【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年03月12日

冬桜咲く。



あら不思議、フリーズしてばかりのTi-daブログ、
1ヵ月半ぶりに今日はなぜか動いてる。



大阪冬桜、1週間ほど前に開花。
春を先取りした気分。♪






マグノリアももう直ぐ咲きそう。



ところで、こちらのブログがフリーズしてばかりで不便なので、
このブログの続きは暫く私のもう1つのブログShades of Foliageのカテゴリ「ガーデニング@ルーフバルコニー」にて。









  



2017年11月12日

ライムライト





いつもは行かない方向へ久々に散歩に行ってみることにして
帰り道でふと立ち寄った小さなお花屋さん。
立派な花房が3~4個付いているゴージャスなライムライトが並んでいて、
花房は色が落ち着いて来ていていい感じ。







グリーンの中に混ざる淡く色付いたワイン色がとっても素敵。
真っ赤とか濃いワインじゃないところが好き。







こっちも。♡

花房は切ってドライにしてクリスマスリースにしてもいいし、
木の方は枝も多くてしっかりしているのでこのまま育てて来年山に連れて行くのがいいかな。

実はとってもラッキーなことに、
もう花が終わっているからと、2鉢買うなら半額でいいよと言われて舞い上がり、
いや、待てよ、1袋に2鉢入れて両手に持てばお店に並んでる4鉢全部持って帰れないか!?
(欲全開、完全オバタリアンモード。^^;;)
。。そこで交渉してみたらそれならと結局6.5割引きくらいまでオマケしてくれました。
元々1鉢が大きくてお値段もそれなりだったから差額は大きい。
でもそれじゃ幾らなんでも申し訳ないって言ったら
花も終わってるし喜んでくれるならとご主人とっても素敵な笑顔。

ありがとうございます!!

あ~、なんてシアワセ。♪ (//∀//)*・゜☆.。.:*・゜








  



2017年07月19日

大荒れ





それにしても昨日の天気は酷かった。

何年も前から、大好きなチューリップのシルバーパロットや、







大好きな斑入り葛を飾るのに使っていた陶器製の花台と鉢カバー。
花台が20㎏、鉢カバーが15㎏とかそんな重さがあったと思う。
上下分けても特に下の花台は持ち上げられず。







それが昨日の午後3時少し前のこれまでにこんなの経験したことがないくらいの土砂降り、
雨粒の半分は雹だったんじゃないかと思う程ガラス窓にガッチャンガッチャンと音を立ててぶつかって、
ほんの1~2分だけど窓ガラスが割れるんじゃないかって思う程の強風が吹いて、
20mしか離れていないお隣の建物が見えないくらい。







嵐が通り過ぎた後は空気はひんやりしてるし青空も見えて来て空気が澄んでる~!
。。って喜んでる場合じゃなかった。
カーテンを開けて大ショック。
何とあの重い花台が倒れて、上の鉢は真っ逆さまに落ちて割れてる!
鉢に飾ってあった斑入り葛も鉢に押しつぶされてるし~。

きゃ~、いや~、やめて~~!!







鉢はどれも雹でいっぱい。
だけど気温が高いからあっという間に溶けて消えた。







ハナミズキ クラウドナインの葉はボロボロ、







この暑い時期になってもまだライムグリーンのままの葉がとっても美しかった
マグノリア エリザベスも破れた上に1日経ったら傷が茶色に変色してこの通り。_| ̄|○ 


タメイキ☆。。だけど、これくらいで済んだんだから文句なんか言ってられない。


















  



2017年07月13日

アガパンサス マリエッテ



ATUさ~~~ん、マリエッテが咲きました!

