2010年10月10日
土地探し 10月
金~土に1泊で八ヶ岳南麓へ土地探しに出掛けてきました。
夏の頃はルーフバルコニーの鉢植えたちの朝晩2回の水遣りが必須で、
なかなかお泊りでのお出掛けが出来なかったのですが、
今は1日1回で大丈夫なのでやっと可能になりました。^^
ところが!
やっぱり私の雨女パワーは侮れなかった!(笑)
出掛ける頃からドンヨ~リと怪しい雲が低く漂って今にも降り出しそうな雲行き。
2日目は朝からポツポツ、時々本降りでした。(ToT)



1日目は、2軒の不動産屋さんとアポを取って明野~高根町の
数物件を案内してもらいました。
でも、なかなか希望の土地って出会わないですね。
伐採済みで今は整地済みという土地は、まるで学校の運動場みたいな土が敷いてあって、
風が吹く度に砂埃を巻き上げて目を開けていられませんでした。
直ぐ横を流れる幅50センチくらいの小川はコンクリートのブロックで固めてあって
大雨や災害時を考えれば安心かもしれないけれど、
あまりに興醒めな風景。
お約束の素晴らしい南アルプスの眺めはど真ん中を数本の電線が横切って。。。
次のは、希望よりも小さめの土地だけど立地が良くて南アルプスの眺望があるというので見てみました。
だけど、周囲も同じくらいの土地で、家が数件建っているので、かなり窮屈な感じ。
南アルプスはほんの1部が見えるだけで、言われないと気付かないくらい。
これも丁重にお断りしました。
坪数は希望以上で値段もそこそこだけど、
進入路が狭くて未舗装で横に傾斜で戦車じゃないと土地に入れないよ~、っていうのも。
だから、不動産屋さん、かなり手前に車止めて、ちょっと歩いてみましょうか~、なんて
上手いこと言ってごまかしてたのね。
直ぐにバレバレよ~ん。(笑)
よってこれも却下。
こんな感じで、この日はここまで。
宿のチェックインまで時間があったので、主人のお気に入りの森の土地へ行ってみました。
この辺りは、例年は10月2週目に紅葉が見頃になるそうなので
そろそろ始まってるかな、と期待して行ったのですがまだまだでした。
今月末頃ですね、きっと。
足元には小さな松ぼっくり。
栗も沢山落ちていました。
まだ私たちの土地ではないので拾ってはきませんでしたけど。
秋は確実にやって来てるんですね。
次の日は小淵沢の土地を3ヶ所案内してもらいました。
朝から雨で全く山の景色は拝めず。(ToT)
これじゃ山の眺望はチェック出来ないな~と諦めてたけど、
その土地に立ってみたら、この天気じゃなくても角度的に見えなさそう。
そこで聞いてみたら、「眺望はありません」とのこと。
不動産屋さんのHPには「南アルプスの眺望有り」って書いてあるのに
そういうのってアリ!?
だけどこの土地、横を流れる小川(いつもは水がなくて、雪解けと大雨の後だけ流れる)が
とってもいい味出していて、
直ぐ近くには遊歩道があって、その隣には馬の道があって、これまたいい感じ。
馬の道と言っても、そこを馬が駆け抜ける訳ではなくて
1頭ずつ馬が歩く道だそうです。
ここ、もう少し広くて南アルプスの眺望があったら、かなり気持ちが揺れていました。

ところで、宿泊は私たちのお気に入りのB&Bペンション ブロッサム。
玄関までの道は両脇の秋明菊がたわわに咲いてお出迎え。
もうこれだけでシアワセ気分になりました~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

お花もお庭のちょっとした飾りもとっても素敵~♪
オーナー家族の皆さんがお庭もお家の中もきちんと維持されてるのが伝わってきます。
毎日する事が沢山で大変です、って楽しそうに仰っていました。

そしてこれです~~♪
ブロッサムさんの朝食のサラダ。^^
私の人生でこれまで出会った中で一番お洒落なサラダ。
(って去年も書いたんでしたよね。)
このサラダに会いたかったんですよね。^^
ペンション横の150坪の畑で栽培されているそうで、朝摘みなのでフレッシュそのもの。
食べかけの写真で失礼。m(_ _)m
中はこんな感じでお野菜が盛り沢山なんです。
そして私が嬉しくて叫んでしまった「おかわり」のサラダ。
たっぷり2人分大皿に盛ってありました。^^
パンの隣に置いてあって、写真撮ろうと思ったら主人に先越されました。^^;;
それを自分で取ったのがこれ。
私って何てセンス無いの~。^^;;
(なので写真は極小。)

この他にスープにパンに自家製のルバーブのジャムなどなど。
朝からお腹ペコペコな私も大満足でした。

これもバラ好きな私としてはとっても嬉しいです。
テーブルに飾ってあったバラ。←名前聞くの忘れちゃった~。^^;;
黒のダリアも素敵でした。←これ、我が家にもお迎えしたくなりました。^^

そしてこれも去年からずっと楽しみにしていたご主人ブレンドのハーブティー。
マロウ(?)のお花が色のスパイス添えています。
これだけでも素敵なお部屋の飾りになりますよね。
後ろの砂時計が胸キュン♪です。^^
。。って折角写真撮ったのに、いただくのを忘れてチェックアウトしてしまいました。
玄関で靴履いてからハッと思い出したら、ご親切に包んで持たせてくださいました。
うふふ、感激でした~。♪
なんだか土地探しよりも宿泊の方が楽しみな今回でした。^^
<追記>

折角撮ったのに載せるのを忘れていました。
とっても素敵なので見てくださいね。
お庭のアジサイです。
秋になって色付いてきたらあら~素敵!

全体はこんな感じ。
既に20数年経っているそうで、
私の背よりもずっと大きくて見応えバッチリです。
左下の足元に普通のアジサイが植えてあるのが分かりますか?
ね、大きいでしょう~?^^
どなたか、このアジサイが何ていう品種かお分かりになりますか?
是非教えてくださいませ。m(_ _)m
<追記 10月14日>
ブロッサムさんがご親切に教えてくださいました。
テーブルのバラは、オールドローズのイレーネワッツとイングリッシュローズのスカボローフェア、
アジサイは、大きいのがミナズキで小さいのがアンジェラ、
ハーブティーはマロウの生花とカモミールやミントなどなど(*)。
(*)ハーブティーについて、実は本当にご親切に何がブレンドされているか
詳しく教えて下さったのですが、
ご主人のオリジナルブレンドと去年伺ったので、ここではあえて詳細は控えることにしました。
どうぞご理解くださいね。
とっても美味しくてリラックス出来てほんわ~か幸せを感じられる味と香りです。^^
ブロッサムさん、どうもありがとうございました。
<追記 //>
Posted by Napoli at 21:24
│お家探し
この記事へのコメント
Napoliさん
こんばんは。
今回の土地探しは少し残念でしたね。
確かにここにこれが無ければ!なんて事結構ありますよね。
うちのルーフバルコニーも、目の前に建物があって、これさえ無ければ
すっきりと見晴らしがいいんだけどって感じなんです。
なかなか条件が全部揃うって難しいですね~。
でも楽しみながら悩んでいらっしゃる様で、とても羨ましいです。
また次回の報告も楽しみにしていますね。
こんばんは。
今回の土地探しは少し残念でしたね。
確かにここにこれが無ければ!なんて事結構ありますよね。
うちのルーフバルコニーも、目の前に建物があって、これさえ無ければ
すっきりと見晴らしがいいんだけどって感じなんです。
なかなか条件が全部揃うって難しいですね~。
でも楽しみながら悩んでいらっしゃる様で、とても羨ましいです。
また次回の報告も楽しみにしていますね。
Posted by M_style
at 2010年10月11日 23:03

