【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年03月31日

リカステが咲き揃いました。




ミニのリカステも咲き揃いました。
ちょっと爬虫類っぽい模様が私のお気に入りになっています。

GS391 Lyc. Brevispatha x Aquerius 'Soft Pink'
赤小輪花x 紫桃色中輪花、春咲きのピンク系ミニ種

途中でつぼみが1つ茶色くなってしまったのですが
それでも今年は8輪咲いてくれて私にしては大満足です。♪







それぞれのお花があちこち好きな方向向いています。
ワイヤーを挿してみんな揃って前を向かせるというきちんとしたことが私には出来ないので~。^^;;

実はこっちの方が自由奔放で楽しそうに咲いているので私は好きですけど。ふふ。







やっぱりみんな好き勝手に咲いてる。^^
お花が咲き始めてから出て来た新芽が伸びて葉が数枚展開してきました。

左のシルバーのエアープランツはウスネオイデス。
時々水(ぬるま湯より低め)に浸しているのですが、気を許すと茶色に~。汗。







この斑点模様が好きです。

よ~く見ると花びらがオフホワイトの覆輪になってる?
中心のリップと小さい2枚のチェリーピンクは青味を帯びて私の好みの色。
だけどこのミニに関しては大きな3枚の渋い色が気に入っています。







爽やかなグリーン地にワインレッドのリップの
Lyc. Auburn x Lyc. Chita Melody 'Green Star'

開花して半月以上経って、爽やか系の色合いが少し落ち着いてきました。
それでもグリーンもワインレッドもきれいでしょう?^^







今年はたった1輪だけのぴよ。
来年はまた沢山咲いてみんなで会おうね。

ところで今年とっても楽しみにしていたそれはそれは美しいリカステ
今年は完敗で1輪も咲かず仕舞いでした。 。・゜゜(>_<)゜゜・。
Shoalhaven系のリカステは育てるのが難しいのかな。
リカステにもビギナー~上級者用までいろいろあるんですね。







春一番のもう1本のつぼみも咲きました。

ランはお花が終わったらいよいよ外に出します。


  


Posted by Napoli at 13:28ラン・洋蘭

2013年03月30日

新宿御苑までお花見散歩に行って来ました。 2




桜・桜・桜。

桜が森を作っていて、空が見えないほど桜の花で埋め尽くされていました。
これで青空だったら素敵だったのに。
あ~、どんより曇り空なのが残念でした。

でも、真冬に逆戻りしたように寒かった今日を考えると
21℃まで上がって暖かかった昨日のうちにお出掛けしておいて良かったです。
一旦カーディガンを羽織って、やっぱり置いて出掛けたほどだったんですよ。







この迫力!

何が起こっても動じないのではと思ってしまうくらい威風堂々な姿にしばし足が止まりました。
どんな風にしたら幹がここまでねじれたんでしょうね。







品種名を見に近くに寄ってみたら、幹に「染井吉野」の札が掛かっていました。
こんな巨木なのにお花は普通の可愛い染井吉野。
アンバランスなところがちょっと不思議な気分になりますね。







桜園地を歩いていたら風が吹いて、ものすごい桜吹雪!
みんな歓声をあげていました。
私も叫びながらパチリ・パチリ♪







中央に写ってるお兄さん、
よほど桜吹雪に感激したんでしょうね、
風が吹く度に両手を広げて上を見上げていました。







ちょっと移動して撮ったらこっちにも写っていました。
歩くルートがたまたま同じだっただけで決して私がストーカーしてた訳じゃありませんので~。(笑)

ここでも歓声あげて上を見上げていましたね。
私もです。^^

本当に素敵だったんですよ~~。
見上げると顔に何枚も花びらが降ってくるんです~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

桜は満開を過ぎたらダッシュでお花見に行かなきゃいけない気がしていたんですが、
ゆっくりお花見するのもいいものですね。







ピンクの染井吉野と白の大島桜。
足元はピンク&白のじゅうたん。
夢のような光景でした。

左の足元に1本小さい桜の木が写っていますが、それがとても可愛かったんです。







つぼみはしっかりとした青味を帯びたピンク、
開くと中心は純白で、外側に向かってピンクのグラデーションになっています。
ピンクの比率が多くて八重なので可愛らしい華やかさがある花でした。







残念ながら名札は掛かっていなかったのですが、
もしかしてこれが品種名??
。。じゃないわよね。^^;;







森も若い緑が萌えてきれいでした。
これからあっという間にうっそうとするんですね。







遅咲きの八重桜の一葉はほとんどが1分咲きにもなっていなかった中、
1本だけもう直ぐ満開なのがありました。
今見られると思っていなかったのでラッキー♪

一葉も私のお気に入りで、出来れば山の庭に植えたい1本なんです。







かなり散ってしまった染井吉野の足元に紫の花ニラ。
可愛らしい風景でした。

画像が荒くみえるのは、花びらが散っているからなんです。
あ、いえ、お出掛け用の軽くて古い(10年前に買った)コンデジなのできれいに撮れません~。^^;;







