【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年09月29日

アシスタシア・イントルサ




アシスタシア・イントルサ

キツネノマゴ科 アシスタシア属 
学名 Asystasia intrusa 
英名 Common asystasia
東南アジア原産


ここのところ、ず~っと何かが足りなかったんです、私の人生。
何だろうって考えてみたら分かりました。
そうなんです!
ずっとお花屋さんに行ってなかったんです。^^

今日もプールで平泳ぎの練習を予定していたんですが、
もうダメ、我慢出来ない。(笑)

。。。で、いつものオザキフラワーパークに行ってきました。

そこで見つけたのがこのアナスタシア、じゃなくて、
アシスタシア。

とっても可愛いお花です。





キツネノマゴ科で、いかにも私が好きなお花の形。♪

下の花びらの色が他の花びらよりも濃いんですよ。
この色、私のデジイチではなかなか表現出来なかったんですが
今回はとっても実物に近い色です。^^





挿し木で増やせるそうです。

アシスタシアで検索してみたら
何種類かあるんですね。

白や紫のお花もあるようです。
みんな集めたいな~☆  

このアシスタシアの他に
斑入りのボストンアイビー(アメリカヅタ)を見つけました。
散り斑でとっても素敵だったけど
我が家には既に斑入り野ブドウもあるし、と思って
結局、我慢して連れて帰りませんでした。

今、とっても後悔しています。
後悔し過ぎて今晩眠れなさそ~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・

でも明日になったらケロッとしてたりして。(笑)







 

 

  



2009年09月27日

巾着田の曼珠沙華



去年に引き続き、今年も巾着田の曼珠沙華を見に行ってきました。

早咲きコーナーは既に見頃を過ぎていたので、
遅咲きコーナーへ。

同じ曼珠沙華で早咲きと遅咲きってどうやって分けるんでしょうね。
見た目は全く同じお花なのに。

もしかして毎年、時期をずらして人の手で植えてるとか。。?





一面が真っ赤な絨毯のようでした。

一眼レフは重いので持って行きませんでした。
今日は手軽なコンデジです。

やっぱり持って行けば良かったなぁ。。。

とっても美しい曼珠沙華の写真を見たい方は
私の花友のshimejiさんのブログ(にゃんともクレキチまっしぐら!)でどうぞ。☆





そして今年も。

蓮の実がなんだかとってもひょうきんな
ETの顔に見えるの、私だけ?^^





赤蕎麦のお花

これが蕎麦だって去年初めて知りました。
こんなに可愛いお花だったのね。

花びらの形も、
ピンクと白のグラデーションの入り方も
しべも
みんな可愛い。♪





これは白?

ロゼ?





これくらいのほんの~りピンクも
可愛いですよね。

私って、顔に似合って(笑)甘~いピンクが好きなんです。
子供の頃はブルーがNapoliカラーだったのに
大人になってからピンクも好き。☆





この可愛いお花が実になって
それが美味しいお蕎麦になるんですよね。

うふふ。嬉しいな~。

我が家にお庭があって果てしなく広かったら植えたいです。^^





コスモスは何故かみんな向うを向いてます。


巾着田へは車でお出掛けしました。
これまでずっと、毎日の生活の中で自家用車は必要ないと思っていたので
何処に行くにもタクちゃん専門だった我が家ですが、
先月車を購入しました。

どうして急に車が欲しくなったかと言うと、

そうなんです!

あちこちに土地を見に行くのにはやっぱり車が必要~。♪

車を買うって決めてから3日目にはディーラーにコンタクトして
その2日後に試乗してその場で契約。
何と、買うと決めてから購入まで5日!
こういう時は早い、早い!^^

納車後、初めての遠出が軽井沢でした。





あ、栗だ!って思って
ついつい目は地面に落ちてる実を探してしまいました。
もう、私の食欲ったら。^^;;


去年の巾着田の曼珠沙華の記事はこちらです。


巾着田の曼珠沙華
巾着田の曼珠沙華 2




  


Posted by Napoli at 21:46花散歩

2009年09月26日

斑入り葛とソラナム



斑入り葛

ここ何度か東京を通り過ぎた台風や強風で
その度に葛タワーの形が変わっています。(笑)





8月18日

この頃の方が形も整っていて
葉っぱも茂っていました。

あ、そうだ!
あまり葉っぱが混み合うと病害虫が出易くなるので
この後、少し剪定したんでした。^^

落とした蔓は挿し木ね。


ところで、葛って面白いんですよ。





陽射し中くらい~曇りの時は
葉っぱは開いていて、




真夏の太陽サンサンの時は
少し閉じるのです。

こうして水分が蒸発するのを防いでいるのかしら。
葛も暑いんですね。





9月24日

初めて葛のお花が咲きました!