素敵なペンションに泊まったのですね。
ゆったり出来そうな良い感じ~。
良い思い出が出来た事でしょう。
私もいつか行ってみたいわ♪
お気に入りの森の土地、爽やかですね。
散歩するのに気もち良さそうです。
ここは売り地では無いのですか?
土地探しは大変ですが、
私は主人と宿泊や観光もしながら
遊びながら回っていました。
思い出にもなるし、色々な場所もだんだんわかって
土地勘も出来ました。
雨で大変でしたね。
こちらもドシャぶりでしたもの。。。
ゆったり出来そうな良い感じ~。
良い思い出が出来た事でしょう。
私もいつか行ってみたいわ♪
お気に入りの森の土地、爽やかですね。
散歩するのに気もち良さそうです。
ここは売り地では無いのですか?
土地探しは大変ですが、
私は主人と宿泊や観光もしながら
遊びながら回っていました。
思い出にもなるし、色々な場所もだんだんわかって
土地勘も出来ました。
雨で大変でしたね。
こちらもドシャぶりでしたもの。。。
Posted by Maryrose at 2010年10月11日 23:53
なんて素敵なペンション!
Napoliさんの周りはセンスの良いものがいっぱい★
センスの良い方は、何をしても何を選んでも
素敵なセンスの良いものでいっぱいになりますねぇ
サラダも本当に素敵!
ナスタチウムは葉っぱも入ってるんですね
青いのはなんだろう?
初めて見ました。
なんだか食べるのが勿体ないくらいですね
今回の土地探しは
不動産やマジックみたいな
ちょっと残念な土地が多かったみたいですね
わざわざ遠くから来てるんだから
もっといい所紹介してくれればいいのにねぇ
黒いダリアは
私も『素敵!お迎えしたい!』って見た瞬間に思いました。
Napoliさんの周りはセンスの良いものがいっぱい★
センスの良い方は、何をしても何を選んでも
素敵なセンスの良いものでいっぱいになりますねぇ
サラダも本当に素敵!
ナスタチウムは葉っぱも入ってるんですね
青いのはなんだろう?
初めて見ました。
なんだか食べるのが勿体ないくらいですね
今回の土地探しは
不動産やマジックみたいな
ちょっと残念な土地が多かったみたいですね
わざわざ遠くから来てるんだから
もっといい所紹介してくれればいいのにねぇ
黒いダリアは
私も『素敵!お迎えしたい!』って見た瞬間に思いました。
Posted by laverodog at 2010年10月12日 00:52
おはようございます。
大きな買い物ですからそんなに簡単には見つからないですね。
でも目的あるお出かけは、最高に楽しいでしょうね。
八ヶ岳いいなあ~~~~~~~~~~~~!
ダリアってなんとなく昔の花というイメージを持っていたのですが、最近は、素敵なのが多いですね。
Wシェイクスピア、生きてました!
ちっちゃいのが1つ咲きました!
でもアンネのバラ、1本だめになってました。
大きな買い物ですからそんなに簡単には見つからないですね。
でも目的あるお出かけは、最高に楽しいでしょうね。
八ヶ岳いいなあ~~~~~~~~~~~~!
ダリアってなんとなく昔の花というイメージを持っていたのですが、最近は、素敵なのが多いですね。
Wシェイクスピア、生きてました!
ちっちゃいのが1つ咲きました!
でもアンネのバラ、1本だめになってました。
Posted by えっちゃん at 2010年10月12日 06:37
♪M_styleさん、おはようございます!
そうなんですよね~
有って欲しいもの、有って欲しくないもの、
いろいろありますよね。
目の前に並んだビニールハウスさえ無ければ
とってもお洒落で素晴らしい眺めなのに。。。
っていう土地ありましたよ。
だけど、他人様のものを勝手に除ける訳にもいかないし。(笑)
M_styleさんのルーフバルコニーも同じ悩みがあるんですね。
でも、何を仰いますか!
M_styleさんのお宅は豪邸じゃないですか~。♪♪♪
いいなぁ~。^^
。。で、私のルーフバルコニーも、正にそうなんです。(←豪邸じゃなくて悩みの方 (笑))
とっても綺麗にお花が咲いてくれて、
これはとびきり美人さんに写真撮らなくっちゃ!って張り切ってみたものの
後ろに近所の建物がゴチャゴチャ写ってしまうんですよね。
それもサビ止めの塗料そのままみたいな赤茶の屋根とか~。^^;;
バックが草木だったり森や山の風景だったらな~っていつも思います。
土地探しは慌てて決めるつもりはないんですが
これを考えると早くお庭でガーデニングしたい誘惑に駆られますね。
土地探しはまだまだ続きそうです~。
八ヶ岳南麓と言っても町が幾つもあってかなり広範囲だし、
それぞれの町によって雰囲気が違うので
見て回るのも楽しいんですよ。
それに同じ町の中でも標高が違ったり風景が違ったり。^^
はい、お陰様で(?)楽しみながら悩んでいま~す。^^
次回は今月末に両親を連れて出掛ける予定なんですが、
その頃には紅葉も進んでいると思うので楽しみにしてるんですよ。
今回は見事に真っ緑でした。(笑)
そうなんですよね~
有って欲しいもの、有って欲しくないもの、
いろいろありますよね。
目の前に並んだビニールハウスさえ無ければ
とってもお洒落で素晴らしい眺めなのに。。。
っていう土地ありましたよ。
だけど、他人様のものを勝手に除ける訳にもいかないし。(笑)
M_styleさんのルーフバルコニーも同じ悩みがあるんですね。
でも、何を仰いますか!
M_styleさんのお宅は豪邸じゃないですか~。♪♪♪
いいなぁ~。^^
。。で、私のルーフバルコニーも、正にそうなんです。(←豪邸じゃなくて悩みの方 (笑))
とっても綺麗にお花が咲いてくれて、
これはとびきり美人さんに写真撮らなくっちゃ!って張り切ってみたものの
後ろに近所の建物がゴチャゴチャ写ってしまうんですよね。
それもサビ止めの塗料そのままみたいな赤茶の屋根とか~。^^;;
バックが草木だったり森や山の風景だったらな~っていつも思います。
土地探しは慌てて決めるつもりはないんですが
これを考えると早くお庭でガーデニングしたい誘惑に駆られますね。
土地探しはまだまだ続きそうです~。
八ヶ岳南麓と言っても町が幾つもあってかなり広範囲だし、
それぞれの町によって雰囲気が違うので
見て回るのも楽しいんですよ。
それに同じ町の中でも標高が違ったり風景が違ったり。^^
はい、お陰様で(?)楽しみながら悩んでいま~す。^^
次回は今月末に両親を連れて出掛ける予定なんですが、
その頃には紅葉も進んでいると思うので楽しみにしてるんですよ。
今回は見事に真っ緑でした。(笑)
Posted by Napoli
at 2010年10月12日 09:20

