2013年04月02日

寝坊組もお目覚め♪


寝坊組もお目覚め♪

つい先日まで竹の子のようだったホスタも葉が出て来ました。
太陽の光に透けてとっても素敵。♪
甘くて美味しそうに見えますね。





寝坊組もお目覚め♪

こぼれダネで出て来た黒葉スミレ ラブラドリカ。
まだ小さいのと、手前の斑入りトリカラーのセリ フラミンゴが元気過ぎて
半分埋まっています。
これでもラブラドリカの近くのフラミンゴを少し間引いたんですよ。





寝坊組もお目覚め♪

春になってから植えた球根たちもどうにか無事にお目覚めです。ほっ。^^





寝坊組もお目覚め♪

この芽の出方、きっと私が何か蒔いたんですよね。
球根だけじゃ物足りないと、後から何かのタネをパラパラ蒔いた記憶が。。
だけど何を蒔いたか忘れちゃった。
きちんと名札を立てないとこういうことになります。^^;;

あ!そう言えばシシリンチュームだったっけ?
咲いたら分かるのでそれまで待ちましょう。(笑)





寝坊組もお目覚め♪

ニセアカシア フリーシアもやっと芽が出て来ました。
いつもは、これくらい葉が展開して来たところで一緒につぼみも見え始めるのですが、
今年は見えないな~。





寝坊組もお目覚め♪

大好きな斑入り額アジサイの恋路ヶ浜を自分で挿し木したものです。
白が多いと明るい雰囲気で私は好きなのですが、
それにしても白が多過ぎ??
これでちゃんと光合成出来るのかしらん。




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
わっ 恋路が浜ったらずいぶんと白部分が多いですね。
綺麗ですが・・・(汗
光合成能力が心配だからと日に当てすぎたら今度はぜったい葉やけしそうですよね。
日光量の調節が難しそう。。。
でも綺麗(←しつこい^^;)

謎の実生さんたち、ユリ科アヤメ科イネ科とか系の葉の出方ですね。
シシリンかしら~?
やっぱりラベルは必須ということで・・・(汗
私もラベルがないと庭がチンプンカンプンになると思ってさしているのですが
今度はラベルだらけで見栄えが悪いです>_<
Posted by ばぐ at 2013年04月03日 15:57
Napoliさん、こんにちは^^

雨が多いですね
きょうは風雨がきついとのこと
ニュースみて心配していますm(__)m
Napoliさんのところ大丈夫でしょうか。。。
こちらはたいしたことなく雨と曇りでした
Napoliさんのルーフのお花たちどうもないこと祈ります

ホスタきれいな新芽ですね
あ~どこ見ても春の香りがします~
フラミンゴに埋まってるラブラドリカが可愛い(笑)
斑入りのセリはフラミンゴっていうのですか^^
いろんな名前があって楽しい~~
ちょうどお友達も買ってて味が齧ったらセリの味がしたと言ってました^^

それにしてもチューが目覚めてくれてよかったですね(笑)
最高新記録の発芽ではないですか~(笑)
すぐに大きくなりますよ~
こっちはね~少し色づいてきたのもありますが
まだ蕾も見えてないのもありますよ~
安心してくださいね^^

恋路が浜の白~~真っ白が多いですね~
枝代わりしたのかしら~それも素敵ですね~^^
Posted by ATUATU at 2013年04月03日 18:19
♪ばぐさん、こんばんは!

