【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年03月30日

今日はポカポカ陽気だったので 2


前回記事の続きです。




マグノリアを見に出掛けた京王フローラルガーデン アンジェには
約30種200本のマグノリアがあるそうです。
マグノリアばかりをこんなに集めたところって他にあるのかな?

マグノリアの花を見上げながら歩くのは見応えがあって楽しいし、
足元にも負けないくらいの水仙、クリスマスローズ、ヒヤシンス、ビオラなどが咲いていて
どこもかしこも春爛漫でした。

こんな素敵な小道があちこちに。
またお散歩したい。^^







キング ローズのおおらかな花びらはつぼみの頃はピンク、開くとほぼ白で何とも優雅。
いい香りがしたのは確かこの木だったかな?







マグノリア ”キング ローズ”
Magnolia 'King Rose'

見頃はまだまだこれから。







何とも美しく整った花姿で定評がある(そうな)サヨナラ。
日本語の名前はどういう経緯で付いたんでしょうね。
こんなに素敵なのにサヨナラなんて。
きっと悲しい別れなんかじゃなくて、心が温かいまた会うためのサヨナラなのかな。

なぜか海外(ほとんどアメリカですが)でマグノリアをサーチすると
このサヨナラが頻繁にヒットするんです。

私も好きだわ~、この形。








サヨナラもこれから。

Magnolia 'Sayonara'








サラサモクレン(左)とコブシ(右)

足元の鉄柵が私の腰の高さくらいありました。
この大木、一体何年くらいなんでしょうね。







これも外側がワインピンク。
ということは、soulangeana?







サラサモクレンの丸い花びらの形が好き。♪
芯に近い方はワインピンクで花びらの先の方に向かって色が抜けていく感じも好き。
スッと入ったラインも。♪

下から見上げるととってもゴージャスなのに、







上から見たらこんなに可愛いの。
しべがまた胸キュン♪なのだわ。

サラサモクレン
Magnolia "Soulangeana"

なるほど、soulangeanaってサラサモクレンのことだったのね。







キング ローズより少しだけ小ぶりのバレリーナ。
この見事な樹形&咲きっぷりったら!







もうね、バレリーナの花・花・花なんですよ~。







なんて可愛いの!







この素晴らしい花付きは元々木の性質?
それともお世話の賜物?

マグノリア ’バレリーナ’
Magnolia x loebneri 'Ballerina'





 

ガールズマグノリアと呼ばれるキュートなマグノリアのシリーズのうちの1つ、ジュディ。

花びらの外側ぜんぶがピンクワイン。
派手~~♪♪♪







木はこれくらい。(大木の手前の小さいの)
これから成長するのか、これが成木サイズなのか。。

ジュディ
Magnolia 'ジュディ'







フクジュ。

これは濃い色は濃く、はっきりとした色合いが目を引いて、
サヨナラに似た丸味を帯びた整った形がとっても素敵でした。







フクジュ
Magnolia x soulangeana 'Fukuju'

外側がピンクワインだからsoulangeanaだと思った。^^
ほんの少しだけ分かって来ました~。w


  


Posted by Napoli at 21:02花散歩

2014年03月28日

今日はポカポカ陽気だったので




コートは持たずに軽いカーディガンをはおって
京王フローラルガーデン アンジェまでマグノリアを見に出掛けて来ました。

早~遅咲きまでいろいろな品種があるんですね。
今見ごろ(中咲きくらい)の品種は満開。
エリアに足を踏み入れた途端、
ふわ~っとマグノリアの甘い香りが~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

最初に目が行ったのは、小さめの花が満天の星空のように咲く
マグノリア ウォーターリリー。







ほんのりピンクがとってもチャーミングです。




(京王フローラルガーデン アンジェ内の品種表示板より)

Magnolia stellata 'Waterlily'

(Magnoliaはモクレンやコブシなどの総称、
 Magnolia stellata:シデコブシ 日本の固有種)









コブシ







一重咲きでシンプル







幹に名札。







こっちは八重咲き。
上のコブシと同じ品種に見えないけど、







幹の名札はこの通り。

花に幅があるんですね。
面白いです。

(Magnolia kobus:コブシ 日本の固有種)