♪Maryroseさん、おはようございます!
ブロッサムさん、とってもゆっくり出来て
私たちのお気に入りなんですよ。
地下45m(だったかな?)から地下水をくみ上げているそうで
お風呂も温泉に入っているような感じで
これもかなりポイント高いんです。
柔らかいお湯なんですよ。
自宅でこういう水に恵まれるって幸運ですよね。
ここはB&Bなので夕食は好きなところで外食になります。
なので、前回ランチでハンバーグ食べた
カーティスクリークに行って来ました。(ワンパタ夫婦なのです~。^^;;)
ブルゴーニュソースのがお薦めですよ。^^
ブロッサムもカーティスクリークも地元の新鮮なお野菜が
盛り沢山でとっても美味しかったです。
地産地消って嬉しいし、贅沢だと思いませんか?
私も気分は半分現地人になって
そんなシアワセのお裾分けいただいて来ました。^^
森の土地は売り地です。
でも、周りに「売り地」として出されてない土地が沢山あるし、
そっちの方が良さそうなところも沢山あるので
なかなか決められずにいるんです。
でもそういう土地は先ず持ち主を探さなきゃいけないし、
その方が売る意思があるかどうかも分からないし、
価格も言い値になると聞いたことがあるので、
う~ん、これも悩みますよね。
私たちはこれまであまり宿泊が出来なかったんですけど
これからは水遣りの頻度も下がってきたので
ゆっくり見て回れそうです。
でも、お泊りで出掛けることに慣れてないものだから
たった一泊なのにまるで引越しするみたいな荷物でした。(笑)
これも慣れるのかしらね~。
私たちもMaryroseさんご夫婦のように
ゆっくりのんびり、もっともっと楽しみながら回りたいです。
そうした方が、実は現地のこと、もっとずっと良く見えるように
なるんでしょうね。
そうそう、私の雨女パワー、どうにかしたいです、ホントに。
すご~く楽しみにしているお出掛けの日とか、
新しく何かを始める日は必ず雨なんです。
それも横殴りの大雨。(笑)
だから、土地を見に行く日に雨が降ると、
「これってもしかして新しい土地との運命共同体のスタート?」って
勝手に喜んでみたりするんですが
なかなかそう上手くはいかないもんですね。
ま~、楽しみながら探すことにします。
また、いろいろなこと、教えてくださいね。(*^_^*)
ブロッサムさん、とってもゆっくり出来て
私たちのお気に入りなんですよ。
地下45m(だったかな?)から地下水をくみ上げているそうで
お風呂も温泉に入っているような感じで
これもかなりポイント高いんです。
柔らかいお湯なんですよ。
自宅でこういう水に恵まれるって幸運ですよね。
ここはB&Bなので夕食は好きなところで外食になります。
なので、前回ランチでハンバーグ食べた
カーティスクリークに行って来ました。(ワンパタ夫婦なのです~。^^;;)
ブルゴーニュソースのがお薦めですよ。^^
ブロッサムもカーティスクリークも地元の新鮮なお野菜が
盛り沢山でとっても美味しかったです。
地産地消って嬉しいし、贅沢だと思いませんか?
私も気分は半分現地人になって
そんなシアワセのお裾分けいただいて来ました。^^
森の土地は売り地です。
でも、周りに「売り地」として出されてない土地が沢山あるし、
そっちの方が良さそうなところも沢山あるので
なかなか決められずにいるんです。
でもそういう土地は先ず持ち主を探さなきゃいけないし、
その方が売る意思があるかどうかも分からないし、
価格も言い値になると聞いたことがあるので、
う~ん、これも悩みますよね。
私たちはこれまであまり宿泊が出来なかったんですけど
これからは水遣りの頻度も下がってきたので
ゆっくり見て回れそうです。
でも、お泊りで出掛けることに慣れてないものだから
たった一泊なのにまるで引越しするみたいな荷物でした。(笑)
これも慣れるのかしらね~。
私たちもMaryroseさんご夫婦のように
ゆっくりのんびり、もっともっと楽しみながら回りたいです。
そうした方が、実は現地のこと、もっとずっと良く見えるように
なるんでしょうね。
そうそう、私の雨女パワー、どうにかしたいです、ホントに。
すご~く楽しみにしているお出掛けの日とか、
新しく何かを始める日は必ず雨なんです。
それも横殴りの大雨。(笑)
だから、土地を見に行く日に雨が降ると、
「これってもしかして新しい土地との運命共同体のスタート?」って
勝手に喜んでみたりするんですが
なかなかそう上手くはいかないもんですね。
ま~、楽しみながら探すことにします。
また、いろいろなこと、教えてくださいね。(*^_^*)
Posted by Napoli
at 2010年10月12日 09:47