恋路が浜、かなり白いでしょう?
確かにきれいなんですよ、辺りがパッと明るくなって。
今は頭の上にバラの葉が茂ってきてるので
直射日光カンカンにはなってないんです。
だけどこの白の多さも見事で(笑)、この先ちょっと心配だったりして。
ひえ~、ばぐさん、日光量の調節なんて
私に出来ないこと言わないで~~~!!^^;;

出て来た細い芽は、あれから考えたら
やっぱりシシリンチュームだったような気がするんですよね。
タネがモミの中に入っていたのを揉みながら蒔いた記憶が。。
イネ科でお米が出来たら嬉しいけど、実はイネはアレルギーのワタシ。
やっぱりシシリンでお願いします~。m(_ _)m
結局はちゃんと名札を立てなさい、っていうことですね。汗。

ラベルは確かに多いと煩い感じがすることありますよね。
私はラベルの頭のてっぺんだけ残してほとんどを土の中に埋めたりしてます。
名前見るときは引っ張り出さないといけないのが面倒なんですけどね。^^;;

それにしても今日の嵐はすごかったですね。
ばぐさんのお庭は大丈夫でしたか~?
我が家はお陰様で(?)なぜか一番大きな鉢の恋路ヶ浜と
一番小さなアジサイの2つだけが倒れました。
どーして??
他のもみな無事でしたよ~。
Posted by NapoliNapoli at 2013年04月04日 00:01
♪ATUATUさん、こんばんは!

今日は大荒れでしたね。
雨&風が強くて、TVを見ていても人が強風に流されてるのを見て、
今日はダメだ~と思いました。
それで結局どこも出ずに終わりました。
ATUATUさんのところはかなり雨が多かったようですが
ATUATUさんも植物たちもニャンズも皆ご無事ですか~?

いつも嵐が来ると植物を束ねてフェンスに縛り付けて大変なんですが、
今はまだ葉が小さいのでそんなに大きな抵抗力にならなかったみたいで
ほとんど無傷でした。
でもなぜか、本当になぜか、一番大きな恋路ヶ浜が倒れたんです。
なぜ?┐( ̄ー ̄)┌
もう1つは一番小さなアジサイ。
両方ともアジサイでした。
あ、でもお陰様でみな元気にしていますよ。
今は外も静かになって安心しました。^^

以前は軽いプラ鉢に軽い石を使ってたのですぐに倒れてたんですが
最近はテラコッタ使ったり、プラ鉢でも庭石のホンモノの重い石を入れてるので
余程の風じゃない限り倒れなくなってきました。
重いのがいいこともあるんですね。V

ホスタの新芽って明るくて日に透けてきれいですよね。
山では鹿の好物でホスタとチューが真っ先に食べられる植物だそうですよ。
確かに行者ニンニクみたいで、若いうちだったらおひたしにしたら美味しそう。(笑)
そのホスタがものすごい勢いで大きくなってるんです。
え?雨で1~2日見なかっただけでこれ???って言うくらい。
流石、若いモンは勢いが違いますね。(笑)

ラブラドリカは私がタネをパラパラやったのが何箇所かで出て来てるんです。
まだ株が小さくて、フラミンゴに負けてるところが可愛いんですよ。

で、フラミンゴは食用じゃないですよね!?
私もセリの匂いがするから食べられるのかと喜んだら
残念ながら食べられないって聞きました。
セリ大好きだからちょっと残念!

チューの最高新記録の祝辞をありがとうございます~(笑)
もしかしたら今年は夏にユリの隣でチューが咲くかと思ったんですが、
そこまでならなくて済みそうです~。^^;;
お花が咲いたら是非見てくださいね~。

恋路が浜はホントに白が多いですよね。
多いほど明るい雰囲気で好きなんですけどこの先元気に育ってくれるのかとちょっと心配です。
でもまぁ我が家は植物はみんな各自の生命力に掛かってるので~。(笑)
枝代わりでも大歓迎です。♪

ところでアジサイと言えば、クレナイのつぼみが見えてきましたよ。^^
Posted by NapoliNapoli at 2013年04月04日 00:19
ホスタの新芽、透明感があって本当に綺麗ですね~(//∀//)
柔らかそうで美味しそうですらある… ヾ(^^;)

実際日本の野山に自生するホスタの仲間、オオバギボウシの新芽は
山菜の「うるい」として食べられているのですものね~
私は食べた事がありませんが…

トリカラーのセリも相変わらず綺麗♪
このあいだポチりそうになっちゃいましたw
Posted by shimeji at 2013年04月04日 20:14
♪shimejiさん、こんばんは!

