すると、ガブリエルとも違う 優しいパープルが
入っているのがニューウェーブなんですね

素敵です☆☆ 


花が下を向くときは、我が家の場合は、水切れ以外ないんですけど
実家のバラはたまに下を向いているんですよ
(嫁入りしたバラなんですけど)
水やりもしたし、葉は普通にピ~ンとしていたので、そのまま
放置してきましたが

確かに不安になるお気持ちよく分かりますわ
元気になりますように!!!
Posted by ukbeat at 2013年05月04日 20:37
♪ukbeatさん、おはようございます!

咲き始めましたね~~
今年もいよいよバラシーズンスタートですね~~(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
フライングで早いのもありましたが、
今は早咲きのがあちこちで開花していますよ。

ニューウェーブ、素敵でしょう?^^
私はニューウェーブを見るとukbeatさんのガブリエルを思い出すんですよ。
ニューウェーブは色に最初シルバー・ピンクに淡い紫が入るんですが
咲き進むと紫・ピンクの赤味が抜けてシルバーになるんです。
そうすると益々似てきますよね。
元々大輪なんですよ。
それでもって最初の3輪なのでパワー炸裂してます。(笑)
あ、そうそう、香りがまた素晴らしいのですよ~~~。

ブラバンは、日に日に怪しさ倍増なんです~~。(><。)。。 
水切れは我が家では毎度のことなので(自慢してる場合か~^^;;)
クタリ具合を見れば分かるんですけど、
土は乾いていないのでどうも違うみたいなんです。
なんだか水やりしてもしなくても更にクタってるんですよね。。。とほほ。
その上ボーリングしたまま終わってしまうのがあって、
花に触るとそのままパラパラと花びらが落ちてしまうし。。_| ̄|○ 
水をやっていいのかやらない方がいいのいかも分かりません~。

まぁ、我が家の場合は生存はご本人の生命力次第という環境なので
どうにか頑張って欲しいところです。
せめて一番素敵な春の花は見たいですね。
応援ありがとうございます~。☆
Posted by NapoliNapoli at 2013年05月05日 07:18