♪Laverodogさん、おはようございます!
ね、ね、素敵でしょう~。^^
私の家じゃないのに、誉められると私まで嬉しいです。
なんだか可笑しいですよね。
>センスの良い方は、何をしても何を選んでも
>素敵なセンスの良いものでいっぱいになりますねぇ
あはは、laverodogさん、誉め過ぎ~~!
私なんてズッコケのカタマリなのに。
スルスルと木に登っちゃいますよン♪
これはlaverodogさんのところに
肩たたき券10枚綴りにしてお礼に伺わねば!(*^_^*)
サラダも私のお気に入りなんです。
去年、最初にこのサラダに出会ったの時の感動ったら!
もうドキドキしながらいただいたんですよ。
はい、ナスタチウムは葉っぱも入ってます。
ウチのナスタチウムは虫が這った跡が汚いのに
高原だとあまり虫が来ないんですね。
羨ましいな~。
青いのは、いろいろあるんですよ。
糸みたいに細いのはフェンネル(?←私、ハーブは良く分からないんです ^^;;)
イタリアンセロリ(ってあります?)な感じの味のと、
スイートバジルを葉っぱのまま(←私はいつもちぎるのでちょっと驚き。バジルが口の中で強すぎるんじゃない?って思うでしょう?でもそんなことないの。これが美味しいのよ~。)
私が作るサラダは葉っぱが中心になっていつもワンパタだけど
こういう食べ応えのあるサラダも真似してみたいです。^^
土地探し、なかなか希望通りって難しいですよね。
特に我が家は予算無いのに広い土地が欲しいんです。(笑)
町の外れなら少しは土地単価も低いだろうし
区画も混み合ってないから一石二鳥!って思うけど、
それでもなかなか手が出ないところが多いんですよね。
物件は残念なのが多かったけど、
まぁこれも勉強と思って次回に期待することにしました。
(毎回同じこと言ってますよね。^^;;)
いろいろ見て回れば、それだけ分かるようになるし
それなりに納得してるんですが、
私の雨女パワーだけは勘弁して欲しいです~。
そうそう!
それから帰りにちゃんとETCカードがセット出来てなくて
チケットが出てきちゃったので
今回は現金で払えばいいよ、ってくらいに考えてたら、
あの金額の差は何!?
私、ETCじゃなかったら通えないです!!
いや~、びっくりした~!☆
黒いダリアも素敵ですよね~。
私もお迎え出来るようなお庭が欲しいです。
Laverodogさん、是非お迎えしてくださいませ~。♪♪♪
ね、ね、素敵でしょう~。^^
私の家じゃないのに、誉められると私まで嬉しいです。
なんだか可笑しいですよね。
>センスの良い方は、何をしても何を選んでも
>素敵なセンスの良いものでいっぱいになりますねぇ
あはは、laverodogさん、誉め過ぎ~~!
私なんてズッコケのカタマリなのに。
スルスルと木に登っちゃいますよン♪
これはlaverodogさんのところに
肩たたき券10枚綴りにしてお礼に伺わねば!(*^_^*)
サラダも私のお気に入りなんです。
去年、最初にこのサラダに出会ったの時の感動ったら!
もうドキドキしながらいただいたんですよ。
はい、ナスタチウムは葉っぱも入ってます。
ウチのナスタチウムは虫が這った跡が汚いのに
高原だとあまり虫が来ないんですね。
羨ましいな~。
青いのは、いろいろあるんですよ。
糸みたいに細いのはフェンネル(?←私、ハーブは良く分からないんです ^^;;)
イタリアンセロリ(ってあります?)な感じの味のと、
スイートバジルを葉っぱのまま(←私はいつもちぎるのでちょっと驚き。バジルが口の中で強すぎるんじゃない?って思うでしょう?でもそんなことないの。これが美味しいのよ~。)
私が作るサラダは葉っぱが中心になっていつもワンパタだけど
こういう食べ応えのあるサラダも真似してみたいです。^^
土地探し、なかなか希望通りって難しいですよね。
特に我が家は予算無いのに広い土地が欲しいんです。(笑)
町の外れなら少しは土地単価も低いだろうし
区画も混み合ってないから一石二鳥!って思うけど、
それでもなかなか手が出ないところが多いんですよね。
物件は残念なのが多かったけど、
まぁこれも勉強と思って次回に期待することにしました。
(毎回同じこと言ってますよね。^^;;)
いろいろ見て回れば、それだけ分かるようになるし
それなりに納得してるんですが、
私の雨女パワーだけは勘弁して欲しいです~。
そうそう!
それから帰りにちゃんとETCカードがセット出来てなくて
チケットが出てきちゃったので
今回は現金で払えばいいよ、ってくらいに考えてたら、
あの金額の差は何!?
私、ETCじゃなかったら通えないです!!
いや~、びっくりした~!☆
黒いダリアも素敵ですよね~。
私もお迎え出来るようなお庭が欲しいです。
Laverodogさん、是非お迎えしてくださいませ~。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2010年10月12日 10:12

♪えっちゃん、おはようございます!
そうですねぇ~。
都心にはとても家なんて建てられないし、
ここに比べれば土地の価格が少しはNapoliフレンドリーなので ^^
向こうならって思ってるんですけど、
それでも私たちには大きな買い物なんですよね~。
最初の頃は軽井沢のホテルルゼのような石張りの
素敵なお家~~♪♪♪
とか夢みてた頃もあったんですが、
いろいろと調べると現実が見えてくるもんですね~。
これ以上は無理っ!っていうくらいシンプルなお家になりそうです。┐( ̄ー ̄)┌
黒のダリアって素敵でしょう~?^^
これぞ大人の女性の雰囲気。
色はシックなのに存在感タップリで
見つめたら目が反らせなくなるんですよ。
今の時季は、お庭にダリアが沢山咲いていて、
いろんな品種があって楽しかったですよ。
バラもダリアも高原では発色が良いんですね、
ブロッサムさんは1000mを少し超えるので
ピンクもオレンジも赤も、
みんな深くて良い色でしたよ~。
<追記>でアジサイも載せました。
これも良い色でしょう~?
私もいつかお庭に植えたいです。
私は秋明菊も好きなんですよ。
玄関までの道の両脇にたわわに咲いているところを歩くのが
最高にシアワセでした。
気分はウェディングアーチでしたよ~。
通る人がちょっとねぇ~だったけど。
おお~~~っっ!!
シェイクスピア、生きてたんですね~。
それはグッドニュースですね。
良かった、良かった。^^
植物の生命力って強いですよね。
もうダメかと思うくらいだったのが(おっと失礼!)
復活してちゃんとお花も咲かせるんですから。
きっとアンネの分も頑張ってくれたのですよ。
一生懸命にお世話してもダメな時はダメですものね。
そういう時は潔く諦めて、
また新しいのを1本お迎えしましょう~♪^^
そろそろ大苗の時季だし、
私も何かお迎えしたいんですけど、
ここのマンションも引越したいし、
置く場所も無いし。
今年は諦めますか。トホホ。
最近は夏の暑いのがやっと一息と思ったら
ガーデニング欲よりも食欲が出てきて
プールに行って痩せたいのに、
痩せないと恥ずかしくてプールに行けない始末です。
あ~、トホホ続きだ~。
そうですねぇ~。
都心にはとても家なんて建てられないし、
ここに比べれば土地の価格が少しはNapoliフレンドリーなので ^^
向こうならって思ってるんですけど、
それでも私たちには大きな買い物なんですよね~。
最初の頃は軽井沢のホテルルゼのような石張りの
素敵なお家~~♪♪♪
とか夢みてた頃もあったんですが、
いろいろと調べると現実が見えてくるもんですね~。
これ以上は無理っ!っていうくらいシンプルなお家になりそうです。┐( ̄ー ̄)┌
黒のダリアって素敵でしょう~?^^
これぞ大人の女性の雰囲気。
色はシックなのに存在感タップリで
見つめたら目が反らせなくなるんですよ。
今の時季は、お庭にダリアが沢山咲いていて、
いろんな品種があって楽しかったですよ。
バラもダリアも高原では発色が良いんですね、
ブロッサムさんは1000mを少し超えるので
ピンクもオレンジも赤も、
みんな深くて良い色でしたよ~。
<追記>でアジサイも載せました。
これも良い色でしょう~?
私もいつかお庭に植えたいです。
私は秋明菊も好きなんですよ。
玄関までの道の両脇にたわわに咲いているところを歩くのが
最高にシアワセでした。
気分はウェディングアーチでしたよ~。
通る人がちょっとねぇ~だったけど。
おお~~~っっ!!
シェイクスピア、生きてたんですね~。
それはグッドニュースですね。
良かった、良かった。^^
植物の生命力って強いですよね。
もうダメかと思うくらいだったのが(おっと失礼!)
復活してちゃんとお花も咲かせるんですから。
きっとアンネの分も頑張ってくれたのですよ。
一生懸命にお世話してもダメな時はダメですものね。
そういう時は潔く諦めて、
また新しいのを1本お迎えしましょう~♪^^
そろそろ大苗の時季だし、
私も何かお迎えしたいんですけど、
ここのマンションも引越したいし、
置く場所も無いし。
今年は諦めますか。トホホ。
最近は夏の暑いのがやっと一息と思ったら
ガーデニング欲よりも食欲が出てきて
プールに行って痩せたいのに、
痩せないと恥ずかしくてプールに行けない始末です。
あ~、トホホ続きだ~。
Posted by Napoli
at 2010年10月12日 11:20

