2013年07月21日
霧ヶ峰のニッコウキスゲ
ちょうど霧ヶ峰のニッコウキスゲが満開の時期を迎えているそうなので見に行ってきました。
途中の展望台から。
この雄大な眺め(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜、そして遠くに富士山。
世界遺産になって人が多く詰め掛けるようになると途端に足が遠のくひねくれ者のワタシ。^^;;
富士山はこうして遠くから見ているだけで十分。
(いつか1度は行ってみたいけど登山は疲れるから車で行ける所までね。(笑))
霧ヶ峰のニッコウキスゲ群生地に到着。
平日の午前中にも係わらず駐車場は一杯で、主人が車に残って駐車場をグルグルしている間に私1人で。
歩道から距離があってしかも私の背より高いところなのでお花は見辛かったのですが、写真は頑張って背伸びして撮ってきました。
温暖化の影響でニッコウキスゲの数が年毎に減っていると先日TVで見ました。
それでロープの中で大切に保存されて(育てられて?)いるんですね。
その昔、私が若かった頃は車山の方まで、花の密度はここまでじゃないにしろ咲いていて、
霧ヶ峰はドライブする途中ずっと遠くまで黄色のお花畑だったように記憶しているのですが。。。
この写真、ロープが無かったらどんなに素敵だったことか。。
ロープの外にもところどころ。
我が家にあるデイリリー ステラデオロに似ているので愛着を感じます。
出来たら未来の山の庭に来て欲しいけど、苗って入手出来るのかしら?
あ、でも霧ヶ峰よりずっと標高が低い我が家では育たないのかな。。
その他にはピンクの可愛い花(フウロソウ?)や、
極淡いブルーのベルの花など。
ところで、すっかりご無沙汰になっていた昨日の八ヶ岳へのお出掛けは、何と4月以来、今年に入ってやっと2回目。
ご無沙汰にもほどがある。^^;;
でもね~
最初の頃は土地に生えてる草を見るだけで楽しかったのも流石に少しずつ飽きてきて、
庭があればしたいことは沢山あるのになぁとか思いながら、
かと言って、八ヶ岳を目的が無いままただグルグルドライブという気にもならず、
結局はご無沙汰のご無沙汰という頻度になってしまうのです。^^;;
雑草もかなり伸びてるだろうし、草刈りをお願いする前に先ずは現地確認と思って土地に寄りました。
そしたら予想テキメン。_| ̄|○
雑草に混じってヒメジョオンが咲いていて、
こんなに可愛いかった?って思ってしまうほどで、
これを雑草と呼んで刈ってしまうのは自分との心の葛藤だけど、ま、仕方ない。
な~んて言ってる場合じゃないのだ!
こんなになってから草刈りをお願いするのは心苦しいと思いつつ
去年とてもお世話になった方に今年もまたお願いすることにしました。
なかなか現地に行けなくて、とお伝えしたところ、気に掛けて下さっていたとのこと。
いつもご親切にしていただいてひたすら感謝です。
次回は自分で土地の様子を見に行ってからお願いするのではなくて、
草刈りをするタイミングも良くご存知なので、時期も込みでお任せするのがいいのではと気付きました。
どうしてワタシっていつも気付くのが遅いんだろ。
Posted by Napoli at 00:10
│八ヶ岳
この記事へのコメント
こんにちは
一足先に夏休みを涼しい場所でお過ごしですね
いいなぁ~
素敵な場所にもよられてますね~
今年は八ヶ岳に行けるので楽しみです^^
お宿はやっととれたんですが、狙った所はすべて満室で・・・
とりあえず取れた所って感じで、素敵な感じではなさそうですT0T
ま、それでも森林浴できそうなので楽しみですよ
富士山・・・・私も今はみるだけで十分です
何せ小学校の頃は、毎年富士登頂させられていたんですorz
父がスキで・・・兄と私は毎年高山病に苦しめられながら
頑張って登ってましたよ
うちは夫が高山病にすぐなる(1000mきっかりから)ので
高い場所はNGなんですが・・・八ヶ岳も普通にそのぐらいの
高い場所の恥ずなんですけどね・・・大丈夫かしら(笑)
一足先に夏休みを涼しい場所でお過ごしですね
いいなぁ~
素敵な場所にもよられてますね~
今年は八ヶ岳に行けるので楽しみです^^
お宿はやっととれたんですが、狙った所はすべて満室で・・・
とりあえず取れた所って感じで、素敵な感じではなさそうですT0T
ま、それでも森林浴できそうなので楽しみですよ
富士山・・・・私も今はみるだけで十分です
何せ小学校の頃は、毎年富士登頂させられていたんですorz
父がスキで・・・兄と私は毎年高山病に苦しめられながら
頑張って登ってましたよ
うちは夫が高山病にすぐなる(1000mきっかりから)ので
高い場所はNGなんですが・・・八ヶ岳も普通にそのぐらいの
高い場所の恥ずなんですけどね・・・大丈夫かしら(笑)
Posted by ukbeat at 2013年07月21日 17:21
こんばんは。久しぶりのコメントですが、毎日のブログ読み逃げは続いていますよ!Napoliさん、お元気そうで何よりです。
さてさて、八ヶ岳、霧ヶ峰、ニッコウキスゲ、世界遺産の富士山まで…、Napoliさん、贅沢すぎ~~~~!!いいな~~~!!