新宿御苑を出る前に桜とNTTドコモ代々木ビル。


  


Posted by Napoli at 20:30花散歩

2013年03月29日

新宿御苑までお花見散歩に行って来ました。




東京の桜も満開を過ぎて、今日見に行かないともう染井吉野は終わってしまうと思って
雲が厚いどんよりお天気でしたがお散歩を兼ねて新宿御苑まで行って来ました。

そしたらまだまだ見事でしたよ。







染井吉野が木々の芽吹きのグリーンに映えて素敵でした。
これでもう少しお天気が良かったらね。ちょっと残念。







満開を過ぎた平日で曇りでも多くの人が来園していて、外国人も多かったですね。
到着したのはお昼の時間だったので、桜の下でお弁当食べている人もあちこちに。
私はお腹一杯になると苦しくて歩けないので、食べるのは帰宅するまで我慢しました。







入園して先ずは毎年お約束のキブシ。
この数年で木がだいぶ大きくなりました。







アップで。

私が山で走り回ってた子供の頃から大好きな「かんざしの木」。←と勝手に呼んでいた
キブシという名前を知ったのは大人になってから。
やっぱり、かんざしの木でしょ~。w







大きな枝垂れが何本もあって、そのうちの1本。
(大きなと言っても、新宿御苑の木はどれも成熟して大きいですね。)
左下の人と比較するとその大きさが分かるでしょう?







これ(上の写真と同じ木)は八重紅枝垂れでいいのかな?







池に掛かる橋から見た柳。
私、昔から柳の木が好きなんです。







スミレもたくさん。







この写真、ちょっと、いえ、かなり色が変ですね。^^;;
最初タチツボスミレかな?と思ったのですが、
実際の色もブルーっぽいタチツボスミレよりも紫がかっていて、ちょっと違う色でした。







ソメイヨシノも見頃でした。
まだ真っ盛りと言っていいくらい。







毎年楽しみにしている桜の1つ、白妙(シロタエ)。

ここも人が多かったんですが、グッドタイミングで撮れました。♪







サトザクラの栽培品種で、花びらが10~20枚の白の八重です。

つぼみの時は優しいピンク、
開くと外側の花びらにほんのりピンクを残しながら白く咲きます。







完全に開くと純白になって、なんて美しいの~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
この透け感がたまりません。

めしべが長く伸びてるのもチャーミングですよね。







落ち着いた黄金色のおしべも好きです。

そして葉っぱが赤じゃなくてグリーンなのが好き。♪♪







手前の白が白妙、奥のピンクはソメイヨシノ。
こうして並べると白妙の白さが分かりますね。

出来れば琴平(コトヒラ)という桜をお迎えしたいけれど残念ながら苗が見つからないので
白妙にしようかと密かに思っているところです。



つづく。

  


Posted by Napoli at 21:49花散歩

2013年03月27日

スミレの季節はまだまだ続きます~♪




ritsuさんから分けていただいた紅花南山スミレ(左)とヒゴスミレ紅花有明(右)が咲きました。
ritsuさん、ありがとうございます~♪♪♪


<追記>
ヒゴスミレは間違い、正しくは紅花有明でした。
ばぐさん、ご指摘ありがとうございます~♪ 

あら?そしたらritsuさんから頂いたヒゴスミレはどこに行っちゃったの??
そして知らぬ間にちゃっかり鎮座ましてる紅花有明。。 いつの間に??^^;; //







紅花南山スミレはワインのような落ち着いたチェリーピンクと
セリのような切れ込みの深い葉っぱが魅力です。^^

我が家のインベーダーが入り込まないように(それでもいつの間にか入ってます。)
この2種を1鉢に植えて入場制限しているんですが、
それがかえって窮屈なのか、私のお世話の賜物なのか(←言わなくてもこっち ^^;;)、
なかなか増えてくれません。

今咲いてるのはたった1輪。
インベーダーに比べると控え目な性格なのね。







ヒゴスミレ紅花有明は白地に私の好きな薄紫。
色と言うよりも繊細なラインが重なって色を作り出している感じ。
よく見ると花びらの上2枚と下3枚ではラインの入り方が違うんですね。

こちらは数輪咲いていて、他にもつぼみが上がってきているので
もう暫く楽しめそうです。

そうそう、ヒゴスミレ紅花有明は楕円の細長い葉です。







ネグレンドカエデ フラミンゴの可愛いベイビー新芽です。
まだほんの1cmなのに、ちゃんと斑入り模様なんですよ。
そして新芽の間はピンク地です。
この後、葉が成長して大人サイズになる頃には色が抜けて白地にグリーンになります。
だからピンクを見られるのはこの時期だけ。
可愛いでしょう~。^^