ふふふ。「雨女」健在でしたか。
でもでも、考え方をかえれば、留守中も雨が降ってくれると考えれば、
水遣りの心配をしなくて良いですよ~♪ ラッキーじゃぁないですか!
もしかして遠方の場合、行き先だけ降って、自宅は晴れてるとか?
きゃ~それは勘弁してって感じになっちゃいますね。
不動産屋さんのトーク、笑ってしまいました。
「ちょっと歩いて・・・」
歩くしかないでしょう~!?って?
アジサイ、ごめんなさい、名前がわかりませ~ん。
でもでも、考え方をかえれば、留守中も雨が降ってくれると考えれば、
水遣りの心配をしなくて良いですよ~♪ ラッキーじゃぁないですか!
もしかして遠方の場合、行き先だけ降って、自宅は晴れてるとか?
きゃ~それは勘弁してって感じになっちゃいますね。
不動産屋さんのトーク、笑ってしまいました。
「ちょっと歩いて・・・」
歩くしかないでしょう~!?って?
アジサイ、ごめんなさい、名前がわかりませ~ん。
Posted by ritsu at 2010年10月13日 10:10
♪ritsuさん、おはようございます!
ね、ね、不動産屋さん、笑っちゃうでしょう?
若いお兄さんで人当たりが良くてスマイルがキュートだったのよ~。
一生懸命に説明してくれるし、
それで私もつい。。。
になりそうでしたが、
やっぱり私の方が1枚上手だったの~。ふっふっふ。♪♪♪
そうなんです、私の雨女パワー、
ますますもって健在ぶり発揮してくれるから困っちゃう。(笑)
それもちょっと小雨くらいなら
まだ山の風景も見えるし、周りの風景も分かるのに
今回のお出掛けは1日目も2日目も全く見えずじまいでした。
きっとあの辺りに南アルプスがあって~。。。
って想像力働かせる良い運動にはなりましたけど。┐( ̄ー ̄)┌
新米も店頭に出始めたって聞いていたので
帰り際に買って来ようと思ったらまだ出てなかったし、
今回のお出掛けはお笑い4コママンガになりそうでした。
地元の方が皆さん袋を片手に足元を探してる姿を見て
ピン♪と来ましたよ。
今は栗の季節なんですね。
栗の木、あちこちにあるみたいで、
のどかな風景にほっとしました。
アジサイ、気に掛けてくださってありがとうございます。m(_ _)m
最近は退色した感じが素敵なアジサイが沢山出回っていますよね。
(本当はかなり前からあった?)
素敵だな~って思うし、
アジサイって6月の1季咲きというイメージが固まってしまっていたけど
実はず~っと楽しめるものだということが分かったし、
お迎えしたいな~と揺れてます。^^
でもね、揺れるだけです!!!
今は置く場所がないから。(笑)
だけど、いつか私もお庭に植えたいな。
それからダリアもいろんな種類があって素敵でしたよ。
ritsuさんは黒いお花ってあまり趣味ではないかしら?
黒のダリア、渋くて素敵でしたよ~。
そう言えば、多肉植物の黒法師もだし、
ハイビスカスの紫の濃い色の葉っぱのもだし、
暗くて渋い色もお庭のアクセントになって良いですよね。
我が家のルーフバルコニー、
病害虫対策は超手抜きで
たま~にハンドスプレーをシュッシュするのみなので
イモムシご一行様が凄いの。(ToT)
それも困るけど、そのご一行様を狙ってか
スズメの溜まり場と化しています。
喜んで良いんだか。。。(笑)
ね、ね、不動産屋さん、笑っちゃうでしょう?
若いお兄さんで人当たりが良くてスマイルがキュートだったのよ~。
一生懸命に説明してくれるし、
それで私もつい。。。
になりそうでしたが、
やっぱり私の方が1枚上手だったの~。ふっふっふ。♪♪♪
そうなんです、私の雨女パワー、
ますますもって健在ぶり発揮してくれるから困っちゃう。(笑)
それもちょっと小雨くらいなら
まだ山の風景も見えるし、周りの風景も分かるのに
今回のお出掛けは1日目も2日目も全く見えずじまいでした。
きっとあの辺りに南アルプスがあって~。。。
って想像力働かせる良い運動にはなりましたけど。┐( ̄ー ̄)┌
新米も店頭に出始めたって聞いていたので
帰り際に買って来ようと思ったらまだ出てなかったし、
今回のお出掛けはお笑い4コママンガになりそうでした。
地元の方が皆さん袋を片手に足元を探してる姿を見て
ピン♪と来ましたよ。
今は栗の季節なんですね。
栗の木、あちこちにあるみたいで、
のどかな風景にほっとしました。
アジサイ、気に掛けてくださってありがとうございます。m(_ _)m
最近は退色した感じが素敵なアジサイが沢山出回っていますよね。
(本当はかなり前からあった?)
素敵だな~って思うし、
アジサイって6月の1季咲きというイメージが固まってしまっていたけど
実はず~っと楽しめるものだということが分かったし、
お迎えしたいな~と揺れてます。^^
でもね、揺れるだけです!!!
今は置く場所がないから。(笑)
だけど、いつか私もお庭に植えたいな。
それからダリアもいろんな種類があって素敵でしたよ。
ritsuさんは黒いお花ってあまり趣味ではないかしら?
黒のダリア、渋くて素敵でしたよ~。
そう言えば、多肉植物の黒法師もだし、
ハイビスカスの紫の濃い色の葉っぱのもだし、
暗くて渋い色もお庭のアクセントになって良いですよね。
我が家のルーフバルコニー、
病害虫対策は超手抜きで
たま~にハンドスプレーをシュッシュするのみなので
イモムシご一行様が凄いの。(ToT)
それも困るけど、そのご一行様を狙ってか
スズメの溜まり場と化しています。
喜んで良いんだか。。。(笑)
Posted by Napoli at 2010年10月13日 10:50
素敵なペンション~~
お料理もハーブティーも
おしゃれ~~♪
涼しげな高原での生活あこがれちゃいますよね~~
この間、京都の大山崎に行ったのですが
ここも、京都の別荘地のようで
凄くいいところでしたよ
街が近いと、年をとっても安心だから
主人とこんなところで暮らしたいねって言ってたんです。
若いうちは健康だからどこでもいいけど
将来考えると
なかなか難しいですよね
お料理もハーブティーも
おしゃれ~~♪
涼しげな高原での生活あこがれちゃいますよね~~
この間、京都の大山崎に行ったのですが
ここも、京都の別荘地のようで
凄くいいところでしたよ
街が近いと、年をとっても安心だから
主人とこんなところで暮らしたいねって言ってたんです。
若いうちは健康だからどこでもいいけど
将来考えると
なかなか難しいですよね
Posted by mikan at 2010年10月14日 17:57
♪mikanさん、こんばんは!
わ~、mikanさん、遊びに来て下さってありがとうございます~。*・゜☆.。.:*・゜
ね、ね、素敵でしょう~?^^
私たち夫婦、一度気に入るとそればかり、
コンサバティブと言うよりワンパタ、ただ変化に弱いだけ。(笑)
でもね、ここはまた泊まりたくなるんです。
ひとつそういう所があると、
毎回迷わなくて済むので助かります。
だって優柔不断の私、
悩み始めるといつまでも決まらないんだもの~。^^;;
一方でいろんなところに泊まってみたい
誘惑にも駆られるんですけどね。^^
標高1000mくらいまで上がると
流石に朝晩は涼しかった、というより寒かったです。
最低が12~3℃くらいだったかな。もっと寒かった??
あ、そうだ!
雨女パワー炸裂のワタクシが降らせた雨のせいで
寒かったんでした。
でもその分、お風呂がとっても気持ちよかったですよ。
とうとう、そういう季節になったんですね~。^^
mikanさん、京都に行かれたんですか?
それも京都の別荘地???
「京都」って言うだけで高級なイメージなのに、
わ~、素敵過ぎます~!!!
きっと大人の雰囲気でゆっくり楽しみながら歩ける
ところなんでしょうね。
京都は紅葉も綺麗ですよね。
もう始まっていましたか?
私は駅のポスターでしか見たことないんですよ。
燃えるような深紅の紅葉が本当に素敵ですよね。
それがお寺の生した苔の上に重なってると
もう夢見たい!
あれって気候なんでしょうか?
私もいつかナマで見てみたいです。^^
>若いうちは健康だからどこでもいいけど
>将来考えるとなかなか難しいですよね
そうなんですよね~。
私もそれは本当に悩みます。
夫婦二人、リタイヤしてから移住して、
病気になったり1人になったりしたら
どうやって生活するんだろうって。
人里ちょっと離れて静かなところも若いうちは良いけど
先のことを考えると(あまり考えたくないけど)
やっぱり不安ですよね。
それより、やっぱり私も京都で素敵な風景を楽しみながら
美味しいもの食べたいです。♪♪♪
わ~、mikanさん、遊びに来て下さってありがとうございます~。*・゜☆.。.:*・゜
ね、ね、素敵でしょう~?^^
私たち夫婦、一度気に入るとそればかり、
コンサバティブと言うよりワンパタ、ただ変化に弱いだけ。(笑)
でもね、ここはまた泊まりたくなるんです。
ひとつそういう所があると、
毎回迷わなくて済むので助かります。
だって優柔不断の私、
悩み始めるといつまでも決まらないんだもの~。^^;;
一方でいろんなところに泊まってみたい
誘惑にも駆られるんですけどね。^^
標高1000mくらいまで上がると
流石に朝晩は涼しかった、というより寒かったです。
最低が12~3℃くらいだったかな。もっと寒かった??
あ、そうだ!
雨女パワー炸裂のワタクシが降らせた雨のせいで
寒かったんでした。
でもその分、お風呂がとっても気持ちよかったですよ。
とうとう、そういう季節になったんですね~。^^
mikanさん、京都に行かれたんですか?
それも京都の別荘地???
「京都」って言うだけで高級なイメージなのに、
わ~、素敵過ぎます~!!!
きっと大人の雰囲気でゆっくり楽しみながら歩ける
ところなんでしょうね。
京都は紅葉も綺麗ですよね。
もう始まっていましたか?
私は駅のポスターでしか見たことないんですよ。
燃えるような深紅の紅葉が本当に素敵ですよね。
それがお寺の生した苔の上に重なってると
もう夢見たい!
あれって気候なんでしょうか?
私もいつかナマで見てみたいです。^^
>若いうちは健康だからどこでもいいけど
>将来考えるとなかなか難しいですよね
そうなんですよね~。
私もそれは本当に悩みます。
夫婦二人、リタイヤしてから移住して、
病気になったり1人になったりしたら
どうやって生活するんだろうって。
人里ちょっと離れて静かなところも若いうちは良いけど
先のことを考えると(あまり考えたくないけど)
やっぱり不安ですよね。
それより、やっぱり私も京都で素敵な風景を楽しみながら
美味しいもの食べたいです。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2010年10月14日 22:47