今日の最高気温は20.2℃。
太陽サンサンで、暑くて、汗かいて、喉乾いて、
23℃くらいあったように感じました。
帽子を被っていなかったからもう少しで頭クラクラ来そうでした。
暑かった~~。







これが見たかったの~。♪
外側が赤紫で内側が白の花びらのマグノリア。

大きな木で、一番下の花が私の目の高さくらい。







同じ品種のが複数本あるので見応えバッチリでした。







見上げればこの花付き







この花の色







この花の形







そしてこの咲き方







花びらにスッと入ったラインも素敵♪







(Magnolia soulangeana:花びらの外側がピンク~赤紫で、内側が白のもの)


ところでよく分からないのがこの木の品種名。


英語表記 'Alexandrina' は「ナ」で終わる
でも日本語表記は”アレキサンドリア”で「ア」で終わる
(最初は単に英名・和名の違いなのかと思った)



一方で木の足元にある品種表示板は
「アレキサンドリナ」


「ナ」と「ア」の関係、
2つ別の品種なのか、もしくは単に表記がごっちゃになってるのか。。
花は同じに見えるので同じものだと思うんですが。



ま、そんなことはさておき、
マグノリアってステキね~。♪♪♪


つづく。



  


Posted by Napoli at 22:19花散歩

2014年03月26日

西陽が好き




夕方5時を少し回った頃、夕方になる少し前、
我が家のルーフバルコニーは黄金色に輝くのです。

私が1日の中で1番好きな時間。
あ~今日も1日が終わるのね、って
ホッとするんです。







東京は昨日、桜の開花宣言がありました。
近所の桜もポツリポツリ咲き始めています。
昨日は本当に暖かくて22.3℃まで上がりました。
夕べ11時を過ぎた時点でまだ17.3℃。
今朝目覚めたら半分お布団を蹴っていました。^^;;

そんな暖かさもあって、
デイリリーも日々大きくなっています。

そのデイリリーも輝いて。♡







トリカラーのセリ フラミンゴも。
西陽で黄金色に輝くと3色が更に素敵に。♪

あ~~、私って本当に西陽が好きなんだわ~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

そしてこの時間が好き。♪

次に住むところも西陽が当たるところがいいな。







ところで先日お迎えした西洋オキナグサ(オキナソウ)プルサティラ パールピンクベルは
花びらの可愛らしいピンクが上手く写せなかったので再トライしたのですが、
う~ん、ピンク出てないですね。。^^;;







何はともあれ、可愛くてゴージャスでチャーミングで毛むくじゃら、ってことです。







その後のボタニカルは、
お教室のロビー展に鉛筆デッサンで参加させて頂きました。
全く出すつもりなんて無かったのですが、
先生にこれも勉強と言われて恥ずかしながら。。滝汗

ポット苗でお迎えして暖かい部屋で何日もモデルさせているうちに
暑くてダレてきたガーデンシクラメンです。^^;;
(ボタニカルは鉢など植物以外のものは描きません)

ヘタクソなのが額装してもらうと雰囲気変わりますね。
色マットをどの色にするかとか額の大きさはとか、お店の方があれやこれやとアドバイスしてくれて
恥ずかしいやら嬉しいやら。

現在は絵の具で球体に色と影を付けて球体に見せる練習をしています。
これがなかなか球体にならないのよ~。



  



2014年03月23日

その後のマグノリア(シデコブシ)




今日は良いお天気なので
ルーフバルコニーに陽が入ってくる午後を待って撮りました。

あれ?
お迎えしたマグノリア(シデコブシ)たち、
鳥にお花食べられて幻の1日花として儚く消えたのでは?
。。と思うでしょう?

鳥に食べられた全体の半分は芯が残るのみ。_| ̄|○ 
だけどもう半分はまだつぼみが残っているし、
折角つぼみが付いているのだから残りのお花を見たい!
の思いで、ふふふ、私、最後の手段に出たのでした。

ガラス窓の外側に置いたら食べられたので、
窓の内側に移動したのです。
マグノリアを家の中でなんて考えられないですよね。(笑)

ちょっとかわいそうな気もするけど、
どうしてもお花が見た~い!