富士山は西は和歌山県でも見られるということですが、さすがに沖縄までは届かないですね!!
それにしても清々しい写真の数々・・・東京から八ヶ岳に行くには、どの高速を乗ってどう行けばいいんですか?高速って怖いですか?レンタカー借りていってみたいとは思っているんですが、私でも行けるのかな?どのくらいの時間かかりますか?カーナビ初心者の私にも行けるのかな?どの位の時期(何月まで)まで、通れますか?
このブログで、とにかく今年の夏か秋ごろ行きたいという思い高まっています。
さてさて、八ヶ岳、霧ヶ峰、ニッコウキスゲ、世界遺産の富士山まで…、Napoliさん、贅沢すぎ~~~~!!いいな~~~!!
富士山は西は和歌山県でも見られるということですが、さすがに沖縄までは届かないですね!!
それにしても清々しい写真の数々・・・東京から八ヶ岳に行くには、どの高速を乗ってどう行けばいいんですか?高速って怖いですか?レンタカー借りていってみたいとは思っているんですが、私でも行けるのかな?どのくらいの時間かかりますか?カーナビ初心者の私にも行けるのかな?どの位の時期(何月まで)まで、通れますか?
このブログで、とにかく今年の夏か秋ごろ行きたいという思い高まっています。
Posted by てだこ
at 2013年07月21日 23:19

麻呂です♪
お久しぶりですぅ~♪
ニッコウキスゲちゃまの群生がとっても綺麗ですね~。
先月の末・・・
蓼科・清里方面には薔薇を見に行って来ましたぁ~!!
途中、原村の自由農園でお買い物をして・・・
Napoliさんもここで買ってるのかなぁ~??? な~んて思っていました。
写真は撮れなかったんですが鹿さんにも出会いました。
素敵なところですね。
富士山は、麻呂も大好きですが・・・
混雑が嫌いなのでしばらく足が遠のきそう・・・
4合目の奥庭荘のこけももジュース飲みに行きたいです。
5合目までは、わんこも行けるんですよ~!!
うちも草刈り・草抜きにはうんざりしてます。
この作業に時間を取られなければ、色々やりたい事ができますが
お庭に行って、予定を全部中止して草刈り・草取りに追われるのが
現状です。
週に1回、数時間程度のお世話だと
そればかりでなかなか草が生えない環境を作ることもできません。
人にお任せできるだけ羨ましいです。
うちのパパは何でもやるので、付き合う羽目になります。 ( ̄▽ ̄*)/
お久しぶりですぅ~♪
ニッコウキスゲちゃまの群生がとっても綺麗ですね~。
先月の末・・・
蓼科・清里方面には薔薇を見に行って来ましたぁ~!!
途中、原村の自由農園でお買い物をして・・・
Napoliさんもここで買ってるのかなぁ~??? な~んて思っていました。
写真は撮れなかったんですが鹿さんにも出会いました。
素敵なところですね。
富士山は、麻呂も大好きですが・・・
混雑が嫌いなのでしばらく足が遠のきそう・・・
4合目の奥庭荘のこけももジュース飲みに行きたいです。
5合目までは、わんこも行けるんですよ~!!