子供の頃から葛のお花って大好きなんです。♪
ブドウの甘~い香りがして、
葛が茂ってる原っぱとかの近くを歩いていると
あ、咲いてる!って分かるんです。

見回してみると、あっちもこっちも咲いてる。^^





同じものですが、嬉しくて何枚も撮ってしまいました。
見てくださいね。^^

普通の葛よりもお花の青が強めです。





ソラナム ラントネッティー バリエガータ
(葉っぱ)





これです。

先日お話した、いらない枝を切って
ただそのまま土に挿しただけの
挿し木と言うには簡単過ぎる「挿し木」(笑)。

ところがソラナムの挿し木から水仙の芽が出て来ました。
あらら、これって日本水仙の鉢だったのかしら。
それとも新種のソラナム!?
  



2009年09月26日

ジャスミンと斑入りカリガネソウ




我が家のジャスミン
(別名: 茉莉花、アラビアジャスミン)

ジャスミンティーの香り付けに使う、あのジャスミンです。

夏の盛りの頃に比べると花数は減りましたが
それでも頑張って咲いてくれています。

1日花なのであっという間に終わってしまうんですよ。残念!

前回はブルーのガラスのお皿だったので、
今日はピンクにしてみました。

残念ながら、ピンクは私の作品ではありません。^^





こちらは挿し木したお苗場のジャスミン。
樹高はただ今15センチ弱。

たった1つ付いたお花が咲きました。♪

挿し木のセンスなんて無いと思ってたのに、
自分で挿したのが根付いただけで嬉しくて
その上何とお花まで!
うふふ~。☆

斑入り葛の挿し木苗たちと一緒にパチリ。☆





同じお苗場で咲いた(結局咲かせた ^^;;)、





ショッキングピンクのうららと、





ヘルシューレン

チビ苗なのにちゃんと斑が入っています。
可愛い~~!♪





アサリナ

ニュードーンに絡んだクレマチスの上を覆うようにして咲いています。
ここでの一番のツワモノ。^^;;

来年はまた色ミックスのタネを買おうかな。
元は紫(濃・中・薄)、白、ピンクの色ミックスだったのですが
ピンクはいつの間にか消えてしまいました。

そう言えば、ピンクだけはタネの付きが良くなかったな。




斑入りカリガネソウ

新芽はライムイエローとグリーン、
成長すると白とグリーンに変わります。

これ、花友さんのブログで見て
去年から欲しかったの。

来年はボッグセージやサルビアアズレアの隣で茂らせたいな。^^





その枝の先でお花が咲きました。

この蝶のようなユニークな形のお花、大好きです。♪





  


2009年09月24日

知らないうちに秋なんですね




ワイルドストロベリー

夏の間も絶え間なく実が成っていました。

実が沢山成り始めた頃は
嬉しくて実が熟す度に水遣りしながらポン♪
って口に放りこんでいましたが、
いつの頃からかだんだん飽きてきて、
可哀想に、実が成っても放ったらかし。





元は寄せ植えのハンギングでした。

先ずアイビーがお散歩に出掛けたまま帰らず、
ブルーのアサガオを小さくしたようなコルボンブルスも消え、
オレガノ ケンとビューティーも押され気味。。。

流石、ワイルドなものは生命力のレベルが違うんですね。

更に遡ること1年、2008年6月19日には
こんなに楽しいハンギングでした。
みんなどこへ行っちゃったの~!?