Napoliさん
こんばんは!さてさて私が非常に楽しみにしている今月の土地探しですね!ステキステキステキ~!!
秋の雰囲気が画像から伝わってきて、残暑厳しい沖縄でちょっぴり秋を味わってとても気持ちのいいひとときでした。草花や木々、木の実やお食事全てが秋ですね~!!
色々悩んだり迷ったりするなかで、実に楽しんでいるご夫妻の様子が手に取るように伝わってきますよ~!土地探しを通して思い出を作りながら、二人の絆も育まれているんだな~と感じます。
家作りの前の大事な土地探し。土地によって全く違う形状になる大切な選定作業。あせらず、じっくり吟味して、納得するステキな土地に巡り会えるといいな。
こんばんは!さてさて私が非常に楽しみにしている今月の土地探しですね!ステキステキステキ~!!
秋の雰囲気が画像から伝わってきて、残暑厳しい沖縄でちょっぴり秋を味わってとても気持ちのいいひとときでした。草花や木々、木の実やお食事全てが秋ですね~!!
色々悩んだり迷ったりするなかで、実に楽しんでいるご夫妻の様子が手に取るように伝わってきますよ~!土地探しを通して思い出を作りながら、二人の絆も育まれているんだな~と感じます。
家作りの前の大事な土地探し。土地によって全く違う形状になる大切な選定作業。あせらず、じっくり吟味して、納得するステキな土地に巡り会えるといいな。
Posted by てだこ
at 2010年10月16日 23:32