うちも草刈り・草抜きにはうんざりしてます。
この作業に時間を取られなければ、色々やりたい事ができますが
お庭に行って、予定を全部中止して草刈り・草取りに追われるのが
現状です。
週に1回、数時間程度のお世話だと
そればかりでなかなか草が生えない環境を作ることもできません。
人にお任せできるだけ羨ましいです。
うちのパパは何でもやるので、付き合う羽目になります。 ( ̄▽ ̄*)/
Posted by maro at 2013年07月22日 06:50
♪ukbeatさん、おはようございます!
夏休み。。。
子供の頃は大好きな言葉だったけど、今は高速が混むのでちょっとコワイ。(笑)
それで夏休み前ではあるけど週末を避けて金曜日の平日に行ってきました。
そしたら渋滞無かったですよ。
夏もこうだともっとお出掛けしたいスイッチもonのままなんですけどね~。(笑)
ukbeatさん、泊まるところ決まったんですね。♪
これからはもっと取りにくくなるし、決まって良かったじゃないですか~!
森林浴してきてくださいませ。
私たちは、ランチにポリアンナ行ったら既に売り切れで(残念!)違うところ行ったんですが、
駐車場は日が当たると標高がある分太陽に近いからか陽射しが肌に刺さるようで暑かったけど、
屋根があって木々に囲まれているテラス席はま~なんてすがすがしくて気持ちいいこと!
富士山、ukbeatさんも見るだけでOK組でしたか。^^
。。と思ったらそんな経験がおありだったのね。
お父様、本格的なアスリートでいらしたのかしら。
ukbeatさんのご主人様の高山病、実はひとごとじゃないんですよね。
私も低気圧(嵐の前)は偏頭痛になるので最初八ヶ岳は心配してたんです。
だけどなぜか山では大丈夫なの。
高速走りながら少しずつ上がっていくから?
気持ちが高ぶってるから気付かないだけ??
なぜか「頭痛い」より「気持ちいい~」って感じてますよ。
なのでご主人様も楽しめるといいですね。
お子さんもご一緒だし、車山でリフトに乗るのも楽しいですよ。♪
夏休み。。。
子供の頃は大好きな言葉だったけど、今は高速が混むのでちょっとコワイ。(笑)
それで夏休み前ではあるけど週末を避けて金曜日の平日に行ってきました。
そしたら渋滞無かったですよ。
夏もこうだともっとお出掛けしたいスイッチもonのままなんですけどね~。(笑)
ukbeatさん、泊まるところ決まったんですね。♪
これからはもっと取りにくくなるし、決まって良かったじゃないですか~!
森林浴してきてくださいませ。
私たちは、ランチにポリアンナ行ったら既に売り切れで(残念!)違うところ行ったんですが、
駐車場は日が当たると標高がある分太陽に近いからか陽射しが肌に刺さるようで暑かったけど、
屋根があって木々に囲まれているテラス席はま~なんてすがすがしくて気持ちいいこと!
富士山、ukbeatさんも見るだけでOK組でしたか。^^
。。と思ったらそんな経験がおありだったのね。
お父様、本格的なアスリートでいらしたのかしら。
ukbeatさんのご主人様の高山病、実はひとごとじゃないんですよね。
私も低気圧(嵐の前)は偏頭痛になるので最初八ヶ岳は心配してたんです。
だけどなぜか山では大丈夫なの。
高速走りながら少しずつ上がっていくから?
気持ちが高ぶってるから気付かないだけ??
なぜか「頭痛い」より「気持ちいい~」って感じてますよ。
なのでご主人様も楽しめるといいですね。
お子さんもご一緒だし、車山でリフトに乗るのも楽しいですよ。♪
Posted by Napoli
at 2013年07月22日 08:18

♪てだこさん、おはようございます!
でだこさん~、いつも見てくださっているんですね。
うわ~嬉しい、ありがとうございます~~!!^^
てだこさん、お元気ですか?
そちらは夏真っ盛りでしょう?