なので、写真を撮る直前に外に出しました。
私が傍でしっかり見張っていないとあっという間に鳥に食べられるから~。^^;;







ピンク シデコブシ

花びらの裏側のしっかりしたチェリーピンクがチャーミングポイント。
花びらの内側は白。

くしゃくしゃの花びらの形がスパイダーみたいで面白くてデッサンしたくなります。

香りは、半分甘い花の香りでもう半分はカビみたいで
何と形容したらいいのかちょっと複雑~。^^;;
これは鼻を近づけずに楽しむ品種かな。(笑)







アップライト

上のピンク シデコブシよりも半回り小さくて、
花びらの裏のピンクは控えめな色。
タグには八重咲きとあります。
(シデコブシではこれが八重なのね。ボリュームはダブルだけど。)

アップライトの方がヒヤシンスのようなツンとした春の球根花の香りがします。
こっちの香りは好き。♪

ピンク シデコブシも、アップライトも、
つぼみの時はピンクなのに開くと白で、
とっても可愛いんですよ。

この後ルーフでしばらく庭仕事をして、
私が部屋に入る時にシデコブシたちも一緒に入れました。
また明日庭仕事する時に外に出してあげるからね。


  


2014年03月19日

驚いた! お迎えしてみたら幻の1日花でした。



笑っていいのか泣いていいのか。。。





寝てる間から嬉しくて、今朝起きてすぐにルーフバルコニーが見える窓に直行、
かわいいかわいいピンク シデコブシ~~♪♪♪

鼻歌混じり~♪♪と思ったら、何かが違う。

あれ?
なんだか花びらの数減ってません!?




え??ウソでしょ!?

慌ててルーフに出てみたら何と!







( ゚∀゚;)タラー

(両端がピンクシデコブシ、中央は最初の花が咲きそうでワクワクしていたアップライト)







足元には食べ散らかした跡。


ウソでしょ~~~!?

ウソだと言って~~~!!!







こういう時は先ず深呼吸して。。。
そうだ、可愛い花でも眺めて気を落ち着かせよう。
(先日お迎えしたネモフィラ クレオパトラ)



一度部屋の中に入って、でもレースのカーテン越しに横目で見張りしながら
ボタニカルのグリーンの上に色の3原色の反対側の色を乗せて影を作る練習~♪
(1時間強)







ふと外に目をやると、
さっきまでは無事だった他の花も小さくなってる!

きゃ~、やめて~~!!!

あまりにショックで、普段は使わないでそのままになっていた
病害虫用のスプレーを花にしました。
これなら鳥も絶対に食べないでしょ。
ふふ、私って天才♪♪♪


。。と自らを過信したのが間違いだった。







たった30分後にはこの通り。
残ってるのは芯のみ。


は~~~~
念願叶ってお迎えしたシデコブシがまさか
たった1日のお楽しみだったなんて。

完全に力抜けました。

_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ 



  


2014年03月18日

だと思った。^^


 

我が家に届いて直ぐにつぼみの先からピンクの色が見え始めたピンク シデコブシ。
今朝窓の外を見たら、やっぱり開花していました!

なんて可愛いの~~~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜







外側が淡いピンク~チェリーピンクで内側がほぼ白。
この色の入り方も花びらの形や数もとっても好きです。
そして花は小ぶりで6~7cmといったところ。
それがまたキュートなんですよね。







夕方5時、ガラスのレッスンから帰って来て、
夕焼けになり始めた頃に撮りました。

明日またゆっくり眺めたい。^^


実はコブシの苗木x2本は、
置く場所も無いし、植え付ける直前にお迎えしても良かったのですが、
折角この時期だしお花も楽しみたいし。
そこで、先ずは我が家にお迎えして花見をして、
その後5月頃に山に移植するという計画にしました。

それにしてもこんなに直ぐにお花見出来ると思っていなかったから嬉しいな。
ラッキー♪♪♪







ここ2~3日は本格的に春の陽気で
日中ルーフで作業するにも、腕まくりした長袖の上にフリースのベストで十分という暖かさ。
太陽を背中に受けないと、正面からじゃ顔が暑くて。

そしたらこの陽気に私、ピン♪と閃いてしまった。w

もしや~♪と思いながら枝の先を探してみたら、
やっぱりありました、つ・ぼ・み ♪♪♪

今年も第1号は気が早い(元々早咲きなんですw)デュセス ド ブラバンでした。


  