今は昔、です。^^;;






斑入り蓼(たで)が紅葉しています。

知らないうちに秋がやってきてるんですね。





蓼の花

猫のひげみたいなのが可愛い。^^
相変わらずつぼみのままで
いつまで待っても咲きません。
我が家の蓼が全部そうみたい。





北向きの我が家のルーフバルコニー

フェンスの上の辺りまで陽が入ってくるのが
午前8時03分。
太陽もギラギラの夏に比べてだいぶ柔らかくなりましたよね。





以前の写真を探してみました。

今年5月21日
午前5時50分

この時間には既に陽が入ってきていました。

我が家に今年初めてお迎えしたジギタリスの白が綺麗。^^

季節って巡ってるんですね。
  


2009年09月20日

バラとルリマツリ





今日はピンクのバラを中心にコップに挿してみました。


ジェントル ハーマイオニー (淡い色のバラ 2輪)
デュセス ド ブラバン (ピンクのバラ 2輪)
ブルーと白のルリマツリ
サルビア アズレア
ソラナム ラントネッティー バリエガータ


こうして見てみるとお花がワンパタです。^^;;
前回と同じのばかり。

でも、逆に言えば、一ヶ月半が経っても
前回と同じお花達がまだ咲いてるっていうことですよね。^^





夏から秋に変わっていく中で、
ブルーのルリマツリが更に濃くなってきました。

でも残念なことに、
このルリマツリを挿し木にすると、お花の色が薄くなってしまうのです。
不思議ですよね。

ソラナム ラントネッティー バリエガータ(緑の葉っぱ)は、
先の方をチョンと切って、そのまま土に挿しておくだけで挿し木完了です。

とっても簡単。^^

アサガオを小さくしたような紫のお花もとっても可愛いのです。










  


Posted by Napoli at 22:59バラ

2009年09月20日

夏の終わりのバラたち



ヨハンシュトラウス

 久しぶりにふっくらとしたお花です。

春のヨハンシュトラウスよりもパールピンクで咲いていて、
ちょっとマダムフィガロ風かな。

最近うどん粉があっちこっちで出てきて、
ここもだんだん葉っぱがチリチリになってきてしまいました。





ジェントル ハーマイオニー

このお花が開き始めた姿を見つけた時はもうドキドキでした。☆
光り輝くように咲いています。
名前のように優しく咲いてるんですよ。

でも可哀想なことに、隣に置いてあるラズベリーの枝が重くのしかかってきて
つぼみが押されていました。
慌ててラズベリーの鉢をズズズ~。
こういう時は鉢植えって便利です。^^





こんなセンチメンタルが咲きました。

あなたはだ~れ?って聞きたくなるくらい赤ばっかり。^^;;





でも大丈夫。

次のお花はちゃんと絞り模様入りで咲いてくれました。
半分だけだけど。

秋にはまたあの美しい絞り模様が見られるかしら。





今年初めてバラの挿し木に挑戦してみました。
私には絶対そんな才能は無いと信じてたのに、

見て見て!

何と成功して、ヘルシューレンとうららには
つぼみが上がってきてるんですよ。^^
うふふ~。☆

。。。なんて喜んでたら。。。

新苗はつぼみを摘まないと、
木が強く育たないだけでなく、黒点病なども出易いそうな。

そう言えば出てます、黒点病。。。(-.-;)

今更つぼみ摘んでも遅いですよね。

それならいっそ咲かせちゃえ~♪って思うけど、
それじゃ尚更ダメかしら。^^;;

バラは雑念が多いと育てられないんですね~。






  


Posted by Napoli at 21:14バラ

2009年09月19日

Oh~甲斐路!!







大・大・大好きな甲斐路 ♡ ♡ ♡








いつものファーマーズマーケットで見つけました。

プリップリで美味しそう~♪






紅い色をしたマスカットとも言われる甲斐路は、
フレームトーケーとネオマスカットの交配により作られたそうです。

糖度が高くて、果汁が豊富でみずみずしくて、とっても爽やかな味わいです。

それに、皮が薄いので皮ごとパリッと食べられるのです。








ね、口の中で弾ける音が聞こえてきそうでしょう?