東京も35℃の猛暑日が1週間くらい続いてもう植物もワタシもヘロヘロですよ~。
なので暑い時間は部屋に篭ってクーラー付けてしのいでいます。
お陰様で元気にしていますよ。^^
八ヶ岳、久々に行ってきました。
よかったですよ~。
富士山のラインって本当に素敵ですよね。
私なんてこんなに近くにいるのに1度も登ったことないんですよ。汗
で、で、富士山って和歌山県から見られるんですか!?
富士山って流石は富士山だわ~。w
てだこさん、もしかして八ヶ岳旅行を計画中ですか?♪♪♪
ええ、ええ、是非ともいらして下さいませ!
山の上は空気は澄んでるし、湿気が少ないのでカラッとしているし(だけど標高がある分太陽に近いので日向は暑いですよ)、山の眺めは良いし、そして何より食べる物が美味しい。←私はこれね。(笑)
我が家は都内で先ず高速に乗って、そのまま中央道(中央高速のこと・高井戸が起点)につながってるのでそのまま走って、原村には諏訪南で降りています。
時間は片道2時間くらいかな。
ちょっと長いけど都内から富士山は見えるし、山梨県に入ると南アルプスや八ヶ岳が見えてきて眺めがいいので運転も楽しいですよ。
都内の高速は私は怖くてダメなんです(混んでてビュンビュン。ひえ~~)。
なので家から主人に運転してもらって都内の高速は走ってもらって中央高速の1つめのドライブインで運転交替して、そこから八ヶ岳までは私が運転しています。
レンタカーを借りるのグッドアイディアだと思いますよ。特に八ヶ岳ではあった方が便利ですよね。
私だったらきっと新宿から電車の中央線の特急「あずさ」に乗って小淵沢まで行って、現地でレンタカーを借りるかな(小淵沢にレンタカーあったっけ?←要確認)。
そっちの方が楽だし、現地でその分あちこち見て歩くパワー取っておけるし。♪
カーナビは。。。
実は私は持っていなくて、未だにアナログで地図とにらめっこしてます。
きゃ~恥ずかし!言っちゃった~~!!滝汗。
私も欲しいんですけどね~~。
時期についてはちょっと微妙ですね。
高速は基本的に通年OKなんですが、特に多く雪が降った次の日などは小淵沢ICかその少し手前から通行止めになることがあるようですよ。
高速を降りてから現地はメインの道路は除雪してあるけど、ちょっと小道に入ると雪が積もっているので、我が家の車では入れません。
なのでお出掛けには秋の紅葉くらいまでがベストかなと思います。
夏の山の日陰と朝は涼しくてびっくりしますよ。
秋の紅葉も山の上は気温の差が大きいのでその分鮮やかできれいなので
ドライブするだけでも楽しめますよ。
ふふふ、てだこさんも八ヶ岳好きになってくださってとっても嬉しいです~。^^
私で分かることなら、またいつでも聞いてくださいね。♪♪♪
ものすごく長くなってしまってスミマセン~。
でだこさん~、いつも見てくださっているんですね。
うわ~嬉しい、ありがとうございます~~!!^^
てだこさん、お元気ですか?
そちらは夏真っ盛りでしょう?
東京も35℃の猛暑日が1週間くらい続いてもう植物もワタシもヘロヘロですよ~。
なので暑い時間は部屋に篭ってクーラー付けてしのいでいます。
お陰様で元気にしていますよ。^^
八ヶ岳、久々に行ってきました。
よかったですよ~。
富士山のラインって本当に素敵ですよね。
私なんてこんなに近くにいるのに1度も登ったことないんですよ。汗
で、で、富士山って和歌山県から見られるんですか!?
富士山って流石は富士山だわ~。w
てだこさん、もしかして八ヶ岳旅行を計画中ですか?♪♪♪
ええ、ええ、是非ともいらして下さいませ!