素直で爽やかな明るいブルーで、花が上部にも付いてボールのように咲くんですね。
とっても愛らしくて清々しくてチャーミングなアガパンサスです。
見て下さいね~~。♪♪♪





爽やかなブルー!
太陽の陽が当たると透き通るような色合い。
天使のよう~~。♡ ♡ ♡








この色、この姿、もう完全ノックアウト!!! (//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

茎が細くてスラっと伸びてるから立ち姿がとってもチャーミング。
そうか~、アガパンサスは花だけじゃなくて茎も大切なのね。

だけど花が咲き進んで来たところに風が吹くとやめて~!って思わず叫んじゃう。(笑)








半分雲が掛かると落ち着いたブルーに。
爽やかなブルーはそのまま。








奥の2本スラっとした出で立ちがマリエッテ(身長110cm・・鉢含まず)、
手前のデイリリー フルムーンライジングに重なるように咲いているのが
以前から我が家にあるオーソドックスなアガパンサス アフリカヌス。

比べてみるとマリエッテの長身ぶりが分かりますよね。
あ~、その身長、10cmでいいから分けて!

アフリカヌスは横方向にだけ花が付いてるけど
マリエッテは上部にも付いていて華やか。
開花はマリエッテの方が1週間~10日遅い。








今年2本も咲いてくれるって思っていなかったから
本当に、心の底から、叫びたくなるくらい、嬉しいサプライズ。w

花が少し枝垂れて咲くと打ち上げ花火のようにシュワシュワっと丸く弾けて咲いて
更にチャーミングな華やかさアップ。♪








マリエッテ、
清々しくて眺めていると心まで透き通ってくるようなとっても美しいアガパンサス。♡

ATUさん、幸せを分けて下さってありがとうございました~~!
アガパンサスに胸キュン♪の日々を送っています~。♪♪♪



















  


2017年07月03日

デイリリー 2017





グレバーズトップクリーム








パークプレイス








フルムーンライジング

スッと立ち上がった長い茎と明るくて華やかなレモンイエロー、
花びらは外側に向かって開く。






















奥から
アガパンサス 深海
フルムーンライジング
ヒントオブドーン








パンドラズボックス

オフ白に渋い赤紫がお気に入り。中型。






















ジョアンシニア

フルムーンライジングよりも赤味が抜けて透き通るようなレモンイエロー、
背丈は中型、花びらは後ろにカールする。















ジョアンシニア(左)とパンドラズボックス(右)








エキゾチックエコー



















  


2017年07月01日

アガパンサス 3種





今年最初に開花したのは深海。
中型で、名前の如く青みが強くて深い色合いのアガパンサス。















実家から株分けして貰った昔からあるオーソドックスな品種のアフリカヌス。
明るい藤色と花びらの中心にスッと入ったラインがチャーミング。
今はいろんなアガパンサスがあるけど、私にとってはアガパンサスと言ったら
やっぱりこのアフリカヌスね。























ガーデニングお友達のATUさんから分けて頂いたマリエッテ。
名前が可愛らしいガーリーだから花も小~中型かと思っていたら
我が家にある3種の中で一番スラっとした長身モデル体型。ウラヤマシ~。
今年初めて出来た花茎は1mを超えてる勢い。
つぼみが割れて中のポツポツ(花)が見えて来ました。
うふふ、これからが楽しみ。♪






















  


2017年06月19日

デイリリー&アガパンサス





先ずはデイリリーから。
ヒントオブドーン








パークプレイス








グレバーズトップクリーム








アガパンサス 深海








夏がどんどん近くなって来て蒸し暑い毎日だけど(梅雨はどこ行った?)
マグノリア エリザベスの葉はいつまでもライムグリーンで爽やか。
明るい色がひとつあるだけで目も気分も爽やかリフレッシュ。

















  


2017年06月18日

アガパンサスの季節





ガーデニング友達(私にとっては永遠の大先輩!)から分けていただいたアガパンサス マリエッテ。
6月1日にはまだつぼみが出ていなくてお楽しみは来年か~と思っていた頃。

だけど株は3から5株に増えてる!
足元にはオダマキの葉。元からあった?それともこっちに来てからこぼれダネで?