そのフラミンゴの足元に生えてきてる名前も知らない雑草、
5mmに満たない小さな真っ白の花が可愛くて
実は私は毎春この花に会うのが楽しみなんです。

人が雑草って言おうが何と言おうが、私は抜けません。
な~んちゃって、もう少し経ってあまりにはびこるようになったら抜きますけどね。


<追記>
タネツケバナです。
麻呂さん、ありがとうございます~。//








もう1つあります。

バラの足元にインベーダースミレと、上と同じ名前が分からない白いお花、
そしてイモリの足みたいな形の葉っぱなのもきっと雑草。

去年は5mmくらいの小さな小さなピンクの花が咲きました。
フウロソウを小さくしたような花でとっても可愛いんです。
マクロレンズで何枚も撮ったのにみんなピンボケ。^^;;
なので、証拠写真は1枚もありません。
今年はちゃんと撮れるかな。
そしたらアップしますね~。


<追記>
アメリカフウロです。
ばぐさん、ありがとうございます~。//




雑草と雑草じゃないものの区別って、実は十人十色なのかなって思いました。
え、そう思ってるのワタシだけ???







デイリリーの鉢にこぼれダネで出てきた多分ラークスパー。
デイリリーが同じくらいの背丈の頃はまだ勢いがあったのに
今では完全に負けています。

でも折角出て来てくれたんだし今年もお花が見たいので
せめてラークスパーに日が当たるようにと鉢を回しました。





  


2013年03月26日

どうしちゃったの? アンズ ハーコット




なんだか変なんです、今年のハーコット。

全部が一斉に開花するのではなくて、枝の元と先の方、もしくは日当たりなどの理由で
枝によって開花に時差があるのかなと思っていました。
それで先日、その時に咲いていた分だけ綿棒で人工授粉をしたんです。
その後が上の写真。







受粉したところは結実して小さな実が確認出来るようになりました。♪
そして実の隣には新芽も。







ところが待てど暮らせど太陽から一番遠いところ(と言ってもほんの数十センチの差ですけど)は
つぼみは出来てるのに固いままで、全く開花する兆し無し。







なんだかつぼみがそのまま萎れちゃったみたい。。
それに新芽も無いし。





 

よく見ると元の太い枝によって明暗分かれているようで、
元気な太い枝の先の細かい枝は花が咲いて結実しています。
だけど元気じゃない枝はその先も同様に皆無状態。

結局今年は全体の4割程度しか受粉が出来ませんでした。

それよりもお花が咲かなかった枝は、このまま新芽も出てこなかったらどうなっちゃうの??







ところで黒葉スミレも咲いてきました。
18cm鉢にこれで1株です。
元気でしょう~?^^

私のSONYα、赤~紫~青の微妙な色の再現が超苦手で、
これだって全くこんな色じゃないんです。
本当はもっともっと素敵な深い赤紫のスミレなんですよ。
左のビオラは元の色が再現出来てるのに。。なぜ~? ┐( ̄ー ̄)┌







ホワイトバランスなどを調節していろいろ撮ってみたんですが、どれも程遠い~。 
なので、沢山咲いてるって雰囲気だけ見てくださいね。♪


  


2013年03月25日

春、更に進行中~。




タチツボスミレも咲きました。

インベーダーとトリカラーの斑入りセリ フラミンゴの組み合わせってとっても素敵!って思ったら、
タチツボスミレとの相性もバツグンですね。^^

これはフラミンゴの力?
それともブルーのスミレとの相性?
両方かな。^^







インベーダースミレは、まだ見頃が続いています。

最近すっかり暖かくなったのと、この冬に植え替えをしていないのとで
ルーフの鉢の幾つかは直ぐに喉が乾いてしまって
ほぼ毎日水やりをしなくてはならないペースになって来ています。
今から植え替えなんてしないし、この先を思うと気が重い。。 ┐( ̄ー ̄)┌

このインベーダーは気を抜くと直ぐに萎ってしまうので、
水やりのタイミングの良いバロメーターになっているんですよ。
ちゃんと役に立ってます。V







斑入り額アジサイ 恋路ヶ浜は葉の大きさが成人(成葉?)の半分くらいの大きさになりました。
濃淡があるグリーンと白の外斑が雰囲気を明るくしてくれてこれも大好きな葉っぱ。♪





 

先日お迎えしたオオデマリにつぼみが見えてきました。

ずっと欲しくて春になる前からアラートに設定していました。
入荷メールが届いて、あまり考えもせず他のと比較もしないでポチってしまったんですが、
こうして早速お花が見られるって分かるとみんな忘れてしまいますね。私の記憶力ってば~。^^;;