2014年03月15日

更にシアワセな春




なぜって、
今日我が家に新顔達がやって来たから。♪♪

シデコブシ アップライト 
ピンク シデコブシ

それから写っていないですが、
ヤマボウシ 源平 (白、ピンク、絞りの3色の咲き分け)

の3本。







ピンク シデコブシのつぼみからはピンクの花びらが見えていて、
開花ももうすぐ。^^

この3本、ネットで購入したのですが、
2本まで1箱1送料なので、3本目は2箱目となり別送料が掛かってしまうのです。
これじゃ商品と送料があまり変わらないじゃん~(ToT)、と思ったけど、
どうしても3本ともお迎えしたかったので、
ま、仕方ないか、と思っていました。
そうしたところ、お店から、1箱に入ったので1箱分の送料のみでOK、
請求金額から2箱目の送料は差し引いておきます、と連絡が入りました。


ラッキ~~~♪♪♪ *・゜☆.。.:*・゜


その上、届いてみたら、
私の背丈くらいある大きな箱で(胸くらいと思っていた)、
苗も予想していたのよりもずっと立派で、
期待していなかったつぼみがそれぞれ20個ぐらいずつ付いてるし~~

ひゃっほ~~!
もう大感激。\(*^o^*)/

口コミ書かなきゃ。w







そしてもう1つ、午後に別のお店から届いた第2便。♪

桜の白妙と一葉。

夕方だったのでとりあえずそのまま鉢にポンと入れただけ。
明日作業します。


今日届いた5本はいずれも山の庭に植える用。w
4~5月に植えられる気候になるのを待って植えに行きます。

出来たら、他にも移植出来るものは少しずつ移したいな。
目標は混沌としているルーフバルコニーの鉢の数を半分にすること!
。。は、ちと無理かな。。^^;;







ここのところ急につぼみが膨らんで来たアンズ ハーコットが咲き始めました。

今朝は北風が強くて冷たくて、香りが分かりませんでした。
もう少し咲き進んで&暖かい日なら甘い香りが風に乗ると思います。

ブロッサム系の花が咲くと、気分は一気に春ですね。







こちらは冬の間にお迎えしたガーデンシクラメンとビオラ。

お花とっても可愛いんですよ~♪♪
と思ったら、

これ、誰の仕業!?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

タダ食いはダメでしょ!!







インベーダースミレ第1号は春の夕陽を浴びて気持ちよさそう。♪



  


2014年03月12日

春はシアワセ




「も」かな。♪
要するに、季節に関係なく花苗をお迎えすると嬉しいってことです。(笑)

(右奥から時計回りに)
ネモフィラ クレオパトラ(なんか似合わない名前~)
ギリア レプサンタ(以前お迎えしたけど自然消滅)
スカビオサ ホワイトクイーン
オキナソウ
千鳥草(ピンク)
黄色の。。。名前なんだっけ?これだけポットに名前シール無くて忘れた。
ムルチコーレ (ATUさん、ありがとうございます~。)

スカビオサは山に生えてる普通のブルー(薄紫)のが欲しかったけれど無くて、
その代りになんだかとっても惹かれた白花をお迎えしました。
スカビオサは絶対に山と同じのをお迎えする!ってずっと思っていたのに。
あ~どうして私ってこう衝動的な誘惑に弱いんだろ。







オキナソウ
(ずっと翁草「オキナグサ」だと思っていました)

実物は愛らしい優しいピンクなんです。
実物の色、どうにか出したいな。
また再チャレンジしてみますね。
とっても可愛らしいので是非お披露目したいです。
結構花も大きいのですよ。


<追記 3月16日>

その後いろいろと調べてみたところ、
西洋オキナグサ(プルサティラ)パールピンクベル
という名前を見つけました。
私がお迎えしたのとそっくりなので、多分これだと思います。

また、「オキナソウ」と「オキナグサ」の表記があるようで、
因みに私が持っているこの山野草の本には「オキナグサ」のみで
「オキナソウ」の表記はありませんでした。
そこら辺、何か規則ってあるのかしら?

