ルーフバルコニーのその後

Napoli

2011年01月05日 23:12



「バルコニーのその後」なんてタイトル付けたので
きっと出来上がった状態を期待された皆様、ゴメンナサイ~。^^;;
まだ始まったばかりです。

去年、初めて敷いた時と同じ手順で、
先ずは白い紐を渡してタイルの位置を確認しました。
一直線に並んだことを確認したら、後はどんどんはめていくだけです。
(とは言っても、全然進んでない~。)





ちょっと引いて見ると、混沌としたまま年を越したのがバレますね。(笑)

右の端からタイルを敷き始めて
鉢やら資材やらは左半分に移動。
この後、鉢などを右のタイルの上に移動させて
スペースが開いた左半分に残りのタイルを敷きます。


ところで、タイルの耳を落とす話ですが、
全部落とさない方が良いということが分かりました。

先ず、一番外側の1周分は耳を全部落とすと、どんどん外側にずれて動いてしまうので
ガッチリと固める為に外側から2列分は全部耳を残したままにしました。

内側のタイルは、
耳を全部落としてしまえば後から真ん中の1部を外すのは簡単なのですが、
きっちり詰めて敷いても上を歩く度にパカパカ音がするか、
タイル同志が擦れてギシギシ音がすることが分かりました。
やっぱりどこかでジョイントしてお互いに噛んでる状態の方が良いようです。

それならと、4辺のうち2辺が凹で、もう2辺が凸(耳が出てる部分)なので
はみ出してる凸の2辺のうちの1辺だけを落としてみました。


それから、最初にタイルを洗ってから敷き直す予定だったのですが、
敷いてから一気に洗ったほうが楽だと言う事が分かったので
後回しになりました。

タイルについてはまた後日経過をご報告しますね。





ハーブ ゼラニウム (名前は分からなくなってしまいました)
私が好きな斑入り種です。

葉っぱにちょっと手や洋服が触れただけで
直ぐにそうと分かるくらいレモン系の爽やかな香りがします。
ゼラニウムっていろんな香りのがあるけど、
これが1番好き!っていうくらい好きです。





黒葉スミレ

下の方の葉っぱが落ちてワサビみたい~。^^;;
これってこのままで良いんでしょうか。
でも深く埋めてしまう訳にもいかない気がするし。。。
春になったら途中から脇芽が出てくるのかな。

冬の間は葉っぱはグリーンですね。





ホスタ (名前は不明)

実家から分けてもらったもので何年も前からあります。
かなり株が増えてしまいました。
葉っぱが出ると去年も混んでいたので
そろそろ真面目に株分けすることを考えなくちゃ。
ホスタは芽が動き出すのが早いので
春を待っているとタイミングを逃してしまいそうです。





多肉植物の黒法師

毎年冬の間は最低温度5℃をメドに
室内に取り込んでいたのですが、
冬の間もずっと外に出しっ放しでも
真っ黒に元気な黒法師を散歩ルートの途中何ヶ所かで見たので
今年は出しっ放しにしてみました。

だけど心配です。
どう見ても外で喜んでいるようには思えないんですよね。
凍える前に取り込んだ方がいいのかな。





さくら貝さんからいただいた琉球スミレは
11月下旬からずっと咲いています。





ジャスミン (茉莉花 Sambac Jasmine)

シルクジャスミンではなくて、ジャスミンティーなどに使う方の品種です。
お花は真っ白で星のような形

そのジャスミンの葉っぱが明るいレモン色になっています。
これが枯れて落ちる頃に新しい芽が出てきます。

だんだん春が近づいて来ているんですね。^^



関連記事