ところで今回、甲斐路の写真を撮っていて気がついたことがあります。

それは、

<美味しそうに見える果物の撮り方>。


最初の4枚はどれも、さっと水洗いしたので水滴が付いています。
水も滴るナントカ~じゃないけれど、
ジューシー感が出ていてとっても美味しそう~。☆.。.:*・゜

一方、こちらは洗う前の乾いた状態。
粉を吹いていて新鮮さは伝わるのですが
果物のみずみずしさが足りないんですよね。

勿論、甲斐路なので、それだけで美味しそうではあるのですが。^^






これも。

折角撮ったので見てくださいね~ ^^;;






こちらは一緒に買って来たプルーン。

プルーンも生で食べるのが好きです。
2~3個食べてみたらまだ青かったので、
明るい窓際に2日くらい置いておきます。

そう、太陽の味になるんですよ。^^


今、我が家の冷蔵庫はフルーツで一杯。♪
夏の疲れが出てくる今の時期に合わせて
果物って成ってくれてるのかな~、とふと思いました。

感謝、感謝。^^




  


Posted by Napoli at 17:23毎日のこと

2009年09月16日

食べ頃かしら?




我が家のスイカ。^^







沢山成っています。♪

でも、美味しいかどうかは不明。







だって、スイカはスイカでも、

スイカ ペペロミアだから。 (^_-)-☆




 




赤のラインが素敵でしょう?







これ、何の植物でしょうか。

ドラセナコンシンネかな?
どなたかご存知だったら是非教えてください。m(_ _)m





<追記: 9月19日>

花友のshimejiさんに教えていただきました。

「ドラセナ・コンシンネ・トリカラー」です。

詳しくは、下のshimejiさんからいただいたコメントを見てくださいね。
本当に良くご存知で、その奥深い知識は脱帽ものです。


shimejiさん、ありがとうございました~☆ m(_ _)m







  


Posted by Napoli at 19:56観葉植物

2009年09月15日

室内の植物たち




エピスシアのクレオパトラ

花友のえっちゃんから分けていただきました。^^

前回お花が咲いた時にアップした今年5月にはあんなに立派な1株だったのに
どうしてこんなに細切れになってるかですって?

それが一大事なんです~!

そう、あの5月以降、
急に元から茶色く溶けてきてしまいました。

もう大パニックです。☆

だって、えっちゃんからクレオパトラを分けて頂いたの、
これで2回目なんですもん。

もう、何が何でも絶対に枯らせられないのです。

それで、株元から全部が溶けてしまう前に
救えそうなところを切ってハイフレッシュを付けて挿しました。

端から溶けてる葉っぱも切りました。

あれから3ヶ月。。。

それなりに元気にしています。
溶けるのは進行していないし、新芽も出てきて、ちょっとホッ。

ちょっと不思議なのは、右上と左下は銅のような色。
これは元の株から新たに芽が出てきたものです。
その他のピンクの綺麗な葉っぱはストロンなどで元からあった葉っぱたち。
面白いですね。

右下の極小葉っぱ2枚もずっとこんな感じで
何とか生き延びています。
このベイビーちゃんたちもそれぞれ株に育ってくれたら嬉しいな~。^^





現在はこんな感じで温室で育てています。
いつもは蓋を閉じて窓辺の明るい日影で。

クレオパトラはタメイキ無しでは見られないくらい素敵なんですよ。

2009年3月4日

2008年11月14日

その他にも記事がありますので
良かったら私のブログを「クレオパトラ」で検索してみてくださいね。





風船かずら

本当は5歩くらい下がって広範囲の写真を載せたいんですが、
同じネットにアサガオとゴーヤと混ぜて絡ませたら
おしとやかな性格が負けちゃったみたい。^^;;

それでも、可愛い風船が20くらい付きました。





ニゲラ

タネでいただいたものです。
今日登場の植物たちは皆、えっちゃんから頂きました。
えっちゃん、改めてありがとうございました~。☆

ブルーと白の尖った花びらに
ヒュルンと巻いたしべがとってもユニーク。

我が家のニゲラ アフリカンブライドとまた違うお花です。
でも、葉っぱは同じ。^^

タネ、取れるかな。
  


Posted by Napoli at 22:38観葉植物

2009年09月13日

植物達は夏バテしないの?