山の上は空気は澄んでるし、湿気が少ないのでカラッとしているし(だけど標高がある分太陽に近いので日向は暑いですよ)、山の眺めは良いし、そして何より食べる物が美味しい。←私はこれね。(笑)
我が家は都内で先ず高速に乗って、そのまま中央道(中央高速のこと・高井戸が起点)につながってるのでそのまま走って、原村には諏訪南で降りています。
時間は片道2時間くらいかな。
ちょっと長いけど都内から富士山は見えるし、山梨県に入ると南アルプスや八ヶ岳が見えてきて眺めがいいので運転も楽しいですよ。
都内の高速は私は怖くてダメなんです(混んでてビュンビュン。ひえ~~)。
なので家から主人に運転してもらって都内の高速は走ってもらって中央高速の1つめのドライブインで運転交替して、そこから八ヶ岳までは私が運転しています。
レンタカーを借りるのグッドアイディアだと思いますよ。特に八ヶ岳ではあった方が便利ですよね。
私だったらきっと新宿から電車の中央線の特急「あずさ」に乗って小淵沢まで行って、現地でレンタカーを借りるかな(小淵沢にレンタカーあったっけ?←要確認)。
そっちの方が楽だし、現地でその分あちこち見て歩くパワー取っておけるし。♪
カーナビは。。。
実は私は持っていなくて、未だにアナログで地図とにらめっこしてます。
きゃ~恥ずかし!言っちゃった~~!!滝汗。
私も欲しいんですけどね~~。
時期についてはちょっと微妙ですね。
高速は基本的に通年OKなんですが、特に多く雪が降った次の日などは小淵沢ICかその少し手前から通行止めになることがあるようですよ。
高速を降りてから現地はメインの道路は除雪してあるけど、ちょっと小道に入ると雪が積もっているので、我が家の車では入れません。
なのでお出掛けには秋の紅葉くらいまでがベストかなと思います。
夏の山の日陰と朝は涼しくてびっくりしますよ。
秋の紅葉も山の上は気温の差が大きいのでその分鮮やかできれいなので
ドライブするだけでも楽しめますよ。
ふふふ、てだこさんも八ヶ岳好きになってくださってとっても嬉しいです~。^^
私で分かることなら、またいつでも聞いてくださいね。♪♪♪
ものすごく長くなってしまってスミマセン~。
Posted by Napoli
at 2013年07月22日 09:21

♪麻呂さん、おはようございます!
すみません~私の方こそご無沙汰してしまって。
呼びに来て下さってありがとうございます~~♪
ニッコウキスゲ、素敵でしたよ。
デイリリーよりもひと回り小さい黄色の花が本当に可愛らしくて。
だけど私が若かりし日は右も左もニッコウキスゲだらけだったように記憶してるのに、
今回は一画にロープを張ってその中だけに群生という感じだったので
その少なくなり方に本当にびっくりしてちょっと寂しくなりました。
もう少し標高が高いところに行ったら咲いてるのかな。
その他にはアイリスも咲いていて青紫が爽やかでしたよ。
そうそう、麻呂さん行っていらしたんでしたよね。
ukbeatさんに記事が載ってるわよ~って教えていただいて
麻呂さんのところ伺ったんですよ。
なのに読み逃げしてしまって。。。
きゃ~本当にすみません~~~。m(_ _)m
でも記事はとっても楽しく拝見しました~。♪
原村の自由農園、私も先週の金曜に寄りました。
私も麻呂さんこの前ここに来てたのねって買い物しながら思ってました。^^
併設されてる園芸コーナーにノリウツギ ライムライトがあって欲しいな~って思ったんですけどグッと我慢しました。
だって置き場所が無いんだもの~。^^;;
鹿に遭遇したんですね!
わ~ラッキー!