<追記 //>






 

オキナソウは可愛らしい花はもちろんチャーミングポイントなのですが、
このフワッフワの産(綿)毛もたまらない魅力です。

今咲いている花の左につぼみが付いているので楽しみです。
左に伸びた茎の上にはタネになった花柄。
ふふ、タネ取れるかな。♪


ところで山暮らしをするって決めるまでは、山野草にあまり興味が無くて(知らなくて)
園芸店に行ってもスルーしていたのですが、
最近は園芸品種に半分、山野草に半分(こういう分け方で良いのかしらん?)、
端から端まで時間を掛けて見て回っています。

野生のオキナソウは暗赤紫色で俯いて~横向きに咲くそうで、
私がお迎えしたのはかなり改良された園芸品種ですね。

未来の八ヶ岳の庭は
あの一帯に生えている野生品種と同じものを植えてなるべく自然に近くしたいと思っています。
山に生えているものは掘ってはこれないので園芸店で探すことになるのですが、
改めて見て見ると並んでいるのは品種改良されたものが多いですね。
お花は大きくなって色もきれになって、
知らないとそれが「オキナソウ」なんだと思ってしまう。

お迎えしたピンク・大輪・上向きのオキナソウに罪は無いし可愛いから良いのですが、
同じ「オキナソウ」の名前を名乗る2つがこんなに違うのもちょっと複雑。
もしかしたら名札が付いていなかっただけで園芸品種の名前がちゃんと付いているのかもしれません。

最初から誘惑に負けててこの先大丈夫なのかしらん、私。^^;;

因みに野生のものは盗掘と開発により現在は絶滅危惧Ⅱ種。
これは。。。う~ん、複雑な心境です。





 

我が家のルーフでは、オオデマリの足元に去年植えたバイモユリが出て来ました。
行者にんにくみたい。←大好物♪
去年より少しだけ株数が増えてる?







そしてクレマチスの足元にちゃっかり出て来た、今年のインベーダースミレ第1号。

春ですね~。


  


2014年03月10日

タイルを敷き戻しました。




毎冬恒例のルーフバルコニーの大掃除は、
タイルを1枚ずつ剥がしながら表裏と側面をブラシで水洗いして
ルーフの端に積み上げていく作業が何日(気が乗らないと何週も)もひたすら続いて大変なのです。

その反面、敷くのはとっても簡単。
耳と耳を合わせて並べて置いて、上から足でトントンとはめておしまい。
おととい~昨日の2日間で終了です。

敷き始めは窓側(左端)から。
鉢が多いので、あっちにズズズ~、こっちにズズズ~と移動しながら。







どんどん重ねて行って、
最後は右端まで。

週末の2日間は日中お天気で暖かくて、
長袖を肘の上までまくって作業しました。
それでも午後4時を過ぎる頃になると急に寒くなって来たので
適当なところで終了しました。

バラの土が1袋残っているのを見て、
3袋分は植え替えをしたのを思い出しました。
いつも「やらなきゃ、やらなきゃ」っていつまでも引きずるのが私の得意技なのに
今年(去年の暮れ)はささっと済ませてしまったので
記憶からも過ぎ去ってしまっていたみたい。
私にはグッドニュースでした。

敷き終わった後、寒くなるまで枯葉を取り除いたり、
やりかけのバラの剪定をしました。
芽吹いてるの(それも頂芽優勢で大きな芽!)を切るのは一大決心が必要ですね。
でも、あまりに細過ぎる枝は残しておいても仕方ないので思いきって。

春~夏に花が終わると途端にお世話が手抜きになるのは毎度のこと。^^;;
今日久々に去年の夏に咲いていたバラやデイリリーなどの記事を読み直していたら
とっても素敵に咲いていて(私のお世話じゃなくて植物たちの自力で)
急に肥料あげなきゃ!ってガーデニング魂が目覚めました。w

植え替えしていない鉢は、今ではもう白根も展開してるだろうし、
上から追肥するくらいでいいのかな。。 



  


2014年03月09日

確かに春はやって来てます。




元々2色アツバスミレを植えてある鉢ですが
今はトリカラーのセリ フラミンゴやら何やら他のものが一杯。

これはミセバヤ?
小さいキャベツの子供たちみたいで可愛いです。







雪&霜よけにと去年の枯葉をそのままにしておいたデイリリー、







きれいにしたら、芽が展開してる!