ヒューケラが相変わらず元気で茂っています。
葉っぱの端から端まで何と1m近くあるんです。

右端のキャラメルは夏を過ぎて更にグリーンが強くなっています。
そして私が大好きな中央のコルジリネの紫の葉も
冬の間は茶色に枯れた様になっていたのが見事に復活してヒュンヒュン。♪

春先まではフォーカルポイントでした。

でも、他の植物が茂るようになってからは
こうやって隅の方に追いやられています。^^;;

我が家が豪邸でお庭が果てしなく広かったら
玄関の両脇に対で置きたいな。☆
あはは、夢だけは果てしなく~。





バラのセンチメンタルの鉢でちょこんと咲いていました。

3色スミレ。

元は実家から何株か連れて来たものです。
これもこぼれダネでこんな風にあっちにもこっちにも。^^

他のスミレに遅れて春の終わり近くに咲き始めます。
いつもならこの時期はもうお疲れ様なのに。
ちょっと得した気分。♪





黒葉スミレ

夏の間は緑葉スミレになっています。
地面に置いておくと、直ぐに毛虫が付くので
今はホースリールの上。
こんなに食べられる前に動かせばよかった。

先の新芽辺りは黒葉なんです。
それが成長するとだんだんグリーンになってしまいます。
特に今の時季は、タダのスミレ。^^;;

タネを取っておきたくて毎日のようにチェックしてるんですが
いつもパチンと弾けた後なんです。
袋を被せておけば良いのは分かってるけど
大雑把な性格の私にはそれが出来ないのです。^^;;





時季外れのホスタのお花が咲きました。

白に近い淡~い色の花びらに
ほんのり紫が入ります。

これも実家から貰ってきたもので
途中株分けをしたりして現在に至っています。

我が家の中ではビンテージもの。^^
残念ながら品種名は不明です。





こんな感じでビヨ~ンと花茎が伸びています。

右後ろのテラコッタの鉢に入っているのはシルクジャスミン。
照り葉も可愛いのです。

その左の青のアイアンの中にはクレマチスが3鉢。
茶色の細い枝が伸びています。

クレマチスは株元を太陽の陽にさらさない方が良いと聞いたので
こぼれダネでどんどん増える我が家のインベーダースミレを放任にしていました。
でも、幾らなんでも茂りすぎよね~。
だから、クレマチスのお花が咲かないのかな。^^;;





2季成りラズベリー インディアンサマー

うふふ~。
更に赤くなって来ました~。☆








  


2009年09月12日

デュセス ド ブラバン




久々です~。

デュセス ド ブラバン

こんなふうにふんわり~っと咲いてくれるのを見たのは
本当に久しぶり。

今日は午後に雨との予報だったので
水遣りしなくてもいいかも~、って
ちょっと嬉しく思ってしまいました。^^

ちょっと夏バテが出てきたのか、お疲れモードの私。
あ~、少しでも楽がしたい。

でもこれで判断を誤って水遣りをお休みして雨に頼ったりすると、
予想に反してお湿り程度だったりするんですよね。
次の日の朝に水遣りする頃にはクタ~。
あ~、しまった~!って。

誰にも負けない雨女の私にも
こういう雨はコントロールが効かないみたい。^^;;

今日は結局水遣りはお休みしました。
雨もザーザー降りで良かった、良かった。





こんな風に開いたお花は、また違う雰囲気ですよね。


ところで、
毎週金曜日はプールのレッスンの日。
ビギナークラスで、全8回でクロールと平泳ぎ制覇です!

小学生の頃にスイミングスクールに通っていたので
クロールと背泳ぎ、バタフライは出来るんです。
クロールと背泳ぎは区の大会で3位と1位だったんですよ。

でも、何故か平泳ぎだけは全くダメ。
今思うと何故スイミングスクールで教えてもらわなかったのかな。。。

そんな訳で、今回は平泳ぎ制覇が目標です。

昨日は2回目のレッスン。

手の動きと足の動きを簡単に教えてもらいました。
でも、まだ一連の動きが繋がらなくて。
手をかいて、足をキックして。。。までは良いのですが、
息継ぎをすると体が沈んでしまうので、
浮くまでバタ足。(笑)
水面に体が戻ったところで一連の動きを再度スタートです。

そうです。
平泳ぎの動きの中に、バタ足が入ってる。(爆)

それでも、足をつかないで18m泳ぎましたよ。
(ジムのプールは小さいめで18mしかないのです。)