鹿って実物は大きくてびっくりしますよね。
富士山の混雑は麻呂さんも同じでしたか。
もしかしてお店でも行列が出来てると通り過ぎるタイプ?(←私、これです。並ぶのキライ、ひねくれ者なので。(笑))
こけももジュース、美味しそう!飲んでみたいです。
折角日本人なんだし、一度は行ってみたいです、富士山。
よく笑い話で言うのが、近くに住んでる日本人(ワタシとか)はいつでも行けると思って結局いつまでも行かないで、遠くから来る外国人は限られた時間内にあちこち勢力的に回って見るから、実は外国人の方が富士山について詳しかったりして。(笑)
きっと浅草や築地なんかもそうなんでしょうね。
私なんて歌舞伎も能も見に行ったことないし。。
草はホント苦痛ですよね~。
折角週末にリラックスしに行って、草刈りして終わって、
やりたかった庭仕事に入る前に既にグッタリ。。
それを思うと未来の山の庭は手が掛かるものは極力避けたくなります。
(な~んちゃって、実際に始めたらあれこれ買っちゃうんでしょうけどね。^^;;)
いえいえ、草刈りを自分で出来ればいいのですけど、
主人はそういう話になると途端に虚弱体質に変身するし、
私は肩が壊れてるので重い草刈り器持てないし。。情けなや。
それでお願いしているんです。
親切に助けてくださる方がいて本当に感謝・感謝です。
麻呂さんのご主人様は何でもして下さって羨ましい限りです~。
私も主人にちょっとしたトレリスとか手作りしてもらうの夢なんですけど、
なんてったって家の仕事、電球取り替える以外は(私だと背が届かない)、機械も家具組み立てるのもみ~んな私の担当です。(笑)
すみません~私の方こそご無沙汰してしまって。
呼びに来て下さってありがとうございます~~♪
ニッコウキスゲ、素敵でしたよ。
デイリリーよりもひと回り小さい黄色の花が本当に可愛らしくて。
だけど私が若かりし日は右も左もニッコウキスゲだらけだったように記憶してるのに、
今回は一画にロープを張ってその中だけに群生という感じだったので
その少なくなり方に本当にびっくりしてちょっと寂しくなりました。
もう少し標高が高いところに行ったら咲いてるのかな。
その他にはアイリスも咲いていて青紫が爽やかでしたよ。
そうそう、麻呂さん行っていらしたんでしたよね。
ukbeatさんに記事が載ってるわよ~って教えていただいて
麻呂さんのところ伺ったんですよ。
なのに読み逃げしてしまって。。。
きゃ~本当にすみません~~~。m(_ _)m
でも記事はとっても楽しく拝見しました~。♪
原村の自由農園、私も先週の金曜に寄りました。
私も麻呂さんこの前ここに来てたのねって買い物しながら思ってました。^^
併設されてる園芸コーナーにノリウツギ ライムライトがあって欲しいな~って思ったんですけどグッと我慢しました。
だって置き場所が無いんだもの~。^^;;
鹿に遭遇したんですね!
わ~ラッキー!
鹿って実物は大きくてびっくりしますよね。
富士山の混雑は麻呂さんも同じでしたか。
もしかしてお店でも行列が出来てると通り過ぎるタイプ?(←私、これです。並ぶのキライ、ひねくれ者なので。(笑))
こけももジュース、美味しそう!飲んでみたいです。
折角日本人なんだし、一度は行ってみたいです、富士山。
よく笑い話で言うのが、近くに住んでる日本人(ワタシとか)はいつでも行けると思って結局いつまでも行かないで、遠くから来る外国人は限られた時間内にあちこち勢力的に回って見るから、実は外国人の方が富士山について詳しかったりして。(笑)
きっと浅草や築地なんかもそうなんでしょうね。
私なんて歌舞伎も能も見に行ったことないし。。
草はホント苦痛ですよね~。
折角週末にリラックスしに行って、草刈りして終わって、
やりたかった庭仕事に入る前に既にグッタリ。。
それを思うと未来の山の庭は手が掛かるものは極力避けたくなります。
(な~んちゃって、実際に始めたらあれこれ買っちゃうんでしょうけどね。^^;;)
いえいえ、草刈りを自分で出来ればいいのですけど、
主人はそういう話になると途端に虚弱体質に変身するし、
私は肩が壊れてるので重い草刈り器持てないし。。情けなや。
それでお願いしているんです。
親切に助けてくださる方がいて本当に感謝・感謝です。
麻呂さんのご主人様は何でもして下さって羨ましい限りです~。
私も主人にちょっとしたトレリスとか手作りしてもらうの夢なんですけど、
なんてったって家の仕事、電球取り替える以外は(私だと背が届かない)、機械も家具組み立てるのもみ~んな私の担当です。(笑)
Posted by Napoli
at 2013年07月22日 10:26