クレマチス ダブルレッドのつぼみが大きくなってきて、それは嬉しいんですが、
この絡まり方ったら~。 ┐( ̄ー ̄)┌

もう少し広げて誘引しようと思ってもお互いにしっかり絡まり合っていて解けないんです。
仕方ないので、これから少しずつ広げながら誘引することにします。

それにしてもクレマチスってあっという間に10cm伸びるんですね。
つぼみが見え始めた頃、上手く誘引して開花したら花が前面に並ぶようにしようって思っていたのに
そんなこと私には絶対無理だって分かりました。
いえ、そのことを今年も再確認しただけかも。はは。








藤のつぼみも日に日に大きく。
あと何日で咲くかな。



  


2013年03月24日

バイモユリ




先日お迎えしたバイモユリにつぼみが1つ付いていて、
それがちょうど開きかけで、これから1番いいところが見られるベストタイミングでした。

日本に自生している球根植物
草丈:40~60cm
花期:3~4月
半日陰でも大丈夫
夏は涼しいところで管理
数年は植えっぱなしでOK







暖かい陽気で一気にここまで。

花びらの内側に独特な網目模様が付いていて、大きめのしべがアクセントになっているんですね。
山野草の雰囲気たっぷりで森の風景に溶け込んでしまいそうな落ち着いた色合いが好きです。







下から覗き込むように撮りました。
それでもこれで精一杯。^^;;







風が強かったので植えるまで一時的にここで非難してもらうことに。







次の日、オオデマリの足元に植えようとポットを持ち上げて花びらの向こう側を見たら、
あらら、虫(鳥?)に齧られたのか穴は開いてるし、花びらも落ちてるし。







。。って思っていたらその翌日にはこの姿!
葉にはナメが這った後のテカテカの跡が。(ToT)
他につぼみは付いていないし、折角お迎えしたのにこれで今年は終わりだと思うと寂しいなぁ。

ところでバイモユリの「手」と思っていたのは、先がクルンとカールしている葉だったんですね。
葉の他に手があって近くのものに摑まってるのだと思っていました。
クレマチスも葉の付け根の茎みたいなところが手のように伸びて絡み付くし、
絡みつく⇒安定する⇒伸びても大丈夫⇒伸びる植物、と解釈したくなるけど
バイモユリはツルで伸びるタイプじゃないし、
それじゃどうして葉っぱがカールするのでしょうね。







竹の子のようなホスタの芽も日々展開。♪







デイリリーのステラ デ オロは今年も元気一杯。^^
8号鉢に15株くらいにまで増えてギュウギュウだったので株分けしました。
ところが既に混雑気味で、もっと分けた方が良かったのかな。

ま、これ以上ステラ デ オロの鉢ばかり増えても困るので、
暫くはこのままで我慢してもらいましょ。







冬に芽の先が溶けてしまって危ぶまれたアガパンサス 深海。
痛んでしまったのは先っぽだけで中は大丈夫のようで一先ず安心しました。
茎も触ると固くてしっかりしているので大丈夫みたい。
このまま元気に葉が展開してくれますように。♪




  


2013年03月20日

スミレ・スミレ・スミレ♪




我が家の愛するインベーダースミレが今年も狂い咲きの季節を迎えました。

狂ったように沢山咲いてるから狂い咲き。(笑)
みんな嬉しくてしかたないみたい。♪







お友達のネージュさんから頂いたトリカラーの斑入りセリ フラミンゴと一緒に。
今年初めて気付いたんですが、この組み合わせ、私はとっても好きです。
どうして今まで気が付かなかったのか不思議なくらい。







日に日に花の数が増えて。







横顔も。

インベーダースミレ、私はあっさりとした色合いと花びらの内側にスッと入った紫のラインが好き。
オーソドックスな花で華やかさはないけれど、
だからいつ見ても、いつまで見ていても、飽きないんです。







あまりに可愛くて久々にフレームしました。♪


そろそろ本名調べようかなぁ。。
いえね、ず~っと前に一度は調べてみたんですよ。
だけどスミレって種類が多くて分からないんです。
お店で買って来たものならきっと出回ってる品種のうちのどれかだろうけれど
買って来たのか、以前から実家にあったのを貰ってきたのかも忘れてしまいました。^^;;

あなたはだ~れ?







スミレ・スミレ・スミレ♪

可愛い・可愛い・可愛いインベーダースミレ。

今年も嬉しい春になりました。

  


2013年03月18日

アンズが咲きました。




アンズ ハーコットが咲きました。

つぼみの時は赤に近いワイン、咲くとほぼ白で、
白梅を少し甘くしたような良い香りがします。

今年は花数はそれなりなんですが、どうも個々の花が小さいんですよね。
なぜかなぁ。。








自家結実性なので1本で実がなります。
ここ何年もルーフで蜂が飛んでいるのを見掛けていないので、綿棒で受粉しました。
蜂たち、どこ行っちゃったの?