このバラ、木は細くて小柄なのに
10号よりも2回りくらい大きい鉢に植えてあるんです。
それも去年も植え替えしてなくてそのまま。

お迎えした最初の年に
あまりにもうどん粉病やアブラムシの被害が酷くて
ほとんど諦めモードで半ば隔離状態だったのです。

この冬は、ちゃんと植え替えしようっと。
  


Posted by Napoli at 23:36バラ

2009年09月10日

少しずつ秋の気配です。




ニューウェーブ

朝の空気の中でとても清々しく咲いているように見えるのですが、
実は撮影したのは夕方5時過ぎなんです。

夏の終わりのお花は控えめなウェーブだけれど
香りは高貴なまま。

まだ細い枝が多くて、支柱を立てるなど手間がかかります。
それでも太いシュートも出ているので、
来年は少しは楽になるかな。





フランシス デュプリュイ

こちらは朝8時。

背景には陽が当たり始めてるんですが、
フランシスに陽が当たるにはもう少しですね。

この2つ以外にも数個つぼみが付いています。
果たして、夏の終わりのお花なのか、
気の早い秋のお花なのか。。。

これらのつぼみが咲いた後に剪定をしてもう一度咲いたら
これらは夏のお花だったっていうことですよね。

時期的にはギリギリセーフくらいかな。





ブラッシュ ノアゼット

夏組のほぼ最後のお花です。
この他には数個咲いているだけ。

つぼみもまだちらほらありますが、
咲き終わった枝から剪定を始めて、
既に芽が伸び始めている枝もあります。

ブラノア、秋のお花が楽しみなんです。
思いっきり大人顔で咲いて欲しいな~。





久々の登場です、大好きなポーチュラカ。♡

私が毎年買うのはミックスの苗。
一株で、白~ピンク~チェリーピンク~黄色~オレンジと、
カラフルで楽しいのです。

でも苗選びは難しくて、あまり早い時期に焦ってお迎えすると
苗が大きくなってお花が咲いたら、
あれ?私が欲しいピンク系よりも黄色ばっかり。^^;;





こんな感じです。(-o-;)

去年の方が色合いが好きだったな~。
来年は落ち着いて苗を選ぼうっと。



 

2季成りラズベリー インディアンサマー

うふふ~。これは我が家にお迎えして今年が始めてのシーズンだったのに、
初夏の収穫の後に剪定をしたら左右に新枝が出てきて、
こんな風に実が付いています。^^

でも、油断すると大変。
憎っくきヒヨドリが「ここに美味しいのがあるよ~」って仲間を呼ぶんです。
それも私の大切なこのラズベリーの木に足を掛けて!(笑)

赤く熟した実をめがけて、
鳥たちと私でまるでパン食い競争してるみたい。
勿論負けませんよ~!

現在の気温は23.8℃。
窓は網戸にしてガラス戸は全開にしています。
タンクトップに短パンでPCに向かっていると、
実際よりも涼しく感じます。

少しずつ気持ち良い季節になるんですね。


  


Posted by Napoli at 22:42バラ

2009年09月09日

ウィリアム シェイクスピア 2000




ウィリアム シェイクスピア 2000
(William Shakespeare 2000)

夏の終わりのお花でしょうか。

ふっくらと落ち着いた感じで咲いています。





クォーターのカップ咲きが豪華です。

クリムゾンの深い色合い(実物は。^^;;)も
風に乗って直ぐにそれと分かる香りも
やっぱり完全ノックアウトです。^^





細めの長く伸びた枝の先にお花を咲かせます。

これくらいまではまだ上を向いているのですが、
これよりも先進むと流石に重くて
俯くようにして咲きます。





こんな風に。

素敵でしょう~?