♪てだこさん、こんにちは!
うふふ、今月もまた行って来ました~♪
夏休み頃からは高速が得に渋滞するので
なるべく平日に主人が休みを取って出掛けてたんですが、
流石に10月は仕事が多忙シーズンで休みが取れず
かなりスローペースになっています。
私としては1人で平日にでも出掛けたいところなんですが、
ここ10年はゴールド免許のペーパードライバーなので
どーも心配みたいでお許しが出ないんです。(笑)
この時は紅葉シーズン突入にはちょっと早かったんですが、
でも何となく秋の気配ですよね。
夏の太陽ギラギラのあのパワーも無くなって
陽射しも風も優しくなっていましたよ。
森の土地に栗の木が何本かあって
栗が沢山落ちてたんです~。(//∀//)
まだ私たちの土地では無いのでグッと我慢して
手ぶらで帰って来たんですが、
きっと誰も拾わないだろうし。。って
今頃になって後悔してみても遅いですよね。
いやいや、でもやっぱり他人様の土地だから今はグッとガマンしようっと。(笑)
でも現地に行けない間は家でせっせとネットで情報収集しています。
それだけでも楽しいものですね。^^
てだこさんは、とって~~~も素敵♪♪♪なお家が完成して
毎日素敵なあのお宅で生活されてるんですものね。
てだこさんの優雅な暮らしを想像すると
言葉にならない位とってもとってもとっても羨ましいです!!!
今は1日も早く見つかって欲しいって思う半面、
後になって「あの頃は楽しかったね」って言えるように
私たちらしく楽しみながら探したいと思っています。
実際にお家を建てる時になったら
私、てだこさんのブログを最初から読み直します!!
あれもこれも真似したいグッドアイディアが沢山なんですもの。
最初の頃は「これ素敵!」っていうページをみんなお気に入りにしてたら
あまりにも数が多くなってしまったんですよ~。^^
なんだかズッコケ道中記になっていますが、
一緒に楽しんでいただけたら私も心強いし嬉しいです。^^
「とうとう土地が決まりました!」ってタイトルで記事が書けるように
頑張りますね~。
これからも宜しくお付き合いくださいね~。^^
今は実りの秋、土地探しと同じくらい美味しい地産のものや
新米買いに行くのが楽しみです~~♪♪♪
うふふ、今月もまた行って来ました~♪
夏休み頃からは高速が得に渋滞するので
なるべく平日に主人が休みを取って出掛けてたんですが、
流石に10月は仕事が多忙シーズンで休みが取れず
かなりスローペースになっています。
私としては1人で平日にでも出掛けたいところなんですが、
ここ10年はゴールド免許のペーパードライバーなので
どーも心配みたいでお許しが出ないんです。(笑)
この時は紅葉シーズン突入にはちょっと早かったんですが、
でも何となく秋の気配ですよね。
夏の太陽ギラギラのあのパワーも無くなって
陽射しも風も優しくなっていましたよ。
森の土地に栗の木が何本かあって
栗が沢山落ちてたんです~。(//∀//)
まだ私たちの土地では無いのでグッと我慢して
手ぶらで帰って来たんですが、
きっと誰も拾わないだろうし。。って
今頃になって後悔してみても遅いですよね。
いやいや、でもやっぱり他人様の土地だから今はグッとガマンしようっと。(笑)
でも現地に行けない間は家でせっせとネットで情報収集しています。
それだけでも楽しいものですね。^^
てだこさんは、とって~~~も素敵♪♪♪なお家が完成して
毎日素敵なあのお宅で生活されてるんですものね。
てだこさんの優雅な暮らしを想像すると
言葉にならない位とってもとってもとっても羨ましいです!!!
今は1日も早く見つかって欲しいって思う半面、
後になって「あの頃は楽しかったね」って言えるように
私たちらしく楽しみながら探したいと思っています。
実際にお家を建てる時になったら
私、てだこさんのブログを最初から読み直します!!
あれもこれも真似したいグッドアイディアが沢山なんですもの。
最初の頃は「これ素敵!」っていうページをみんなお気に入りにしてたら
あまりにも数が多くなってしまったんですよ~。^^
なんだかズッコケ道中記になっていますが、
一緒に楽しんでいただけたら私も心強いし嬉しいです。^^
「とうとう土地が決まりました!」ってタイトルで記事が書けるように
頑張りますね~。
これからも宜しくお付き合いくださいね~。^^
今は実りの秋、土地探しと同じくらい美味しい地産のものや
新米買いに行くのが楽しみです~~♪♪♪
Posted by Napoli
at 2010年10月17日 17:17