こぼれダネのラークスパーもお目覚め。♪







先日驚いたオオデマリはその後もすくすく。

我が家のルーフバルコニーでは既に春がスタートしています。





 

仕方ないので一度タイルを敷き戻すことにしました。

さっとお掃除してから積んでおいたのですが、
冬の間に、上から枯葉は降るし、埃は舞うし、雪は積もるしで
敷いてみたらきちゃばい。^^;;







右半分はこれからなので、
全て敷き終えた時点で一度タイルをブラシで水洗いしないと。

は~☆
タイルは敷いてしまうと、引っ越しの時にまた剥がして洗ってが面倒なのよね~。
ま、仕方ない、その時が来たらしなくちゃならないものはしなくちゃならないし、
それまでもう少しこのルーフで楽しみなさいっていう天の声ね。





 

ところで3月3日は私のお誕生日でした。

どこに出掛けても街中お雛様で一杯で、
和菓子店に寄れば大正時代のお雛様を飾ってあるし、
デパ地下に行けばケーキ1つ1つにお雛様が乗ってる。♪
街中が私をお祝いしてくれてるみたいでとっても嬉しいのです。♪♪♪

で、今年のお誕生日プレゼントはお花じゃなくて、これ。
私もやっとスマホデビューです~~。

2度お店に下見に行って、3度目の正直で一大決心してお誕生日に買いに行ったら
なんと在庫切れ。(ToT)
人生そんなもんです。(笑)

それで入荷を待って再度出掛けて今度は目出度くゲット!
。。したまでは良かったけど、何と今度は充電器買うの忘れた。トホホ。。

そして後日またまた出掛けて充電器買って来ました。
スマホ買った時のポイントで。V

スマホって楽しいですね、いろんなこと出来るし。
私はお散歩で新しい道を歩くのが好きなので、
これからは道に迷ってもマップ見ればいいし、
実家に行くのに長い時間電車に乗る間には
ネットスーパーも出来るし~。
(なんか言うことがオバサンだわ。^^;;)


  


2014年03月04日

春になっちゃった。。




今年も元気にお目覚めです。
アメジスト フォール ランブラー ♪♪

。。な~んて喜んでいられない、
完全に春がスタートしてしまいました。
どぼじよ。。。( ゚∀゚;)タラー







ピンクサクリーナ







斑入り額アジサイ 恋路ヶ浜の
フランス王家の百合の紋章も展開。

芽吹くというステージを既に過ぎて葉は日毎に成長しています。







クレマチス ダブルレッド
(このお方は毎年早い目覚め組)

これ、芽じゃなくてつぼみなんです。







テッセン







昨日はまだつぼみだったミニアイリスも、今日は満開。
まだビニポットのまま。。^^;;







八ヶ岳から種をもらって来た野生のハニーサックル。

去年は咲かなかったけど、2年目の今年は咲くといいな。







チューも。







そして本当~に驚いた!

芽の先が割れて来たなと思ってたら、
なんとツブツブのつぼみが見えてる!!

オオデマリです。 _| ̄|○ 







引越しの日を待つばかりの我が家のルーフ、
混沌としています。^^;;

雪や霜から守ろうと、枯葉も、バラに絡んだまま茶色くなったアサリナもそのままだし、
剥がしたタイルも積んだまま。
鉢はその上に寄せてあります。

殆ど全てのバラの芽は動き出してしまっているし、
山アジサイもアガパンサスもお目覚め。

は~~~~~。タメイキ。☆ ☆ ☆ 


日々、物件を探してはいるのです、それはそれは一生懸命に。
ところが、たった1つだけ、何かしらどうしても譲れないところがあるなど
「これなら!」と思えるような物件に、なかなか巡り会わないのです。

植え替えも、剪定も、何もかも
引越し先で落ち着いてからしようと思ってたのに。

ダメだ~~、トホホ。_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ 

仕方ないから諦めて、この春はいっそタイルを敷き直して、秋までここに居残る決心をするか、
それとも望みを捨てずに物件が見つかるまでこのまま待つか。。

どーしたらいいのぉ~~~。