。。と思っていたら、あら?
きゃ~、つぼみが出てる! (6月14日)
あ~、これからの毎日がホントに楽しみ。♪








さて、ここからはアガパンサスの深海。
これは元からルーフにあるもの。
中型で色が深いところが名前の由来。








アガパンサスって色も形も好き。
それで剪定も病害虫のお世話も要らないところがもっと好き。w
これで耐寒性があったら庭中アガパンサスにするのにな。。








レッドカラントは食べ頃。








柏葉アジサイと今年苗をお迎えしたベロニカ クレーターレイクブルー。
花色は素敵だけどあっという間に終わってしまった。








土佐遊蝶








ラークスパー アールグレイは今年は私の真似して控えめな性格。(笑)



















  


2017年06月14日

今日のルーフ





少し(本当は3週間くらい^^;;)前からずっと咲いているのは
ATUさんから分けて頂いた柏葉アジサイ。
3本挿し木して下さったうち2本が残っていて
そのうちの1本に花が咲きました。







マイコとアナベルのつぼみ、早く出て来ないかな。







さて、ルーフのホワイトクリスマスがちょっと大変なことに。w
第2のインベーダースミレと呼んでいいのか3色スミレが物凄い勢いで増えて鉢を占拠。
これでもホワイトクリスマスが嫌がると思って内側に伸びてる3色スミレの
茎を思い切りボキボキやったんですけどね。







でも3色スミレは私のお気に入りだからわんさか咲いてくれると嬉しい~♪







ハイビスカス ハミングバードも白が沢山入って咲いて、







昨日開花が始まったデイリリーのヒントオブドーン。


それにしてもTi-daはフリーズが多い。
















  


2017年06月05日

更に美しくなったモーニングマジック&バラたちも



何度かログインする度にフリーズするので下書きのまま放置になってた記事、
折角なのでアップします。





5月11日、満開でピンクが極淡く入ってモーニングマジックが一番美しい時。




















ここから5月12日。↓
たった1日なのにピンクが退色して白っぽくなって来た。

















スイートピー 'senator'

この小さな風景が今のお気に入り。♪








実家から貰って来たドイツスズラン。
日本スズランとドイツスズランの違いを調べてみたら、
日本スズランは花が葉の半分くらいのところでひっそりと咲いて、
ドイツスズランは葉と同じ位高いところで沢山咲く。


- - - -
ところで今回Ti-daに2回目のログインしたら
「Napoliさん、41日ぶりのログインありがとうございます!」と出て来た。
なぬ!?
その後は何度ログインしても直ぐに「Ti-daは応答していません」のメッセージ。
なぜ?どーして!?







ここから5月16日撮影分
大好きなバラ センチメンタル








開くとストライプ&スプラッシュが美しい。








山の庭から保険で数株持って来た野生のアイリス。









デュセス ド モンテベロー








ブラッシュ ノアゼット








ヨハン シュトラウス







フェルディナンド ピシャール








3色スミレ








デュセス ド ブラバン








ヘルシューレン


















  


2017年05月15日

ジャーマンアイリスと山の庭の野生のアイリス



去年お迎えしたジャーマンアイリスたち。
去年のうちに山の庭に植えるつもりが植える環境が整わずそのままルーフで年を越し、
今年も未だにルーフで待機組。^^;;







スロウバクプリンス

上半分の淡いブルーの縁に黄色が入るところがチャームポイント。
フリフリのゴージャス系。















ステアウェイトュヘブン

背景が真っ黒だとフェルメールの絵みたいだな。w















少し遅れて咲いたのは大輪のシャーパーイメージ。
極々淡いブルーが太陽の日差しで透けて見えるような美しさで
更に大輪のゴージャス系。








花びらの中心にはスッと入ったラインと氷河のような澄んだブルー。















スロウバクプリンスは更に咲き進み、








ステアウェイトュヘブンも。








次に咲いたのは山の庭から保険で数株連れて帰って来た野生のアイリス。
左の茎にはつぼみが5つ!!
恐るべし野生パワー。








このラッシュアワー状態なの、早くどうにかしたいわ。



















  


2017年05月13日

今年は西洋シャクナゲの当たり年





去年はつぼみは付いていたものの開かずにそのまま1年が過ぎ、








今年2年ぶりにつぼみが膨らんで来たのを発見した途端に胸がドキドキ。
去年1年休養して栄養をたっぷり溜めこんだからかつぼみが大きい!
咲いたのは西洋シャクナゲ モーニングマジック。















開き始めはピンクが残っていて可愛らしい雰囲気。








つぼみのピンクの濃さを見ると内側までピンクが透けて見えているのか
または内側にもピンクが最初から乗っているのかは不明。
だけどピンクが可愛いってことは確か。w








大きなボンボンになったモーニングマジックは
両方の手を合わせて上を向けた手の平に乗るくらいの大きさ。








日が射すと淡いピンクは殆ど白に見えて、















淡い淡いホワイトピンク。






















一方こちらは葉芽。
シャクナゲもバラみたいにブラインドって言うのかしら?



