去年は結実したと思ったら強風でみんな落ちてしまったので
今年は少なくてもいいから収穫したいです。







ところで今作っているガラス大皿のデザインです。
オリジナルのものを作りたいって思うとデザインも自分でしたくなるんです。
B型は凝り性なので、やる時はとことんしないと気が済まないんですよね。
その代わりなかなかスイッチが入りません~。^^;;

こんな調子で道草するからいつまで経っても進まなくて、明日はガラスの日なのに宿題が出来てない~~。
(なのにブログしてるワタシ。。^^;;)

さ、もう少しだけ宿題してから寝ます。

  


2013年03月16日

春真っ盛り。そしてむふふ♪の話




今年も我が家のインベーダースミレが真っ盛りになりました。

春が来たんですね~♪なんて言っていたらいつの間にか春真っ只中に突入していたんですね。V

朝7時過ぎ、ルーフに日が入る前のインベーダースミレはまだ夢の中。
注) これ、インベーダースミレじゃなくてクレマチスの鉢です。(笑)







お昼過ぎには陽射しを浴びて、何て嬉しそうに咲いてるの!







こっちのクレマチスの鉢でも。(朝)
(くれぐれも、スミレの鉢じゃありませんから~。^^)







お昼過ぎ。







その他、ラズベリーの足元でも。♪







バラの足元でも。♪

こんな感じであちこちの鉢で真っ盛りです。
こぼれダネで勝手に出て来て咲いてくれるのって嬉しいし、本当に私向き♪♪♪

去年、タネを持っていって山の土地に蒔いて来ようって思ったのにタイミングを逃してしまいました。
今年は蒔けるかな。
春になって一面スミレって憧れるけれど、庭を乗っ取られそうな気がしないでも。。。(笑)







ここからはむふふ♪のお話。^^

もう増やすまいってあれほど誓ったのに、やっぱり我慢出来ませんでした。
今日届いた新顔たち。ふふ。


オオデマリ
ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
バイモユリ
二ゲラ ブルーイスタンブール x 4







右は、バラもクレマチスも植物は何でもとても上手に育てられているATUATUさんのブログで
一目惚れしてしまったバイモユリ。
先ずは俯いて咲く姿に、花色、花びらの内側だけに付く模様に一目惚れ。
そして、手を伸ばして倒れないように隣の木にしっかりと摑まるキュートな姿にメロメロ。(//∀//)
ずっとお迎えしたかったので見つかって嬉しいです。

一方、左のゴヨウツツジ(シロヤシオ)は以前から探していたもの。
純白の小さめの花が咲くツツジです。
愛子様のお印になっていますね。
これは山に持って行く分。
いつか大きく大きくなって庭の一角が真っ白な花に埋め尽くされる風景を夢見て。
現在15cm。いつになるやら~~。
(現在3年生苗、開花は2~3年後)







私が大好きな二ゲラ ブルーイスタンブール
真っ青な花びらに煌くようなしべが神秘的な美しさでイスタンブールのブルーモスクを思わせます。
去年も一応タネは採ったんですが自信が無いので苗をお迎えしました。
小さめの苗4つで1セット。





 

ところで、つい先日芽吹きですね~って言っていたら
あっという間にここまでになりました。







新芽の写真をアップしようと思っていたのに何とつぼみ発見!
今年も気が早いデュセス ド ブラバン。







アストリッド スペース ストライプトにはつぼみ3つ発見しました。

     


2013年03月16日

桜、もうすぐですね。




昨日、都庁まで運転免許の更新に行って来ました。
その昔、両目共に視力回復の手術を受けたのが影響しているのか、トンネルの中など暗いところは視力が落ちるんです。
なので一応メガネを持参したのですが検眼したら裸眼のままでOKでした。
それほど混雑していなかったので全行程が約1時間で終了。

それにしてもよくぞこんな建物作ったものだわ。
これじゃ都民の生活が苦しくなる訳だわ~などと思いながら中を歩いていたら壁も床も御影石。ひえ~。
ついでにトイレも同様で、ドアを閉めて個室の空間に入るとなんだかお墓に入った気分でした。ひえひえ~~。
。。って行く度に思うのを今年も思い出しました。(笑)


余談ですが、視力回復のお話。
まだレーシックが治験だったその昔、片目ずつ半年の間隔をおいて受けました。
それまでの私はビン底3枚重ねみたいなメガネで、重くて肩が凝って万年頭痛持ちでした。
コンタクトはと言うと目が傷付いていて1時間入れると1ヶ月入れられなくなる状態。(←ホントの話)
両眼で0.1無くて、あの頃の視力検査って壁に貼ってある文字を読む時代だったんですよね。
ところが0.1が見えない私、見えるようになるまで1歩ずつ前に進むんですが、
壁に手が届くくらいまで進まないと見えなくて、
隣にいた子供に笑われたものでした。(本人は真面目なのよ~)