10日に明野に来てたんですか!!!?
私も明野に居たんですよー!!事前に知っていれば…(>_<;)
確かに10日は明野には珍しく雨でした。明野は「日本一日照時間の長いまち」と言われていて、ほんとに晴天率が高いんです。それに勝ってしまうとは、Napoliさんの雨女パワーはすごいですね。
コンクリート固めの小川とは、もしかして用水路のことですか?その辺はよく散歩に行きますよ。相当昔に整備されたものらしく、確かにコンクリ固めは風情がありませんが、田んぼに水を引く季節になるとその機能の高さに「よくできてるなぁ~」と感心してしまいます。すべての田んぼに効率よく水がいきわたるようになってるんです。昔の人の知恵はすごいです。
うちの両親も、土地探しの頃はよく明野~高根周辺に泊まってました。建設途中の窓も入ってないログハウスで、ダンボールで窓枠ふさいで寝たとか、二人とも今でも楽しそうに話してます。
希望の土地になかなか出会えないとめげそうですが、楽しみつつできるといいですよね♪
スカボロフェアーさんはうちにも居ますよん。私のお気に入りの一つで、株数を増やそうと計画中です。ほんとに綺麗な、青みがかったピンク色なんです。
花びらも儚げで、大好きです!!
黒ダリアは黒蝶ですかね?にしては小さいかな・・・
黒い花って、生けたときに生えるのでこちらも大好き(^^)
私も明野に居たんですよー!!事前に知っていれば…(>_<;)
確かに10日は明野には珍しく雨でした。明野は「日本一日照時間の長いまち」と言われていて、ほんとに晴天率が高いんです。それに勝ってしまうとは、Napoliさんの雨女パワーはすごいですね。
コンクリート固めの小川とは、もしかして用水路のことですか?その辺はよく散歩に行きますよ。相当昔に整備されたものらしく、確かにコンクリ固めは風情がありませんが、田んぼに水を引く季節になるとその機能の高さに「よくできてるなぁ~」と感心してしまいます。すべての田んぼに効率よく水がいきわたるようになってるんです。昔の人の知恵はすごいです。
うちの両親も、土地探しの頃はよく明野~高根周辺に泊まってました。建設途中の窓も入ってないログハウスで、ダンボールで窓枠ふさいで寝たとか、二人とも今でも楽しそうに話してます。
希望の土地になかなか出会えないとめげそうですが、楽しみつつできるといいですよね♪
スカボロフェアーさんはうちにも居ますよん。私のお気に入りの一つで、株数を増やそうと計画中です。ほんとに綺麗な、青みがかったピンク色なんです。
花びらも儚げで、大好きです!!
黒ダリアは黒蝶ですかね?にしては小さいかな・・・
黒い花って、生けたときに生えるのでこちらも大好き(^^)
Posted by akini-na at 2010年10月19日 13:27
♪akini-naさん、こんばんは!
私は8~9日(金~土)だったんですよ。
たったの1日違いだったんですね~。
う~ん、惜しい!!
10日もそう言えば雨でしたよね。
東京も降っていましたよ。
こっちにいる間は降ってくれてもいいけど
(水遣りの手抜き出来るし~。♪)
お出掛けする時は曇りや小雨くらいならまだしも
山が全然見えないほどのガスや雨は
さすがに勘弁してもらいたいですね~。(笑)
だって、頂上に雲が掛かってるくらいなら
下の方が見えてるから雰囲気が掴めるけど、
麓まで完全にガスってると(←私の雨女パワー)
どこに山があるのかも分からなくて
眺望もへったくれも無いんですよ~。
(あらら、失礼。つい興奮してお下品な言葉遣いになってしまいました~。^^;;)
あ~、この悪夢のような雨女パワー、
皆さんにお裾分けした~い!
って誰も欲しくないですよね。(笑)
コンクリート固めは、はい、用水路のことです。
見た目には、私は田舎の自然な風景への憧れがあるのもあって、
自然の造形美を壊すものにしか写らないんです。
だけど、本当はそんなに大切なものだったんですね。
それも農家さんの知恵の結晶だったなんて!
私ったら恥ずかしいことを言ってしまいました。
皆様&農家の皆様、大変失礼いたしました。m(_ _)m
。。と教えていただいても、
やっぱり自分の庭にはイメージ的に合わないかも~。^^;;
かと言って、全く手付かずのままじゃ災害に繋がりそうで
これも怖いですよね。
akini-naさんのご両親様、特にお母様は
とても優雅なイメージがあるんですが、
かなり冒険的な面もお持ちなんですね。
建築途中とは言え、これまで1つ1つ積み重ねて作ってきた
大切なakini-naさんご一家のお家ですものね、
待ちきれなくて、嬉しくて、そこで寝たくなる気持ち、
こちらまで伝わってきますよ~。♪♪
スカボロフェアー、akini-naさんのお庭にもいるんですね。
「青みがかったピンク」って私もたまらなく好きなんです。^^
いや~ん、今年は置く場所も無いし、グッと我慢と思ってこらえてたのに
誘惑しないで~~。(笑)
黒ダリア、黒蝶っていう名前なんですか?
教えてくださってありがとうござます。
魅惑的なネーミングですね。
お花は小さくても存在感タップリでしたよ。
そうそう、黒ってお庭でもアレンジでも映えるんですよね~。
私も大好きです~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
私は8~9日(金~土)だったんですよ。
たったの1日違いだったんですね~。
う~ん、惜しい!!
10日もそう言えば雨でしたよね。
東京も降っていましたよ。
こっちにいる間は降ってくれてもいいけど
(水遣りの手抜き出来るし~。♪)
お出掛けする時は曇りや小雨くらいならまだしも
山が全然見えないほどのガスや雨は
さすがに勘弁してもらいたいですね~。(笑)
だって、頂上に雲が掛かってるくらいなら
下の方が見えてるから雰囲気が掴めるけど、
麓まで完全にガスってると(←私の雨女パワー)
どこに山があるのかも分からなくて
眺望もへったくれも無いんですよ~。
(あらら、失礼。つい興奮してお下品な言葉遣いになってしまいました~。^^;;)
あ~、この悪夢のような雨女パワー、
皆さんにお裾分けした~い!
って誰も欲しくないですよね。(笑)
コンクリート固めは、はい、用水路のことです。
見た目には、私は田舎の自然な風景への憧れがあるのもあって、
自然の造形美を壊すものにしか写らないんです。
だけど、本当はそんなに大切なものだったんですね。
それも農家さんの知恵の結晶だったなんて!
私ったら恥ずかしいことを言ってしまいました。
皆様&農家の皆様、大変失礼いたしました。m(_ _)m
。。と教えていただいても、
やっぱり自分の庭にはイメージ的に合わないかも~。^^;;
かと言って、全く手付かずのままじゃ災害に繋がりそうで
これも怖いですよね。
akini-naさんのご両親様、特にお母様は
とても優雅なイメージがあるんですが、
かなり冒険的な面もお持ちなんですね。
建築途中とは言え、これまで1つ1つ積み重ねて作ってきた
大切なakini-naさんご一家のお家ですものね、
待ちきれなくて、嬉しくて、そこで寝たくなる気持ち、
こちらまで伝わってきますよ~。♪♪
スカボロフェアー、akini-naさんのお庭にもいるんですね。
「青みがかったピンク」って私もたまらなく好きなんです。^^
いや~ん、今年は置く場所も無いし、グッと我慢と思ってこらえてたのに
誘惑しないで~~。(笑)
黒ダリア、黒蝶っていう名前なんですか?
教えてくださってありがとうござます。
魅惑的なネーミングですね。
お花は小さくても存在感タップリでしたよ。
そうそう、黒ってお庭でもアレンジでも映えるんですよね~。
私も大好きです~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli
at 2010年10月19日 19:00