でも、細い枝は重みに耐えられなくてあっちもこっちも折れそう。^^;;

このお花は後ろのバラの枝に寄りかかって咲いています。

早めに切り花にしてお部屋で楽しむか、
つぼみが上がってきた頃に支柱を立てるか。
どちらにしても世話が焼けるんです。

それでもやっぱり許したくなっちゃうほど素敵~。☆





朝陽が差し始めた時間に。

右後方には剪定後の芽が伸びてきました。
秋バラも楽しみ。^^

あ~、それにしても良い香りだわ~。♪


  


Posted by Napoli at 22:58バラ

2009年09月09日

山アジサイ ’九重山’



今年6月にとしまえんのあじさい祭りでお迎えした
葉に白の散り斑が美しい山アジサイの’九重山’。
即売会場でアジサイ農園の人に、そのままでいいよって言われて
ずっとそのままにしていたら

枝がビヨ~ン。

果たしてこれで本当にいいのでしょうか。。。

あまりいいって感じじゃないですよね。
何たって、ラベルは付いたままだし、
ビニールポットのままで、
ビヨ~ンの枝はいつもの白い紐で束ねてあるだけ。^^;;

それでも伸びた枝の先の方の葉っぱは散り斑が本当に美しいんです。
剪定した方が良さそうな雰囲気ではあるけど、
こんなに美しい葉っぱを切っちゃうなんて。。。


ところで、この九重山は明るいブルーのとっても可愛いお花を咲かせます。
中心の両性花はプチプチしていてお星様みたい。^^
  


2009年09月07日

アストリッド スペース ストライプト



最近、たびたび登場する
アストリッド スペース ストライプト
(Astrid Spath Striped)

花径は5~6cm、
房になって咲く姿がとっても可愛いのです。☆





濃いピンクの絞り模様の入り方がお花によってみんな違うんです。

端からひとつずつ見比べるのも楽しい。^^

一番上のお花なんて、濃いピンクがチョビっと入ってるところが
面白いでしょう~?





ルリマツリのブルーがまた咲いてきました。
後ろのサルビア アズレアのブルーと混ざっていますね。^^;;

一番下で、ちゃっかり写ってるクリムゾンのバラは
ウィリアム シェイクスピア 2000。^^

真ん中のピンクは、勿論、アストリッドです。


  


Posted by Napoli at 22:24バラ

2009年09月07日

甲斐路が食べたい



9月になって今年も甲斐路の季節がやってきました~。♡
(甲斐路はブドウの品種名です。)

とってもとっても楽しみにしていました~。♪



ところが。。。



どこを見ても甲斐路が無いんです。

近所のスーパー3ヶ所には無し。
池袋のデパートの果物売り場にも無くて、
デパートに入っている新宿○野に行ってみたら、やっと見つけました。♪

ところが、
1房で2000円以上もするんです。(@_@;)

う、嘘でしょう。。。?


毎年、近所のスーパーでも果物屋さんでもどこでも見掛けるのに。
今年は甲斐路、天候不順か何かで発育不良だったのかな。。。

見つけたのも、「甲斐路」ってラベルが無かったら
粒が小さくてきっと分からなかったほどでした。

。。。で、とりあえず買って来たのはこれ、
「ロザリオ ロッソ」。

見た目は甲斐路に似ているけど、味は分かりません。

だって、大きな栗が乗ってる「ういろう」買っちゃったんです。ふふ。☆
ういろう、大好きなんです。
お抹茶味も買いました。


今日の記事はハチャメチャでゴメンナサイ~。m(_ _)m


去年の美味しそう~~~♪な甲斐路はこちらです。♡







  


Posted by Napoli at 21:50毎日のこと

2009年09月06日

マダムフィガロ



マダムフィガロ

今年伸びたシュートの先で
とっても柔らかい色で咲いています。





春一番を過ぎてからなかなか綺麗に咲いてくれなかったのが、
最近は少し落ち着いてきて、

ちょっと夏のお花とは違う、
でもまだ秋のお花じゃない、

そんな表情です。

6月11日のお花はピンクというよりパールホワイトに近い上品な色合いで咲いていました。

こんなに季節によって違うんですね。





我が家も秋に向かって剪定を終えました。(やっと。^^;;)

我が家は全て鉢なので台風を考えるとあまり枝は長く残せないのです。

勿論、一番外側の一列は台風の度にフェンスやラティスに縛り付けるので良いのですが、
いつの間にか鉢数が増えてしまった我が家、
バルコニーの真ん中に残ってしまうものもそれなりの数なのです。

なので、長く残せるもの、短く詰めるもの、
メリハリを考えて剪定したいのですが、
これから涼しくなっていくのでどれ程成長するのかとか、
はっ葉はなるべく残しておいた方が良いし、などと考えると、
これがなかなか。。。^^;;