手術直後は片目で1・2~1.5くらいまで上がって、その後落ち着いて来て、
現在は左が0.7、右が0.4くらい。
昔は裸眼だと駅の階段(特に10cm角のタイル)は下りる時に目と地面の距離が増えるので
最後にもう1段あるのか、それともタイルの目地の模様なのか分からなくて
つま先で探って歩いたものでした。
それを思うと少しくらい見え辛いことがあっても
今は日々裸眼で暮らせているのが夢みたいです~。感謝、感謝。^^







話は戻って、更新が終わって帰り道。

若い頃はこういう街中を歩くの好きだったんですけどねぇ。。
最近は用事が無いとなかなか足が向きません。
アイランドタワーのバーガーキングも無くなっちゃったし。。(as of 去年の春頃)

そうそう、先日この近くにある家の建材のショールームに行って来ました。
キッチンやドアや窓などいろんなものがあったんですがモダンでお洒落なものが中心で、
私の趣味のカントリー調のものが無かった(都心だとそういうテイストになり難いのかな)ので
記念品のボールペンだけもらって帰ってきました。
もう少し研究しなくちゃ。









桜の開花が3月25日から17日に早まって、花びらのピンクが見え始めているってTVで言っていたので、
都庁まで行きは電車で、帰りは散歩がてら歩きました。

そしたら!
もうすぐ咲きそうですよ~~~。♪♪♪
きゃ~楽しみ。^^




ところで驚愕の話を1つ。

免許の写真を撮るからとアイシャドーもリップもちゃんとして行ったのに、
いざ撮りますって椅子に座って横にある最終チェックの鏡を見たら、


えっ、眉毛が無い~~~!!!!!がーん


そうなんです、私ってこういう時に限って何か1つ忘れるのよね。
あ~この間が抜けた顔で5年も過ごさなきゃいけないのかと思うとガックリ力抜けました。
5年間、何が何でも免許見せないで乗り切るぞ~!!えいえいおー!V


  


Posted by Napoli at 09:06花散歩

2013年03月15日

リカステが咲きました。




去年お迎えしたリカステが咲きました。
爽やかなグリーン地にワインレッドのリップの組み合わせが気に入っています。

Lyc. Auburn x Lyc. Chita Melody 'Green Star'







半分開いたところ。
これくらいって恥じらいを感じるようで胸キュンです。♪







リップのワインがいい色でしょう~?^^
それでもってこの色の濃淡の入り方ったら~!(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜








ミニのリカステで、花びらにちょっと爬虫類っぽい模様が入ります。
つぼみ沢山付いてるでしょ。ふふふ~。
これも一重に私の努力の賜物。。。
。。の訳はなくて、^^;;
もともと多花種なんでした~。

左に掛かってるのはウスネオイデス。







ところでまた新しいりんごを見つけました。
右の「金星」という品種で青森県産です。

去年初めて食べた左のシナノゴールドはしっかりした歯触りの中にシャリっという軽快さが混ざって、
白い色のヒヤシンス(もしくは日本水仙)の香りを極淡くしたような花の香りがする私好みのりんご。

金星を手に取ったところシナノゴールドよりも更にジャスミンのような花の香りがしたので
私の期待特大サイズ♡で1つ買ってきました。







ところが食べてみたら水分が抜けてシナシナ、カリッとした歯触りは全くありませんでした。
私が持っているりんごの本には「多汁で、果肉が適当に硬く、さわやかな歯ざわりがあり。。」とあるので
きっと保存状態が悪かったのですね。
次回は収穫時期に食べてみたいです。

もしもどこかで金星を見かけたら是非手に取って香りを試してみて下さいね。
お花の香りのりんごです。
「あ、ジャスミン!」って思いますよ。^^
因みに、ジャスミンティーの茉莉花じゃなくてハゴロモジャスミンの香りです。

  


Posted by Napoli at 23:04ラン・洋蘭

2013年03月14日

春が来たと思ったら霙が降りました。




ここのところ暖かい日が続いて、おとといは25度を越えて5月の気候とか言っていたら一転、今朝の寒いこと!
雨が窓に当たる時にカシャンカシャンって音がするので外を見てみたら3mmくらいの氷の粒が沢山落ちていました。

なかなかゆっくり座って記事をアップするに至らず、9日の写真です。^^;;

シルバープリペッド、1枝もらって挿し木したらこんなになりました。
斑入り葉が可愛いでしょ。^^
白いお花がまた可愛いんですよね。
今年咲くといいな。♪







額アジサイの恋路ヶ浜の新芽もどんどん大きくなっています。
それでもまだベイビーちゃんなので葉っぱの縁に紫が少~しだけ残ってるんですよ。
大きくなるにしたがって消えてしまうので、今だけのお楽しみなのです。