私もつい最近、それもこの何週間かのうちに、
うるいがホスタだって初めて知ったんです!
流石shimejiさん、植物のことをよくご存知ですね~。^^

だからホスタって美味しそうなんですね~。
行者ニンニクを初めて食べた時も美味しくって(//∀//)になりました。♪
ホスタと行者ニンニクじゃちょっと違う??
ま、似たようなものでしょ。←私には。w

因みに今年もうるいらしき物を見掛けはしたんですが
まだ1度も食べたことないんです。
シーズンが終わる前に買ってみようかな。♪
あら、shimejiさんも未経験ですか。
それは是非買ってみて下さいませ。
案外みんたんのお口に合うかも~~♪♪

トリカラーのセリは10~20cmくらいかな、
八百屋に並んでる伸びたセリみたいに高くならないので
足元を飾るにはピッタリですよ。
葉っぱに切れ込みがあって見た目軽いし、
何と言ってもトリカラーなので素敵だし、
その上、ワインレッドに紅葉してそれはそれは素敵なのですよ~。
もしもご興味があるならご連絡くださいまし。
何せ我が家では間引きシーズンに突入しましたので~。(笑)
あ、ただ1度植えたら物凄い繁殖力です。V
Posted by NapoliNapoli at 2013年04月04日 21:55
間引きシーズンですとな~!?
それはめちゃくちゃ誘惑される響きだわ~

丈夫で良く増える… 根の張り具合は如何な感じなのでしょうか~
クレマチスの根元に植えたらちょっと強すぎてクレマチスが弱っちゃうかしら。

実は母の家の物置を撤去して、駐車場のコンクリートの一部を剥がして
お庭にしよう♪計画が進行中で
雑草除けの素敵なグランドカバー植物を物色中だったりします。

お言葉に甘えてお裾分けをお願いしちゃうかも…
Posted by shimeji at 2013年04月05日 12:35
♪shimejiさん、こんばんは!

ええ、ええ、是非とも誘惑されてくださいまし~。♪

フラミンゴは地下根で鉢の縁を横に這いながら増えます。
春は空き空きでも、夏にはかなりのラッシュアワー状態になります。
背も20cmくらいになります。
私は、夏は鉢の土が半日もたずにあっという間に乾いてしまうので
乾燥対策としても使ってるんです。
これ、いいですよ。V

ただ、あまりにも茂りすぎるので、バラが蒸れてしまわないように
バラの木の周りを時々束で抜いています。
その他に間引いたり。
特に梅雨の時期は株元の水分が飛ばなくてナメが好きそうな環境になるので要注意ですね。

セリ(フラミンゴ)の根は一番元気がいい時で10cmくらいになるかな。
だけど細くて素直に抜けるので楽ですよ。
例えば雑草だと根っこだけブチっと切れて土中に残りますよね。
あまりそういうのがなくて素直です。
我が家のインベーダーは根が深くて太くてしぶといので
抜くにも鉢の縁を片手で押さえてもう片方の手で抜くんですが、
フラミンゴはそういうのが無くて、茎の元を握って抜けば力は要らないですよ。

ただ、あっという間に増えます。
そしてフラミンゴが一面生い茂ります。
フラミンゴ自体が素敵なので花壇の一番手前のボーダーとかでもいいかも♪
一面だとコントロールが大変になりそうですね。

あ、そうそう、フラミンゴは私に似て素直な正確なので
土が乾くと直ぐにシオシオになるので水やりのバロメーター代わりになっていますよ。

そして冬も紅葉したまま葉が残って越冬するので
色が無い季節に楽しめますよ。♪

もしもご興味があったらご連絡くださいませ~~♪
Posted by NapoliNapoli at 2013年04月05日 20:23