このお花の周りにあるつぼみ達、ビミョーな位置です。
果たして夏のお花の最終組なのか、
それとも秋バラのトップランナーなのか。。。






  


Posted by Napoli at 13:13バラ

2009年09月05日

Blue & White




青と白のルリマツリとボッグセージ

ここは我が家の Blue & White コーナー。^^

ルリマツリ2色はそれぞれの色の鉢を隣り合わせに置いてあります。
枝を交差させてお花の色が混ざるように咲かせたかったのですが、
これがなかなか思うようにグッドタイミングで咲いてくれなくて。^^;;

でも、待った甲斐がありました。

ボッグセージの明るいブルーも混ざって
爽やかな雰囲気です。





この花、面白い形でしょう?

って、ただ単にボッグセージが白のルリマツリを
突き抜けてるだけなんですけどね。

これがとっても気に入ってしまって
それだけで今日もシアワセ。(笑)





ピンクにショッキングピンクの絞りが不規則に入る
アストリッド スペース ストライプト (Astrid Spath Striped)

息切れしそうなくらいの花数で咲いています。
秋にもう一回咲いて欲しいんだからゆっくり行こうね。

青・白・ピンクの組み合わせも好き。☆




一番後方の中央、斑が分かりづらいのですが
ネグレンドカエデ フラミンゴです。
(→5月27日の記事で見られます。)

アイアンフェンスとネグレンドカエデに寄り添うようにグングン伸びて
高い所で咲いているのがサルビア アズレア。

これは沢山咲いて欲しくて、春に元肥をタップリあげたら
見事に裏目に出ました。

背ばかり伸びていつになってもお花が咲かないまま。
やっとつぼみが見えてホッとしたと思ったら
高くてお花が見えない。^^;;

これは肥料は少なくて良かったんですね。
来年用にメモしておかなきゃ。





でも、ちゃんと背伸びして撮りましたよ。^^

ところで、すこしずつ我が家のルーフバルコニーでも
秋を感じるようになりました。
それは、朝陽が入るのが遅くなったこと。
1枚上の写真は今朝7時10分。

日が昇るのが早かった頃はこの時間はバルコニー中が太陽サンサンだったのに。

昨日、プールの帰りに紅葉しているモミジを見つけました。
  


2009年09月04日

恋路ヶ浜 Before & After



2006年6月19日

我が家の斑入り額アジサイ 「恋路ヶ浜」

こんなに見事に咲いてたんです。
自分で改めて見て、もうビックリ!
この花付き、ギネスものでしょう?(^_-)-☆

鉢は直径が30センチくらいかな、
10号よりももっと大きいです。

思えばこの時がこのアジサイのピークだったみたい。





その1年前の2005年6月19日。

こうして見ると1年でかなり成長したんですね。

ところで、今は昔。
恋路ヶ浜の左側のブルーのアジサイも、
恋路ヶ浜の後ろの八重咲きのくちなし(つぼみ)も、
現在の我が家にはいません。^^;;





2009年6月2日

お花の数は比較にならないほど減ってしまいました。
実は、上のようにたわわに咲いた後、調子が悪くなって
かなり強剪定したんです。

このまま枯れてしまうかなと思うほどだったのが
ここまで回復しました。





2009年8月31日

お花の後、花友のネージュさんに教えてもらって
挿し木をしてみたら成功しました。^^

私ってこういうことには不向きなんだと思ってたからちょっと驚きです。
なんだか嬉しいサプライズ~☆

でも、油断してたら新芽がグングン伸びる伸びる!
一番小さいビニールポット(直径7センチくらい)に植え替えしようと思ったら
根が張り過ぎていて入りませんでした。
一回り大きいのを買ってこなきゃ。^^

ところでこの恋路ヶ浜、
初めて我が家にお迎えした時には、この挿し木苗くらいの大きさでした。

それも、見つけたのは園芸店ではなくて、スーパーの軒先。
半分クタ~っとなっているのが100円だったんです。
それを2鉢お迎えしました。

この苗たちも、大きくなって沢山お花を咲かせてくれたら嬉しいな。^^





我が家のお苗場。^^

斑入り葛も挿してみました。
こちらも芽が出てきて、それはそれで嬉しいんだけど、

どうしよう。。。