トリカラーの斑入りセリが元気過ぎて茂っていたので地上部をむしってスッキリさせました。
その後伸びてきたベイビーたち。
こんなに小っちゃいちゃんなのにしっかりトリカラー&斑入り。♪♪♪







バラの誘引、今年はこんな感じ。
これでも誘引したんです。(笑) 

ラティスの高さは180cm。
毎年少しずつ木が成長して、枝を留める位置が上の方に移動しています。
夏にはラティスの1番上まで茂った緑が壁になって、上から枝が枝垂れるような囲まれた場所にするのが夢なんですが、
そうなる前に引越しするし、移動の為に下の方でバッサリやるかと思うと残念です~。
(でも引越ししたいしな。)







デイリリーも少しずつ大きく。







これは去年も植え替えしなきゃって思っていたアガパンサス。
昔からあるオーソドックスな藤色品種。

去年でさえ鉢から抜けなかったので根が回ってるんだろうな~って思っていたら、
何と土が全く見えない状態になっていました。滝汗

株分けしようにもガチガチになっていたので、こういう時はパン用のギザギザの包丁が登場です。
外側の根を落として1株ずつに分けました。







1回り大きい鉢を用意したんですが入りきらなかったので2鉢に分けて。







一方、先日お迎えした深い紫が素敵なアガパンサス 深海。
目覚める気があるんだか無いんだか。。。
ちょっと剥いてみたら新芽が溶けちゃってるみたい。。。







大丈夫かな~と思いながら一応戻しました。
こんなことなら1株だけじゃなくて、2~3株お迎えしとけば良かったかな。。
どうか元気に芽が出てきますように~~。 な~む~。(←違う、違う!)



そうそう、今年の桜の開花予想ですが、東京は3月25日って言っていたのが17日とぐっと早まりましたね。
なんでも花びらのピンクが見え始めているんだそう。
嬉しいけれど私はやっと春を感じ始めたばかりで気持ちが桜モードになっていなくて追いつきません~。

桜と言えば、去年新宿御苑で見た琴平(コトヒラ)という品種が白っぽくて素敵で
去年から苗を探しているんですが見つかりません。
苗木で出回るような桜じゃないのかな。(本数が少ないとか育てるのが難しいとか。。)
素敵だからもっと見られるようになったらいいのにな。


  


2013年03月08日

一気に春、今日は暑くて汗かきました。




ここ3~4日暖かいと思っていたら、何とアンズ ハーコットの花が数輪咲いていました。

だけど今年は花が極小。
去年春の嵐で実がみんな落ちてしまって気が抜けて以来お世話してなかったからなぁ。。^^;;







それでもこうしてつぼみを付けてくれるの、嬉しいですよね。
つぼみの時は先っぽがワイン色なんですよ。







開くと花びらはほとんど白に近い色。
小さいけど顔を近づけるととっても良い香りがします。
白梅を少し弱くして甘めにしたような香り。







幹はワインレッドに茶色を混ぜた色。
横に筋が入ってるのを見る度に、桜の皮で作ったお茶の葉を入れる筒を思い出します。
修学旅行のお土産に買ったな~。(はは、トシがバレる~~。)

アンズ、今年はいくつなるでしょうか~。^^







今日の東京は22℃の予想だったのが、グングン上がって23.2℃まで!
薄いキルトの上着を羽織って買い物に出掛けたら途中暑くて汗をかいてしまって
結局上着はずっと手に持ったままだったので、持って行って邪魔になってしまいました。

現在夜の9時少し前で18.7℃あります。
どーしちゃったの??

ニセアカシアの足元では、シラン野生のグラジオラスが数センチ芽を出していました。
これは毎年勝手に出てくるんです。
私向きなんですよ。♪







今年もこの勢い、クレマチス ダブルレッド。
そして足元にはちゃっかりインベーダースミレ。(笑)







アメジスト フォール ランブラーの葉も展開し始めました。
この頃の葉って縁の赤が可愛いですよね。







アストリッド スペース ストライプト







デイリリーと一緒に出てきたのは。。。 ラークスパー?
勝手にこぼれダネです。 ←大歓迎。^^







今年もフランス王家のユリの紋章。
本当は斑入り額アジサイ 恋路ヶ浜。^^







今年完全に出遅れたチューリップ。
なんてったって、つい最近植えたばかり。^^;;
巷ではもう咲いていると言うのに。。
あまりに遅過ぎてもしかして出て来ないのかと諦めモードになっていたら、出て来ました!
初夏にユリの隣でチューが咲いてたりして。(笑)




  


2013年03月02日

世界らん展 2013 その3

世界らん展、その他に私の好みだったのも撮ってきたので見てくださいね。




Fdk. After Dark

この黒!
そしてユニークな竹の子(デンドロ系?)。

(Fdk.って何の略?)