  


2017年05月12日

大人渋いスイートピー






ばぐさんに貴重なタネを分けて頂いて、去年10月に種蒔きして育てた
スイートピー 'Senator'。

ひと月ほど前に寒気に負けて折角伸びた蔓が負けてしまいかなり元の方から切り戻すことに。
その後はゆっくりなペースとなりましたが頑張ってまた伸びてとうとう咲きました。

そしたら咲いた花の何て大人渋くて素敵な色ったら!!





























私の大好きなスプラッシュ模様。
筆の先に絵の具を乗せて指で弾いて花びらに絵の具を飛ばしたよう。

こんなに素敵なスイートピーがあるなんて!
見る度眺める度にうっとり~。(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜

我が家に来てくれてありがとう~♪
そして素敵に咲いてくれてありがと~~♪♪♪








ばぐさん~~
幸せのお裾分けをありがとうございました~。^^



















  


2017年05月12日

ムーンライズが美し過ぎる!






新芽はスッキリと抜けるような爽やかな赤!








葉が大きくなるに連れて少しずつ退色していって、
もう少し進むと真ん中がグリーン、外側(縁)に赤がほんのり残って、
大人の葉になる頃にはグリーン。











































私の完全ノックアウトシリーズ仲間入り決定!w

もう1本欲しいくらい。



















  


2017年05月07日

ハナミズキの不思議





どうしても山の庭にお迎えしたかったハナミズキ、
耐寒性が無いから無理と言われ続けてもやっぱり諦められない。
いろいろと調べてみたらハナミズキにも品種があることが分かって
日本で一般的に出回っている白花のハナミズキは普通の耐寒性で、
どうも北米でよく見たクラウドナインという品種の方が耐寒性が強いらしい。

以前カナダとの国境にほど近いロッキー山脈の麓に住んでいた場所は
USDA Hardiness zone 4a~4b (最低気温がー34~ー28℃まで下がるゾーン)。
一方で八ヶ岳の山の庭はzone 6b~7a(最低気温ー20~ー15℃)くらい。
八ヶ岳の山の庭とは寒さのレベルが違うロッキー山脈の麓の町で、
毎年春になると町全体が白やピンクで染まるくらいハナミズキで一杯になって、
その美しさったら!
町の人に「一番好きな花は?」って聞くと大抵 「(flowering) dogwood!!(ハナミズキ)」って
答えが返ってくるほど誰もが好きで、春真っ盛りから季節がこれから初夏に向かうのを感じて、
ご近所さんは仕事中も早く帰って庭のハナミズキの花を眺めることばかり考えてるよ、って
笑いながら話してたっけ。

。。だから寒さの度合いがゆるい八ヶ岳の山の庭ではどうして無理なのか理解出来なかったけど、
品種の違いもだし、積雪が少ないから雪のお布団で保護されないし、
諏訪湖から吹き上げる冷たく乾いた北風にさらされる環境も影響するから、
総合的に考えるとハナミズキの耐寒性がどうのと言うよりも
山の庭の環境がハナミズキ向きの場所じゃないのかも。

何はともあれクラウドナインの1.4m苗を見つけてお迎え出来て嬉しい。
商品画像は花が30くらい付いていて木が白い花で真っ白に見える程で期待したけど、
届いたのは木全体で花3つ(花が終わったんじゃなくて最初から3つしか花が付いていなかった)。
もう花期も終盤だし(既にお疲れのご様子)、今頃注文する私が完全に出遅れた。^^;;
来年に期待しましょ。








左がクラウドナイン。

右は一緒にお迎えしたマグノリア エリザベス。
こっちも既に花期が終わってるから分かってたので諦めてたけど
どうも今年咲いた形跡が無いので花芽が付かなかったみたい。
これも来年に期待組ね。
エリザベスは先ずはもう少し枝葉を増やしたい。



















  


2017年05月06日

その後のオンファロデス リニフォリア





ばぐさんからタネを分けて頂いたオンファロデス。
白くて小さな花が無数に付いてとっても可愛いのです。
こんなにキュートな姿のどこにそんなにパワーがあるのか、
開花し始めてから既に1ヶ月、
大分タネが出来始めているものの、花はまだまだ楽しめそうです。








ほんの数ミリの小さな花たち。
その1つ1つが喜びで満ちてる。
あ~、癒されるわ~。♡



















  


2017年05月03日

光と影





アイリス系で今年最初に咲いたのは去年苗をお迎えした
ジャーマンアイリス ブルースプラッシュ。

ほぼ白に近い淡い空色~ブルーのグラデーションがとっても素敵。♪















5月に入って直射日光が強くなって来たものだから
いつもと同じような設定のまま撮ると光と影がくっきり。
自然が作り出すアーティスティックな風景ね。








可愛らしいピンクのツツジ(サツキ?)。
おととし駅前の花屋さんで見切り品で店先に出ていたもの。ラッキー♪








エリゲロンは我が物顔で鉢を支配してる。
これ、主はバラなんだけどな。^^;;



















  


2017年05月02日

春はどんどん進む





ムーンライズ








アリアドネ
恐竜の足跡みたい。w

ムーンライズ&アリアドネは園芸品種。
カエデ&モミジは日本の自生種(野生)を集めたかったのについ右手がポチッっと。。^^;;








安行から連れて帰って来た板屋名月(=コハウチワカエデ)

別名があるのって覚えられない~。



     <自分メモ>
     コハウチワカエデ=板屋名月
     ハウチワカエデ=メイゲツカエデ
     ハウチワカエデ(メイゲツカエデ)≠オオイタヤメイゲツ・・・葉柄と葉の付け根の形状で区別









その足元にはこぼれダネでベイビーカエデが!

この形、コミネカエデだったらラッキー♪








もう1つ。♪









もう10年くらいの間、毎年勝手に出て来て咲くのはオーニソガラム?
夜は花びらを閉じて寝て可愛いのです。

あなたはだあれ?








レッドカラントはつい先日花が咲いてると思ったらもう実になってる!
うわ~、時間はどんどん進む!








カイガラムシ被害が酷かったので思い切って付け根からゲンコツ剪定したら
新しいシュートが出て来たのは祖母の代から引き継いだ大切なホワイトクリスマス。
だけど3色スミレが密になって来て今度はうどん粉がアヤシイ。
可哀そうだけどこの後3色の内側の枝を間引きました。








去年の花後は放置されて忘れられてたユリ、
今年も勝手に芽が出て来たら途端に最前列に移動。(笑)



















  


2017年04月16日

モミジのBaby葉っぱたち












板屋名月 イタヤメイゲツ(=コハウチワカエデ)4月8日

去年秋に植木の町 安行のモミジ園から連れて帰って来たもの。
新芽はウチワというより、折りたたんだお扇子みたい。















4月12日

大きくなるにつれてお扇子を広げてウチワになってくる。

いや~ん、可愛すぎる。 (//∀//)*・゜☆.。.:*・゜















アリアドネ 4月8日








ムーンライズ 4月12日

















  


2017年04月13日

益々元気なインベーダースミレ





これ、インベーダースミレの鉢じゃありません。
鉢の主はクレマチス。w
。。っていうことをほとんど忘れていました。

こんな感じであっちもこっちもタネを飛ばしては咲いてる。
インベーダーの本名はコスミレ。



















白とほんのり淡いピンクが混ざった藤色のコンビネーションは
スタンダードな可愛らしさ。
いつ見ても何度見ても飽きない。







今年も出て来た実家からの3色スミレ。
これも私のお気に入り。







タチツボスミレはこれで1株。







あ!日本水仙の足元にラークスパー発見!