<追記>
ばぐさんに教えていただきました。

Fdk. = フレッドクラーケアラ Fredclarkeara

ばぐさん、わざわざ調べてくださってありがとうございました~。
追記載せるのが遅くなってすみません。

<追記//>








不思議な形。
名前が分かったら楽しいのにね。
















こういう飾り方、いいですね。風景としても好きです。

ランのサイズが大きくなく、小さ過ぎもなく。
花が枝垂れるように咲いて可愛い。
色もシンプルだし。♪

根っこのように見せて合わせてあるのはエアープランツのウスネオイデス。
以前のらん展で初めて見て気に入って、今何代目かのが我が家にあります。
週1くらいの頻度で数時間水に浸してあげるのですが、簡単なようでむつかしいんです。
なかなか翌年までもたないんですよね。^^;;







ウスネオイデスはいろんなところに使ってありました。
脇役だけど私にはとっても魅力的。
手前のカトレアを通り過ぎて私の視線はウスネオイデスに。(笑)







ピンボケで残念~~!!
でもこのボリューム、感じていただけました?
見事でしたよ~。^^







Psh. cochleata 'kate'

おひげが素敵。(//∀//)







Ency. cordige・・・(他の影になって途中までしか見えず)

これ、とっても、とっても、とっても香りが良いんです!
ランの香水を売ってるお店が何件かありましたが、
このランを使ってるのかな?と思うほど、心に染み込むような爽やかで甘くて優しくて深い香り。







ジゴペタルム?
花の下半分が違う色。







C. は「カトレア」。。ですよね?
私のレベルってこれくらい。^^;;







そして私が連れて帰りたかったエビネ。

この白と紫のを探したのですが、エビネの専門店が多くあって、苗の数が半端じゃなくて、
それに札の写真の色がみんな微妙に違って、名前だけのもあって、
どれがどれだか分かりませんでした。
それとお値段も素敵だったので、気弱な私は結局お店の方に声も掛けられず。(笑)








豪華絢爛なディスプレイが多かった中、エビネを中心に種類も控え目で心が和みました。
だけど実際に自分の庭にお迎えすると考えると、きっと垣根のところに2~3株あれば十分かな。
な~んて言っても、好きになるとどんどん増えちゃうんですよね。


らん展はこれで終わりです。
長々とお付き合いくださってありがとうございました~。^^

  


Posted by Napoli at 09:12ラン・洋蘭

2013年03月01日

らん展、お迎えしたのは。。。




世界らん展で、今年は静かな雰囲気のランを見つけました。


和蘭 WARAN ’春一番’


花期が1~4月と長く、花が株元で咲きます。
花もちが良く、2~3ヶ月咲き続けることも。♪

「東洋蘭と洋蘭の交配によって作り出された、
清楚で趣のある姿と、華やかさを併せ持つ蘭」 だそう。

春一番は落ち着いていて、しっとりとしていて、優しいグリーン。
この色と、私が好きなチャーミングな三角形の花に一目惚れしてしまいました。^^







ランは俯いてる姿を撮った方がランっぽいって思うのは私の勝手な思い込み?

そうでもないか。
顔を上げて楽しそうに咲くランもありますよね。

実はあまりにあっちこっち向いてるので、
リカステにするようにワイヤーを挿してグリーンのバンドで留めました。







我が家に連れて帰ってきた時、こんな感じだったんです。
上の花が重くて下の花がつぶれながら横向いていました。

なので、自分で仕立て直したんですが、
私としては仕立てたりしないこんな感じの方が自然っぽくて好きです。

右にもう1本花芽が出て来ているんですよ。♪







開きかけも楚々としていて好き。
いや、楚々として見えるのはグリーンだから?


この和蘭 WARAN には何種類かあって、黄色やピンクもあるんです。
ピンクの’雛祭り’は可愛らしい雰囲気で香りもあって、私のお誕生日プレゼントにピッタリ♪と思ったんですが、
やはり春一番の魅力に負けました。^^







もう1つお迎えしたのは手にちょこんと乗るくらいの小さなナゴ(名護)ラン。
名前からも分かるように沖縄のランで、何軒ものお店で見掛けた程ポピュラーなもの。

茎元から右に向かって水平に花芽が伸び始めているところ。
花は白地の中心にワインが少し入るオーソドックスなものですが
香りがとっても良いんです。♪ ←これでお迎えすることに。V

本当はこれ1つだけにするつもりでした。
ところがやっぱりこれだけで帰るには手が寂しいよな~と思い、
出店街をあっちうろうろ、こっちうろうろ。。
1周して、2周して。。
最終日だからいいのはみんな売れちゃったのかな、
気に入るのが無いから今年は諦めて帰るか。。
って歩き出したところで春一番とトキメキの出会いとなりました。w

  


Posted by Napoli at 00:21ラン・洋蘭